Top > キャプチャーボード > 過去のコメント/ 2018年03月13日 (火) 18時10分51秒

◆質問時に書いてほしいこと

説明
OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか
具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか

◆質問時に避けたい表現

説明
エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く
解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く
いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く
それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く

※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。
※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。やり方は、Ctrl + Aを押したあとCtrl + Cを押します。投稿に失敗した場合は、Ctrl + Vでコメントを貼り付けて再度投稿してください。

2020年


名前:
コメント:

2019年


2018年


  • PC版シージをOBSで配信する際に、ゲーム画面は問題なく快適にできるのですがリ、自身がキャラを動かしているときにだけ(自身が死んで他の人のプレイ映像を見てる際にはカクカクしていない)、
    配信している映像がカクカクしていました(Youtubeの画面がカクカクしていてOBSの映像は問題なし)。


    PCスペック
    CPU i7-4790k
    GPU gtx1060 3gb
    RAM 16GB


    OBS
    エンコーダ x264
    ビットレート 1800
    ゲーム解像度 1920x1080


    解決方法がありましたらお願いします。PUBGなどはカクカクせずに配信できるのですがR6Sだけカクカクします。
    試しにエンコーダを変えたり、解像度を変えたり、ビットレートを下げたりしましたがカクカクは治りませんでした。 -- aiue700 (2018-03-13 18:10:51)

2017年


  • 書き忘れましたが、SwitchとGV-HDRECをHDMI接続したさい、
    PCで認識されないのも正常です。
    GV-HDRECはPCで認識される製品ではないということです。
    あくまでもSwitch - GV-HDREC - TV(モニター)というように
    接続する製品であって、PCで認識されないのは不具合ではありません。 -- 管理人 (2017-08-29)

  • >名無しさん (2017-08-29 16:30:07)

    GV-HDRECは、キャプチャーボードではなく、
    純粋なゲームレコーダーです。
    PCとはUSB接続できないようになっているので、
    PCで認識できないのは正常です。
    GV-HDRECのUSB端子は、HDDを接続するためのものです。

    当サイトでは、キャプチャーボードとゲームレコーダーは
    分けて解説しています。
    両者の違いについては下記記事を参考にしてください。

    【PCなしでTVゲームを録画する方法】
    ttps://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/429.html -- 管理人 (2017-08-29)

  • 任天堂switchをPCに出力したくてi-odataのGV-HDRECという商品を購入したのですが、
    HDMI端子で接続しても応答がなく、PC自体が認識してくれません。
    キャプチャーボードとPCの接続はUSB接続でないとだめなのでしょうか?
    PCはDELLの9CWWLC2を使っています。
    返答よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2017-08-29 16:30:07)

2016年


  • ↓キャプチャーボードにもよりますが、最近の製品であれば
    配信ソフトの方で直接選択して取り込むことができます。
    キャプチャーソフトやNDCは使わないで配信できます。


    OBS Classic
    ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/468.html#id_1bdaa9cb
    OBS Studio
    ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html#id_95d07672
    XSplit
    ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/480.html#id_1bdaa9cb -- 名無しさん (2016-06-03 20:18:03)

  • NDCやSCFH等のデスクトップキャプチャを通さずに
    キャプチャボードを配信ソフトで使う方法ってありますか?
    低スペックPC(Celeron1Ghz・4GB)なので複数アプリ使いたくないんです -- 名無しさん (2016-06-03 05:19:19)

  • ツイキャス等のFlashでアマレコTVやNDCを介さずにカメラデバイスとして認識できるキャプチャってありますか? -- hir13 (2016-02-26 17:20:23)

2015年


  • 名無しさん (2015-11-06 17:07:27)です
    アマレコTV使う場合の話だけど、
    PS2初期の低解像度ソフトはアマレコTV側で「PAL_G」にしないと映らないと思う
    そこまで低解像度ソフトはないだろうけど、初期のAC移植音ゲとかは低解像度 -- hir13 (2015-11-25 07:15:42)

  • 情報ありがとうございます。 -- 管理人

  • どうでもいいけど、beatmaniaIIDX 8thStyle以前のIIDXは映像が特殊らしく、
    一部のキャプボはソフト側で映像信号の方式を「PAL_G」にしないと映らんかも -- 名無しさん (2015-11-06 17:07:27)

  • 情報ありがとうございます。OSの再インストールが功を奏したんですね。 -- 管理人

  • ↓×2、↓×3です。
    メーカー調査等を行った結果、決定的な原因は分かりませんでしたが
    結果的に以下のやり方で事象解消しました!
    ①OSの再インストール
    ②REGIATWOを取り付けた後、ディスプレイなどを含めた
    全ての接続機器を取り外し電源を入れる。
    ③起動が安定したら、ディスプレイをつける
    これをすることにより、何故かブルースクリーンではありませんでした。
    後は認識されていたら、ドライバーを入れて完了。
    ※参考程度にお願いします。 -- 名無しさん (2015-03-14 11:16:40)

  • AVT-C875を購入しました。
    対応OSはwindows7で、PSP3000・HIMDによるパスツルー対応
    ですが、画面は「OUT OF RANGE」と表示されて、録画できません。
    一度アンインストールして再インストールを試しましたが、変わりませんでした。
    解説などを見て設定の見直しもして、接続確認もしましたが、正常でした。
    なぜゲーム画面が映らないのかが分かりません。誰か教えてください。 -- 名無しさん (2015-03-07 17:24:59)

  • PCIEにキャプチャーボードを接続し起動するも、すぐにブルースクリーンとなり「WHEA UNCORRECT ERROR」の文字が表示されます。
    ※その他にエラーメッセージはありませんでした。


    エラーメッセージについて調べ、ハードウェアが原因の可能性が高いという記事を見ました。
    色々試したいものの、自動で再起動します(0%)から進まないため、意を決して手動で再起動しました。


    その後、
    ①別のPCIEスロットに挿入して再起動するもブルースクリーンは変わりませんでした。
    ②PC本体の故障を疑いキャプボを外して再起動するもエラー無く立ち上がりPCに問題は無い模様でした。
    ③システムログから原因が分かればと思い素人目に確認するも、それらしき物は見つかりませんでした。


    以上になります、長文失礼しました。
    何かわかる方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 -- 名無しさん (2015-03-05 01:01:20)

  • 2015年、初の投稿になり恐縮ですが質問させてください。
    【OS】Windows8
    【機器】
    キャプボ:REGIA TWO
    プロセッサ:Intel Core i7-4790 、メモリ:8.00GB
    システム:64ビット
    マザボ:インテル H87 Expressチップセット ATX
    【具体的な状況】PS3のゲームプレイをキャプチャしたいと考え、以下の手順で進んできました。
    続きます。 -- 名無しさん (2015-03-05 00:59:10)

2014年


  • ↓x2
    対処法1か2になりますね
    ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/219.html#id_84c4d1bd -- 名無しさん (2014-10-13 17:58:48)

  • 名無し (2014-10-13 00:52:49)


    このサイトをよく読めば分かる事なんですがね。
    ただ100%成功するとは限りません。 -- 名無しさん (2014-10-13 17:23:50)

  • VitaTVでHDCPを回避するにはどうすればよいのでしょうか… -- 名無し (2014-10-13 00:52:49)

2013年


  • すみません、パススルーはなかった…↓ -- 名無しさん (2013-07-07 10:58:35)

  • USBキャプチャであるPCA-HDAVが「iTブログ」
    のコメント欄によるとHDCPスルーできるらしいのですが出力形式が映像H.264の音声mpegな
    mpeg-tsなんですね。パススルー機能もついていてそこは申し分ないかと思ってますが
    試す価値はあるのだろうか…。まだ新機種だからレビューもあまりないみたいですがね。 -- 名無しさん (2013-07-07 10:03:07)

2012年


  • ↓ありがとうございます。
    端子をD端子からs端子に変えたところ、改善いたしました。 -- ABC (2012-11-07 16:54:02)

  • ↓PSPの液晶画面、PCのモニター、PCのビデオカード、SD-USB2CUP5、
    どれが原因でも色は変わって見えます。
    どれが本当に正しい色?と言うことになるととても難しいです。
    SD-USB2CUP5の問題と言うことであれば、AviUtlとかで色調補正して
    色合いを変えます。
    -- 名無しさん (2012-11-03 17:41:47)

  • どちらに質問してよいのかわからず、こちらにも質問させてもらいます。
    PSP3000のゲーム画面をアマレコTVで録画したところ、PC画像がPSP画面より極端に赤みが弱くなってしまいました。
    全体的に黄色がかっているというか、緑がかっているように見えます。
    録画自体は色調以外に問題はなくきちんと動画が取れているだけに、何故このようになるのかが分かりません。
    使っているキャプチャー(SD-USB2CUP5 )が悪いのでしょうか?
    それともD端子接続なのが悪いのでしょうか?
    或いは、PSP自体がそういう仕様なのでしょうか?
    もし改善する方法があるのならば、どなたか教えてください。 -- ABC (2012-11-02 17:35:29)

  • ご報告ありがとうございます。 -- 管理人

  • SFCでの質問者です。
    単にソフトがバグって上手くうつってなかっただけでした;
    解決しました。 -- 名無しさん (2012-10-07 18:49:50)

  • 困っています。
    PC-SDVD/U2GとSD-USB2CUP4の二つともでSFCのコンポジット接続を試したところどちらでも画面が青いままでうつりません。
    テレビでの使用は問題ありません。
    解像度等下げたりドライバの再インストールしても改善されません。
    PSP、PS3でのD端子接続では成功しています。
    原因がわからないため困っています。改善策あれば教えてください。 -- 名無しさん (2012-10-07 18:31:52)

  • アマレコTVにおいてビデオキャプチャデバイス欄にNDCが表示されるのですが設定しだいではNDCでもニコ生配信等が可能になりますでしょうか? -- 名無しさん (2012-10-05 23:00:26)

  • サンコーさんにお問い合わせまでしていただき、ありがとうございます。USBHD368を実際に使用してみたのですが、ハードウェアエンコードでした。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 -- 管理人

  • USBHD368ですが、wikiではハードウェアエンコードとなっていますが。


    サンコーさんにメールで質問した所、
    ソフトウェアエンコードとの事でした。 -- 名無しさん (2012-05-28 14:38:51)

  • ありがとうございます。修正しました。購入したUSBHD368が届いたので、この製品について近日中に検証しようと思います。 -- 管理人

  • キャプチャーボードの仕様一覧のページ
    USBHD368のエンコードタイプはハードウェアエンコードです
    それと同、型番の項目がUSBGM6BXのものになってますね -- 名無しさん (2012-05-26 15:13:57)

2011年


  • ↓GV-MVP/TZはハードエンコ型だしダイレクトプレビューもないのでラグは酷いです。
    そういうもんです。色がないのは多分接続周りに問題があるのかもしれないです。
    デジ造でも何でも良いので安いキャプチャを買った方が早いと思います。 -- 名無しさん (2011-04-04 15:45:54)

  • 質問があります。
    実況をしようと思い、ビデオキャプチャーを買ったんです。
    使用しているのはI-O DATAのGV-MVP/TZです。
    32ビットのPCを使ってやっているんですが、
    PCにつなげてmAgicTVでPSPの映像が見えるかどうかをチェックしてみたんですが、
    白黒、それにラグが酷いんです。
    色有り+ラグなしにすることってできるんでしょうか..... -- 名無しさん (2011-04-04 15:02:53)

  • ダメもとで質問です。
    TVチューナー付きPCでテレビゲームをキャプチャー出来ますか??
    チューナーの機能をオフにさせるなど出来たりしますか??
    PCはTOSHIBAのdynabook T750 地デジチューナー付き
    キャプボはI-ODATAのGV-MDVD3です。
    チューナー付きは出来ないのは知ってますがどうにかして使えないかと思いまして。。 -- 初心者 (2011-03-31 20:46:42)

  • お返事ありがとうございます。
    PowerProducer5で撮った動画の音声だけ抽出して、Audacityで音量調節してみたのですが、単純に音量を上げるだけだと音割れする上に、正規化ではまだ小さいので根本的な解決にはなりませんでした。
    WMMを使ってみます。何かあったらまたお願いします。 -- 名無しさん (2011-03-23 11:24:29)

  • WLMMはなんか知らないけど、音量が小さかった覚えがある。あと、タイムラインがないから、WMMにしたほうがいいよ
    -- 名無しさん (2011-03-23 09:38:20)

  • 質問です。
    スーパーファミコンの実況動画のゲーム音の音量が小さすぎて、大きくしたいのですがどうすればよいのでしょうか。
    状況は、テレビにゲーム画面を映して、テレビの出力からGV-USBを通して、PowerProducer5でキャプチャして録画しています。
    編集はLive ムービーメーカーを使っています。そのあとニコエンコで変換して完成という形です。マイクは使っていません。あくまでゲーム音だけです。
    Live ムービーメーカーの音量調整は一番高いものとなっています。(オプションの音楽ボリュームのことです。)
    スーパーファミコンではなくWiiなどを録画すると少し音は大きくなるのですが、それでもまだ小さいです。
    自分がやってみたのは、テレビの音量を上げて録画する・PowerProducer5の音量を上げてみる、です。
    PowerProducer5の公式サイト等を見てもやり方は載っていませんでした。
    長々と失礼しました。お願いします。 -- 名無しさん (2011-03-23 07:42:46)

  • ↓初心者はHDMIキャプチャはやめた方がいいです。
    PS3ならHDCPの問題があるし、その辺のキャプチャカードは
    メモリ4GBの壁という問題を抱えてます。
    スムーズに事を進めたいならHDMIキャプチャはオススメしません。
    最初に買うなら安いやつで十分です。 -- 名無しさん (2011-03-21 09:01:46)

  • 質問です。
    私のノートPCは「HPdv5-1125tx」ですが、
    ソフトウェアエンコードは遅延が少ないようなので、
    コンポーネント端子があるSD-USB2CUP4にしたいのですが、
    やはりHDがベストなので、迷っています。それに、
    テック HDMIEX-34
    ダイレクト DN-PPHVC628H
    以上二つの商品がありますが、最近出たらしいので、
    パフォーマンスについては不明です。
    改めて、HDMIやはりいいですが、
    それよりもタイムラグが少ないのはどれでしょうか。
    よろしくお願いします。
    -- 名無しさん (2011-03-21 00:44:16)

  • ↓2 ソフトエンコならCPUが重要。普通のPCなら普通に動く。
    GPUは気にしなくておk。 -- 名無しさん (2011-01-14 16:32:53)

  • 質問です。
    PCの画面でTVゲームをしたいのですが、
    GV-USB2では対応機種ではありませんでした。
    このPCでも使えるキャプチャーボードがあれば教えてください。
    Qosmio V65/86L
    OS Windows7 32ビット
    CPU Core i3・330M プロセッサー2.13GHz
    メモリ 4GB
    よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2011-01-14 13:59:15)

  • 質問があります。
    キャプチャーボードって基本的にCPU、GPU、どれを使用するのでしょうか?
    あとマルチコアには対応/非対応とかCFX・SLIには動作/非動作とかあるのでしょうか?
    あ、ちなみに内蔵タイプでお願いします。 -- 名乗るほどでもない名無し (2011-01-13 23:15:58)

2010年


  • アマレココじゃなくてアマレコTVのことだよね?
    アマレコTVの画面に映ってるキャプチャボードの映像を
    SCFH DSFなりNDCなりで取り込むんだよ。
    配信映像のゲーム画面だけ黒くて他は映ってる状態なら
    オーバーレイが原因でしょ。WIKIのアマレコTVの解説のとこ見る。
    NDC使ってて完全に全部の画面が黒くなることがあるなら
    NDCのスタート画面って所を一旦クリックする。 -- 名無しさん (2010-09-10 15:24:06)

  • 回答ありがとうございます。
    VIDEO DEVICEをSCFHにしてみたら正常な動作をしました。
    ですが、そうすると、キャプチャーボードで出力した映像が
    配信できなくなってしまいます。
    FME+SCFHの組み合わせはWikiではよく見かけますが。
    キャプボの映像はどうすれば配信できるようになるのでしょうか?
    アマレココとかではPCではキャプチャした映像はでますが、配信すると真黒
    になるようですし…。 -- 名無しさん (2010-09-09 22:19:10)

  • VIDEO DEVICEを違うのに変えたらどうなるか試してみる。
    FME使ってゲーム実況するなら普通はVIDEO DEVICEの所をSCFHDSFとかNDCを選択するよ。
    VIDEO DEVICEの設定が変だとFMEがおかしな動作をすることがある。 -- 名無しさん (2010-09-09 06:58:14)

  • 質問です、FMEでVideoのデバイスのところを、
    (I-O DATA GV-USB CaptureCard)キャプボ
    に指定するまでは出来るのですが、Audioのデバイスのところを
    これと同じにすると、FMEが強制終了してしまいます。
    スペック不足でしょうか…ゲーム映像のみの配信となってしまい、
    ゲーム音が配信できません。 -- 名無しさん (2010-09-09 04:44:30)

  • ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/016admin/admin.html -- (2010-09-02 20:58:14)

  • 質問なんですが、デスクトップキャプチャーのインストールのとき
    権限が不足しています。Administratorとしてログインしてくださいと
    でてくるんですが、どうやってAdministratorとしてログインするのでしょうか?? -- 名無しさん (2010-09-02 19:48:41)

  • たくさんあるよ
    言うより探せば一発で出てくる -- (2010-08-27 22:02:37)

  • PS3のゲームをニコニコの生放送したいんですが、ウインドウ7対応のキャプボってありますか?
    -- リク (2010-08-27 20:53:25)

  • 質問があります。
    キャプチャーボードが悪いのか、スペックが悪いのかわかりませんが、
    「デジ造」と呼ばれるキャプチャーボードに内蔵されている「Show Biz DVD2」で録画をすると、
    録画時、非常に画素数が小さく、動画を上げた時、びっくりするぐらい悪い画質になってしまいます。
    解決方法はあるんでしょうか?
    そもそも、画面一杯のプレビュー機能というものはあるのでしょうか。 -- 名無しさん (2010-08-22 18:17:46)

  • > --さん (2010-07-17 11:43:04)
    ありがとうございます。
    次に実況をするときには実践しようと思います。 -- 名無しさん (2010-07-17 20:06:16)

  • >名無しさん (2010-07-17 09:24:18)
    以下の理由が考えられる。
    ●音量が大きい
    ●低スペック(原因か不明)
    かも... -- (2010-07-17 11:43:04)

  • 私はニコニコで実況させてもらっている者です。
    質問があるのですが、ゲームをキャプチャーすると音が割れてしまい、かなり困っています。
    友人のパソコンで録画しているため、OSのバージョンはXPという事しかわかりません。
    PCのスペックが原因なのでしょうか?
    返答出来る方、お願いできるでしょうか。


    キャプチャーボードは、プリンストンテクノロジーの物です。
    -- 名無しさん (2010-07-17 09:24:18)

  • >名無しさん (2010-06-01 09:30:24)
    プロセッサーは十分だと思うけどメモリがなぁ...
    実際、メモリ4GBといっても32Bitではメモリ3GBまでしか使えない。
    が、64Bitだと改造すればメモリ120GB以上も使える。
    だから難しいかも。


    >質問です。 (2010-05-31 08:11:39)
    落とさないで録画する方法は...
    やっぱりお勧めの圧縮だと思う。
    このサイトにはお勧め項目がたくさんあるからそれを発見すれば良いと思う。
    プロセッサーは充分だけどOSが・・・


    >名無しさん (2010-05-09 00:13:25)
    接続ケーブル抜けたりしてない?
    そういうことがあるとそうなるよ。


    >質問 (2010-02-13 14:01:12)
    間違って認識してる。
    その誤解が言いたいことはパソコンにHDMI端子がついているけどただ単に出力端子だからそこで録画は出来ないってこと。
    今はLシリーズとかでHDMIの入力端子あるけどキャプチャーは出来ない。 -- 名無し様 (2010-06-14 23:30:23)

  • コアi3
    メモリ4G
    OS Win7Home32ビット
    マザーGA-H55M-S2H


    このスペックでMonsterXiは処理落ちナシで使えるでしょうか? -- 名無しさん (2010-06-01 09:30:24)

  • MonsterX-iを使用していますが
    wiiのバイオハザード4をプレイしている時に
    普通にプレイしている時はラグを感じませんが
    録画を開始するとプレイに支障をきたすラグがおこります。


    高画質にする為に無圧縮で録画しているからでしょうか?


    PCスペックは以下の通りです。
    OS:WindowsXP SP3
    マザーボード:ASUS P7P55D EVO
    グラフィックボード:NVIDIA GeForce 6800
    CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU860 @2.80GHz です。


    画質をできるだけ落とさないで録画するにはどうすれば良いでしょうか?
    経験者の皆様のご意見をください。 -- 質問です。 (2010-05-31 08:11:39)

  • GV-MVP/TZを使用し,mAgicTVでゲームをキャプチャーしているとたまにブルースクリーンになります。
    また,mAgic TVを閉じる動作を行ったときにもブルースクリーンが発生してしまいます。
    同じような状況になった方,いらっしゃいましたら対応方法を教えてください。
    なお,すでにドライバー等はWindows 7のものを使用しております。


    PCのスペック
    ボード ASUS P7P55D LE
    OS Windows 7 Ultimate 32bit
    CPU Core i5 650
    メモリ 4GB -- 名無しさん (2010-05-09 00:13:25)

  • PCA-DAV2(デジ造)で映像と音楽を取り込み
    3.5mmステレオマイクで私の声を取り込み
    ニコニコ生放送で両方を同時に
    流すことはできませんか? -- 名無しさん (2010-03-28 05:09:41)

  • すいません、ダウンスキャンコンバータについて質問です。
    VGAケーブルをダウンスキャンコンバータに繋ぎ、PC用ディスプレイとキャプチャボックスに
    パラレルに出力することはできるのでしょうか? -- codeyellow (2010-02-16 18:38:00)

  • それは、ただ単にモニタにゲームが映るだけだと思う -- 名無しさん (2010-02-13 20:54:09)

  • 誤解でディスプレイのHDMI端子にゲーム機を接続とありますが
    この状態でつまりテレビが無いと録画や配信はできないんですか? -- 質問 (2010-02-13 14:01:12)

  • 64bit対応すくないなぁ -- 名無しさん (2010-02-10 19:47:04)

  • ノートのvista64bitなんですが、windows7にアップグレード
    すればGV-USBは使えるようになるのでしょうか? -- もう無理 (2010-02-03 10:44:05)

  • CPU めもり が 原因では?
    ここのまとめを見てたら、質問の答え、
    全部 書いてあるんだけどなあ・・・(;´∀`) -- とくめいさん (2010-01-26 19:37:58)

  • 困り果てたので質問しました。
    IODATEのGV-MVP/TZで録画をすると30分もたたないうちに
    映像が止まったり、乱れたりして映像が音声に対して遅れていきます
    原因が不明です。
    PCのスペック
    OS WinVistaHomePremium
    CPU IntelCeleronMプレセッサー520 1.6GHz
    メモリ 1GB
    CPU使用率も確認しましたが20~50の間でした。 -- Mike (2010-01-21 00:35:16)

2009年


  • 実機プレイならGC+GBプレイヤーで適当に選べ。
    エミュならPCゲームのトコ見れ -- 名無しさん (2009-11-08 03:51:55)

  • アドバンスゲームで、動画を撮るとき
    キャプチャーボードは どんなのを使えばいいんですか? -- ナナメ (2009-08-19 21:10:26)

  • 回答ありがとうございます。
    ソフトでの録画となると、CPU等を強化しないと厳しそうですね。
    TVチューナー付キャプボは購入をすでに決めていたので、それを使ってゲームも録画できれば、PCへの負担も少なくて済むので安上がりかと思ったのですが…
    アドバイスを元にもう少しいろいろ考えて決めようと思います。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2009-08-17 10:18:51)

  • ↓ちなみにキャプボとグラボはS端子ケーブルで接続します。 -- 名無しさん (2009-08-14 22:22:35)

  • PCゲームを録画するだけならキャプチャーボードはいらないです。一応キャプチャーボードとグラフィックボードを使ってPCゲームを録画することはできますが、地デジチューナーを内蔵していて、なおかつダイレクトプレビューを搭載しているキャプチャーボードというのは売っていないです。たぶん。
    なのでPCゲームはキャプチャーソフトで録画すべきです。 -- 名無しさん (2009-08-14 22:17:29)

  • 回答ありがとうございます。
    ①に関しては、挿す場所ではなくつなぐ順番が疑問です。わかりづらくてすいません。
    ディスプレイへの出力はキャプボから行い、筐体内でグラボとキャプボをつなぐということですか?
    できるだけ調べたのですが、キャプボとグラボ両方の扱いを説明しているサイトがなかなか見当たりません・・・
    ②については了解です。TVチューナー搭載でも地デジには対応していないのですね。地デジ対応非対応は一つ一つ製品サイトで調べるしかないんですね・・・
    マシンスペックについてですが、自分の理解では
    PCゲームをCPUが処理→グラボで出力→キャプボが録画&エンコ→キャプボからディスプレイ出力
    なのでCPUの仕事はゲーム処理だけになると思っていたんですが、キャプボでの録画もCPUに依存なんですか?
    たて続けですいませんが、よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2009-08-14 16:30:20)

  • ↓グラフィックボードはPCI Express x16 スロットに挿します。キャプチャーボードは違うところに挿すので問題ないです。
    GX2は地デジ対応のチューナーを内蔵していないので、地デジ放送の視聴と録画のためには別途地デジチューナーが必要です。
    そういう意味では十分ではないです。PCのスペックがどの程度かわかりませんが、PCゲームをプレイしながらキャプチャーするとすごい負荷がかかることがあるので注意が必要ですよ。
    もう少しよく調べた方がよいと思います。 -- 名無しさん (2009-08-13 21:53:31)

  • PCを地デジに対応させるため、チューナー付きキャプチャボードを買おうと考えているんですが、
    ついでにPCゲーム(主にFPS)の録画も出来るようにしたいと思っています。
    ソフトエンコが出来るほどのPCではないのでハードエンコできるものを考えているんですが、
    ① 構成時、グラボはどこに挟むのかorキャプチャボードがあると使用できないのか?
    ② 上記の用途に GV-MVP/GX2 で十分か?
    以上2点よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2009-08-13 17:24:36)

  • 2コ上の質問をした者です。自己解決しました。
    PS1のソフト自体に擬似NTSC信号が含まれているために画面が表示されないのだとわかりました。
    PS3を買うのは金銭面で負担が大きいので、検討中です。
    もっと安価に擬似NTSC信号を除去できる方法があればいいのですが。。。 -- ガッ (2009-08-03 16:47:19)

  • GV-MDVD3を使って64をやってるのですが、コントローラーのボタンを押して3~5秒ぐらいして動き出すのでうまくできないのですが
    どうしたらよいのでしょうか? -- 筑紫ツクシ (2009-08-01 12:31:38)

  • MonsterX-iに、D端子でPS2を繋いで録画しようとしたのですが、
    PS2の起動画面と、それに続くソフトの起動画面(ボタンを何も押さないと流れるムービー)
    は映るのですがそれ以降が映りません。
    ソフトはPS1のものなのでそれが原因なのでしょうか?
    それともキャプチャーソフトが原因でしょうか?(MXcapture使用)
    「古いゲーム機からのキャプチャー」の項目にあるように、
    PS3を使えば表示されるのでしょうか? -- ぬるぽ (2009-07-29 10:26:19)

  • ここの知識を使わせてもらいました、感謝します。
    -- 化野 (2009-07-12 22:39:51)

  • DScalerのダウンロード方法(HPが英語なので)と使用方法も書いてください -- 醤油 (2009-07-05 17:19:39)

  • たぶんGCのゲームボーイプレイヤー使ってるんじゃない? -- 名無しさん (2009-06-18 23:10:10)

  • ぶっちゃけた話キャプチャーボードなしでは実況は絶対にできないのでしょうか?
    前にGBAでやってるかたもいらっしゃったので、いらないのかなぁと思いまして・・。
    よかったら質問に答えていただけると嬉しいです。 -- まっち (2009-06-18 17:10:02)

  • ほんとすいません。何度も何度もうっとうしいですよね。
    とにかく、私は聞きたいのですが、
    DS,DSライトは実況プレイできないと
    教えていただいて、「なるほど」と思ったのですが、
    なんてそこにはポケットモンスターダイヤモンドを
    実況している方がいるんです・・・・・・。
    その方はどうやってDS、DSライトのカセットで
    実況プレイができるんでしょうか・・・・・。
    誰か教えてください! -- 風丸 (2009-06-17 19:00:11)

  • Windows Meでも使えるキャプチャーボードはありますかね? -- 名無しさん (2009-06-12 23:22:30)

  • 上でオススメしている、
    I-O DATA GV-MVP/RX3 MPEG-2エンコーダ搭載TVキャプチャボード
    を購入するか悩んでいるのですが、
    PCIスロット(ハーフ)に入るのでしょうか?
    ロープロファイルに対応して無いようで心配なのですが、
    どうなんでしょう? -- 名無し (2009-06-11 21:02:41)

  • またまたなんですが、キャプチャーボードはテレビにしかつなげれないのですか?
    ポケモンのGBA(ゲームボーイアドバンス)のカセットの実況をしている方がいますが、
    どうやってあのカセットの実況をするんでしょうか。
    教えてください! -- 風丸 (2009-06-11 19:50:06)

  • PC-MDVD/U2を購入したのですが録画録音できてもムービーメーカーで合成できません録画したものが音声扱いになってしまいます。pcはノートパソコンでwindowsxpには対応しています。どうすればいいですか? -- tyomeji (2009-06-11 17:44:37)

  • PS2のゲームの実況をしたいのですがOSがVistaの64bitで対応しているキャプチャがありません。ノートPCなのでUSB接続のものがいいのですが、現在そのようなものはないのでしょうか?32bit対応のものでも使用できるという噂は聞いているのですが使用できない場合もあると聞きました。使用できるのなら多少動作が重くても構いません。なにかいいキャプチャはないでしょうか -- 名無し´ (2009-06-07 01:05:00)

  • 後、メディアガレージでの実況配信は不可能です、SCFH等で映しても、暗くなり写りません -- 七 (2009-06-05 11:23:34)
  • 七s、ありがとうございます!これで悩みもふっとびました^^ -- 風丸 (2009-06-05 21:21:09)

  • DS系統は映像出力端子がないので、まずキャプチャーは不可能です -- 七 (2009-06-05 11:22:07)

  • このキャプチャーボードはDS、DSライトにはつなげれますか? -- 風丸 (2009-05-25 21:57:42)

  • えと・・・・・ゲーム実況したいんですけど、元々パソコンの中に入っていた、『MediaGarage』というソフトでも実況できるのでしょうか?・・・ゲームのプレイ録画はできるみたいです・・・・。 -- 名無し (2009-03-20 17:36:14)

  • 管理人のおっしゃる通りのファイルだと思います。録画ファイルを読み込むということですが・・・、デスクトップ上には、PPPファイルのアイコンしか保存した際には表れず、録画ファイルの所在は不明なんですよね。うーむ、とりあえずDVDを経由すればなんとかなるので、行き詰った訳ではないのですが。もう少し頑張って探してみます。助言ありがとうございました。 -- 名無しさん (2009-02-20 14:50:11)

  • そのPPPファイルというのは、PowerProducerのプロジェクトファイルではないでしょうか?ムービーメーカーではPPPファイルを読み込めないので、録画ファイルを読み込んでみてください。GV-USBで録画する→録画ファイルをムービーメーカーで読み込む、という手順を踏むことになります。 -- 管理人

  • はじめまして。このサイトには非常に助けられました。ありがとうございます。私もゲームの実況をやりたいと思い、上記にI-ODATEのUSB接続のタイプを購入しました。そしていざ実際に録画をしてみて、それをムービーメーカーに移そうと思ったんですが、どうにもデータが移行できません。プロバティで確認するとPPPファイルとなっていて、ググって調べてもよくわからず・・・。1度DVDに焼き、そのDVDからPCに移すという作業までやれば、ムービーメーカーへの移行は可能だということまでは自力で調べたんですが・・・。ここまでの2度手間をふむしかないのでしょうか?録画したものをDVDに移さずに加工できる方法があったら教えていただきたいのですが。 -- 名無しさん (2009-02-18 10:58:58)

  • ありがとうございます。「基本的に」という文言を追記しておきました。 -- 管理人

  • この製品を今でも持っている方は、情報を追加しないと「アプコンでも録画できるのでは」と誤解して録画目的でアプコン再購入してしまうのでは・・・?本当に稀なケースですが(^^; -- 名無しさん (2009-02-10 05:06:56)

  • ↓の続き。03年にv-gearから「V-Gear DreamTV SAP」というアプコンが発売されてます。これは「USB 2.0対応の動画キャプチャ機能を搭載したアプウスキャンコンバータ」との謳い文句ですが。この製品は例外でアプコン機能も持ちつつ配信が出来るのではないでしょうか? -- 名無しさん (2009-02-10 05:04:23)

  • >キャプチャーボードとしばしば混同されるのが アップスキャンコンバータ です。アップスキャンコンバータは、古いPCディスプレイなどでゲームをするさいに用いられます。ゲームの実況配信・録画はできません。 キャプチャーボードとスキャンコンバータ をご覧ください。 ←についてなんですが、(長いので以下次へ -- 名無しさん (2009-02-10 05:02:14)

  • 入力切替すると、一瞬だけゲーム画面が出るんですけど、すぐに画面が真っ暗です・・・。どうしてですか? -- 名無しさん (2009-02-06 10:48:14)

  • IO-DATEのUSBキャプチャーBOXを使っているのですが、ラグだらけだし、画質も悪く、音声も流れません。これはやはりパソコンの性能が悪いからですか? -- 名無しさん (2009-02-05 21:16:36)

  • ロープロでPCI接続でおすすめのものを教えていただけませんか? -- 名無しさん (2009-01-25 23:02:27)

  • GV-MVP/TZですがAmazonでは対応OSがXPまでとの表記ですが公式HPではVista対応と書かれています。私はVistaなのですがAmazonで購入するか公式HPで購入するか迷ってます…どなたか助言お願いします。 -- GLL (2009-01-25 15:20:39)

  • この画面で「ハードウェアの処理」にチェックが付いているか確認してみてください。付いていなければ付けておきます。また、録画時だけダイレクトプレビューが適用されていない可能性も考えられます。その場合はmAgicTVで録画せずに、WMEで実況動画作成を参考にしてWMEで録画してみたり(RX3は「ふぬああ」というキャプチャーソフトにも対応していますので、ふぬああでも録画できます)、またはキャプチャーボードのラグを回避する方法を参考にしてTVを見ながらプレイしつつmAgicTVで録画という二つの対処法があります。 --管理人

  • ちなみに使っているキャプチャーボードはGV-MVP/RX3です。 -- yasi (2009-01-20 22:12:29)

  • 普通にゲームをする分にはほとんどラグがないのですが、録画すると2秒ぐらいラグが出ます。これは仕様なのでしょうか?? -- yasi (2009-01-20 21:46:26)

  • あの 自分のパソコンはFMV-C610 FUJITSUってやつなんですけど、PCIスロットに空きはあるんですが、ハーフってかいてあって、上に書いてあるようなGV-MVP/RX3などのキャプチチャーボードはつけられますか!? -- 大腸 (2009-01-15 21:32:54)

  • USB接続のもので、ソフトウェアエンコードタイプのキャプチャーボードを使えばなんとかなるかもしれません。いろいろなキャプチャーボードを載せておいたので、キャプチャーボードの仕様一覧を参考にしてみてください。ただソフトエンコードタイプは、ラグがどのくらいになるのか実際に使用してみないとわからない面が強いです。 -- 管理人

  • ノートでPS2したいと考えています。ここのwikiで紹介されているキャプチャカードは在庫切れ、、、というか生産終了しているみたいなのですが他にお勧めはありますか?ダイレクトプレビューのものがなくて困っています。部屋にテレビもないので裏ワザができないんです。 -- neko (2009-01-12 20:59:50)

  • 仕切り直し・・・ ダイレクトプレビュー機能の入ったキャプチャをお使いの方にお聞きします。 正直ラグは大きいですか? -- まかー (2009-01-02 22:49:55)

  • すみません。間違えて送信してしまいました -- まかー (2009-01-02 22:49:23)

  • ダイレクトプレビュー機能の入ったキャプチャをお使いの方にお聞きします。 正直 -- まかー (2009-01-02 22:49:00)

2008年


  • ハードウェアエンコかソフトウェアエンコかの項目ですが、ハードが画質で有利だったのは過去の話で、CPUの性能が上がった今は画質を求めるならソフトのほうが断然有利ですよ -- 名無しさん (2008-01-05 17:53:04)

  • 自分のPCにはS端子の接続部分のみが付いているのですが市場の一番左側のやつを買って、ゲームとPCを直接繋ぐだけで録画をできるのですか?そのときに必要なソフトなどはありますか?あとミキサーって買わなくてもいいんですかね? -- kou (2008-11-22 06:21:01)

  • I-O DATAのGV-MVP/RX3を使っているのですが、10分以上録画するとモザイクがひどいのですがどうすればいいですかね? -- 名無しさん (2008-11-21 03:25:00)

  • ここを読んでPC-MV5L/PCIを購入したのですが、PS3と繋いで映像をキャプチャするところまでは成功したのですが、何故か取り込まれた画像が白黒なんです。 -- 配信したい男 (2008-11-13 17:10:35)

  • レスありがとです。初めてなので入門編という事でRX3を試しに購入してみたいと思います。RPG位なら録画しながらでもできそうですね -- かーる坊や (2008-11-12 11:21:56)

  • どっちもダイレクトプレビューありで、そこら辺の違いはないです -- みるくてい (2008-11-11 19:18:04)

  • GX2とRX3の違いは画質だけですか?ラグ軽減も違いあるなら多少高くても良い方を買いたいので。 -- かーる坊や (2008-11-11 12:34:51)

  • それで映像は映ります。接続が甘くなっていないか確認してください。それでもダメならメーカーに直接問い合わせたほうがよいと思います。 -- 管理人 (2008-04-19 20:11:43)

  • ゲーム機の映像をPCで見る方法(一例)という項目で、管理人様とほぼ同じ「GV-MVP/RX3」を使用して、コンポジット端子を接続し終わり、入力切替を何度押しても映像が表示されません。音声だけは聴こえるのですが、どうしたら表示させることが出来るでしょうか?ご返答お願いいたします。 -- 困った・・・ (2008-04-19 00:20:14)

  • テレビ経由で実況してもタイムラグが起きるんですがどうしたらいいでしょうか? -- 実況 (2008-04-02 23:56:02)

  • 出力端子とは穴があるほうですか? -- 名無しさん (2008-04-01 14:50:25)

  • 据え置きのゲームで実況するのにUSBビデオキャプチャーのPCA-DAV2は使えますか? -- えのき (2008-02-25 13:25:09)

  • 管理人様返事ありがとうございます。S端子があったのでこだわりすぎてました^^;テレビにはS端子とゲームの黄・赤・白しかさせず、ゲームをやってる画面がS端子を入れると真っ暗になってしまいます。なので上の出力端子がない場合2みたいに出力端子と分配ケーブルを購入しようという、結論になりました。それをテレビとキャプボにかましてみます。3ヶ所電気屋行ったんですがなかったため、アマゾンに注文しますWはやく実況できれば・・との思いであります。 -- バズ (2008-02-09 18:35:41)

  • 上の「テレビに出力端子がない場合4」の方法を試したができなかったということでしょうか?現在どのような機器を使って、その機器をどのように接続しようとしていたのかもう少しだけ具体的に教えていただけないでしょうか。できれば図説していただけると助かります。記事のどのへんがわかりにくかったのかもご教示くだされば、記事をわかりやすく書き直します。 -- 管理人 (2008-02-09 17:40:31)

  • パソコンはノートPCでnecのLavieLL750/Dを使用しています。先日バッファローのPC-SMP2E/CBのキャプチャーボードを買い接続をしたんですができませんでした。S端子ビデオコードをテレビに繋ぐとテレビの映像が真っ暗になります。抜くとゲーム画面はつくのですが。これはケーブル自体が違うのでしょうか?あと何が足りないのかと、繋げ方がイマイチわかりあません。変な文章ですいません^^;宜しくお願いします。 -- バズ (2008-02-09 02:44:24)

  • パソコンはノートPCでnecのLavieLL750/Dを使用しています。 -- バズ (2008-02-09 02:33:22)

  • マイクはマイク端子に接続してください。自分の作った動画は、キャプチャーボードと関係なくニコニコ動画にアップロードできます。 -- 管理人 (2008-02-07 23:32:21)

  • これて自分が作った動画を保存してニコ動などに配信できますか? -- 奥野 (2008-02-07 23:11:01)

  • どうやって喋りながら実況できるのかわかりません。マイクをどうやって設置するんですか? -- 奥野 (2008-02-07 23:06:04)

  • グラフィックボードがあれば、キャプチャーボードと接続してPCゲームを動画としてキャプチャーできます。しかし、グラフィックボードがない場合はカハマルカの瞳などのソフトを使わない限りできないはずです。 -- 管理人 (2008-01-10 22:00:14)

  • 質問なんですが、キャプボではPCゲームの画面を録画することはできないのですか?キャプボでないと、うちのPCではスペックが低すぎて録画ができないので・・・ -- 名無しさん (2008-01-10 01:30:21)

  • 情報ありがとうございます。画質に関する記述については、検証が難しいので削除しておきました。 --管理人

  • ハードウェアエンコかソフトウェアエンコかの項目ですが、ハードが画質で有利だったのは過去の話で、CPUの性能が上がった今は画質を求めるならソフトのほうが断然有利ですよ -- 名無しさん (2008-01-05 17:53:04)

2007年


  • xbox360実況 @ wikiの配信例3は参考にならないでしょうか?D端子うんぬんの部分です。 -- 管理人 (2007-10-09 19:30:59)

  • PS2→TV→PCなら画面が表示されるのですが、箱○を接続すると画面が表示されません。コンポジットとS端子両方だめなのですが・・・教えていただけますか? -- 名無しさん (2007-10-08 19:20:57)

Top > キャプチャーボード > 過去のコメント/ 2018年03月13日 (火) 18時10分51秒


最終更新:2018年03月13日 18:10