「伝説の航路」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

伝説の航路」(2017/05/31 (水) 19:28:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *伝説の航路【回復なし】 **概要 -[[最新ダンジョン「伝説の航路【回復なし】」が登場!>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140320_kouro.html]](公式ページ) -[[星空の神域]]をクリアすると出現する。 -''回復ドロップが出現しない。'' -クリアすると魔法石を1つもらえる。 【リリース情報】 -2014.03.24(月) 00:00 実装 // 以下の表は必要無ければ削除 // スキルLvUP用モンスターメインのダンジョン用の同スキル早見表(例:ポリンの塔、ECOコラボetc…) // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 【スキルLvUP合成早見表】 |>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):同スキル所持の例(最終進化系)|h |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/254.png,title=No.254 キングルビードラゴン,linkpage=図鑑/254)|LEFT:[[キングルビードラゴン>図鑑/254]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,龍撃態勢・火){龍撃態勢・火}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1503.png,title=No.1503 ファイアドラゴンナイト ,linkpage=図鑑/1503)| |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/304.png,title=No.304 ルビペンドラ,linkpage=図鑑/304)|LEFT:[[ルビペンドラ>図鑑/304]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,防御態勢・火){防御態勢・火}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/343.png,title=No.343 ECO・サラマンダー・アルマ,linkpage=図鑑/343)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/757.png,title=No.757 灼爪龍・フレアドラール,linkpage=図鑑/757)| |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/979.png,title=No.979 レッドパイレーツ,linkpage=図鑑/979)|LEFT:[[レッドパイレーツ>図鑑/979]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,暁光変化の術・火){暁光変化の術・火}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1191.png,title=No.1191 紅焔の舞巫女・望月千代女,linkpage=図鑑/1191)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2020.png,title=No.2020 紅焔の舞巫女・ミニちよめ,linkpage=図鑑/2020)| |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1230.png,title=No.1230 覚醒幻神・オーディンたまドラ,linkpage=図鑑/1230)|LEFT:[[覚醒幻神・オーディンたまドラ>図鑑/1230]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,滅槍グングニール){滅槍グングニール}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2179.png,title=No.2179 滅槍の幻術神・オーディン,linkpage=図鑑/2179)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2021.png,title=No.2021 幻神・ミニおーでぃん,linkpage=図鑑/2021)| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/257.png,title=No.257 キングサファイアドラゴン,linkpage=図鑑/257)|LEFT:[[キングサファイアドラゴン>図鑑/257]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,龍撃態勢・水){龍撃態勢・水}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1505.png,title=No.1505 ウォータードラゴンナイト ,linkpage=図鑑/1505)| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/306.png,title=No.306 サファペンドラ,linkpage=図鑑/306)|LEFT:[[サファペンドラ>図鑑/306]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,防御態勢・水){防御態勢・水}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/039.png,title=No.039 デカアワりん,linkpage=図鑑/039)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/690.png,title=No.690 突撃兵・マリンゴブリン,linkpage=図鑑/690)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/758.png,title=No.758 穿鮫龍・メガロドラン,linkpage=図鑑/758)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1100.png,title=No.1100 綿津見の歌姫・セイレーン,linkpage=図鑑/1100)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1285.png,title=No.1285 リオナ&大海の歌姫・セイレーン,linkpage=図鑑/1285)| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/980.png,title=No.980 ブルーパイレーツ,linkpage=図鑑/980)|LEFT:[[ブルーパイレーツ>図鑑/980]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,山海の秘儀){山海の秘儀}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2279.png,title=No.2279 賦活の漁猟神・ウミサチヤマサチ,linkpage=図鑑/2279)| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/260.png,title=No.260 キングエメラルドドラゴン,linkpage=図鑑/260)|LEFT:[[キングエメラルドドラゴン>図鑑/260]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル,龍撃態勢・木){龍撃態勢・木}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1897.png,title=No.1897 アースドラゴンナイト,linkpage=図鑑/1897)| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/308.png,title=No.308 エメペンドラ,linkpage=図鑑/308)|LEFT:[[エメペンドラ>図鑑/308]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,防御態勢・木){防御態勢・木}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/347.png,title=No.347 ECO・シャボタン・アルマ,linkpage=図鑑/347)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/759.png,title=No.759 角砦龍・フォートトイトプス,linkpage=図鑑/759)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1116.png,title=No.1116 白火の舞女神・パールヴァティー,linkpage=図鑑/1116)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1117.png,title=No.1117 翠金の仙女神・パールヴァティー,linkpage=図鑑/1117)| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/981.png,title=No.981 グリーンパイレーツ,linkpage=図鑑/981)|LEFT:[[グリーンパイレーツ>図鑑/981]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル,聡明なる神護){聡明なる神護}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2280.png,title=No.2280 庇護の巫女神・クシナダヒメ,linkpage=図鑑/2280)| 【究極進化用素材としての使い道】 include(究極進化用素材:ワングレン) include(究極進化用素材:ベイツール) **フロア1.幻の双子龍 【スタミナ:88 バトル:7】 獲得経験値の目安:14,300~50,000程度 // 上部のバトルNo.無し:一般モンスター/下部のバトルNo.有り:固定・Bossモンスター // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1&br()~&br()B5|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/254.png,title=No.254 キングルビードラゴン,linkpage=図鑑/254)|LEFT:[[キングルビードラゴン>図鑑/254]]|RIGHT:750|RIGHT:100,000||RIGHT:11,520|CENTER:1||>|Lv1 キングルビードラゴンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/257.png,title=No.257 キングサファイアドラゴン,linkpage=図鑑/257)|LEFT:[[キングサファイアドラゴン>図鑑/257]]|RIGHT:750|RIGHT:100,000||RIGHT:11,520|CENTER:1||>|Lv1 キングサファイアドラゴンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/260.png,title=No.260 キングエメラルドドラゴン,linkpage=図鑑/260)|LEFT:[[キングエメラルドドラゴン>図鑑/260]]|RIGHT:750|RIGHT:100,000||RIGHT:11,520|CENTER:1||>|Lv1 キングエメラルドドラゴンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/304.png,title=No.304 ルビペンドラ,linkpage=図鑑/304)|LEFT:[[ルビペンドラ>図鑑/304]]|RIGHT:360,267|RIGHT:320||RIGHT:11,947|CENTER:2||>|Lv1 ルビペンドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/306.png,title=No.306 サファペンドラ,linkpage=図鑑/306)|LEFT:[[サファペンドラ>図鑑/306]]|RIGHT:360,267|RIGHT:320||RIGHT:11,947|CENTER:2||>|Lv1 サファペンドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/308.png,title=No.308 エメペンドラ,linkpage=図鑑/308)|LEFT:[[エメペンドラ>図鑑/308]]|RIGHT:360,267|RIGHT:320||RIGHT:11,947|CENTER:2||>|Lv1 エメペンドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/979.png,title=No.979 レッドパイレーツ,linkpage=図鑑/979)|LEFT:[[レッドパイレーツ>図鑑/979]]|RIGHT:71,674|RIGHT:2,520||RIGHT:11,044|CENTER:1||>|Lv18 レッドパイレーツをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/980.png,title=No.980 ブルーパイレーツ,linkpage=図鑑/980)|LEFT:[[ブルーパイレーツ>図鑑/980]]|RIGHT:71,674|RIGHT:2,520||RIGHT:11,044|CENTER:1||>|Lv18 ブルーパイレーツをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/981.png,title=No.981 グリーンパイレーツ,linkpage=図鑑/981)|LEFT:[[グリーンパイレーツ>図鑑/981]]|RIGHT:71,674|RIGHT:2,520||RIGHT:11,044|CENTER:1||>|Lv18 グリーンパイレーツをドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/246.png,title=No.246 ダブルビリット,linkpage=図鑑/246)|LEFT:[[ダブルビリット>図鑑/246]]|RIGHT:12|RIGHT:211,111||RIGHT:12,592|CENTER:3||>|Lv1 ダブルビリットをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1230.png,title=No.1230 覚醒幻神・オーディンたまドラ,linkpage=図鑑/1230)|LEFT:[[覚醒幻神・オーディンたまドラ>図鑑/1230]]|RIGHT:30|RIGHT:600,000||RIGHT:11,111|CENTER:1||>|Lv10 覚醒幻神・オーディンたまドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/247.png,title=No.247 ダブサファリット,linkpage=図鑑/247)|LEFT:[[ダブサファリット>図鑑/247]]|RIGHT:12|RIGHT:211,111||RIGHT:12,592|CENTER:3||>|Lv1 ダブサファリットをドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1224.png,title=No.1224 双子龍・ワングレン,linkpage=図鑑/1224)|LEFT:[[双子龍・ワングレン>図鑑/1224]]|RIGHT:2,666,510|RIGHT:204||RIGHT:7,118|CENTER:1||>|Lv6 双子龍・ワングレンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1226.png,title=No.1226 双子龍・ベイツール,linkpage=図鑑/1226)|LEFT:[[双子龍・ベイツール>図鑑/1226]]|RIGHT:3,522,066|RIGHT:204||RIGHT:&color(red){51,778}|CENTER:4||>|Lv6 双子龍・ベイツールをドロップ| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:キングルビードラゴン|RIGHT:2,500|RIGHT:5| |LEFT:キングサファイアドラゴン|RIGHT:2,500|RIGHT:5| |LEFT:キングエメラルドドラゴン|RIGHT:2,500|RIGHT:5| |LEFT:ルビペンドラ|RIGHT:520|RIGHT:1,200| |LEFT:サファペンドラ|RIGHT:520|RIGHT:1,200| |LEFT:エメペンドラ|RIGHT:520|RIGHT:1,200| |LEFT:レッドパイレーツ|RIGHT:3,798|RIGHT:720| |LEFT:ブルーパイレーツ|RIGHT:3,798|RIGHT:720| |LEFT:グリーンパイレーツ|RIGHT:3,798|RIGHT:720| |>|>|| |LEFT:ダブルビリット|RIGHT:48|RIGHT:60| |LEFT:ダブサファリット|RIGHT:48|RIGHT:60| |LEFT:覚醒幻神・オーディンたまドラ|RIGHT:2,195|RIGHT:2,880| |>|>|| |LEFT:双子龍・ワングレン|RIGHT:921|RIGHT:1,440| |LEFT:双子龍・ベイツール|RIGHT:921|RIGHT:1,440| #endregion **攻略指南 リーダーチェンジのスキルを持つワングレンとベイツールが入手可能。 1回のスタミナ消費は多めだが、海賊龍ダンジョンより遥かに火・水・木パイレーツが入手しやすい。 また1周でパイレーツが複数取れることも珍しくなく、実はスタミナ効率で考えると低出現・低ドロップの海賊龍を周回する必要性が無い。 赤おでんのスキル上げ素材である覚醒幻神・オーディンたまドラは現時点ではここかコインDでしか出ないため、安く赤おでんのスキルを上げるならここの周回が必須。 (補記:2014 9/17のver.7.2アップデートに伴うコインダンジョンの実装で滅槍グングニールを唯一上げられるダンジョンでは無くなったが、スタミナ比での効率は依然勝っている。) 基本的に回復できないため、どのような編成であろうともスキルレベルの高いPTほど安定する共通点がある。 逆にスキルレベルを全く上げていないとかなり難易度が上がる。 #region(光ホルスPT) ■光ホルスPT LF光ホルス Sエキドナ、毒or固定ダメージ枠(リリス、ラー等)、スキブ自由枠x2(青オーディン、天狗等) エキドナとリリス、ラーはスキルマで ラーならスキブ4以上、リリスならスキブ5以上でスキル溜め不要になり安定 火ホルスはノーコン出来ない事もないが火力不足でボスを削り切れない事があるので注意 B1-5:リーダースキル発動させて普通に突破 B6:毒か固定ダメージで突破(リリス+スキブ4ならどこかで1ターン溜める必要がある) B7:威嚇中に削り切る サブ無課金パ LF光ホルス Sエキドナ、樹のアイスオーガorベリドラ、バロン系、自由枠(攻撃力高めの水) エキドナはスキルマ、バロンは7ターン以内に使える様にしておく。 オーガorベリドラはスキブが必要なのでフル覚。 2ターン以内にワングレンを倒す自信がない人はHP14,237以上必要。 ブラックバロンは別に進化していなくても大丈夫。 B1-5:リーダースキル発動させて突破。 B6:ガードブレイクを使いリーダースキルを発動させて突破。 B7:威嚇が溜まり次第使い倒す #endregion #region(五右衛門PT) ■五右衛門PT LF五右衛門 S赤ソニア、いちどら + (自由枠)赤オデン、青オーディン、赤ソニア、天狗 ・全覚醒、スキルマが必須 ・HP24,000以上必須。さまざまなサブで代替可能で、慣れればとても安定する。 B1:2撃もらって五右衛門発動。パイレーツ、キング系のみ1湧きならきドロップをため、2ターン目にいちどらを使って全力で回復する。 B2-5:キングサファドラ、サファペンドラは火の1列+αか他色で倒す。 B6:毒か花火、陣で突破 B7:花火、陣で倒す。 #endregion //#region(闇メタPT) //■闇メタPT //LF闇メタ S青ソニア、赤ソニア、半蔵、赤オーディン //○ 1Fのターン被りでも充分なHPを確保しているので被ダメして条件発動可 //○ キンメタでも横一列で突破可能 //○ 赤オーディン、半蔵スキルマ必須 // //B1:不要ドロップを消して被ダメ後に、半蔵スキルなどで突破 //B2~B5:B3ぐらいまでは闇メタスキルなどを使用して突破し、闇枯渇したら青ソニア使って闇ドロップを次フロア用に最低限残しながら適宜突破 //B6:赤オーディンスキルで突破 //B7:赤ソニア、半蔵、闇メタのスキルを使い強化闇花火で突破  //#endregion // #region(究極闇メタPT) ■究極闇メタPT 闇メタの究極実装により究極前よりも非常にPT構成が容易になった。 ○サブ候補 ・変換枠(2-3体)   半蔵・闇ハク・ペルセポネ・フィン・CDK・ソニアなど ・B6突破用枠(1体)   光リリス・赤おでんなど毒・固定ダメージ持ち or エキドナ ・自由(0-1体)   クシナダ・木孔明・エキドナなど ○条件 ・最初に闇メタのスキル(ダメージ35%減)を使用する場合HP15,533、使用しない場合23,895が必要。 ・各種スキルが発動すべき箇所で発動できるために必要なスキルブーストやスキルレベル。 ・重要な覚醒は出来るだけ覚醒させる。 ○その他 ・全てのサブをLSの対象にする必要はない。2体は対象になれば良い。 ・サブに他の属性を採用すると道中の突破が楽になる。 ・サブに2way持ちを採用するとキングの突破が楽になる。 ・B6突破枠にエキドナを採用するとB6でスキル溜め直しが可能になる為、道中で変換を使いやすくなる。ただし周回速度は落ちる。 ○立ち回り B1   相手のターンやHPと相談し、適宜闇メタのスキルを使用し、LSを発動させる。   半蔵など再使用可能なスキルは使用し、闇ドロップを補給しておくと楽 B2-B5   攻撃して突破。敵の種類やターン・盤面の状態によってはスキルを使用したり、2wayを駆使する。 B6   貫通スキルを使用するか、エキドナで削って突破。 B7   ボス用に残したスキルを全解放しワンパン。 #endregion #region(闇列強化PT) ■闇列強化PT 相性で軽減されることがなく1列+数コンボで道中を安全に進むことが出来るという点で評価できるパーティ 但し変換枠を使いきり道中で闇が枯渇し列を作れない場合詰む 基本的に以下に挙げるモンスターの中から自分の手持ちと相談して組むと良いだろう LF候補 パンドラ/サタン/呂布(後者二つは組み合わせでも可) サブ候補 -陣持ち:闇ハク/赤ソニア/緑ソニア -変換:半蔵/アンリ/フィン/ペルセポネ -毒or固定ダメージ:リリス/赤オーディン/第10の使徒 -覚醒他穴埋め要員:堕ルシ/ロキ/ハダル/ケルベロス/ティアマット 編成例としては以下のようなものが挙げられる LFパンドラ S闇ハク 半蔵 リリス 堕ルシ 変換3枚かつ開幕変換も可能 1,2Fで半蔵を使えば7Fでハク→半蔵と繋ぐことで期待値上は盤面の2/3を闇ドロップで染められる 陣持ちとしての優先度は闇ハク>赤ソニア>緑ソニア 主属性、列強の数もさる事ながら使用可能ターンまでが二色陣の場合少々長い ソニアを使用する場合はスキルマ赤おでんを持っていない限りどこかで溜める必要がある また、緑ソニアをパンドラパで用いる場合、スキルマターンの都合上変換が1枠潰れるに等しいという点にも留意せねばならない おでんたまドラに毒スキルを使用しない構成もある 以下は例として副属性闇で統一 LFパンドラ S半蔵 半蔵 闇ハク 堕ルシ 半蔵は究極CDKでも代用可(ただし7Fのハク→半蔵を考えて1体は半蔵推奨) 6Fは5個消し→パンドラで回復しつつ5個消し→3個消し 軽い変換が2体になるため、1-5Fで変換を多く使えるのが最大のメリット ただし7Fでハクと半蔵を溜めておく必要はあるため、多少のマネジメントは要求される #endregion #region(二喬PT) ■大喬&小喬 パーティ LF大小 S究極アテナ キングアーサー ラー エキドナ ○プラスは不要、7Fを6~8ターンで削りきる必要があるためレベルマはあった方が良い。 ○スキブ4つで6Fラー、7Fエキドナを使用するため、ラーとエキドナをスキレベは最大でなくとも高い方がいい。 ○ 道中で3ターン溜めれれば、7Fエキドナ使用後の最終ターンでSL1のアテナが溜まります。スキラゲしていればそれだけ道中溜める必要がなくなります。 ○ 道中で変換を使えないため光ドロップと木闇ドロップの分割と2wayを考えながら4色決める。(木4×2を含めた4色であればおよそ10万ダメージ) B1~B5:ターン1から優先的に倒しつつ可能な限りスキルを貯める B6:ラーで突破 B7:エキドナ使用後、アテナ使用できるタイミングでアーサー+大小で光ドロップを大量に作り光の分割4色を頑張る。 2匹残っている間は2wayを含めつつ光の分割で4色を決めるようにする。 #endregion #region(アテナPT) ■アテナ パーティ LFアテナ Sヴァーチェ、イザナギ(パズドラベア)、メイメイ(緑チェイサー)、リリスやラー等の毒or固定ダメージ枠 ○括弧内はタダでも手に入るキャラを代用で使う場合。いわゆる無課金編成で攻略可能な事はコスケが証明しているが、能力差やタイプ違いでのPT性能低下を補うため、スキラゲは当然の事+振りも大量に必要となる。 ○B2までの早い段階であれば、ヴァーチェ(スキルマ)のスキルを使ってもボスまでに再度溜まる。 ○スキル上げが困難なイザナギを除く各キャラのスキルレベルが高いほど容易になる。低い場合はスキルを溜めるターンが増え、その分だけ安定性が下がる。最低限、ヴァーチェだけでもスキルマである事が望ましい。固定ダメージ枠に採用する者も11ターン以内である方が望ましい。 ○HPがLS補正で増えているため、1~2発くらいは攻撃を喰らっても問題無い。そのため、スキルを溜める際はどこまでなら喰らっても大丈夫か考慮しておこう。 B1~B5:ターン1の敵から優先的に倒しつつ可能な限りスキル溜め。B6までに固定ダメージ枠が溜まる必要がある。スキルマの場合は1~2ターンほどでいいので苦労しない。リリスの毒ではなく、ラーのような固定ダメージスキルでB6を抜ける際はそこでターンを稼げないため、エンハンスの残ターンも考慮しておくと尚いい。 B6:毒or固定ダメージで突破。 B7:メイメイ、ヴァーチェ(盤面次第)、アテナ、イザナギとスキルを使い、光を固める擬似花火か4個消し複数のコンボで突破する。盤面に応じてメイメイの陣をヴァーチェの変換で崩すか、そのまま使うか決めるといい。 ワンパン出来ないときはベイツールが大抵残るが、ターンに余裕があるので落ち着いてやれば普通に倒せる。 #endregion #region(ウミサチヤマサチPT) ■ウミサチヤマサチ パーティ LFウミサチヤマサチ S緑オーディン*2、エキドナ、リリス ○ウミアチヤマサチと緑オーディンは究極進化後。威嚇はボス戦での保険なので実質エキドナは自由枠だが、エメドラ対策で主属性が火のモンスターが居た方が良い。 ○エキドナ、リリスはスキルマでなくても問題ないが。リリスがスキルレベル3以上あれば、スキル溜めも不要。 ○道中は攻撃を受けても十分に回復可能。ドロップ欠損時にHPを上回る同時攻撃が揃ってしまった時は落ちコンに期待するしかないが、逆に言えばそれ以外で死ぬ要素はまず無い。 B1~B5:リーダースキル発動で問題なく突破出来る。エメドラが居る時だけは5色揃える必要がある。 B6:毒で突破。 B7:ワングレンは無視してベイツールから倒す。リーダースキル2回発動すれば十分倒し切れるが、ドロップ欠損等でベイツールの攻撃が来る迄に倒しきれなかった場合は威嚇を使う。 #endregion **チャレンジモード ---- **コメント // ''&COLOR(red){※ここはフレンド募集をする場ではありません、[[フレンドコード交換]]へどうぞ。}'' // ''&COLOR(red){※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)}'' // ''&COLOR(red){※ここはPT診断をする場ではありません、[[チーム編成・報告診断]]へどうぞ。}'' #comment_num2(,log=伝説の航路ログ,size=100,noname) #settitle(伝説の航路 - パズドラ非公式wiki)
// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *伝説の航路【回復なし】 **概要 -[[最新ダンジョン「伝説の航路【回復なし】」が登場!>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140320_kouro.html]](公式ページ) -[[星空の神域]]をクリアすると出現する。 -''回復ドロップが出現しない。'' -クリアすると魔法石を1つもらえる。 【リリース情報】 -2014.03.24(月) 00:00 実装 // 以下の表は必要無ければ削除 // スキルLvUP用モンスターメインのダンジョン用の同スキル早見表(例:ポリンの塔、ECOコラボetc…) // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 【スキルLvUP合成早見表】 |>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):同スキル所持の例(最終進化系)|h |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/254.png,title=No.254 キングルビードラゴン,linkpage=図鑑/254)|LEFT:[[キングルビードラゴン>図鑑/254]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,龍撃態勢・火){龍撃態勢・火}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1503.png,title=No.1503 ファイアドラゴンナイト ,linkpage=図鑑/1503)| |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/304.png,title=No.304 ルビペンドラ,linkpage=図鑑/304)|LEFT:[[ルビペンドラ>図鑑/304]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,防御態勢・火){防御態勢・火}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/343.png,title=No.343 ECO・サラマンダー・アルマ,linkpage=図鑑/343)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/757.png,title=No.757 灼爪龍・フレアドラール,linkpage=図鑑/757)| |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/979.png,title=No.979 レッドパイレーツ,linkpage=図鑑/979)|LEFT:[[レッドパイレーツ>図鑑/979]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,暁光変化の術・火){暁光変化の術・火}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1191.png,title=No.1191 紅焔の舞巫女・望月千代女,linkpage=図鑑/1191)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2020.png,title=No.2020 紅焔の舞巫女・ミニちよめ,linkpage=図鑑/2020)| |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1230.png,title=No.1230 覚醒幻神・オーディンたまドラ,linkpage=図鑑/1230)|LEFT:[[覚醒幻神・オーディンたまドラ>図鑑/1230]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,滅槍グングニール){滅槍グングニール}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2179.png,title=No.2179 滅槍の幻術神・オーディン,linkpage=図鑑/2179)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2021.png,title=No.2021 幻神・ミニおーでぃん,linkpage=図鑑/2021)| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/257.png,title=No.257 キングサファイアドラゴン,linkpage=図鑑/257)|LEFT:[[キングサファイアドラゴン>図鑑/257]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,龍撃態勢・水){龍撃態勢・水}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1505.png,title=No.1505 ウォータードラゴンナイト ,linkpage=図鑑/1505)| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/306.png,title=No.306 サファペンドラ,linkpage=図鑑/306)|LEFT:[[サファペンドラ>図鑑/306]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,防御態勢・水){防御態勢・水}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/039.png,title=No.039 デカアワりん,linkpage=図鑑/039)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/690.png,title=No.690 突撃兵・マリンゴブリン,linkpage=図鑑/690)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/758.png,title=No.758 穿鮫龍・メガロドラン,linkpage=図鑑/758)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1100.png,title=No.1100 綿津見の歌姫・セイレーン,linkpage=図鑑/1100)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1285.png,title=No.1285 リオナ&大海の歌姫・セイレーン,linkpage=図鑑/1285)| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/980.png,title=No.980 ブルーパイレーツ,linkpage=図鑑/980)|LEFT:[[ブルーパイレーツ>図鑑/980]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,山海の秘儀){山海の秘儀}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2279.png,title=No.2279 賦活の漁猟神・ウミサチヤマサチ,linkpage=図鑑/2279)| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/260.png,title=No.260 キングエメラルドドラゴン,linkpage=図鑑/260)|LEFT:[[キングエメラルドドラゴン>図鑑/260]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル,龍撃態勢・木){龍撃態勢・木}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1897.png,title=No.1897 アースドラゴンナイト,linkpage=図鑑/1897)| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/308.png,title=No.308 エメペンドラ,linkpage=図鑑/308)|LEFT:[[エメペンドラ>図鑑/308]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル一覧,防御態勢・木){防御態勢・木}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/347.png,title=No.347 ECO・シャボタン・アルマ,linkpage=図鑑/347)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/759.png,title=No.759 角砦龍・フォートトイトプス,linkpage=図鑑/759)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1116.png,title=No.1116 白火の舞女神・パールヴァティー,linkpage=図鑑/1116)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1117.png,title=No.1117 翠金の仙女神・パールヴァティー,linkpage=図鑑/1117)| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/981.png,title=No.981 グリーンパイレーツ,linkpage=図鑑/981)|LEFT:[[グリーンパイレーツ>図鑑/981]]|LEFT:&link_anchor(page=スキル,聡明なる神護){聡明なる神護}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2280.png,title=No.2280 庇護の巫女神・クシナダヒメ,linkpage=図鑑/2280)| 【究極進化用素材としての使い道】 #include(究極進化用素材:ワングレン) #include(究極進化用素材:ベイツール) **フロア1.幻の双子龍 【スタミナ:88 バトル:7】 獲得経験値の目安:14,300~50,000程度 // 上部のバトルNo.無し:一般モンスター/下部のバトルNo.有り:固定・Bossモンスター // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1&br()~&br()B5|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/254.png,title=No.254 キングルビードラゴン,linkpage=図鑑/254)|LEFT:[[キングルビードラゴン>図鑑/254]]|RIGHT:750|RIGHT:100,000||RIGHT:11,520|CENTER:1||>|Lv1 キングルビードラゴンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/257.png,title=No.257 キングサファイアドラゴン,linkpage=図鑑/257)|LEFT:[[キングサファイアドラゴン>図鑑/257]]|RIGHT:750|RIGHT:100,000||RIGHT:11,520|CENTER:1||>|Lv1 キングサファイアドラゴンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/260.png,title=No.260 キングエメラルドドラゴン,linkpage=図鑑/260)|LEFT:[[キングエメラルドドラゴン>図鑑/260]]|RIGHT:750|RIGHT:100,000||RIGHT:11,520|CENTER:1||>|Lv1 キングエメラルドドラゴンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/304.png,title=No.304 ルビペンドラ,linkpage=図鑑/304)|LEFT:[[ルビペンドラ>図鑑/304]]|RIGHT:360,267|RIGHT:320||RIGHT:11,947|CENTER:2||>|Lv1 ルビペンドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/306.png,title=No.306 サファペンドラ,linkpage=図鑑/306)|LEFT:[[サファペンドラ>図鑑/306]]|RIGHT:360,267|RIGHT:320||RIGHT:11,947|CENTER:2||>|Lv1 サファペンドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/308.png,title=No.308 エメペンドラ,linkpage=図鑑/308)|LEFT:[[エメペンドラ>図鑑/308]]|RIGHT:360,267|RIGHT:320||RIGHT:11,947|CENTER:2||>|Lv1 エメペンドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/979.png,title=No.979 レッドパイレーツ,linkpage=図鑑/979)|LEFT:[[レッドパイレーツ>図鑑/979]]|RIGHT:71,674|RIGHT:2,520||RIGHT:11,044|CENTER:1||>|Lv18 レッドパイレーツをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/980.png,title=No.980 ブルーパイレーツ,linkpage=図鑑/980)|LEFT:[[ブルーパイレーツ>図鑑/980]]|RIGHT:71,674|RIGHT:2,520||RIGHT:11,044|CENTER:1||>|Lv18 ブルーパイレーツをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/981.png,title=No.981 グリーンパイレーツ,linkpage=図鑑/981)|LEFT:[[グリーンパイレーツ>図鑑/981]]|RIGHT:71,674|RIGHT:2,520||RIGHT:11,044|CENTER:1||>|Lv18 グリーンパイレーツをドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/246.png,title=No.246 ダブルビリット,linkpage=図鑑/246)|LEFT:[[ダブルビリット>図鑑/246]]|RIGHT:12|RIGHT:211,111||RIGHT:12,592|CENTER:3||>|Lv1 ダブルビリットをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1230.png,title=No.1230 覚醒幻神・オーディンたまドラ,linkpage=図鑑/1230)|LEFT:[[覚醒幻神・オーディンたまドラ>図鑑/1230]]|RIGHT:30|RIGHT:600,000||RIGHT:11,111|CENTER:1||>|Lv10 覚醒幻神・オーディンたまドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/247.png,title=No.247 ダブサファリット,linkpage=図鑑/247)|LEFT:[[ダブサファリット>図鑑/247]]|RIGHT:12|RIGHT:211,111||RIGHT:12,592|CENTER:3||>|Lv1 ダブサファリットをドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1224.png,title=No.1224 双子龍・ワングレン,linkpage=図鑑/1224)|LEFT:[[双子龍・ワングレン>図鑑/1224]]|RIGHT:2,666,510|RIGHT:204||RIGHT:7,118|CENTER:1||>|Lv6 双子龍・ワングレンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1226.png,title=No.1226 双子龍・ベイツール,linkpage=図鑑/1226)|LEFT:[[双子龍・ベイツール>図鑑/1226]]|RIGHT:3,522,066|RIGHT:204||RIGHT:&color(red){51,778}|CENTER:4||>|Lv6 双子龍・ベイツールをドロップ| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:キングルビードラゴン|RIGHT:2,500|RIGHT:5| |LEFT:キングサファイアドラゴン|RIGHT:2,500|RIGHT:5| |LEFT:キングエメラルドドラゴン|RIGHT:2,500|RIGHT:5| |LEFT:ルビペンドラ|RIGHT:520|RIGHT:1,200| |LEFT:サファペンドラ|RIGHT:520|RIGHT:1,200| |LEFT:エメペンドラ|RIGHT:520|RIGHT:1,200| |LEFT:レッドパイレーツ|RIGHT:3,798|RIGHT:720| |LEFT:ブルーパイレーツ|RIGHT:3,798|RIGHT:720| |LEFT:グリーンパイレーツ|RIGHT:3,798|RIGHT:720| |>|>|| |LEFT:ダブルビリット|RIGHT:48|RIGHT:60| |LEFT:ダブサファリット|RIGHT:48|RIGHT:60| |LEFT:覚醒幻神・オーディンたまドラ|RIGHT:2,195|RIGHT:2,880| |>|>|| |LEFT:双子龍・ワングレン|RIGHT:921|RIGHT:1,440| |LEFT:双子龍・ベイツール|RIGHT:921|RIGHT:1,440| #endregion **攻略指南 リーダーチェンジのスキルを持つワングレンとベイツールが入手可能。 1回のスタミナ消費は多めだが、海賊龍ダンジョンより遥かに火・水・木パイレーツが入手しやすい。 また1周でパイレーツが複数取れることも珍しくなく、実はスタミナ効率で考えると低出現・低ドロップの海賊龍を周回する必要性が無い。 赤おでんのスキル上げ素材である覚醒幻神・オーディンたまドラは現時点ではここかコインDでしか出ないため、安く赤おでんのスキルを上げるならここの周回が必須。 (補記:2014 9/17のver.7.2アップデートに伴うコインダンジョンの実装で滅槍グングニールを唯一上げられるダンジョンでは無くなったが、スタミナ比での効率は依然勝っている。) 基本的に回復できないため、どのような編成であろうともスキルレベルの高いPTほど安定する共通点がある。 逆にスキルレベルを全く上げていないとかなり難易度が上がる。 #region(光ホルスPT) ■光ホルスPT LF光ホルス Sエキドナ、毒or固定ダメージ枠(リリス、ラー等)、スキブ自由枠x2(青オーディン、天狗等) エキドナとリリス、ラーはスキルマで ラーならスキブ4以上、リリスならスキブ5以上でスキル溜め不要になり安定 火ホルスはノーコン出来ない事もないが火力不足でボスを削り切れない事があるので注意 B1-5:リーダースキル発動させて普通に突破 B6:毒か固定ダメージで突破(リリス+スキブ4ならどこかで1ターン溜める必要がある) B7:威嚇中に削り切る サブ無課金パ LF光ホルス Sエキドナ、樹のアイスオーガorベリドラ、バロン系、自由枠(攻撃力高めの水) エキドナはスキルマ、バロンは7ターン以内に使える様にしておく。 オーガorベリドラはスキブが必要なのでフル覚。 2ターン以内にワングレンを倒す自信がない人はHP14,237以上必要。 ブラックバロンは別に進化していなくても大丈夫。 B1-5:リーダースキル発動させて突破。 B6:ガードブレイクを使いリーダースキルを発動させて突破。 B7:威嚇が溜まり次第使い倒す #endregion #region(五右衛門PT) ■五右衛門PT LF五右衛門 S赤ソニア、いちどら + (自由枠)赤オデン、青オーディン、赤ソニア、天狗 ・全覚醒、スキルマが必須 ・HP24,000以上必須。さまざまなサブで代替可能で、慣れればとても安定する。 B1:2撃もらって五右衛門発動。パイレーツ、キング系のみ1湧きならきドロップをため、2ターン目にいちどらを使って全力で回復する。 B2-5:キングサファドラ、サファペンドラは火の1列+αか他色で倒す。 B6:毒か花火、陣で突破 B7:花火、陣で倒す。 #endregion //#region(闇メタPT) //■闇メタPT //LF闇メタ S青ソニア、赤ソニア、半蔵、赤オーディン //○ 1Fのターン被りでも充分なHPを確保しているので被ダメして条件発動可 //○ キンメタでも横一列で突破可能 //○ 赤オーディン、半蔵スキルマ必須 // //B1:不要ドロップを消して被ダメ後に、半蔵スキルなどで突破 //B2~B5:B3ぐらいまでは闇メタスキルなどを使用して突破し、闇枯渇したら青ソニア使って闇ドロップを次フロア用に最低限残しながら適宜突破 //B6:赤オーディンスキルで突破 //B7:赤ソニア、半蔵、闇メタのスキルを使い強化闇花火で突破  //#endregion // #region(究極闇メタPT) ■究極闇メタPT 闇メタの究極実装により究極前よりも非常にPT構成が容易になった。 ○サブ候補 ・変換枠(2-3体)   半蔵・闇ハク・ペルセポネ・フィン・CDK・ソニアなど ・B6突破用枠(1体)   光リリス・赤おでんなど毒・固定ダメージ持ち or エキドナ ・自由(0-1体)   クシナダ・木孔明・エキドナなど ○条件 ・最初に闇メタのスキル(ダメージ35%減)を使用する場合HP15,533、使用しない場合23,895が必要。 ・各種スキルが発動すべき箇所で発動できるために必要なスキルブーストやスキルレベル。 ・重要な覚醒は出来るだけ覚醒させる。 ○その他 ・全てのサブをLSの対象にする必要はない。2体は対象になれば良い。 ・サブに他の属性を採用すると道中の突破が楽になる。 ・サブに2way持ちを採用するとキングの突破が楽になる。 ・B6突破枠にエキドナを採用するとB6でスキル溜め直しが可能になる為、道中で変換を使いやすくなる。ただし周回速度は落ちる。 ○立ち回り B1   相手のターンやHPと相談し、適宜闇メタのスキルを使用し、LSを発動させる。   半蔵など再使用可能なスキルは使用し、闇ドロップを補給しておくと楽 B2-B5   攻撃して突破。敵の種類やターン・盤面の状態によってはスキルを使用したり、2wayを駆使する。 B6   貫通スキルを使用するか、エキドナで削って突破。 B7   ボス用に残したスキルを全解放しワンパン。 #endregion #region(闇列強化PT) ■闇列強化PT 相性で軽減されることがなく1列+数コンボで道中を安全に進むことが出来るという点で評価できるパーティ 但し変換枠を使いきり道中で闇が枯渇し列を作れない場合詰む 基本的に以下に挙げるモンスターの中から自分の手持ちと相談して組むと良いだろう LF候補 パンドラ/サタン/呂布(後者二つは組み合わせでも可) サブ候補 -陣持ち:闇ハク/赤ソニア/緑ソニア -変換:半蔵/アンリ/フィン/ペルセポネ -毒or固定ダメージ:リリス/赤オーディン/第10の使徒 -覚醒他穴埋め要員:堕ルシ/ロキ/ハダル/ケルベロス/ティアマット 編成例としては以下のようなものが挙げられる LFパンドラ S闇ハク 半蔵 リリス 堕ルシ 変換3枚かつ開幕変換も可能 1,2Fで半蔵を使えば7Fでハク→半蔵と繋ぐことで期待値上は盤面の2/3を闇ドロップで染められる 陣持ちとしての優先度は闇ハク>赤ソニア>緑ソニア 主属性、列強の数もさる事ながら使用可能ターンまでが二色陣の場合少々長い ソニアを使用する場合はスキルマ赤おでんを持っていない限りどこかで溜める必要がある また、緑ソニアをパンドラパで用いる場合、スキルマターンの都合上変換が1枠潰れるに等しいという点にも留意せねばならない おでんたまドラに毒スキルを使用しない構成もある 以下は例として副属性闇で統一 LFパンドラ S半蔵 半蔵 闇ハク 堕ルシ 半蔵は究極CDKでも代用可(ただし7Fのハク→半蔵を考えて1体は半蔵推奨) 6Fは5個消し→パンドラで回復しつつ5個消し→3個消し 軽い変換が2体になるため、1-5Fで変換を多く使えるのが最大のメリット ただし7Fでハクと半蔵を溜めておく必要はあるため、多少のマネジメントは要求される #endregion #region(二喬PT) ■大喬&小喬 パーティ LF大小 S究極アテナ キングアーサー ラー エキドナ ○プラスは不要、7Fを6~8ターンで削りきる必要があるためレベルマはあった方が良い。 ○スキブ4つで6Fラー、7Fエキドナを使用するため、ラーとエキドナをスキレベは最大でなくとも高い方がいい。 ○ 道中で3ターン溜めれれば、7Fエキドナ使用後の最終ターンでSL1のアテナが溜まります。スキラゲしていればそれだけ道中溜める必要がなくなります。 ○ 道中で変換を使えないため光ドロップと木闇ドロップの分割と2wayを考えながら4色決める。(木4×2を含めた4色であればおよそ10万ダメージ) B1~B5:ターン1から優先的に倒しつつ可能な限りスキルを貯める B6:ラーで突破 B7:エキドナ使用後、アテナ使用できるタイミングでアーサー+大小で光ドロップを大量に作り光の分割4色を頑張る。 2匹残っている間は2wayを含めつつ光の分割で4色を決めるようにする。 #endregion #region(アテナPT) ■アテナ パーティ LFアテナ Sヴァーチェ、イザナギ(パズドラベア)、メイメイ(緑チェイサー)、リリスやラー等の毒or固定ダメージ枠 ○括弧内はタダでも手に入るキャラを代用で使う場合。いわゆる無課金編成で攻略可能な事はコスケが証明しているが、能力差やタイプ違いでのPT性能低下を補うため、スキラゲは当然の事+振りも大量に必要となる。 ○B2までの早い段階であれば、ヴァーチェ(スキルマ)のスキルを使ってもボスまでに再度溜まる。 ○スキル上げが困難なイザナギを除く各キャラのスキルレベルが高いほど容易になる。低い場合はスキルを溜めるターンが増え、その分だけ安定性が下がる。最低限、ヴァーチェだけでもスキルマである事が望ましい。固定ダメージ枠に採用する者も11ターン以内である方が望ましい。 ○HPがLS補正で増えているため、1~2発くらいは攻撃を喰らっても問題無い。そのため、スキルを溜める際はどこまでなら喰らっても大丈夫か考慮しておこう。 B1~B5:ターン1の敵から優先的に倒しつつ可能な限りスキル溜め。B6までに固定ダメージ枠が溜まる必要がある。スキルマの場合は1~2ターンほどでいいので苦労しない。リリスの毒ではなく、ラーのような固定ダメージスキルでB6を抜ける際はそこでターンを稼げないため、エンハンスの残ターンも考慮しておくと尚いい。 B6:毒or固定ダメージで突破。 B7:メイメイ、ヴァーチェ(盤面次第)、アテナ、イザナギとスキルを使い、光を固める擬似花火か4個消し複数のコンボで突破する。盤面に応じてメイメイの陣をヴァーチェの変換で崩すか、そのまま使うか決めるといい。 ワンパン出来ないときはベイツールが大抵残るが、ターンに余裕があるので落ち着いてやれば普通に倒せる。 #endregion #region(ウミサチヤマサチPT) ■ウミサチヤマサチ パーティ LFウミサチヤマサチ S緑オーディン*2、エキドナ、リリス ○ウミアチヤマサチと緑オーディンは究極進化後。威嚇はボス戦での保険なので実質エキドナは自由枠だが、エメドラ対策で主属性が火のモンスターが居た方が良い。 ○エキドナ、リリスはスキルマでなくても問題ないが。リリスがスキルレベル3以上あれば、スキル溜めも不要。 ○道中は攻撃を受けても十分に回復可能。ドロップ欠損時にHPを上回る同時攻撃が揃ってしまった時は落ちコンに期待するしかないが、逆に言えばそれ以外で死ぬ要素はまず無い。 B1~B5:リーダースキル発動で問題なく突破出来る。エメドラが居る時だけは5色揃える必要がある。 B6:毒で突破。 B7:ワングレンは無視してベイツールから倒す。リーダースキル2回発動すれば十分倒し切れるが、ドロップ欠損等でベイツールの攻撃が来る迄に倒しきれなかった場合は威嚇を使う。 #endregion **チャレンジモード ---- **コメント // ''&COLOR(red){※ここはフレンド募集をする場ではありません、[[フレンドコード交換]]へどうぞ。}'' // ''&COLOR(red){※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)}'' // ''&COLOR(red){※ここはPT診断をする場ではありません、[[チーム編成・報告診断]]へどうぞ。}'' #comment_num2(,log=伝説の航路ログ,size=100,noname) #settitle(伝説の航路 - パズドラ非公式wiki)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: