「Tips」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Tips」(2011/07/10 (日) 21:57:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップ>http://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ボツ編>はじめに10]] > &font(#0080FF){Tips} / &lastmod() &ref(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/cap/info02d.png) |CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):カテゴリ|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):ページ名|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):ニコ生用|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):ニコ動用|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):YouTube用|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):なん実用| |CENTER:ニコ生編|CENTER:Tips|CENTER:&font(#0080FF){○}|CENTER:×|CENTER:×|CENTER:×| &ref(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/cap/attn03.png) -この記事は古くなっているため読む必要はありません。2014.1.29 ---- -このページでは、[[ニコニコ生放送]]において放送主が知っておくとよい知識をまとめています。時間があるときに参照すれば十分です。 >目次 #contents() *延長・予約 -延長は「放送ツール」タブで行ないます。&font(#0080FF){延長}とは、生放送中に放送時間を増やすことをいいます。通常、放送は30分で終了しますが、これを延長できるわけです。延長するためには&blanklink(ニコニコポイント){http://point.nicovideo.jp/index/bank/}を使用します。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico99c.png) -延長に使用するニコニコポイントはコミュニティレベルによって異なります。基本的には500ポイント必要ですが、レベル97以上からは無料になります。延長は&font(#0080FF){放送終了3分まえ}に行い、1回の枠取りで&font(#0080FF){最大6時間}の放送ができます。 -また、予約についても「放送ツール」タブで行ないます。&font(#0080FF){予約}とは、ある特定の時間帯に放送をすることを事前に取り決めることをいいます。&font(#0080FF){2:00~19:30}開始の予約放送の場合、放送終了3分まえに枠が空いているときにかぎり無料で延長できます(&font(#0080FF){無料延長})。2:00~19:30に開始する放送は100ポイントで予約できるので、同時間帯に開始する予約放送は100ポイントで6時間の放送が可能です。 -後述する無料予約チケットがある場合は、まず同チケットを使用して延長するようにしてください。そうしないと延長ができません。 &link_up(▲画面の上へ) *無料予約チケット -運営から配布される&font(#0080FF){無料予約チケット}があれば、1枠だけ無料で生放送を予約することができます。無料予約チケットには、&font(#0080FF){シルバーチケット}(シルチケ)と&font(#0080FF){ゴールドチケット}(ゴルチケ)があります。シルバーは2~20時のあいだしか使用できませんが、ゴールドはいつでも使用できます。 -チケットには&font(#0080FF){有効期限}があります。有効期限内にチケットを使用しない場合、チケットを使った無料予約はできません。 &link_up(▲画面の上へ) *コミュニティ **コミュニティシンボルの変更 -&font(#0080FF){コミュニティシンボル}(サムネイル)を変更するには、&blanklink(参加中のチャンネル&コミュニティ){http://ch.nicovideo.jp/community}にアクセスして、自分が作成したコミュニティを選択します。そして、「コミュニティシンボルの変更」をクリックし、[[HDD>http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/220.html#id_37deb74b]]内に保存してある画像ファイルを選択したら、最後に「コミュニティシンボルを変更」をクリックします。 -コミュニティシンボルが実際に反映されるまでには多少時間がかかります(20分ほど)。 **コミュニティプロフィールの編集 -&blanklink(参加中のチャンネル&コミュニティ){http://ch.nicovideo.jp/community}にアクセスして、自分が作成したコミュニティを選択します。そして「コミュニティプロフィールの編集」をクリックしましょう。 **コミュニティレベル -コミュニティには&font(#0080FF){レベル}という概念があります。コミュニティレベルはコミュニティ内のプレミアム会員の数によって変動し、コミュニティレベルが上昇するとさまざまな特典が与えられます(上限は256)。この特権のことを&font(#0080FF){コミュニティ特権}といいます。付与された特権はコミュニティのトップページで確認可能です。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico_co_tkyg_small.png,http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico_co_tkyg.png,blank)&br()&size(small){▲クリックで画像拡大(表は&blanklink(b4iine){http://twitter.com/b4iine}氏作成)} **コミュニティの解散 -コミュニティを&font(#0080FF){解散}するには、&blanklink(参加中のチャンネル&コミュニティ){http://ch.nicovideo.jp/community}にアクセスして、自分が作成したコミュニティを選択します。そして、画面の下のほうにある「このコミュニティを解散する」→「はい、解散します」の順にクリックします。 &link_up(▲画面の上へ) *コメント **運営コメント -&font(#0080FF){運営コメント}とは、配信者が運営コメント欄に書きこんでコメントすることをいいます。運営コメント欄は、コマンド欄(左)およびコメント欄(右)から構成されています。コメント欄にコメントを入力して「&font(#0080FF){運営コメントする}」をクリックすると、視聴者が見ている再生画面上部にコメントが一定時間表示されます。また、コメント欄には赤色で表示されます。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico36.png) -運営コメントをずっと表示していたい場合は「/perm」を入力し、「/perm ○○○」というようにコマンドとコメントのあいだを半角で空白にして、コメントを入力します。 **コメント番号 -視聴者どうしで、コメント番号(&font(#0080FF){コメ番})を使ってコミュニケーションをしていることがあります。デフォルトではコメ番が隠れているので、コメント一覧下部にあるスクロールバーを右に移動させましょう。するとコメ番が見えます。あとは「コメ番」と書かれた横にある縦棒を適当に左方向へドラッグし、幅を調整します。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico20a.gif) **立ち見コメント -ニコニコ生放送では、視聴者が500人を超えた場合は&font(#0080FF){立ち見席}という扱いになります。立ち見席にいる視聴者がしたコメントは、通称&font(#0080FF){立ち見コメント}または&font(#0080FF){立ち見}とよばれています。配信者の場合、立ち見コメントは生放送画面の「&font(#0080FF){部屋移動}」で、部屋を切り替えることによって見ることができます。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico75.png) -なお、[[ニコ生コメントビューア]](NCV)または[[やります!アンコちゃん]]などのコメントビューアを使えば、アリーナのコメントと立ち見のコメントを同時に見ることができます。 **ログ -&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}の「自分の放送」で「コメント」をクリックすると、配信中に書き込まれたコメント(コメントの履歴)を表示します。 &link_up(▲画面の上へ) *動画の引用 -&font(#0080FF){動画引用}機能は、&font(#0080FF){ニコニコ動画に投稿された動画}を生放送の画面で流すためのものです。「動画/コメント」タブで設定を行います。以下の解説で登場する&font(#0080FF){動画ID}という表現は、動画のURL末尾の「sm」で始まる数字のことをさしています。また、&font(#0080FF){配信者側で動画の音量調整をして流すことはできません}。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico43.png) **メイン画面で動画を流す -動画再生時、再生画面全体に動画の映像を映す方法です。ただし、&font(#0080FF){メイン画面で動画を流すとマイクの音が入りません}。マイクの音も入れたい場合は、後述するとおりサブ画面で動画を流すようにしましょう。 +「動画ID」に動画IDを入力する。 +「表示画面」で「メイン」を選択する。 +「再生」をクリックする。 +再生を停止する場合は「動画を停止」をクリックする。 +動画を流す前の映像に戻りたい場合は、さらに「カメラ映像に切替」をクリックする。 **サブ画面で動画を流す -動画再生時、再生画面右下に小さく動画の映像を映す方法です。 +ニコニコ生放送の再生画面で、音量のミュートを解除して最小にする((動画の引用機能を使用しない場合、音量はミュートにしておく必要があります。しかし、動画の引用機能を使用する場合は音量をミュートにしたままだと、その動画の音声を自分が聞くことができなくなってしまいます。))。 +「動画ID」に動画IDを入力する。 +「表示画面」で「サブ」を選択する。 +「再生」をクリックする。 +再生を停止する場合は「サブの画面を消去」をクリックする。 **BGMとして動画の音声を流す -[[ステレオミキサー>http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html]]機能がないPCで、動画の音声をBGMのように流して雑談したい場合は、以下のように設定します。 +「放送ツール」タブで「放送の設定」を開き、&font(#0080FF){「音声」を「マイク」にする}。 +ニコニコ生放送の再生画面で、音量のミュートを解除して最小にする。 +「動画ID」に動画IDを入力する。 +「表示画面」で「&font(#0080FF){サブ}」を選択する。 +「&font(#0080FF){音のみ再生}」にチェックを入れる。 +「再生」をクリックする。 +再生を停止する場合は「サブの画面を消去」をクリックする。 -なお、ニコニコ動画に投稿されていない動画を画面右下に映したい場合は、[[SCFH DSF]]の[[レイアウト>http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/206.html#id_c6f7eb54]]機能を使用します。 &link_up(▲画面の上へ) *タイムシフト視聴 **タイムシフトの意義・方法 -生放送終了後30分を経過すると、&font(#0080FF){過去の放送を1週間だけ視聴することができるようになります}。この機能のことを&font(#0080FF){タイムシフト}といいます((たとえば、4月10日20時10分に終了した放送の場合、その30分後である20時40分から同月17日23時59分まで過去放送を視聴することができます。))。生放送主が自身の配信をタイムシフト視聴するには、&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}にアクセスして「自分の放送」で「&font(#0080FF){視聴}」をクリックします。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico56.gif) -生放送主には関係ありませんが、一般会員がタイムシフト視聴をするには事前にタイムシフト予約をしておく必要があります。タイムシフト予約は、放送開始時間より30分以上まえに生放送マイページなどで行います((ちなみに、放送が終了して30分経過していない場合は、ニコレポ(ニコニコ動画のマイページ)で放送タイトルをクリックすると会員の種類に関係なくタイムシフト予約の画面になります。放送を試聴することはできません。他方、放送が終了して30分経過している場合は、同様のことをするとすぐに放送を視聴できます。))。予約されずに開始された放送については、一般会員はタイムシフト試聴することができません。 |CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):会員の種類|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):事前予約|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):予約せずに開始した放送のタイムシフト視聴| |BGCOLOR(#E1F0FF):一般会員|CENTER:必要|CENTER:不可| |BGCOLOR(#E1F0FF):プレミアム会員|CENTER:不要|CENTER:可| -タイムシフト試聴時は、時間を指定して再生することができます。スライダーを移動させて時間指定するか、またはタイムシフトのURLの末尾に「#時:分」を加えましょう。後者の場合、たとえば「http://live.nicovideo.jp/watch/lvXXXX」の後ろに「#15:17」を加えて「http://live.nicovideo.jp/watch/lvXXXX#15:17」にすると、15分17秒から放送が開始します。 **過去放送の非公開 -生放送主は自分の過去の放送を他人に見られないようにすることができます。そのためには、生放送を始めるさいの&blanklink(こちら){http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico11c.gif}の画面で「タイムシフト」を「&font(#0080FF){利用しない}」にします。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico57.gif) -あとで気が変わって過去の放送を公開禁止にしたくなった場合や、特定の放送だけを公開禁止にしたい場合は、&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}の「自分の放送」で「&font(#0080FF){削除}」をクリックしましょう。削除した放送については、放送終了後1週間以内であっても見られなくなります。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico58.gif) -また、&font(#0080FF){タイムシフト試聴のON / OFFを自由に切り替える}こともできます。マイページ「自分の放送」の&font(#0080FF){コミュニティシンボル(サムネイル)をクリック}して表示される画面で設定します。タイムシフト視聴をOFFの状態で生放送を開始した場合であっても、あとでONに切り替えることが可能です。 &link_up(▲画面の上へ) *ニコ生クルーズ -&font(#0080FF){ニコ生クルーズ}というのは、ニコニコ生放送をランダムで巡回して試聴する機能です。簡単にいえば、自分が放送している最中に集団で観光客が見物しにくる機能と考えてください。生放送を始めるさいの&blanklink(こちら){http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico11c.gif}の画面で、「追加カテゴリの選択」にある「&font(#0080FF){凸待ち}」にチェックを入れるとニコ生クルーズで紹介されることがあります(毎日0時開始、24時間)((ただし、「タグの選択」を「動画紹介」「R18」「ニコニコ実況」のいずれかにしている場合は、ニコ生クルーズで放送が紹介されることはありません。))。 -生放送中、ニコ生クルーズによって放送が紹介される直前になると、[[再生画面>http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/183.html#id_d3064530]]には「&font(#0080FF){まもなくニコ生クルーズが到着します}」とお知らせが表示され、実際に放送が紹介されると、再生画面に「*** ニコ生クルーズが到着しました ***」と表示されます。 -約20秒経過後、ニコ生クルーズを視聴している人たちに対して自動的にアンケートが行われ、延長を希望する人が51%以上の場合は紹介時間が延長されます。放送の紹介が終了すると、「ニコ生クルーズが去って行きました(○○人がこの放送に留まりました)」と表示されます。 -ニコ生クルーズで紹介される時間は最短で35秒、最長で1分30秒ほどです。また、ニコ生クルーズで放送を視聴している人たちのコメントは、再生画面の下のほうで右から左に向かって流れていきます。 &link_up(▲画面の上へ) *その他 **アンケート -「アンケート」タブで最大9択の&font(#0080FF){アンケート}をすることができます。アンケート機能を使用するためには、コミュニティレベルが25以上でなくてはいけません。 **バックステージパス -&font(#0080FF){バックステージパス}(BSP)は、コミュニティ作成者が特定の人にのみ与える権限です。バックステージパスを与えられた人は、生放送が満員であっても視聴できたり、ほかの視聴者とは異なる特別なコメントを表示できます。詳細は&blanklink(ニコニコ生放送公式ヘルプ){http://help.nicovideo.jp/live/2010/07/bsp.html}をご覧ください((公式情報ではありませんが、バックステージパスはコミュニティレベル20以上で使用できるようになります。また、コミュニティレベルに応じて最大で10人にバックステージパスを付与することができます。以上の情報はYouTub板の「ニコニコ生放送」スレによるものです。))。 **来場者数 -画面右下には配信中に訪れた&font(#0080FF){総来場者数}が表示されます。これはあくまでも「総」来場者数であり、現在視聴している人数を表すものではありません。たとえば、353人が視聴しにきたとして、現在の視聴人数が40人であっても来場者数は353人ということになります。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico51.gif) -生放送で「&font(#0080FF){アクティブ}」という用語が登場することがありますが、これは&blanklink(ちくわちゃん){http://www.chikuwachan.com/}というランキングサイトにおける「アクティブ人数」をさしています。 **再利用 -一回でも生放送をした場合、過去の放送で入力した情報を使いまわすことができます。方法は、&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}において「&font(#0080FF){再利用}」をクリックするだけです。 #image(http://cdn18.atwikiimg.com/live2ch/pub/nico50.gif) &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 |CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):ページ名|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):内容|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):重要度| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[ニコニコ生放送]]|生放送を行うための手順|CENTER:A| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[ニコ生で必要なもの]]|ニコ生での配信に使うソフト・ハード|CENTER:B| &link_up(▲画面の上へ) ---- [[トップ>http://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ボツ編>はじめに10]] > &font(#0080FF){Tips} / &lastmod() #comment(size=60,vsize=5,disableurl,below)
[[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ボツ編>はじめに10]] > &font(#0080FF){Tips} / &lastmod() &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/info02d.png) |CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):カテゴリ|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):ページ名|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):ニコ生用|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):ニコ動用|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):YouTube用|CENTER:BGCOLOR(#E1F0FF):なん実用| |CENTER:ニコ生編|CENTER:Tips|CENTER:&font(#0080FF){○}|CENTER:×|CENTER:×|CENTER:×| &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/attn03.png) -この記事は古くなっているため読む必要はありません。2014.1.29 ---- -このページでは、[[ニコニコ生放送]]において放送主が知っておくとよい知識をまとめています。時間があるときに参照すれば十分です。 >目次 #contents() *延長・予約 -延長は「放送ツール」タブで行ないます。&font(#0080FF){延長}とは、生放送中に放送時間を増やすことをいいます。通常、放送は30分で終了しますが、これを延長できるわけです。延長するためには&blanklink(ニコニコポイント){http://point.nicovideo.jp/index/bank/}を使用します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico99c.png) -延長に使用するニコニコポイントはコミュニティレベルによって異なります。基本的には500ポイント必要ですが、レベル97以上からは無料になります。延長は&font(#0080FF){放送終了3分まえ}に行い、1回の枠取りで&font(#0080FF){最大6時間}の放送ができます。 -また、予約についても「放送ツール」タブで行ないます。&font(#0080FF){予約}とは、ある特定の時間帯に放送をすることを事前に取り決めることをいいます。&font(#0080FF){2:00~19:30}開始の予約放送の場合、放送終了3分まえに枠が空いているときにかぎり無料で延長できます(&font(#0080FF){無料延長})。2:00~19:30に開始する放送は100ポイントで予約できるので、同時間帯に開始する予約放送は100ポイントで6時間の放送が可能です。 -後述する無料予約チケットがある場合は、まず同チケットを使用して延長するようにしてください。そうしないと延長ができません。 &link_up(▲画面の上へ) *無料予約チケット -運営から配布される&font(#0080FF){無料予約チケット}があれば、1枠だけ無料で生放送を予約することができます。無料予約チケットには、&font(#0080FF){シルバーチケット}(シルチケ)と&font(#0080FF){ゴールドチケット}(ゴルチケ)があります。シルバーは2~20時のあいだしか使用できませんが、ゴールドはいつでも使用できます。 -チケットには&font(#0080FF){有効期限}があります。有効期限内にチケットを使用しない場合、チケットを使った無料予約はできません。 &link_up(▲画面の上へ) *コミュニティ **コミュニティシンボルの変更 -&font(#0080FF){コミュニティシンボル}(サムネイル)を変更するには、&blanklink(参加中のチャンネル&コミュニティ){http://ch.nicovideo.jp/community}にアクセスして、自分が作成したコミュニティを選択します。そして、「コミュニティシンボルの変更」をクリックし、[[HDD>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/220.html#id_37deb74b]]内に保存してある画像ファイルを選択したら、最後に「コミュニティシンボルを変更」をクリックします。 -コミュニティシンボルが実際に反映されるまでには多少時間がかかります(20分ほど)。 **コミュニティプロフィールの編集 -&blanklink(参加中のチャンネル&コミュニティ){http://ch.nicovideo.jp/community}にアクセスして、自分が作成したコミュニティを選択します。そして「コミュニティプロフィールの編集」をクリックしましょう。 **コミュニティレベル -コミュニティには&font(#0080FF){レベル}という概念があります。コミュニティレベルはコミュニティ内のプレミアム会員の数によって変動し、コミュニティレベルが上昇するとさまざまな特典が与えられます(上限は256)。この特権のことを&font(#0080FF){コミュニティ特権}といいます。付与された特権はコミュニティのトップページで確認可能です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico_co_tkyg_small.png,https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico_co_tkyg.png,blank)&br()&size(small){▲クリックで画像拡大(表は&blanklink(b4iine){http://twitter.com/b4iine}氏作成)} **コミュニティの解散 -コミュニティを&font(#0080FF){解散}するには、&blanklink(参加中のチャンネル&コミュニティ){http://ch.nicovideo.jp/community}にアクセスして、自分が作成したコミュニティを選択します。そして、画面の下のほうにある「このコミュニティを解散する」→「はい、解散します」の順にクリックします。 &link_up(▲画面の上へ) *コメント **運営コメント -&font(#0080FF){運営コメント}とは、配信者が運営コメント欄に書きこんでコメントすることをいいます。運営コメント欄は、コマンド欄(左)およびコメント欄(右)から構成されています。コメント欄にコメントを入力して「&font(#0080FF){運営コメントする}」をクリックすると、視聴者が見ている再生画面上部にコメントが一定時間表示されます。また、コメント欄には赤色で表示されます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico36.png) -運営コメントをずっと表示していたい場合は「/perm」を入力し、「/perm ○○○」というようにコマンドとコメントのあいだを半角で空白にして、コメントを入力します。 **コメント番号 -視聴者どうしで、コメント番号(&font(#0080FF){コメ番})を使ってコミュニケーションをしていることがあります。デフォルトではコメ番が隠れているので、コメント一覧下部にあるスクロールバーを右に移動させましょう。するとコメ番が見えます。あとは「コメ番」と書かれた横にある縦棒を適当に左方向へドラッグし、幅を調整します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico20a.gif) **立ち見コメント -ニコニコ生放送では、視聴者が500人を超えた場合は&font(#0080FF){立ち見席}という扱いになります。立ち見席にいる視聴者がしたコメントは、通称&font(#0080FF){立ち見コメント}または&font(#0080FF){立ち見}とよばれています。配信者の場合、立ち見コメントは生放送画面の「&font(#0080FF){部屋移動}」で、部屋を切り替えることによって見ることができます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico75.png) -なお、[[ニコ生コメントビューア]](NCV)または[[やります!アンコちゃん]]などのコメントビューアを使えば、アリーナのコメントと立ち見のコメントを同時に見ることができます。 **ログ -&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}の「自分の放送」で「コメント」をクリックすると、配信中に書き込まれたコメント(コメントの履歴)を表示します。 &link_up(▲画面の上へ) *動画の引用 -&font(#0080FF){動画引用}機能は、&font(#0080FF){ニコニコ動画に投稿された動画}を生放送の画面で流すためのものです。「動画/コメント」タブで設定を行います。以下の解説で登場する&font(#0080FF){動画ID}という表現は、動画のURL末尾の「sm」で始まる数字のことをさしています。また、&font(#0080FF){配信者側で動画の音量調整をして流すことはできません}。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico43.png) **メイン画面で動画を流す -動画再生時、再生画面全体に動画の映像を映す方法です。ただし、&font(#0080FF){メイン画面で動画を流すとマイクの音が入りません}。マイクの音も入れたい場合は、後述するとおりサブ画面で動画を流すようにしましょう。 +「動画ID」に動画IDを入力する。 +「表示画面」で「メイン」を選択する。 +「再生」をクリックする。 +再生を停止する場合は「動画を停止」をクリックする。 +動画を流す前の映像に戻りたい場合は、さらに「カメラ映像に切替」をクリックする。 **サブ画面で動画を流す -動画再生時、再生画面右下に小さく動画の映像を映す方法です。 +ニコニコ生放送の再生画面で、音量のミュートを解除して最小にする((動画の引用機能を使用しない場合、音量はミュートにしておく必要があります。しかし、動画の引用機能を使用する場合は音量をミュートにしたままだと、その動画の音声を自分が聞くことができなくなってしまいます。))。 +「動画ID」に動画IDを入力する。 +「表示画面」で「サブ」を選択する。 +「再生」をクリックする。 +再生を停止する場合は「サブの画面を消去」をクリックする。 **BGMとして動画の音声を流す -[[ステレオミキサー>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html]]機能がないPCで、動画の音声をBGMのように流して雑談したい場合は、以下のように設定します。 +「放送ツール」タブで「放送の設定」を開き、&font(#0080FF){「音声」を「マイク」にする}。 +ニコニコ生放送の再生画面で、音量のミュートを解除して最小にする。 +「動画ID」に動画IDを入力する。 +「表示画面」で「&font(#0080FF){サブ}」を選択する。 +「&font(#0080FF){音のみ再生}」にチェックを入れる。 +「再生」をクリックする。 +再生を停止する場合は「サブの画面を消去」をクリックする。 -なお、ニコニコ動画に投稿されていない動画を画面右下に映したい場合は、[[SCFH DSF]]の[[レイアウト>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/206.html#id_c6f7eb54]]機能を使用します。 &link_up(▲画面の上へ) *タイムシフト視聴 **タイムシフトの意義・方法 -生放送終了後30分を経過すると、&font(#0080FF){過去の放送を1週間だけ視聴することができるようになります}。この機能のことを&font(#0080FF){タイムシフト}といいます((たとえば、4月10日20時10分に終了した放送の場合、その30分後である20時40分から同月17日23時59分まで過去放送を視聴することができます。))。生放送主が自身の配信をタイムシフト視聴するには、&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}にアクセスして「自分の放送」で「&font(#0080FF){視聴}」をクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico56.gif) -生放送主には関係ありませんが、一般会員がタイムシフト視聴をするには事前にタイムシフト予約をしておく必要があります。タイムシフト予約は、放送開始時間より30分以上まえに生放送マイページなどで行います((ちなみに、放送が終了して30分経過していない場合は、ニコレポ(ニコニコ動画のマイページ)で放送タイトルをクリックすると会員の種類に関係なくタイムシフト予約の画面になります。放送を試聴することはできません。他方、放送が終了して30分経過している場合は、同様のことをするとすぐに放送を視聴できます。))。予約されずに開始された放送については、一般会員はタイムシフト試聴することができません。 |CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):会員の種類|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):事前予約|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):予約せずに開始した放送のタイムシフト視聴| |BGCOLOR(#E1F0FF):一般会員|CENTER:必要|CENTER:不可| |BGCOLOR(#E1F0FF):プレミアム会員|CENTER:不要|CENTER:可| -タイムシフト試聴時は、時間を指定して再生することができます。スライダーを移動させて時間指定するか、またはタイムシフトのURLの末尾に「#時:分」を加えましょう。後者の場合、たとえば「http://live.nicovideo.jp/watch/lvXXXX」の後ろに「#15:17」を加えて「http://live.nicovideo.jp/watch/lvXXXX#15:17」にすると、15分17秒から放送が開始します。 **過去放送の非公開 -生放送主は自分の過去の放送を他人に見られないようにすることができます。そのためには、生放送を始めるさいの&blanklink(こちら){https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico11c.gif}の画面で「タイムシフト」を「&font(#0080FF){利用しない}」にします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico57.gif) -あとで気が変わって過去の放送を公開禁止にしたくなった場合や、特定の放送だけを公開禁止にしたい場合は、&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}の「自分の放送」で「&font(#0080FF){削除}」をクリックしましょう。削除した放送については、放送終了後1週間以内であっても見られなくなります。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico58.gif) -また、&font(#0080FF){タイムシフト試聴のON / OFFを自由に切り替える}こともできます。マイページ「自分の放送」の&font(#0080FF){コミュニティシンボル(サムネイル)をクリック}して表示される画面で設定します。タイムシフト視聴をOFFの状態で生放送を開始した場合であっても、あとでONに切り替えることが可能です。 &link_up(▲画面の上へ) *ニコ生クルーズ -&font(#0080FF){ニコ生クルーズ}というのは、ニコニコ生放送をランダムで巡回して試聴する機能です。簡単にいえば、自分が放送している最中に集団で観光客が見物しにくる機能と考えてください。生放送を始めるさいの&blanklink(こちら){https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico11c.gif}の画面で、「追加カテゴリの選択」にある「&font(#0080FF){凸待ち}」にチェックを入れるとニコ生クルーズで紹介されることがあります(毎日0時開始、24時間)((ただし、「タグの選択」を「動画紹介」「R18」「ニコニコ実況」のいずれかにしている場合は、ニコ生クルーズで放送が紹介されることはありません。))。 -生放送中、ニコ生クルーズによって放送が紹介される直前になると、[[再生画面>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/183.html#id_d3064530]]には「&font(#0080FF){まもなくニコ生クルーズが到着します}」とお知らせが表示され、実際に放送が紹介されると、再生画面に「*** ニコ生クルーズが到着しました ***」と表示されます。 -約20秒経過後、ニコ生クルーズを視聴している人たちに対して自動的にアンケートが行われ、延長を希望する人が51%以上の場合は紹介時間が延長されます。放送の紹介が終了すると、「ニコ生クルーズが去って行きました(○○人がこの放送に留まりました)」と表示されます。 -ニコ生クルーズで紹介される時間は最短で35秒、最長で1分30秒ほどです。また、ニコ生クルーズで放送を視聴している人たちのコメントは、再生画面の下のほうで右から左に向かって流れていきます。 &link_up(▲画面の上へ) *その他 **アンケート -「アンケート」タブで最大9択の&font(#0080FF){アンケート}をすることができます。アンケート機能を使用するためには、コミュニティレベルが25以上でなくてはいけません。 **バックステージパス -&font(#0080FF){バックステージパス}(BSP)は、コミュニティ作成者が特定の人にのみ与える権限です。バックステージパスを与えられた人は、生放送が満員であっても視聴できたり、ほかの視聴者とは異なる特別なコメントを表示できます。詳細は&blanklink(ニコニコ生放送公式ヘルプ){http://help.nicovideo.jp/live/2010/07/bsp.html}をご覧ください((公式情報ではありませんが、バックステージパスはコミュニティレベル20以上で使用できるようになります。また、コミュニティレベルに応じて最大で10人にバックステージパスを付与することができます。以上の情報はYouTub板の「ニコニコ生放送」スレによるものです。))。 **来場者数 -画面右下には配信中に訪れた&font(#0080FF){総来場者数}が表示されます。これはあくまでも「総」来場者数であり、現在視聴している人数を表すものではありません。たとえば、353人が視聴しにきたとして、現在の視聴人数が40人であっても来場者数は353人ということになります。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico51.gif) -生放送で「&font(#0080FF){アクティブ}」という用語が登場することがありますが、これは&blanklink(ちくわちゃん){http://www.chikuwachan.com/}というランキングサイトにおける「アクティブ人数」をさしています。 **再利用 -一回でも生放送をした場合、過去の放送で入力した情報を使いまわすことができます。方法は、&blanklink(生放送マイページ){http://live.nicovideo.jp/my}において「&font(#0080FF){再利用}」をクリックするだけです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico50.gif) &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 |CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):ページ名|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):内容|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):重要度| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[ニコニコ生放送]]|生放送を行うための手順|CENTER:A| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[ニコ生で必要なもの]]|ニコ生での配信に使うソフト・ハード|CENTER:B| &link_up(▲画面の上へ) ---- [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ボツ編>はじめに10]] > &font(#0080FF){Tips} / &lastmod() #comment(size=60,vsize=5,disableurl,below)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: