トップ > オーディオカテゴリ概要 / 2020年01月08日 (水) 01時05分19秒

オーディオカテゴリについて


  • オーディオカテゴリでは、PCで音を録音・配信するための設定方法について解説しています。マイクカテゴリ概要と関連している部分もありますが、オーディオカテゴリでは抽象的で細かい知識についても扱っています。また、オーディオインターフェースについても解説しています。

PCで音声を扱うさいのポイント


音声を録音・配信する場合


  • 音声を録音・配信するためには、PC上の設定が重要です。とくに、PCの音(例 : BGM、ゲームの音)とマイクの音を同時録音・配信する場合、適切な設定にする必要があります


音声を再生する場合


  • 通常はあまり意識しないかもしれませんが、PCで音声を再生する場合も設定が重要です。設定をまちがえていると、PCから音がまったく聞こえない状態になります。

▲画面の上へ

各ページの内容


Windows 10のサウンドコントロール


  • Windows 10で録音・配信する場合の音声設定について解説しています。

        Windows 10のサウンドコントロールを参照

オーディオインターフェース


  • オーディオインターフェースは、レコーディングやライブステージで使用するようなマイクを接続するための機器です。マイクについても併せて解説しています。高音質な録音・配信に興味がある人は参考にしてください。

        オーディオインターフェースを参照

AG03-MIKU/AG03/AG06


  • オーディオインターフェース機能を搭載したAG03-MIKU/AG03/AG06について解説しています。ライブ配信向けとしてお薦めの製品です。

        AG03-MIKU・AG03・AG06を参照

MiNiSTUDIOの使い方


  • オーディオインターフェースであるMiNiSTUDIOについて解説しています。MiNiSTUDIOシリーズには、US-32とUS-42があります。

        MiNiSTUDIOの使い方を参照

US-366


  • オーディオインターフェースであるUS-366について解説しています。US-366は、リバーブなどのエフェクトを豊富に内蔵しています。

        US-366を参照

Audacityの使い方


  • Audacityの使い方について解説しています。Audacityは、音声を録音・編集するためのアプリケーションです。マイク音声のみを録音したい場合や、音声編集する場合に使用します。

        Audacityの使い方を参照

▲画面の上へ

質問のしかた


  • wikiに掲載されている情報についてのご質問につきましては、wikiのコメントフォーム(コメント欄)にてお願いいたします

  1. 質問に関係ありそうなページ(例 : 商品名、ソフト名)に移動する。
  2. ページのいちばん下にスクロールする。
  3. 「関連ページ」の「コメント」という部分をクリックし、コメントフォームがあるページに移動する。
  4. 「関連ページ」の「コメント」がない場合は、さらにページを下にスクロールしたところにコメントフォームがある。

▲画面の上へ



最終更新:2020年01月08日 01:05