「ツイキャス(PC配信)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ツイキャス(PC配信)」(2019/08/07 (水) 19:51:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#settitle(【2019年版】ツイキャスでゲーム配信する方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには) [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ライブ配信カテゴリ概要]] > [[ゲーム配信のやり方]] > &font(#0080FF){ツイキャス(PC配信)} / &lastmod() ---- #center(){{{ &size(20px){2019年最新版!ツイキャスでPC配信するなら、配信ソフトを用意しよう} }}} -&font(#0080FF){ツイキャス}は、モイ株式会社が運営するライブ配信サービスです。このページでは、&font(#0080FF){ツイキャスでゲーム配信する方法}について見ていきます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cas/cas11.jpg,http://twitcasting.tv/,blank) >目次 #contents() *PCを使って配信するのがお薦め -PCがあれば、&font(#0080FF){あらゆる内容の配信が可能}です。ゲーム配信でいうと、据置機のゲーム(例 : Switch、PS4)、PCゲーム、スマホ用ゲーム、3DS用ゲームなど、&font(#0080FF){あらゆる種類のゲーム実況ができます}。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/live/live01.png) -用意するPCは、ノートPC、デスクトップPC、いずれでもかまいません。また、ツイキャスで配信するのであれば、&font(#0080FF){そこまで性能の高いPCは必要ありませんが、ある程度の性能は必要}です。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[ゲーム実況で必要なPCスペックと、おすすめPCの選び方]]を参照 &link_up(▲画面の上へ) *スマホ単体でゲーム配信することも可能 -「ツイキャスといえばスマホ」というイメージを持つ人が多いでしょう。2017年11月30日からは、iPhone用のゲームアプリについては&font(#0080FF){単体でゲーム配信できるようになりました}。&font(#0080FF){iOS 11で搭載された画面収録機能}を使うのです。同機能では、iPhoneの画面に映っているものをそのまま視聴者に見せることができます。詳細は、下記ページをご覧ください。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)&blanklink(【ツイキャス】iPhoneだけでゲーム配信する方法と、スクリーン配信のやり方){https://vip-jikkyo.net/stream-to-twicas-from-iphone} #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/phone/phone32.jpg) -では、Androidについてはどうでしょうか。こちらのほうは、2018年2月14日からAndroidデバイス単体でゲーム配信できるようになりました。やはり(1)Androidスマホにアプリ(&blanklink(ツイキャス・ライブ){https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sidefeed.TCLive&hl=ja})をインストールし、(2)同アプリの設定画面から「スクリーン配信」をタップして配信を開始します。詳細は、&blanklink(公式ヘルプ){https://ssl.twitcasting.tv/indexannounce.php?title=ANNOUNCE_JA_HELP_SCREEN_ANDROID}を参照してください。 &link_up(▲画面の上へ) *PC配信では3種類の配信方法がある -ここからは&font(#0080FF){PC配信}について見ていきます。PCから配信する場合、&font(#0080FF){通常配信}と&font(#0080FF){ツール配信}、それに2018年3月22日から始まった&font(#0080FF){超高画質配信}の3種類の配信方法があるという点を覚えておきましょう。重要です。 |BGCOLOR(#f8f8ff):CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):説明| |BGCOLOR(#E1F0FF):通常配信|・Webブラウザで配信する方法&br()・雑談配信なら簡単にできる&br()・低画質、低音質&br()・ゲーム配信には向かない| |BGCOLOR(#E1F0FF):ツール配信|・配信ソフトを使って配信する方法&br()・通常配信よりは高画質、高音質&br()・あらゆる配信に対応できる| |BGCOLOR(#E1F0FF):超高画質配信|・配信ソフトが必要な点は、ツール配信と同じ&br()・1080p/60fps対応&br()・配信枠に上限あり&br()・ゲーム配信用| **通常配信は古いやり方 -&font(#0080FF){通常配信}は、従来からある配信方法です。Webブラウザ(例 : Chrome、IE、Firefox)から手軽に配信を開始できるので、雑談配信なら通常配信でもよいでしょう。 -しかし、ゲーム配信をする場合は、&font(#0080FF){動きが激しいときにモザイクのようなノイズが発生し、画質が荒くなります}。高画質な配信はできません。また、BGMを流してもモノラル音声となります(左右同じ音になる)。 -通常配信でゲーム配信をやろうとすると、逆に難易度が高くなります。ありがちなのは、ゲーム画面を視聴者に見せることができない、ゲーム音とマイク音を同時に流せない、といったトラブルです。そこでお薦めなのが、配信ソフトを使った方法です。 **配信ソフトを使う方法がお薦め -&font(#0080FF){ツール配信}は、&font(#0080FF){配信ソフト}とよばれるアプリを用いて配信する方法です。通常配信よりも&font(#0080FF){画質・音質を上げることができます}。少しだけ荒い画質を改善でき、かつステレオ音声で配信できるようになります。また、&font(#0080FF){配信ソフトの便利な機能も使える}ので、配信自体の難易度も低めです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obss/obss64a.jpg) -ゲーム配信の場合、基本的には&font(#0080FF){ツール配信を中心に考えてください}。明らかにメリットが多いからです。以前は、ツイキャスのアカウントレベルが一定以上でなければツール配信できない仕様でした。しかし、&font(#0080FF){2017年7月19日からは仕様が変わり、全ユーザーに開放}されています。&font(#0080FF){アカウントレベルに関係なく配信できる}ので、もはや通常配信にこだわる必要はありません。 -&font(#0080FF){超高画質配信}については、&font(#0080FF){ツール配信とは比較にならない画質}で配信できます。現在は枠数が制限されており、今後配信枠が増えていく予定です。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)&blanklink(【ツイキャス】ついに1080p対応!超高画質配信のやり方と、OBSの設定方法){https://vip-jikkyo.net/twicas-high-quality-streaming} &link_up(▲画面の上へ) *配信ソフトについて理解しよう **PCに映っている画面を視聴者に見せることができる -配信ソフトには、&font(#0080FF){配信者のPCの画面を視聴者に見せることができる機能}が搭載されています。たとえば、PCにマイクラ(PC版)のゲーム画面が映っているとしましょう。配信ソフトで簡単な設定をすれば、視聴者にもこの画面を見せることができます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/youtube_live/youtube_live19.png) -では、たとえばSwitchなどの据置機のゲーム画面はどうでしょうか。やはり&font(#0080FF){Switchのゲーム画面も、後述する方法で自分のPCに映せます}。Switchのゲーム画面をPCに映したら、あとは配信ソフトで必要な設定をすればよいのです。そうすれば、ゲーム画面を視聴者に見せることができるわけです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/switch01e.png) -なお、通常配信だと配信ソフトは使えません。PCの画面を視聴者に見せたいなら、配信ソフトの代わりに[[NDC>ニコ生デスクトップキャプチャー]]などのアプリを使わないといけません。配信ソフトを使うならNDCは不要です。 **PCから出ている音や、配信者の声を視聴者に聞かせられる -&font(#0080FF){PCから出ている音}、たとえばゲーム音なども、配信ソフトがあれば流すことができます。&font(#0080FF){配信者が聞いている音、PCから出ている音は、すべて視聴者にも聞こえている}と考えて差しつかえありません。基本的に、配信ソフトの初期設定のままで可能です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/stereomixer/sm29.png) -では、&font(#0080FF){配信者の声}はどうでしょうか。マイク(後述)が必要になりますが、配信ソフトで簡単な設定をするだけで流せます。配信者がマイクに向かって声を入れれば、その声は視聴者にも聞こえています。 -つまり、&font(#0080FF){配信ソフトを使えば、PCの音+マイクの音を配信で流すことができる}ということです。逆に通常配信だと、PCの[[ステレオミキサー機能>ステレオミキサーの基礎]]が必要になります。しかし、配信ソフトを使えば、同機能は必要ありません。 **配信ソフトの種類 -何種類か配信ソフトがありますが、[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]または[[XSplit>XSplitの詳しい使い方(1)]]を覚えておけばじゅうぶんです。&font(#0080FF){無料の配信ソフトがよいならOBS Studio1択}です。XSplitは有料だからです。配信ソフトのインストール、および設定方法については後述します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/overlay/overlay01.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *TVゲームの画面をPCに映す方法を理解しよう -&font(#0080FF){TVゲーム配信}の場合、&font(#0080FF){ゲーム画面を自分のPCに映す方法を理解しましょう}。たとえば、Switchであれば『スプラトゥーン2』のゲーム画面がPCに映っている状態をイメージしてください。この状態で、&font(#0080FF){配信ソフトを使ってゲーム画面を視聴者に見せるための設定をし、配信を開始する}ことになります。 **キャプチャーボードを用意する -まず前提として、「自分のPC」にゲーム画面を映さなくてはいけません。また、ゲーム音も同様に、「自分のPC」から聞こえてくる状態でなくてはいけません。そこで必要になるのが&font(#0080FF){キャプチャーボード}です。&font(#0080FF){キャプチャーボードがあれば、ゲーム機の画面をPCに映すことができる}のです。ゲーム音もPCから出ます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/live/live03.png) -キャプチャーボードには、&font(#0080FF){ゲーム機を接続するための端子(例 : HDMI端子)が搭載}されています。この部分にゲーム機を接続しましょう。たとえば、PS4やSwitchであれば、HDMIケーブルを使ってキャプチャーボードと接続するわけです。いつもはゲーム機とTVを接続するわけですが、&font(#0080FF){ツイキャスのときはゲーム機とキャプチャーボードを接続する}ということです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/cap06.png) -すると、&font(#0080FF){ゲーム画面がPCに映ります}。実際はもう少し準備が必要ですが、今回は大まかなイメージだけ理解してください。ゲーム画面がPCに映ったら、つぎは配信ソフトでゲーム画面を視聴者に見せるための設定をするわけです。そして配信を開始します。PCに映っているゲーム画面を見ながらゲームをプレイしましょう。 **お薦めのキャプチャーボード -使用者が多いと思われる製品は、下表に掲載した&font(#0080FF){GC550/GC550 PLUS}です。ほとんど定番といっても過言ではありません。以前だと、&font(#0080FF){GV-USB2}を使っている配信者もよくいました。キャプチャーボードについては、下記ページでしっかりと基本的な知識を学ぶようにしてください。自分にピッタリの製品を選ぶためのポイントを書いておきました。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[キャプチャーボード]]、[[キャプチャーボードの選び方]] |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GV-USB2|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GV-USB3/HD|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GC550 PLUS|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):C988| |BGCOLOR(#E1F0FF):価格&br()商品画像のリンク先&br()&image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/assocbutt_or_amz._V371070157_.png,https://www.amazon.co.jp/,blank)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00428BF1Y/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00428BF1Y&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=63d063ea9e795f056e7040f382152685"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B00428BF1Y&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00428BF1Y" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075KHQ5GF/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B075KHQ5GF&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=3389110401b3a7e055442ad44cf67ff8"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B075KHQ5GF&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B075KHQ5GF" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFR38WG/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B07DFR38WG&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=d16ada29a4f796dcffd16c2ec089ca3b"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B07DFR38WG&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B07DFR38WG" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071N9P463/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B071N9P463&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=d6dad07e35ad7c5bd163380a4fa5bd8b"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B071N9P463&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B071N9P463" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |BGCOLOR(#E1F0FF):PCとの接続|USB 2.0|USB 3.0|USB 3.0|PCI Express x1| |BGCOLOR(#E1F0FF):対応ゲーム機の例&br()(接続できるゲーム機)|・PS3、PS2&br()・Wii U、Wii&br()・Xbox 360&br()・PSP-3000|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360| |BGCOLOR(#EDF8FE):&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/doc08.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GV-USB2]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GV-USB3-HDの使い方]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GC550]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>C988の使い方]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)| |BGCOLOR(#E1F0FF):特徴|・安い&br()・レトロゲーム用に|・コスパ良好&br()・編集ソフト付属|・編編集ソフト付属&br()・過去の映像遡り対応|・過去の映像遡り対応| &link_up(▲画面の上へ) *携帯型ゲーム機・スマホの画面をPCに映す方法を理解しよう -では、&font(#0080FF){3DS、PS Vita TV、PSP、スマホ}のゲーム画面をPCに映すには、どのようにしたらよいのでしょうか。やり方は下表のとおりです。ゲーム画面をPCに映したあとは、その画面を配信ソフトを使って視聴者に見せるかたちになります。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):名称|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):説明|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):解説ページ| |BGCOLOR(#E1F0FF):携帯型ゲーム機|3DS|・キャプチャーボードとは接続できない&br()・代行業者に改造してもらう|[[こちら>3DSの画面を録画・配信する方法]]| |~|PS Vita|・キャプチャーボードとは接続できない&br()・代行業者に改造してもらう|| |~|PS Vita TV|・キャプチャーボードと接続できる&br()・[[HDCP>HDCPを知る]]に注意|[[こちら>キャプチャーボード]]| |~|PSP|・キャプチャーボードと接続できる&br()・接続用のケーブルも別途必要|[[こちら>PSP実況]]| |BGCOLOR(#E1F0FF):スマホ|iOS端末|・ミラーリング機能を使う&br()・PCにアプリをインストールする|[[こちら>iPhoneなどの画面を録画・配信する方法]]| |~|Android端末|・ミラーリング機能を使う&br()・PCにアプリをインストールする|[[こちら>Android端末の画面をPCで録画・配信する方法]]| #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/twitch/twitch21.png) &link_up(▲画面の上へ) *PCマイク・Webカメラを用意しよう -自分の声を入れたいなら&font(#0080FF){マイク}、自分の顔を映したいなら&font(#0080FF){カメラ}が必要です。 **PCマイク -&font(#0080FF){PCマイク}は、&font(#0080FF){ヘッドセット}と&font(#0080FF){スタンドマイク}に分類できます。ヘッドセットはヘッドフォンとマイクが一体となったタイプ、スタンドマイクはマイク単体の製品です。それぞれメリット・デメリットがあるのでよく検討しましょう。マイクは、基本的に&font(#0080FF){PCに接続}します。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[実況用PCマイク]]、[[PCマイクの選び方]]、および[[PCマイクの製品例]] |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):G231|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):ECM-PC60|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):ECM-PCV80U| |BGCOLOR(#E1F0FF):価格&br()商品画像のリンク先&br()&image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/assocbutt_or_amz._V371070157_.png,https://www.amazon.co.jp/,blank)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LXUJTD6/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01LXUJTD6&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=ea75e75de491661a20fa8045bbd0d2ae"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01LXUJTD6&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01LXUJTD6" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004KVIZCA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B004KVIZCA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=d2a093b4d5c4bd014d65c8123d39ff49"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B004KVIZCA&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B004KVIZCA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005M2HDA6/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B005M2HDA6&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=504ced8adf2f43ddf5c5822f228f241d"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B005M2HDA6&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B005M2HDA6" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |BGCOLOR(#E1F0FF):特徴|・人気のヘッドセット&br()・[[詳細>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/297.html#id_e9107e5b]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|・超小形サイズ&br()・[[詳細>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/297.html#id_9e1161f8]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|・ソニーの定番マイク&br()・[[詳細>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/297.html#id_c5342eb0]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)| |BGCOLOR(#E1F0FF):タイプ|ヘッドセット|スタンドマイク&br()ピンマイク|スタンドマイク| **Webカメラ -自分の姿や外の景色を映したい場合は、&font(#0080FF){Webカメラ}を用意します。高画質なカメラが欲しいということであれば、ロジクールの&font(#0080FF){C920}が定番です。Webカメラは、PCと&font(#0080FF){USB接続}します。 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0158F77Z2/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41G%2BXE-7irL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0158F77Z2/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >Logicool ロジクール HD プロ ウェブカム c920r</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> ロジクール 2015-09-17 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=C920&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FC920%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } &link_up(▲画面の上へ) *配信ソフトの設定方法 **OBS Studioの場合 -OBS Studioでは、最初に「設定」ボタンをクリックして各種設定をしましょう。具体的には、画質・音質の設定をしたり、PCの音やマイクの音を視聴者に聞いてもらうための設定を行います。また、URLなどをOBSにコピー&ペーストする作業も必要です。難しい設定はありません。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obss/obss44.png) -これらの設定ができたら、今度はOBSの「+」アイコンをクリックして、ゲーム画面などを視聴者に見せるための設定をします。ゲーム画面だけでなく、デスクトップ画面、Webサイトのページ、PCに保存してある静止画像、[[Webカメラ]]の映像なども「+」アイコンからの設定で視聴者に見せることができます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obss/obss06.png) -具体的な設定方法については、下記ページをご覧ください。&font(#0080FF){ツイキャスの仕様に合わせた設定にする}必要があります。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[ツイキャス高画質ゲーム配信]]を参照 **XSplitの場合 -XSplitの設定方法については、以下の記事をご覧ください。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[XSplitの詳しい使い方>XSplitの詳しい使い方(1)]] &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -[[コメント>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/451.html]] --質問など -[[おすすめライブ配信サイトの比較まとめ]] --ゲーム配信用に、全6個の配信サイトを徹底比較 -[[リバーブ(エコー)をライブ配信でかける方法]] --生放送で声を響かせたい!じつは簡単にできる最新の方法 -[[マイクの音が小さいときの対処法]] --マイクが声を拾ってくれない!というときに試すべき方法 -[[オーディオインターフェース]] --マイクの音がよくなる!本格的に音と向き合いたい人に &link_up(▲画面の上へ) ----
#settitle(【2019年版】ツイキャスでゲーム配信する方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには) &lastmod() ---- #center(){{{ &size(20px){2019年最新版!ツイキャスでPC配信するなら、配信ソフトを用意しよう} }}} -&font(#0080FF){ツイキャス}は、モイ株式会社が運営するライブ配信サービスです。このページでは、&font(#0080FF){ツイキャスでゲーム配信する方法}について見ていきます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cas/cas11.jpg,http://twitcasting.tv/,blank) >目次 #contents() *PCを使って配信するのがお薦め -PCがあれば、&font(#0080FF){あらゆる内容の配信が可能}です。ゲーム配信でいうと、据置機のゲーム(例 : Switch、PS4)、PCゲーム、スマホ用ゲーム、3DS用ゲームなど、&font(#0080FF){あらゆる種類のゲーム実況ができます}。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/live/live01.png) -用意するPCは、ノートPC、デスクトップPC、いずれでもかまいません。また、ツイキャスで配信するのであれば、&font(#0080FF){そこまで性能の高いPCは必要ありませんが、ある程度の性能は必要}です。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[ゲーム実況で必要なPCスペックと、おすすめPCの選び方]]を参照 &link_up(▲画面の上へ) *スマホ単体でゲーム配信することも可能 -「ツイキャスといえばスマホ」というイメージを持つ人が多いでしょう。2017年11月30日からは、iPhone用のゲームアプリについては&font(#0080FF){単体でゲーム配信できるようになりました}。&font(#0080FF){iOS 11で搭載された画面収録機能}を使うのです。同機能では、iPhoneの画面に映っているものをそのまま視聴者に見せることができます。詳細は、下記ページをご覧ください。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)&blanklink(【ツイキャス】iPhoneだけでゲーム配信する方法と、スクリーン配信のやり方){https://vip-jikkyo.net/stream-to-twicas-from-iphone} #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/phone/phone32.jpg) -では、Androidについてはどうでしょうか。こちらのほうは、2018年2月14日からAndroidデバイス単体でゲーム配信できるようになりました。やはり(1)Androidスマホにアプリ(&blanklink(ツイキャス・ライブ){https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sidefeed.TCLive&hl=ja})をインストールし、(2)同アプリの設定画面から「スクリーン配信」をタップして配信を開始します。詳細は、&blanklink(公式ヘルプ){https://ssl.twitcasting.tv/indexannounce.php?title=ANNOUNCE_JA_HELP_SCREEN_ANDROID}を参照してください。 &link_up(▲画面の上へ) *PC配信では3種類の配信方法がある -ここからは&font(#0080FF){PC配信}について見ていきます。PCから配信する場合、&font(#0080FF){通常配信}と&font(#0080FF){ツール配信}、それに2018年3月22日から始まった&font(#0080FF){超高画質配信}の3種類の配信方法があるという点を覚えておきましょう。重要です。 |BGCOLOR(#f8f8ff):CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):説明| |BGCOLOR(#E1F0FF):通常配信|・Webブラウザで配信する方法&br()・雑談配信なら簡単にできる&br()・低画質、低音質&br()・ゲーム配信には向かない| |BGCOLOR(#E1F0FF):ツール配信|・配信ソフトを使って配信する方法&br()・通常配信よりは高画質、高音質&br()・あらゆる配信に対応できる| |BGCOLOR(#E1F0FF):超高画質配信|・配信ソフトが必要な点は、ツール配信と同じ&br()・1080p/60fps対応&br()・配信枠に上限あり&br()・ゲーム配信用| **通常配信は古いやり方 -&font(#0080FF){通常配信}は、従来からある配信方法です。Webブラウザ(例 : Chrome、IE、Firefox)から手軽に配信を開始できるので、雑談配信なら通常配信でもよいでしょう。 -しかし、ゲーム配信をする場合は、&font(#0080FF){動きが激しいときにモザイクのようなノイズが発生し、画質が荒くなります}。高画質な配信はできません。また、BGMを流してもモノラル音声となります(左右同じ音になる)。 -通常配信でゲーム配信をやろうとすると、逆に難易度が高くなります。ありがちなのは、ゲーム画面を視聴者に見せることができない、ゲーム音とマイク音を同時に流せない、といったトラブルです。そこでお薦めなのが、配信ソフトを使った方法です。 **配信ソフトを使う方法がお薦め -&font(#0080FF){ツール配信}は、&font(#0080FF){配信ソフト}とよばれるアプリを用いて配信する方法です。通常配信よりも&font(#0080FF){画質・音質を上げることができます}。少しだけ荒い画質を改善でき、かつステレオ音声で配信できるようになります。また、&font(#0080FF){配信ソフトの便利な機能も使える}ので、配信自体の難易度も低めです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obss/obss64a.jpg) -ゲーム配信の場合、基本的には&font(#0080FF){ツール配信を中心に考えてください}。明らかにメリットが多いからです。以前は、ツイキャスのアカウントレベルが一定以上でなければツール配信できない仕様でした。しかし、&font(#0080FF){2017年7月19日からは仕様が変わり、全ユーザーに開放}されています。&font(#0080FF){アカウントレベルに関係なく配信できる}ので、もはや通常配信にこだわる必要はありません。 -&font(#0080FF){超高画質配信}については、&font(#0080FF){ツール配信とは比較にならない画質}で配信できます。現在は枠数が制限されており、今後配信枠が増えていく予定です。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)&blanklink(【ツイキャス】ついに1080p対応!超高画質配信のやり方と、OBSの設定方法){https://vip-jikkyo.net/twicas-high-quality-streaming} &link_up(▲画面の上へ) *配信ソフトについて理解しよう **PCに映っている画面を視聴者に見せることができる -配信ソフトには、&font(#0080FF){配信者のPCの画面を視聴者に見せることができる機能}が搭載されています。たとえば、PCにマイクラ(PC版)のゲーム画面が映っているとしましょう。配信ソフトで簡単な設定をすれば、視聴者にもこの画面を見せることができます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/youtube_live/youtube_live19.png) -では、たとえばSwitchなどの据置機のゲーム画面はどうでしょうか。やはり&font(#0080FF){Switchのゲーム画面も、後述する方法で自分のPCに映せます}。Switchのゲーム画面をPCに映したら、あとは配信ソフトで必要な設定をすればよいのです。そうすれば、ゲーム画面を視聴者に見せることができるわけです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/switch01e.png) -なお、通常配信だと配信ソフトは使えません。PCの画面を視聴者に見せたいなら、配信ソフトの代わりに[[NDC>ニコ生デスクトップキャプチャー]]などのアプリを使わないといけません。配信ソフトを使うならNDCは不要です。 **PCから出ている音や、配信者の声を視聴者に聞かせられる -&font(#0080FF){PCから出ている音}、たとえばゲーム音なども、配信ソフトがあれば流すことができます。&font(#0080FF){配信者が聞いている音、PCから出ている音は、すべて視聴者にも聞こえている}と考えて差しつかえありません。基本的に、配信ソフトの初期設定のままで可能です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/stereomixer/sm29.png) -では、&font(#0080FF){配信者の声}はどうでしょうか。マイク(後述)が必要になりますが、配信ソフトで簡単な設定をするだけで流せます。配信者がマイクに向かって声を入れれば、その声は視聴者にも聞こえています。 -つまり、&font(#0080FF){配信ソフトを使えば、PCの音+マイクの音を配信で流すことができる}ということです。逆に通常配信だと、PCの[[ステレオミキサー機能>ステレオミキサーの基礎]]が必要になります。しかし、配信ソフトを使えば、同機能は必要ありません。 **配信ソフトの種類 -何種類か配信ソフトがありますが、[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]または[[XSplit>XSplitの詳しい使い方(1)]]を覚えておけばじゅうぶんです。&font(#0080FF){無料の配信ソフトがよいならOBS Studio1択}です。XSplitは有料だからです。配信ソフトのインストール、および設定方法については後述します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/overlay/overlay01.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *TVゲームの画面をPCに映す方法を理解しよう -&font(#0080FF){TVゲーム配信}の場合、&font(#0080FF){ゲーム画面を自分のPCに映す方法を理解しましょう}。たとえば、Switchであれば『スプラトゥーン2』のゲーム画面がPCに映っている状態をイメージしてください。この状態で、&font(#0080FF){配信ソフトを使ってゲーム画面を視聴者に見せるための設定をし、配信を開始する}ことになります。 **キャプチャーボードを用意する -まず前提として、「自分のPC」にゲーム画面を映さなくてはいけません。また、ゲーム音も同様に、「自分のPC」から聞こえてくる状態でなくてはいけません。そこで必要になるのが&font(#0080FF){キャプチャーボード}です。&font(#0080FF){キャプチャーボードがあれば、ゲーム機の画面をPCに映すことができる}のです。ゲーム音もPCから出ます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/live/live03.png) -キャプチャーボードには、&font(#0080FF){ゲーム機を接続するための端子(例 : HDMI端子)が搭載}されています。この部分にゲーム機を接続しましょう。たとえば、PS4やSwitchであれば、HDMIケーブルを使ってキャプチャーボードと接続するわけです。いつもはゲーム機とTVを接続するわけですが、&font(#0080FF){ツイキャスのときはゲーム機とキャプチャーボードを接続する}ということです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/cap06.png) -すると、&font(#0080FF){ゲーム画面がPCに映ります}。実際はもう少し準備が必要ですが、今回は大まかなイメージだけ理解してください。ゲーム画面がPCに映ったら、つぎは配信ソフトでゲーム画面を視聴者に見せるための設定をするわけです。そして配信を開始します。PCに映っているゲーム画面を見ながらゲームをプレイしましょう。 **お薦めのキャプチャーボード -使用者が多いと思われる製品は、下表に掲載した&font(#0080FF){GC550/GC550 PLUS}です。ほとんど定番といっても過言ではありません。以前だと、&font(#0080FF){GV-USB2}を使っている配信者もよくいました。キャプチャーボードについては、下記ページでしっかりと基本的な知識を学ぶようにしてください。自分にピッタリの製品を選ぶためのポイントを書いておきました。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[キャプチャーボード]]、[[キャプチャーボードの選び方]] |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GV-USB2|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GV-USB3/HD|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GC550 PLUS|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):C988| |BGCOLOR(#E1F0FF):価格&br()商品画像のリンク先&br()&image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/assocbutt_or_amz._V371070157_.png,https://www.amazon.co.jp/,blank)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00428BF1Y/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00428BF1Y&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=63d063ea9e795f056e7040f382152685"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B00428BF1Y&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00428BF1Y" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075KHQ5GF/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B075KHQ5GF&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=3389110401b3a7e055442ad44cf67ff8"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B075KHQ5GF&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B075KHQ5GF" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFR38WG/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B07DFR38WG&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=d16ada29a4f796dcffd16c2ec089ca3b"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B07DFR38WG&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B07DFR38WG" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071N9P463/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B071N9P463&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=d6dad07e35ad7c5bd163380a4fa5bd8b"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B071N9P463&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B071N9P463" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |BGCOLOR(#E1F0FF):PCとの接続|USB 2.0|USB 3.0|USB 3.0|PCI Express x1| |BGCOLOR(#E1F0FF):対応ゲーム機の例&br()(接続できるゲーム機)|・PS3、PS2&br()・Wii U、Wii&br()・Xbox 360&br()・PSP-3000|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360| |BGCOLOR(#EDF8FE):&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/doc08.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GV-USB2]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GV-USB3-HDの使い方]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GC550]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>C988の使い方]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)| |BGCOLOR(#E1F0FF):特徴|・安い&br()・レトロゲーム用に|・コスパ良好&br()・編集ソフト付属|・編編集ソフト付属&br()・過去の映像遡り対応|・過去の映像遡り対応| &link_up(▲画面の上へ) *携帯型ゲーム機・スマホの画面をPCに映す方法を理解しよう -では、&font(#0080FF){3DS、PS Vita TV、PSP、スマホ}のゲーム画面をPCに映すには、どのようにしたらよいのでしょうか。やり方は下表のとおりです。ゲーム画面をPCに映したあとは、その画面を配信ソフトを使って視聴者に見せるかたちになります。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):名称|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):説明|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):解説ページ| |BGCOLOR(#E1F0FF):携帯型ゲーム機|3DS|・キャプチャーボードとは接続できない&br()・代行業者に改造してもらう|[[こちら>3DSの画面を録画・配信する方法]]| |~|PS Vita|・キャプチャーボードとは接続できない&br()・代行業者に改造してもらう|| |~|PS Vita TV|・キャプチャーボードと接続できる&br()・[[HDCP>HDCPを知る]]に注意|[[こちら>キャプチャーボード]]| |~|PSP|・キャプチャーボードと接続できる&br()・接続用のケーブルも別途必要|[[こちら>PSP実況]]| |BGCOLOR(#E1F0FF):スマホ|iOS端末|・ミラーリング機能を使う&br()・PCにアプリをインストールする|[[こちら>iPhoneなどの画面を録画・配信する方法]]| |~|Android端末|・ミラーリング機能を使う&br()・PCにアプリをインストールする|[[こちら>Android端末の画面をPCで録画・配信する方法]]| #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/twitch/twitch21.png) &link_up(▲画面の上へ) *PCマイク・Webカメラを用意しよう -自分の声を入れたいなら&font(#0080FF){マイク}、自分の顔を映したいなら&font(#0080FF){カメラ}が必要です。 **PCマイク -&font(#0080FF){PCマイク}は、&font(#0080FF){ヘッドセット}と&font(#0080FF){スタンドマイク}に分類できます。ヘッドセットはヘッドフォンとマイクが一体となったタイプ、スタンドマイクはマイク単体の製品です。それぞれメリット・デメリットがあるのでよく検討しましょう。マイクは、基本的に&font(#0080FF){PCに接続}します。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[実況用PCマイク]]、[[PCマイクの選び方]]、および[[PCマイクの製品例]] |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):G231|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):ECM-PC60|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):ECM-PCV80U| |BGCOLOR(#E1F0FF):価格&br()商品画像のリンク先&br()&image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/assocbutt_or_amz._V371070157_.png,https://www.amazon.co.jp/,blank)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LXUJTD6/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01LXUJTD6&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=ea75e75de491661a20fa8045bbd0d2ae"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01LXUJTD6&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01LXUJTD6" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004KVIZCA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B004KVIZCA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=d2a093b4d5c4bd014d65c8123d39ff49"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B004KVIZCA&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B004KVIZCA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005M2HDA6/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B005M2HDA6&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=504ced8adf2f43ddf5c5822f228f241d"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B005M2HDA6&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B005M2HDA6" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |BGCOLOR(#E1F0FF):特徴|・人気のヘッドセット&br()・[[詳細>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/297.html#id_e9107e5b]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|・超小形サイズ&br()・[[詳細>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/297.html#id_9e1161f8]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)|・ソニーの定番マイク&br()・[[詳細>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/297.html#id_c5342eb0]]&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/spacer04.png)| |BGCOLOR(#E1F0FF):タイプ|ヘッドセット|スタンドマイク&br()ピンマイク|スタンドマイク| **Webカメラ -自分の姿や外の景色を映したい場合は、&font(#0080FF){Webカメラ}を用意します。高画質なカメラが欲しいということであれば、ロジクールの&font(#0080FF){C920}が定番です。Webカメラは、PCと&font(#0080FF){USB接続}します。 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0158F77Z2/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41G%2BXE-7irL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0158F77Z2/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >Logicool ロジクール HD プロ ウェブカム c920r</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> ロジクール 2015-09-17 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=C920&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FC920%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } &link_up(▲画面の上へ) *配信ソフトの設定方法 **OBS Studioの場合 -OBS Studioでは、最初に「設定」ボタンをクリックして各種設定をしましょう。具体的には、画質・音質の設定をしたり、PCの音やマイクの音を視聴者に聞いてもらうための設定を行います。また、URLなどをOBSにコピー&ペーストする作業も必要です。難しい設定はありません。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obss/obss44.png) -これらの設定ができたら、今度はOBSの「+」アイコンをクリックして、ゲーム画面などを視聴者に見せるための設定をします。ゲーム画面だけでなく、デスクトップ画面、Webサイトのページ、PCに保存してある静止画像、[[Webカメラ]]の映像なども「+」アイコンからの設定で視聴者に見せることができます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obss/obss06.png) -具体的な設定方法については、下記ページをご覧ください。&font(#0080FF){ツイキャスの仕様に合わせた設定にする}必要があります。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[ツイキャス高画質ゲーム配信]]を参照 **XSplitの場合 -XSplitの設定方法については、以下の記事をご覧ください。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[XSplitの詳しい使い方>XSplitの詳しい使い方(1)]] &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -[[コメント>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/451.html]] --質問など -[[おすすめライブ配信サイトの比較まとめ]] --ゲーム配信用に、全6個の配信サイトを徹底比較 -[[リバーブ(エコー)をライブ配信でかける方法]] --生放送で声を響かせたい!じつは簡単にできる最新の方法 -[[マイクの音が小さいときの対処法]] --マイクが声を拾ってくれない!というときに試すべき方法 -[[オーディオインターフェース]] --マイクの音がよくなる!本格的に音と向き合いたい人に &link_up(▲画面の上へ) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: