「ゼウス・ヴァルカン降臨!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼウス・ヴァルカン降臨!」(2019/02/26 (火) 18:20:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 // ページ保存前に必ず「プレビュー」で確認するようお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *ゼウス・ヴァルカン降臨! **概要 -[[新降臨ダンジョン「ゼウス・ヴァルカン降臨!」>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140606_zeusv.html]](公式ページ) -降臨系ダンジョンは不定期で実施される。基本的には当日0時~24時の24時間限定。 -ダンジョンは「超地獄級」の1種類のみ、テクニカル仕様。 -初めてクリアすると魔法石を1つもらえる。 【初実装】 -2014.06.13(金) 21:00 &treemenu2(title=【実施期間】▼(クリックで展開),none){2014.06.13(金) 21:00 ~ 2014.06.15(日) 20:59|2014.07.22(火) 00:00 ~ 2014.07.22(火) 23:59 (前回降臨から37日)|2014.08.07(木) 06:00 ~ 2014.08.07(木) 23:59 (前回降臨から16日)|2014.09.05(金) 00:00 ~ 2014.09.05(金) 23:59 (前回降臨から29日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光) 一部敵スキル調整([[公式>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/update.html]])|2014.09.12(金) 17:00 ~ 18:59 『[[ガンホー公式 パズドラ生放送 第10回>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140905_live.html]]』|2014.09.24(水) 00:00 ~ 23:59|2014.09.27(土) ゲリラ方式での実施|2014.10.17(金) 00:00 ~ 23:59|2014.11.03(月) 00:00 ~ 23:59 (前回降臨から17日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(木)|2014.11.23(日) 00:00 ~ 23:59 (前回降臨から20日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2014.12.21(日) 00:00 ~ 23:59 (前回降臨から28日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2015.01.11(日) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(水)|2015.02.05(木) 00:00 ~ 23:59|2015.03.01(日) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2015.03.30(月) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(闇)|2015.04.18(土) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(木)|2015.04.30(木) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(火)|2015.05.19(火) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2015.08.16(日) 00:00 ~ 23:59|2015.10.04(日) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(水)|2015.10.12(月) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施|2015.11.21(土) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施|2015.12.09(水) 00:00 ~ 23:59|2016.01.21(木) 00:00 ~ 23:59|2016.02.09(火) 00:00 ~ 23:59|2016.02.19(金) 00:00 ~ 23:59|2016.03.25(金) 00:00 ~ 23:59|2016.04.04(月) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(火)|2016.05.05(木) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2016.05.24(火) 00:00 ~ 23:59|2016.06.26(日) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施|2016.07.12(火) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(闇)|2016.08.01(月) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(火)|2016.08.14(日) 00:00 ~ 23:59|2016.08.26(金) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施} //折りたたみに追加する場合には、パイプ文字(半角縦棒)で区切って追記してください。改行はできません 【究極進化用素材としての使い道】 #include(究極進化用素材:ゼウス・ヴァルカン) **業断神 超地獄級(テクニカル) 【スタミナ:50 バトル:10】 獲得経験値:39,731 // 上部のバトルNo.無し:一般モンスター/下部のバトルNo.有り:固定・Bossモンスター // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):使用スキル|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |~|~|~|~|~|~|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):効果|~|~|~|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/794.png,title=No.794 雷光の巨漢・サイクロプス,linkpage=図鑑/794)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype06.png,width=20,height=20,title=体力タイプ)|LEFT:[[雷光の巨漢・サイクロプス>図鑑/794]]|RIGHT:902,250|RIGHT:0||RIGHT:15,090|CENTER:3||LEFT:ヘビーブロウ|LEFT:現HPの75%のダメージ||>|Lv10 雷光の巨漢・サイクロプスをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:武器を振り上げた|LEFT:何も起こらない&br()(HPが50%以下で使用、以降ギガインパクトと交互に使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ギガインパクト|LEFT:&color(red){30,180}ダメージ|~|~|~| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/788.png,title=No.788 迷宮の獣人・ミノタウロス,linkpage=図鑑/788)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype05.png,width=20,height=20,title=攻撃タイプ)|LEFT:[[迷宮の獣人・ミノタウロス>図鑑/788]]|RIGHT:527,250|RIGHT:300||RIGHT:11,040|CENTER:3||LEFT:クイックスタンプ|LEFT:&bold(){先制} 2,208ダメージ||>|Lv10 迷宮の獣人・ミノタウロスをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:フルスイング|LEFT:単発攻撃16,560ダメージ&br()(HP40%以下で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:羽交い締め|LEFT:ランダムで1体が&color(red){10ターン}の間、行動不能&br()(HP10%以下で一度だけ使用/最優先)|~|~|~| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/790.png,title=No.790 魔眼の怪鳥・コカトリス,linkpage=図鑑/790)|LEFT:[[魔眼の怪鳥・コカトリス>図鑑/790]]|RIGHT:302,250|RIGHT:300||RIGHT:8,010|CENTER:2||LEFT:コンフューズアイ|LEFT:&bold(){先制} ランダムで2色をお邪魔ドロップに変化||>|Lv10 魔眼の怪鳥・コカトリスをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:スネークヴァイト|LEFT:2連続攻撃 計10,414ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:魔眼の瞳|LEFT:ランダムで2体が4ターンの間、行動不能&br()(HP30%以下で一度だけ使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B2|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1090.png,title=No.1090 ハリケーンボルケーノドラゴン,linkpage=図鑑/1090)|[[ハリケーンボルケーノドラゴン>図鑑/1090]]|RIGHT:2,086,181|RIGHT:2,050||RIGHT:9,194|CENTER:1||LEFT:ファイアスケイル|LEFT:&bold(){先制} 10ターンの間、火属性攻撃吸収||>|Lv5 ボルケーノドラゴンをドロップ&br()※HP50%以下で火→木に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:火山龍の咆哮|LEFT:5ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる&br()(最初の行動で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:マグマボール|LEFT:7,355ダメージ+木ドロップを火ドロップに変化&br()(盤面に木ドロップがある場合、高確率で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ハリケーンファング|LEFT:3~5連続攻撃 計8,274~13,790ダメージ&br()(HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B3|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/330.png,title=No.330 紅樹星・ファフニール,linkpage=図鑑/330)|[[紅樹星・ファフニール>図鑑/330]]|RIGHT:1,043,472|RIGHT:260||RIGHT:-|CENTER:1||LEFT:…グルルル|LEFT:&bold(){先制} 何もしない(その後1回使用)||>|※HP50%以下で木→火に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:覚醒|LEFT:999ターンの間、攻撃力3倍&br()(3回目の行動で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:龍星|LEFT:2連続攻撃 計5,126ダメージ(攻撃力3倍時15,376ダメージ)&br()(4回目の行動以降必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B4|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1210.png,title=No.1210 久遠の不死鳥・フェニックス,linkpage=図鑑/1210)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype05.png,width=20,height=20,title=攻撃タイプ)|[[久遠の不死鳥・フェニックス>図鑑/1210]]|RIGHT:1,748,889|RIGHT:0||RIGHT:(7,583)|CENTER:1||LEFT:不死鳥の輝き|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPを全回復||>|稀にLv5 転生の霊鳥・フェニックスをドロップ&br()&br()※条件を同時に満たした場合の優先順位は&br()(1)エターナルフレア&br()(2)転生の炎| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:イモータルフレイム|LEFT:5,687ダメージ+水ドロップを回復ドロップに変化&br()(水ドロップがない場合、かわりに通常攻撃)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:エターナルフレア|LEFT:5連続攻撃 計&color(red){30,330}ダメージ&br()(6の倍数の行動時に必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:転生の炎|LEFT:自分のHPを全回復&br()(HP50%以下で必ず使用)&br()(こちらのHPが通常攻撃値以下の場合、攻撃を優先)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B5|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/692.png,title=No.692 破龍皇帝・グランドジークフリート,linkpage=図鑑/692) |LEFT:[[破龍皇帝・グランドジークフリート>図鑑/692]]|RIGHT:2,086,250|RIGHT:210||RIGHT:7,750|CENTER:2||LEFT:いざ、尋常に勝負!|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPを全回復||>|Lv5 蒼剣の覇王・ジークフリートをドロップ&br()※HP50%以下で水→火に属性変化&br()※通常攻撃なし| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:仁王立ちしている|LEFT:何もしない(HP100%で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:キングアワりんのエンハンス!|LEFT:999ターンの間、攻撃力3倍&br()(HP100%未満で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:スプラッシュブレード|LEFT:5,425ダメージ(3倍時16,275ダメージ)+ランダム1色を水ドロップに変化|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:破龍紅蓮刃|LEFT:単発攻撃6,820ダメージ(3倍時&color(red){20,460}ダメージ)&br()(HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/693.png,title=No.693 王狼英雄・ノーブルクーフーリン,linkpage=図鑑/693) |LEFT:[[王狼英雄・ノーブルクーフーリン>図鑑/693]]|RIGHT:33|RIGHT:600,000||RIGHT:6,819|CENTER:1||LEFT:全力でかかって来い!|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPが全回復||>|Lv5 碧槍の英雄・クーフーリンをドロップ&br()※HP50%以下で木→闇に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ウルフアタック|LEFT:4,773ダメージ+ランダム1色をお邪魔ドロップに変換|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:旋風乱撃|LEFT:4~6連続攻撃 計6,820~10,230ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:漆黒の凶刃|LEFT:現HPの99%の割合ダメージ&br()(「終焉」と交互に使用、HP50%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:終焉|LEFT:単発攻撃8,524ダメージ&br()(「漆黒の凶刃」交互に使用、HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/891.png,title=No.891 聖弓の狩猟神・アルテミス,linkpage=図鑑/891)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype02.png,width=20,height=20,title=神タイプ)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype04.png,width=20,height=20,title=バランスタイプ)|[[聖弓の狩猟神・アルテミス>図鑑/891]]|RIGHT:1,739,028|RIGHT:4,200||RIGHT:10,250|CENTER:1||LEFT:狩猟の極意|LEFT:&bold(){先制} 10ターンの間、お邪魔ドロップが落ちてくる||>|宝箱(10,000)をドロップ&br()※HP50%以下で木→光に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ヘッドスナイプ|LEFT:5,125ダメージ+リーダーが2ターンの間、行動不能&br()(2ターンおきに最優先で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:バラージショット|LEFT:4~6連続攻撃 計8,200~12,300ダメージ&br()(HP50%以上で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ジャッジメントアロー|LEFT:15,375ダメージ&br()(HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/599.png,title=No.599 覚醒ヘラ・ウルズ,linkpage=図鑑/599)|LEFT:[[覚醒ヘラ・ウルズ>図鑑/599]]|RIGHT:1,816,907|RIGHT:536||RIGHT:15,477|CENTER:1||LEFT:神々の守り|LEFT:999ターンの間、状態異常無効化(最初の行動で使用)||>|稀にLv4 ヘラ・ウルズをドロップ&br()※HP50%未満で火→闇に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:永劫の乾き|LEFT:水属性モンスターが10ターンの間、行動不能&br()(水属性メンバーがいてHP50%以上であれば、2回目の行動で高確率で使用(1回のみ))|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:フレイムピラー|LEFT:3連続攻撃 計&color(red){20,895}ダメージ&br()(HP50%以上で高確率で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ハイキック|LEFT:&color(red){26,311}ダメージ&br()(HP50%以下で高確率で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:魔力を開放した|LEFT:何もしない&br()(HP25%以下で一度だけ使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:グラビトンボム|LEFT:&color(red){92,862}ダメージ&br()(HP25%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B9|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/889.png,title=No.889 狂荒の戦軍神・アレス,linkpage=図鑑/889)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype02.png,width=20,height=20,title=神タイプ)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype05.png,width=20,height=20,title=攻撃タイプ)|[[狂荒の戦軍神・アレス>図鑑/889]]|RIGHT:2,086,250|RIGHT:2,100||RIGHT:-|CENTER:1||LEFT:クルーエルウォー|LEFT:&bold(){先制} 5,229ダメージ+ドロップが真っ暗になる&br()(HP50%以下でも使用)||>|宝箱(10,000)をドロップ&br()※HP50%以下で火→闇に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:狂乱の闇槍|LEFT:10,458ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化&br()(HP50%以上で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:破壊の炎槍|LEFT:現HPの99%のダメージ&br()(HP50%以上で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ウォールブレイカー|LEFT:2連続攻撃 計15,688ダメージ&br()(HP50%以下で「クルーエルウォー」と交互に使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B10|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1252.png,title=No.1252 覚醒ゼウス・ヴァルカン,linkpage=図鑑/1252)|[[覚醒ゼウス・ヴァルカン>図鑑/1252]]|RIGHT:4,518,542|RIGHT:3,350||RIGHT:11,819|CENTER:1||LEFT:神王の試練|LEFT:&bold(){先制} 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収||>|''Boss''&br()Lv5 ゼウス・ヴァルカンを確定ドロップ&br()※HP50%以下で火→光に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ドラゴニックブレード|LEFT:14,183ダメージ+水ドロップを火ドロップに変化&br()(HP30%以上で通常攻撃と交互に使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:マーズディライト|LEFT:3連続攻撃 計17,730ダメージ&br()(HP30%以下で必ず使用)|~|~|~| // スキル拡張欄↓をコピぺ使用してください //|~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:|LEFT:|~|~|~| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(精霊の宝玉)超地獄級データ&include(精霊の宝玉/超地獄級データ) #endregion #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:迷宮の獣人・ミノタウロス|RIGHT:575|RIGHT:1,440| |LEFT:魔眼の怪鳥・コカトリス|RIGHT:575|RIGHT:1,440| |LEFT:雷光の巨漢・サイクロプス|RIGHT:575|RIGHT:1,440| |>|>|| |LEFT:ハリケーンボルケーノドラゴン|RIGHT:3,168|RIGHT:4,200| |>|>|| |LEFT:紅樹星・ファフニール|RIGHT:1,818|RIGHT:2,400| |>|>|| |LEFT:久遠の不死鳥・フェニックス|RIGHT:2,538|RIGHT:3,360| |>|>|| |LEFT:破龍皇帝・グランドジークフリート|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:王狼英雄・ノーブルクーフーリン|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:聖弓の狩猟神・アルテミス|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:覚醒ヘラ・ウルズ|RIGHT:5,894|RIGHT:6,720| |>|>|| |LEFT:狂荒の戦軍神・アレス|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:覚醒ゼウス・ヴァルカン|RIGHT:7,368|RIGHT:8,400| #endregion ***攻略指南 ほとんどの敵が体力7桁に設定されており、長期戦は避けられず、公式告知通り殴り合いを強いられるので集中力が問われる。 攻撃力が飛び抜けて高い敵は少ないが、B7~B9のアルテミス、ウルズ、アレスは使用スキルの関係で殴りあい自体が厳しいものとなっている。 状態異常無効を使う敵が少なく、ウルズの神々の守りも先制ではないため、編成が許すなら遅延スキルを2体入れると格段に楽になる。 このダンジョンで敵の『特定のドロップが落ちやすくなる』スキルが初登場となる。 「ドロップ変換」型の攻撃ではないため、アルテミスのお邪魔が落ちやすくなる攻撃はお邪魔耐性では防げない。 また、お邪魔降らしは[[新インドシリーズ>図鑑/シリーズ:新インド神]]が持つ○○の目覚め等で上書きすることも不可(ちなみに、ボルケーノ等が使用するスキルは上書き可能だが、アルテミス等のお邪魔降らしに目覚めを放つと効果が重複してしまう)。 お邪魔降らしは中途半端にお邪魔ドロップが残りやすくかなり鬱陶しい。 ***ノーコンクリア可能パーティー例 #region(呂布ソニアパ) 【呂布ソニアパ】 L呂布 F赤ソニア S赤ソニア 赤ソニア ペルセポネ 堕ルシ ○スキルレベルは高い方が良いが、スキルマでなくてもノーコンは可能。 ○回復力が重要なダンジョンのため、プラス振りも必要。 ○B8~B10で連続して陣を使うため、赤ソニアは3体が理想。   2体の場合はB10で15ターン程度の耐久が必要となるため、相応のパズル力が要る。  (代わりにドラウンジョーカーを入れると安定性が増す) B1:サイクロプスから早めに倒す。 B2~B3:殴り合いで倒す。 B4:大ダメージを食らわないよう、回復ドロップを増やされたところでペルセポネを使い倒す。 B5~B7:回復枯渇しないよう注意し、殴り合いで倒す。 B8:毎ターンダメージが大きいため殴り合いは困難。ペルセポネと赤ソニアを使い速攻で倒す。 B9:暗闇と99%ダメージを多用してくるため、スキルを使うタイミングが難しい。   3~4ターン殴り合えばHP70%程度まで削ることができ陣で倒すことが十分可能となる。 B10:スキル解放。闇2列を含む5コンボ以上でワンパン可能。 #endregion #region(ブブソニアパ) 【ブブソニアパ】 Lベルゼブブ F赤ソニア S赤ソニア ハク CDD リリス B8~B10で連続して陣を使うため、赤ソニアはサブに1体・ハクCDDが理想。赤ソニアをサブに2体などでもOKだがハクCDDのほうが楽。 B7でリーダーバインドがあるのでLはベルゼブブ。 B1:サイクロプスから早めに倒す。 B2~B3:殴り合いで倒す。 B4:HP36017を超えていたら大ダメージ後に回復ドロップが無くても死なない。それ以下の場合は大ダメージ時に回復できるよう意識すること。   ヘルボールを使ってしまってもスキルマなら後で貯めなおせる。 B5~B6:回復枯渇しないよう注意し、殴り合いで倒す。クーフーのHP50%切った時に回復できるドロップをためておくこと。 B7:アルテミスは殴り合い。スキルを使える状態にしておくこと。 B8:まともにやったら勝ち目ないのでソニア陣>状態異常無効>ソニア陣 B9:ハク陣+CDD+リリス+ベルゼブブのスキルを使用。全部真っ黒でも泥強で闇にのみ+がついており火と判別できるので、何とか列を組んでパズル可能。   普通に殴り合うなら暗闇中に回復ドロップを貯めておき99%ダメージ後に回復ドロップを使う。 B10:ウルズ・アレスの難所と違って殴り合いが可能。スキル貯めなおして仕留める。   (4コンボ以下の攻撃を吸収に注意) 【Fのみガチャ限版】 コメント欄にあった攻略法を元に編集したもの。 Lベルゼブブ、F赤ソニア S光リリス デューク ドラウンジョーカー セイレーン 上のPTと同様、B7でリーダーバインドがあるのでLはベルゼブブ。 デユーク、ドラウン、セイレーンはスキルマ必須。 ソニア→セイレーン→デューク→ブブ→光リリスで1.5倍エンハ付の強化闇花火が打てる。B8でヘラウルズをワンパンするために落ちコン無しで182万ダメージ与えれるか無限回廊で事前確認しておくこと! Fの赤ソニアはH推奨。回復力も重要なので全員レベルマ推奨、回復に+があるとなおよい。HPは31377以上あると楽。 B1: サイクロプスをターゲットにして攻撃。2ターン目にスキルがたまるので用いて、サイクロプスのHPを攻撃ターンまでに最低でも半分以下にする。最終的にミノを残して耐久しながらスキルため。ミノのHPが20%切るぐらいから整地して10%切る前にコンボで倒す。 B2: 先制10ターン火吸収なので、吸収きれるまで回復重視でスキルため。切れたらスキル温存で殴り合いで倒す。 B3: 最大でも15376ダメージなので簡単に耐久できる。危ない時はスキル使う。基本的にドラジョを用い、セイレーンはできれば温存。 B4: 殴り合いで適当に耐久し、スキルため。6ターンごとに30000以上のダメージが飛んでくるので注意。最終的に半分近くまで減らしてソニア→ブブ→光リリスの順で使って倒す。攻撃力が心配なら光リリス→強化闇花火でもよい。B5で先制回復があるので最後のHPは気にしなくてよい。 B5: ダメージは2ターン毎で回復変換2枚なので殴り合いで余裕。B6も先制回復があるのでHPは気にしなくてよい。 B6: 耐久しつつダメージを重ねて倒す。99%ダメージに備えて回復は温存しつつ攻撃色を消していく。(危ないならドラジョかセイレーン使って良い) B7: 最大でも15375ダメージなので最後まで殴りあって倒す。回復はドラジョメインで使い、少なくともそれ以外のスキルはB8までに溜めておく。途中のリーダーバインドで回復は落ちないがHPは半分になるので毎回全回復すること。ソニアの回復一列のバインド回復使えるなら使って早めにHPを戻したい。B9に備えてHPは5229以上にする。 B8: 光リリスからの強化闇花火でワンパン。B7でスキルを使ってしまった場合には、ソニア→ブブ→リリスでもワンパンだが、ドロ運が絡む。運悪く削り残っても1ターン猶予がある。 B9: とにかく回復重視の耐久。変換2枚あるので一度スキルが貯まれば割と楽に耐久できる。HP50%切る前は99%ダメージの後に回復し、それ以外はあまり回復を消さずに温存。HPが半分切っても耐久しながら倒せる。B10でもスキル溜めできるので、回復手段がないときや時間短縮でスキルを使ってもよい。ソニア→ブブ→リリスと使い6コンボ以上を目指す(または強化闇花火)。 B10: 耐久しながらできるだけ削り、HPが50%切って光になったら赤ソニア→ブブ→光リリスで5コンボ以上。ソニアがない場合整地で水、木をなるべく排除してドラジョ→セイレーン→デューク→ブブ→リリスでも可能。 #endregion #region(多色コンボパ) 【多色コンボパ】 LFホルス、ラー、サクヤ、ウミヤマ等多色コンボ系リーダー Sオロチ、エキドナ(威嚇系)、操作時間延長系、軽減防御系、防御態勢等回復スキル ※マイティを使う敵がウルズのみな上、先制では使ってこないので威嚇系は数を積むだけで安定性が増す。スキレは高い方が望ましい。 ※敵の攻撃力が地味に低いので、軽減防御系もそこそこ便利。 ※回復力が重要なダンジョンのため、プラス振りも必要。特に光ホルスは回復力に難があるため最優先。 ※防御態勢は必ずしも必要ないが、あると要所要所で便利。 ※常に16倍以上を出せる程度のパズル力は必要。 ※水枠にバインド耐性持ちを入れると難所のウルズで水バインドを誘発させられるためある程度立ち回りに余裕ができる。 B1:サイクロプスから早めに倒す。25倍以上ならワンパン。 B2:敵の変換と大量の火ドロップの所為で思うようにコンボが組めない上、ホルスメインだと確実に10ターン待つハメになる。    50%を切らないように殴り合い、10ターン経過したところで一気に倒す。 B3:最初から全力で倒す。万が一目覚めてしまってもHPが確保できていれば1発は受けることが可能。 B4:威嚇推奨。全力で倒す。 B5~B7:殴り合いで倒す。この間に必ず威嚇を再度溜めること。 B8:鬼門。多色パのHPでは相当にプラス振ってないとハイキック貰っただけで死ぬ。初手に威嚇を使い、切れる前に全力で倒す。 B9:暗闇が多色パにはキツイが、相応のコンボで16倍以上をきっちり撃てれば3ターンくらいで沈む。おじゃま変換のせいでなかなかドロップが揃わないが、 破壊の炎槍で死ぬことはないので、回復を重視して揃えにいこう。 B10:敵の攻撃はそこまで高くないので殴り合える。威嚇も効く。多色パの基本さえ押さえておけば、まず負ける相手ではない。 #endregion #region(天ルシパ) 【天ルシパ】 LF天ルシ(究極推奨) Sピエドラ イービルセレス ギガグラ×2 ○ほぼボスラッシュなので殴りあう為にピエドラのみスキルマが好ましい。ギガグラもスキルマだと時間が短縮できる。 ○B8のウルスのバインドを誘えると1ターンだが余裕ができるので水属性が付く天ルシ、ピエドラは究極進化推奨 ○HPはB1でのターン被り最大攻撃(ヘビーブロウ、スネークヴァイト、ミノ通常)に耐える為にはHP66016以上が必要。  ギガグラ枠にヘライースが1体いる場合はHP64413以上、2体いる場合はHP62810以上あれば耐えられる。 B1:サイクロプス→コカトリス→ミノタウロス。コカトリスのバインドは完治で回復してもok B2殴り合い。このPTだと火属性がいないので回復はされない B3:殴り合いで倒してもいいが毎ターン1万5000は事故が起きるかもしれないのでギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破したほうがいい B4:ギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破 B5~B6:殴り合いで突破 B7:完治を温存したいため、ギガグラ→ギガグラ→明星→パズルで回復→明星で突破。   パズルで回復する際、敵のスキルで自分のリーダーの天ルシがバインドされるので明星は自分の天ルシから B8:PTに水属性がいるとマイティ→バインドで2ターン稼げる。バインドは先ほど温存した完治で回復。 次のアレスが先制5,229ダメージなのでスキルのみで倒してはノーコン不可。 スキルを溜めつつHP50%ギリギリ(属性変化しないよう)まで削った後、ギガグラ→明星→完治→明星→ギガグラでHPをギリギリまで削り5000以上回復しながら通常攻撃で突破 B9:先制の後は99%攻撃→1万弱&お邪魔変換なので、99%攻撃の後回復しながらスキルを溜める。HPが半分切った辺りでギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破 B10:スキルを溜めてからギガグラを2回打った後、またギガグラを溜め溜まり次第ギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破 #endregion #region(おでん狼パ) 【おでん狼パ】 L光槍の魔術神・オーディン F光臨舞神・アマテラスオオカミ回復+99 Sゼウス×2 天ルシor人造人間17号 ヒヒロイカネ ○HP15166以上必須。覚醒は自動回復必須。スキブも覚醒推奨。オーディンのみスキルマ推奨(B1での殴り合いのため)。 ○B1はターン被りがある場合は全力で殴り合う必要があるが、それ以降はスキルを使うタイミングを間違えなければ安定してノーコン可能。 B1:サイクロプスとミノタウロスのターンがかぶっていた場合、コカトリスと全力で殴り合い。 グングニールも使って最初の3体同時攻撃の時にバインドを誘発させれることができれば、次の同時攻撃の前にはコカトリスは倒せる。 ターンがかぶってなかった場合は、適度に回復していれば死ぬことはない。 B2:HPが半分を切ると連続攻撃をしてくるが、よほど運が悪くない限りは回復が間に合う。ラスゴ×2を残した状態で次へ。 B3:ラスゴ×2→ヒヒロイカネにリーダチェンジ。半減されるため自動回復が上回る。 B4:ドロップの消し忘れをしない限り負ける要素はない。半分ギリギリまで削ったらラスゴ×2→明星→グングで撃破。 B5-B7:オーディンにリーダーを戻す。相手の攻撃はローテーションの関係上自動回復が上回るので普通に殴り合い。ラスゴ×2をためた状態でB8へ。 //B8:ラスゴ×2で相手は単発攻撃しか使ってこなくなる。魔力解放までラスゴ×2をためなおし、解放後→ラスゴ×2→ドロップで攻撃→グング→ドロップで攻撃。 //グラビトンボムには完治も入れれば3回までは耐えられるのでコンボを重ねて押し切る。 B8:ラスゴ×2で相手は単発攻撃しか使ってこなくなる。魔力解放までにラスゴをためなおし、解放後→明星→ラスゴ×2→グングで削りきれる。 B9:B7同様自動回復が間に合うので暗闇によるドロップの消し忘れに注意して殴り合い。 B10:再びヒヒロイカネにチェンジ。全ての攻撃に自動回復が間に合うのでスキルを中心に削ってクリア。 #endregion #region(半減狼パ) 【半減狼】 LF光臨舞神・アマテラスオオカミ回復+99 光ミネルヴァ Sゼウス ゼウス ヘライース ピッコロ攻撃+99 #endregion #co(){ #region(パンドラパ ※非推奨) 【パンドラパ】 LFパンドラ S半蔵 闇ハク 魔王(or闇ヴァル) 闇メタ(or堕ルシ) ・半蔵、魔王はスキルマ奨励。また、以下のワンパン火力目安は全+297想定。 B1:最初にお邪魔を処理、魔王で闇8確保し1列16倍でワンパン。 B2:咆哮後の1T整地して火ドロップ供給、半蔵で闇14確保し2列16倍込み3コンボでワンパン。 B3:2T猶予あり。整地で8個集め1列16倍4コンボでワンパン。 B4:闇、回復を残すように数回整地、魔王で闇14確保し2列16倍でワンパン。 B5:ハク→半蔵、2列16倍3コンボでワンパン。 B6:闇、水、光を消しすぎない程度に使っていき撃破。99%ダメ後の攻撃を耐えれる様に、敵のHP半分切るまでは回復温存すると吉。 B7:バインドが面倒なので初手撃破狙い。B6突破時に木が余ると思われるのでパンドラで闇14確保し2列16倍でワンパン。火は出来るだけ残す。 B8:1T猶予あり。B6,B7の流れで火が多めになるので半蔵で闇14確保し2列16倍でワンパン。 B9:1T暗闇解除しつつ水とお邪魔を出来るだけ排除。パンドラ+魔王で闇14確保し2列16倍込み3コンボでワンパン。 B10:ハク→半蔵→闇メタ。陣が偏らなければワンパン。 #endregion } #region(赤ソニアパ) 【赤ソニアパ】 LF赤ソニア Sハクorロキ 闇デューク(スキルマ) ドラジョ(スキルマ) ハダル ハクの場合、全員レベルマ覚醒済みでHP19242。安定のためにはHP20461以上が望ましい。 LFが究極赤ソニアの場合ハクを使えば297が1体いるとHPが確保できるようになった。 HPが確保できていない場合、ノーコンできる可能性はかなり低い。 HPが確保できる場合、ロキのほうが安定するがより多くのHPへのプラスが必要。 攻撃にもプラスがあったほうがよく、赤ソニアもスキレベが高いほうがいいのでフレンドはハイパー推奨。 ハクやロキを神王妃ヘラにするとサブは非ガチャ限で構成できるが、列の攻撃力が落ちるので攻撃への必要なプラスが増える。 毎ターン回復を消す必要がある場面が多いのである程度のパズル力は必要。 B1:お邪魔ドロップを消した後、ドラジョ、デュークの変換、列を組んでワンパン。 B2:吸収が解けるまで適当に耐久。HPが半分を切ったら全力で倒す。 B3:全力で攻撃。攻撃は受けきれるが回復枯渇が怖いのでなるべく速く倒す。HPが確保出来ている場合は陣を使ってもよい。 B4:半分近くまで削って、陣、ドロ強で突破。 B5:HPが20461以上かで対応が変わる。 ※HPが足りない場合 できるだけ攻撃色を消さないようにしてスキル溜め。もしダメージを与えてしまっても回復を消しつつ、スキル溜め。 スキルが溜まったら相手があと2の状態でHP50%以下にし、ドロ強、陣、(エンハンス)で突破。 ※HPが足りている場合 時間はかかるが適当に殴りあう。相手が2ターンに1回しか攻撃してこないので回復には余裕がある。 B6:回復枯渇に気をつけつつ殴り合いで突破。 B7:HPが足りていない場合、スキル溜めが必要になる。Lの赤ソニアがバインドされるので、回復しきれず死ぬ場合が多い。 HPが足りている場合、陣でワンパン。攻撃に不安がある場合は、何ターンか殴り合い、バインドが解けたタイミングで陣で突破。ドラジョの変換が溜まっていれば数ターン程度は安定して耐久できる。ロキの場合エンハンス、陣で良い。 B8:陣、ドロ強でワンパン。削りきれなかった場合、サブがハクなら次のターンでハクの陣を使って突破。 ウルズのHPが25%から50%だった場合、高確率で死亡する。 ロキの場合はエンハンスを使えば、陣が火に相当偏らない限りワンパンできる。 ヘラの場合はここでギガグラを使う。 B9:スキル溜め。破壊の炎槍の後に回復するようにすれば、2ターンに1回回復すれば良くなり、安定しやすい。 HPが確保できている場合、50%を切ってもハダルの自動回復のお陰で2ターン耐えられるので、殴りあいで倒す。 HPが全快の状態でB10へ行く。 B10:初手にあればギガグラ、陣。その後は相手のHPが半分きるまでは殴り合い。 属性が光に変わったら、陣、ドロ強、(エンハンス)で終了。お疲れ様でした。 #endregion #region(白メタパ) 【白メタパ(S無課金編成)】 LF神書の管理者メタトロン S薔薇(SLvM)、エキドナ(SLvM)、エキドナ(SLvM推奨、1でも可)、セイレーン(SLvM) 2014/10/15よりHP倍率がかかるようになり+無しレベルマでHP18719 回復力4500を越えるステとなる。 HP20461以上でジークフリート戦が大きく左右されるためフレンドはハイパー推奨。(残りHP+13以上で20461を越える) 上記の条件の場合回復力が4800越えとなりヴァルカン戦でも余裕をもって殴り合える。 基本的にはワンパン構成ではないので毎回殴り合う形式となる。 勿論+が多いほど安定するが+無しでも十分ノーコンを狙える。 B1:ターン被りに注意してコカトリスとミノタウロスを先に倒す(セイレーン→薔薇を使用しても良い)   サイクロプスの攻撃は50パー以上なら耐えられるのでスキルの溜め直しも可能。 B2:吸収が切れるまで耐久。(回復泥枯渇時はセイレーンを使用) B3:覚醒しても耐えきれるが50%復帰でスキルを使ってしまうため出来ればその前に倒す。 B4:回復泥を供給してくれるので水が多い場合は一度喰らった後エキドナを使用。薔薇を使い威嚇中に倒しきる。 B5:できる限り整地&スキル溜めをした後に攻撃。HPが20461以上なら普通に倒せる。以下ならエキドナを使用しても良い。 B6:99%攻撃後の復帰に注意して普通に倒す。 B7:Lバインドされる事が無いので余裕がある。50%以上の間にお邪魔を耐久した後に撃破。   50%以下で威嚇を使用してもいいが最低2体目エキドナは貯まった状態で進む事。他のスキルは温存するのが望ましい。 B8:鬼門。 先ず威嚇を使い盤面をみて回復→攻撃を使用。50%以下で闇となるため楽になる。   威嚇から1日目の行動までに最低でも25%以下にしないといけないのでそれなりのパズル力は必要となる。 B9:99%攻撃の後の回復泥枯渇に注意して攻撃&回復。LS発動条件を満たしにくいのでエキドナが貯まったら使用して撃破。 B10:基本殴り合い。毎ターン18000以上のHPを保ちながらパズルしていく基本クイックキュアを使用したターンに攻撃する。   威嚇や防御態勢を駆使して倒す。回復力が高いためそれほど苦労せず撃破できる。 #endregion #region(半減耐久パ) 【HP2倍&半減パ】 LF 天ルシ・究極おでん S ヘライース、ダマスカス、13号機、人造人間17号 ・B1、B2で運が絡むが、後はほぼ確実にクリアーできる構成 ・自動回復4000(おでん*4・17号*3・天ルシ*1)があるため、単体攻撃では死ぬ要素がない ・絶対に必要なHPは12740以上(13003以上推奨)。17号の攻撃力が1740以上必要(レベルマ&攻撃+6以上) ・自分が天ルシを使うこと。逆の場合は下記編成の方が安定する B1:ターン被りが厳しい。エネルギーボールでコカトリス、明星でサイクロプスを落としたらリーダーをダマスカスにしてスキルを溜める B2:前半は自動回復で足りる。最初にギガグラを撃ち、HP50%手前で時満・グング・明星と撃って残りHP10万~15万を削る。ハリケーンファングは連続攻撃なので厳しいが耐える B3:この時点でほぼ勝ち確定。ギガグラ・エネルギーボールでワンパン B4:エターナルフレアは5連続なので12739ダメ来るが、即死さえしなければ回復が追いつく。スキルを溜め、ギガグラ・時満・グング・明星・エネルギーボールでワンパン B5:全て単体攻撃なので負けようが無い。3倍の破龍紅蓮刃でさえ自動回復が追いつく。ギガグラとエネルギーボールは温存して次へ B6:開幕でギガグラを撃ち、全属性を使って攻撃する。HP半分以下にしてしまえば単体&半減なので確勝 B7:開幕でエネルギーボールを撃つ。攻撃力1740以上あればHP50%以下まで削れるため、単体攻撃になり確勝。スキルを溜めなおして次へ B8:全スキル開放でワンパンだが、エネルギーボールを撃つ前に2ターン回復ドロップで回復して次の先制に備えること B9:HP50%以上では単体&半減なので自動回復で足りる。スキルを溜めなおし、HP87%以下で全スキル開放で倒す B10:HP30%以上では単体攻撃なので(以下略)。HP30%から全スキル開放で勝てるが、マーズディライトを受けてから倒すならHP13003以上必要。見切るなら不要 ・回復力が必要なのはB1前半とB2後半のみなので、B3以降はダマスカス固定で良い(最大HPが低い方がHP満タンを維持しやすい) ・マーズディライトに耐えられないHPならば最後また天ルシに戻すことも可能(HP50%になるので必ず全回復できる状態で戻すこと) ・他の細かい注意点は下の編成の説明を参照 LF ぶどうドラゴン・天ルシ Sヘライース・ダマスカス・13号機・人造人間17号  ・B9のアレスを安定させた構成。反面B7が鬼門 ・レベルマでなくてもノーコンできる可能性が高い(Lv80くらいは必要) ・Lぶどうドラゴンの代わりにL究極おでんでも可(グングニールも即時回復できる) ・L究極おでんの場合B7以降は安定するが他のバトルでの安定度が若干落ちる B1:3体の同時攻撃は辛いが、サイクロプスとミノタウロスのターンがずれていれば楽   被っているときはコンボを重ねて早めにサイクロプスのHPを50%以下にする   エネルギーボールが溜まったらサイクロプスに撃ってしまっても良い   次にコカトリスを倒したらリーダーチェンジ(明星を打っても良い)   ミノタウロスでスキル溜めして次へ B2:最初にギガグラを撃ち、火吸収の10ターンを耐える。その後は通常攻撃で削り   HP50%手前で(十分なハートがある状態で)時満を撃ち属性変化させリーダーを戻す   グレープシャワーで即時回復し明星を撃ち、残ったHPは通常攻撃で削る B3:ギガグラを撃ち、エネルギーボールでワンパン(溜まっていたらダマスカスにチェンジ) B4:毎ターン回復を作ってくれるので、火半減なら負けようがない。全員のスキルを溜めて     リーダーを戻してから、ギガグラ・時満・即時回復・明星・エネルギーボールでワンパン。 B5:最初にHPが全回復するのでHP1のまま来て良い。耐久しつつ全スキルを溜めなおし、   HP60%を切ったらギガグラ・時満・即時回復・明星で倒せる。次も全回復なのでHP1でOK B6:エネルギーボールでワンパン。防御力はたかが60万なので17号の攻撃力1200以上で貫通する B7:常にリーダーがバインドされるためぶどうドラゴンの場合はここが鬼門。おでんなら楽。   バラージショットのうちはフレンドの天ルシのHP回復2倍だけで耐えられると思うが   HPが50%を切ってジャッジメントアローになると回復枯渇の恐れがある。パズル力で耐える。   次に全スキルを使うため、最後は通常攻撃だけで削りきらなければならない。   HP50%以下の時間を短くするため、属性変化直後にギガグラ・エネルギーボールで削り   残りHPを殴りながらギガグラを溜めなおすのがお勧め   (Lおでんの時は逆にHP50%以下が単発攻撃なので前半にスキルを使い早めに半分以下にする) B8:ここまでくればほぼ勝ち確。ダマスカスにリーダーチェンジし、全スキル開放でワンパンだが   次に先制攻撃があるためワンパンしてはならない。ギガグラ・時満・即時回復・明星まで撃ち   パズルで回復する。ウルズの行動は「神々の守り」(ダメージなし)。次もパズルで回復する。   ウルズの行動は「魔力を開放した」(ダメージなし)。それからエネルギーボールでEND。 B9:ウルズよりHPが多いが、HP87%以下でウルズと同じになり全スキル開放で倒せる。   全スキルを溜めなおす間にHPを削り(削り過ぎないように注意!)残りHP7割以上から開放。   最初のギガグラで50%未満になってしまうと属性が変わり時満のダメージが減るので不可。   99%ダメージもダマスカスで49%になるので死ぬ要素はほとんどない B10:前半(火属性)のうちはLダマスカスで安全なのでギガグラやエネルギーボールで削る    (Lおでんの場合はHP30%以上では全て単発攻撃なので最初からおでんの方が良い)    属性変化直前で時満を撃つ。これでワンパン圏内なので時満が溜まり次第全開放でOK ・パズルの下手な人用:HP50%直前で時満を撃ち、なるべく攻撃しない(回復させない)で35ターン耐える ・パズルの上手い人用:ガンガン攻撃してHP30%まで削り、マーズディライト後に時満以外のスキル全開放で倒す #endregion #region(究極アテナパ) 【究極アテナパ】 ※コメント欄にてノーコン(実質ノーコン含む)報告があるPTを列挙します。  詳細追記求む。 LF究極アテナ Sヴァーチェ、光メタトロン、エキドナ、エキドナ Sヴァーチェ、緑オーディン、エキドナ、エキドナ S究極究極ヴァルキリ、光メタトロン、エキドナ、エキドナ Sヴァーチェ、光メタトロン、緑オーディン、アポロン 簡易構成の例 LF究極アテナ S 光軽変換2体(ヴァーチェ、ヴァルキリーローズ、大喬&小喬等)(スキルマ)  エキドナ2体(スキルマ) ○基本的に殴りあいになるため、サブ要員はなるべく高回復の方が安定する。 ○エキドナを交互に使いながら敵の大ダメージに耐える方針。(威嚇→敵攻撃→敵攻撃→威嚇・・・)のイメージ。  そのため、エキドナ2体はスキルマが望ましい。 ○変換を1枠にして、高回復要員を増やすのも手ではあるが、逆に火力不足で困る場合もある。  手持ちと相談して決めたい。 ○サブにスキブが2以上あればB1運ゲーが緩和されるが、手持ちで揃わなければやむをえないこととなる。 B1:【鬼門】    サイクロプスにターンが回る前に、右の2体を倒すか、もしくはサイクロプスのHPを50%未満にする必要がある。    開幕お邪魔変換で光ドロップを消された場合は全力でお邪魔と不要色を消して光が降ってくるのを祈るしかない。    多少運が絡む。    スキブが十分にあれば攻撃を受ける前に変換が使えるので安定する。 B2:殴り合い。耐えられなくなったら威嚇を使用する。 B3、B4:威嚇ループで倒す。 B5:先に備えて威嚇せずに倒したいところ。最初に整地して最大コンボをかませば4ターン以内に倒せるだろう。 B6:99%ダメージを貰うと回復が追いつかない。属性変化前に威嚇して倒す。残りターン1までは粘ること。 B7:基本的に威嚇ループで殴りあい。B8で開幕威嚇必須のため、威嚇が1枚使用可能な状態で抜けること。 B8:開幕威嚇し、威嚇が切れる前に50%切れば闇属性となるため余裕で倒せる。   しかしながらB7で使った威嚇が貯まる前に倒してしまうとB9で詰むので調整が必要となってくる。   理想としては、開幕威嚇→50%以上削る→神々の守り→25%以下まで削る→魔力を解放→倒す と進めてターンを稼ぎたい。   また、開幕威嚇出来なかった場合は、開幕に変換、泥強を使用して一撃で50%以下まで削り、次のターンで   倒しきれば復帰できる。 B9:99%ダメを貰った直後に威嚇が使えないと詰みである。ここも威嚇して威嚇中に削りきる。 B10:【最難関】    流れとしては     ドラゴニックブレード(14,183ダメ)→回復→通常攻撃(11,819ダメ)→威嚇→攻撃が来る前に全回復→ドラゴニック    ・・・となる。        苦しくなって威嚇を2連射してしまうと、威嚇が切れた際に4ターン耐えなければならなくなり厳しくなる。    ペースが乱れないように回復ドロップの使用をコントロールしながら、毎回5コンボ以上決めなければならない。    じっくりと考えながら攻撃しよう。※威嚇が2体スキルマでない場合はここが厳しくなる。    30%切った後の攻撃は1回しか受けられないため、威嚇中に倒し切る必要がある。ボスのHPが減ってきたら    変換や泥強は温存してラストに備えよう。 #endregion #region(覚醒ミネルヴァ) LF覚醒ミネルヴァ S赤ソニア、エキドナ、回復枠(ミツキ、ウリエル、ウルド等、回復ドロップを作れる者)、ドロ強枠(ウルズ↑↑、シヴァ、テウルギア他多数)&br() ○ポイントを押さえれば時間はかかるが安定したノーコンが可能。レベルマ推奨、プラスはあれば楽だが無くても問題なし。 ○2015/12/21の修正でミネルヴァのLS軽減対象に火が加わったため、更に安定してクリアが可能になった。 ○エキドナは何度も使うためスキルマ必須。回復枠やミネルヴァのスキルも高Lv~スキルマであれば難易度は更に下がる。 ○回復枠は高回復かつ自動回復を持つミツキがオススメ。回復枠は危ない場面では躊躇無く使っていこう。 ○ソニアやドロ強枠もスキルが高ければ時間短縮できるが、ピンポイントで使う関係でSL1でも問題ない。 ○B8はHP25%まで殴りあえるが、強化花火でワンパンしてB9でスキル溜めしても良い。編成にもよるがむしろその方が安定する。&br() B1:コカトリスを優先して倒し、次はミノタウロスを優先する。サイクロプスは50%以下まで削った後3ターン余裕ができるのでスキル溜め。 B2:火吸収が切れるまで耐久。危ない時は回復枠を使用しても良いが、軽減が効くため必要はあまりない。&br()火吸収が切れたら50%切らない程度まで適度に削ってからエキドナを使用し、効いている間に50%以下まで削りミネルヴァのスキルを使い処理。 B3:2ターン余裕があるので整地orミネで適当に処理。火が多めにあるならスキルを使わず普通に倒してしまっても問題ない。とにかく半分以下にすれば軽減が効くためまず負けることはない。 B4:半分直前まで削りミネルヴァなどのスキルで処理。削りきれず全快されてどうしても難しいようならエキドナを使ってしまっていい。軽減も効くためエターナルフレアも耐えられる。 B5:攻撃しないように整地&スキル溜め。溜まったら攻撃するが、敵が行動した直後に一撃入れれば更に2ターン余分に稼げるため慌てて攻撃する必要はない。&br()半分以下まで削れば軽減が効いて負けることが無くなるため、大半のスキルを使用してよい(場合によってはソニアも使用可)。半分以下にしたらスキルを溜め直す。 B6:高防御HP33。通常攻撃で削る。半分を切ったら死ぬ心配は無いのでスキル溜めも可能。 B7:半分まで削れば耐久可能なため、ミネルヴァやエキドナを使ってでも手早く半分以下まで削る。後はお邪魔ドロップを処理しつつ効果が切れるのを待つといい。 B8:全域軽減できるので、HP25%を切るまでは耐久できる。スキル溜めをしつつ殴りあうが、やり過ぎて25%以下まで削ってしまってもそこから1ターンだけ余裕があるので、その時はスキルを使用して落ち着いて削りきる。&br()上記されてるようにここを強化花火でワンパンしB9でスキル溜めするのもあり(加筆者はそちらを推奨)。 B9:全域軽減できるので耐久して殴りあう。半分切ると暗闇が2Tに1回やってくるので、パズルが苦手ならスキルを使っても手早く倒した方がいい。B8をワンパンした場合こちらでスキル溜めをする。 B10:全域軽減可能なため、まず負けることはない。落ち着いて5コンボ以上を出して削りきろう。ピンチならエキドナ等を使い、適当なところでソニア+ドロ強などを使ってフィニッシュ。 //旧ver(ミネルヴァのLSに火軽減が追加される以前) //LF覚醒ミネルヴァ //S赤ソニア、エキドナ、回復枠(ミツキ、ウリエル、ウルド等、回復ドロップを作れる者)、ドロ強枠(ウルズ↑↑、シヴァ、テウルギア他多数)&br() //○ポイントを押さえれば時間はかかるが安定したノーコンが可能。レベルマ推奨だが、プラスはあれば楽だが無くても問題なし。 //○エキドナは何度も使うためスキルマ必須。回復枠やミネルヴァのスキルも高Lv~スキルマであれば難易度は更に下がる。 //○回復枠は高回復かつ自動回復を持つミツキがオススメ。回復枠は危ない場面では躊躇無く使っていこう。 //○ソニアやドロ強枠もスキルが高ければ時間短縮できるが、ピンポイントで使う関係でSL1でも問題ない。 //○B8を強化花火でワンパンし、B9で開幕威嚇から半分以下にしてもよい。編成にもよるがむしろその方が安定するかも。&br() //B1:サイクロプス以外早めに倒す。サイクロプスは50%以下まで削った後3ターン余裕ができるのでスキル溜め。 //B2:開幕エキドナ使用から回復を貯蓄しつつ10ターン乗り切る。危ない時は回復枠を使用しても良い。火吸収が切れたらエキドナを再度使用し、効いている間に50%以下まで削りミネルヴァのスキルを使い処理。 //B3:2ターン余裕があるので整地orミネで適当に処理。火が多めにあるならスキルを使わず普通に倒してしまっても問題ない。 //B4:5ターン以内に半分直前まで削りミネルヴァなどのスキルで処理。削りきれず全快されて難しいようならエキドナを使ってしまっていい。 //B5:攻撃しないように整地&スキル溜め。溜まったら攻撃するが、敵が行動した直後に一撃入れれば更に2ターン余分に稼げるため慌てて攻撃する必要はない。敵HPを削りつつターンを進め、敵がエンハンスを使用したらここでエキドナを使用しトドメに入る。削りきれそうにないならソニアを使っても良い。 //B6:高防御HP33。通常攻撃で削る。半分を切ったら死ぬ心配は無いのでスキル溜めも可能。 //B7:半分まで削れば耐久可能。お邪魔ドロップを処理しつつ効果が切れるのを待つといい。 //B8:開幕エキドナ使用。半分以下かつ25%以上まで削って耐久できる。ここでエキドナの溜めなおし。もしやり過ぎて25%以下まで削ってしまってもそこから1ターンだけ余裕があるので、その時はスキル溜めを止めてでも落ち着いて削りきる。&br()上記されてるようにここを強化花火でワンパンしB9でスキル溜めするのもあり。 //B9:ミネルヴァ等のスキルを使って半分まで削り耐久。B8で使ったエキドナが溜まっていると開幕に使えて非常に楽だが、スキル溜めが上手く行かなかった時はソニアも使うつもりで臨もう。出し惜しみすると危険。耐久可能になったらエキドナとソニアとドロ強を使用可能状態で倒す。&br()半減させれば死ぬ要素がないので、B8をワンパンしてこっちで開幕エキドナしてから半減させスキル溜めするのもあり。 //B10:エキドナ、ソニア、ドロ強でとにかく半分まで削り切れば後は死ぬ要素なし。ここまでやっても半端に届かなかったらミネルヴァも使う。属性が光にさえなっていれば後は適当にやっても勝てる。 #endregion ---- **コメント ''&COLOR(red){※ここはフレンド募集をする場ではありません、[[フレンドコード交換]]へどうぞ。}'' ''&COLOR(red){※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)}'' ''&COLOR(red){※ここはPT診断をする場ではありません、[[チーム編成・報告診断]]へどうぞ。}'' #comment_num2(,log=ゼウス・ヴァルカン降臨ログ,size=100,noname) #settitle(ゼウス・ヴァルカン降臨! - パズドラ非公式wiki)
// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 // ページ保存前に必ず「プレビュー」で確認するようお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *ゼウス・ヴァルカン降臨! **概要 -[[新降臨ダンジョン「ゼウス・ヴァルカン降臨!」>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140606_zeusv.html]](公式ページ) -降臨系ダンジョンは不定期で実施される。基本的には当日0時~24時の24時間限定。 -ダンジョンは「超地獄級」の1種類のみ、テクニカル仕様。 -初めてクリアすると魔法石を1つもらえる。 【初実装】 -2014.06.13(金) 21:00 &treemenu2(title=【実施期間】▼(クリックで展開),none){2014.06.13(金) 21:00 ~ 2014.06.15(日) 20:59|2014.07.22(火) 00:00 ~ 2014.07.22(火) 23:59 (前回降臨から37日)|2014.08.07(木) 06:00 ~ 2014.08.07(木) 23:59 (前回降臨から16日)|2014.09.05(金) 00:00 ~ 2014.09.05(金) 23:59 (前回降臨から29日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光) 一部敵スキル調整([[公式>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/update.html]])|2014.09.12(金) 17:00 ~ 18:59 『[[ガンホー公式 パズドラ生放送 第10回>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140905_live.html]]』|2014.09.24(水) 00:00 ~ 23:59|2014.09.27(土) ゲリラ方式での実施|2014.10.17(金) 00:00 ~ 23:59|2014.11.03(月) 00:00 ~ 23:59 (前回降臨から17日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(木)|2014.11.23(日) 00:00 ~ 23:59 (前回降臨から20日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2014.12.21(日) 00:00 ~ 23:59 (前回降臨から28日) 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2015.01.11(日) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(水)|2015.02.05(木) 00:00 ~ 23:59|2015.03.01(日) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2015.03.30(月) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(闇)|2015.04.18(土) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(木)|2015.04.30(木) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(火)|2015.05.19(火) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2015.08.16(日) 00:00 ~ 23:59|2015.10.04(日) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(水)|2015.10.12(月) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施|2015.11.21(土) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施|2015.12.09(水) 00:00 ~ 23:59|2016.01.21(木) 00:00 ~ 23:59|2016.02.09(火) 00:00 ~ 23:59|2016.02.19(金) 00:00 ~ 23:59|2016.03.25(金) 00:00 ~ 23:59|2016.04.04(月) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(火)|2016.05.05(木) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(光)|2016.05.24(火) 00:00 ~ 23:59|2016.06.26(日) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施|2016.07.12(火) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(闇)|2016.08.01(月) 00:00 ~ 23:59 「[[精霊の宝玉]]」イベント実施(火)|2016.08.14(日) 00:00 ~ 23:59|2016.08.26(金) 00:00 ~ 23:59 「[[天使と死神]]」イベント実施} //折りたたみに追加する場合には、パイプ文字(半角縦棒)で区切って追記してください。改行はできません 【究極進化用素材としての使い道】 #include(究極進化用素材:ゼウス・ヴァルカン) **業断神 超地獄級(テクニカル) 【スタミナ:50 バトル:10】 獲得経験値:39,731 // 上部のバトルNo.無し:一般モンスター/下部のバトルNo.有り:固定・Bossモンスター // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):使用スキル|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |~|~|~|~|~|~|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):効果|~|~|~|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/794.png,title=No.794 雷光の巨漢・サイクロプス,linkpage=図鑑/794)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype06.png,width=20,height=20,title=体力タイプ)|LEFT:[[雷光の巨漢・サイクロプス>図鑑/794]]|RIGHT:902,250|RIGHT:0||RIGHT:15,090|CENTER:3||LEFT:ヘビーブロウ|LEFT:現HPの75%のダメージ||>|Lv10 雷光の巨漢・サイクロプスをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:武器を振り上げた|LEFT:何も起こらない&br()(HPが50%以下で使用、以降ギガインパクトと交互に使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ギガインパクト|LEFT:&color(red){30,180}ダメージ|~|~|~| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/788.png,title=No.788 迷宮の獣人・ミノタウロス,linkpage=図鑑/788)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype05.png,width=20,height=20,title=攻撃タイプ)|LEFT:[[迷宮の獣人・ミノタウロス>図鑑/788]]|RIGHT:527,250|RIGHT:300||RIGHT:11,040|CENTER:3||LEFT:クイックスタンプ|LEFT:&bold(){先制} 2,208ダメージ||>|Lv10 迷宮の獣人・ミノタウロスをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:フルスイング|LEFT:単発攻撃16,560ダメージ&br()(HP40%以下で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:羽交い締め|LEFT:ランダムで1体が&color(red){10ターン}の間、行動不能&br()(HP10%以下で一度だけ使用/最優先)|~|~|~| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/790.png,title=No.790 魔眼の怪鳥・コカトリス,linkpage=図鑑/790)|LEFT:[[魔眼の怪鳥・コカトリス>図鑑/790]]|RIGHT:302,250|RIGHT:300||RIGHT:8,010|CENTER:2||LEFT:コンフューズアイ|LEFT:&bold(){先制} ランダムで2色をお邪魔ドロップに変化||>|Lv10 魔眼の怪鳥・コカトリスをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:スネークヴァイト|LEFT:2連続攻撃 計10,414ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:魔眼の瞳|LEFT:ランダムで2体が4ターンの間、行動不能&br()(HP30%以下で一度だけ使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B2|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1090.png,title=No.1090 ハリケーンボルケーノドラゴン,linkpage=図鑑/1090)|[[ハリケーンボルケーノドラゴン>図鑑/1090]]|RIGHT:2,086,181|RIGHT:2,050||RIGHT:9,194|CENTER:1||LEFT:ファイアスケイル|LEFT:&bold(){先制} 10ターンの間、火属性攻撃吸収||>|Lv5 ボルケーノドラゴンをドロップ&br()※HP50%以下で火→木に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:火山龍の咆哮|LEFT:5ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる&br()(最初の行動で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:マグマボール|LEFT:7,355ダメージ+木ドロップを火ドロップに変化&br()(盤面に木ドロップがある場合、高確率で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ハリケーンファング|LEFT:3~5連続攻撃 計8,274~13,790ダメージ&br()(HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B3|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/330.png,title=No.330 紅樹星・ファフニール,linkpage=図鑑/330)|[[紅樹星・ファフニール>図鑑/330]]|RIGHT:1,043,472|RIGHT:260||RIGHT:-|CENTER:1||LEFT:…グルルル|LEFT:&bold(){先制} 何もしない(その後1回使用)||>|宝箱(10,000)をドロップ&br()※HP50%以下で木→火に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:覚醒|LEFT:999ターンの間、攻撃力3倍&br()(3回目の行動で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:龍星|LEFT:2連続攻撃 計5,126ダメージ(攻撃力3倍時15,376ダメージ)&br()(4回目の行動以降必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B4|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1210.png,title=No.1210 久遠の不死鳥・フェニックス,linkpage=図鑑/1210)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype05.png,width=20,height=20,title=攻撃タイプ)|[[久遠の不死鳥・フェニックス>図鑑/1210]]|RIGHT:1,748,889|RIGHT:0||RIGHT:(7,583)|CENTER:1||LEFT:不死鳥の輝き|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPを全回復||>|稀にLv5 転生の霊鳥・フェニックスをドロップ&br()&br()※条件を同時に満たした場合の優先順位は&br()(1)エターナルフレア&br()(2)転生の炎| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:イモータルフレイム|LEFT:5,687ダメージ+水ドロップを回復ドロップに変化&br()(水ドロップがない場合、かわりに通常攻撃)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:エターナルフレア|LEFT:5連続攻撃 計&color(red){30,330}ダメージ&br()(6の倍数の行動時に必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:転生の炎|LEFT:自分のHPを全回復&br()(HP50%以下で必ず使用)&br()(こちらのHPが通常攻撃値以下の場合、攻撃を優先)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B5|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/692.png,title=No.692 破龍皇帝・グランドジークフリート,linkpage=図鑑/692) |LEFT:[[破龍皇帝・グランドジークフリート>図鑑/692]]|RIGHT:2,086,250|RIGHT:210||RIGHT:7,750|CENTER:2||LEFT:いざ、尋常に勝負!|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPを全回復||>|Lv5 蒼剣の覇王・ジークフリートをドロップ&br()※HP50%以下で水→火に属性変化&br()※通常攻撃なし| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:仁王立ちしている|LEFT:何もしない(HP100%で必ず使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:キングアワりんのエンハンス!|LEFT:999ターンの間、攻撃力3倍&br()(HP100%未満で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:スプラッシュブレード|LEFT:5,425ダメージ(3倍時16,275ダメージ)+ランダム1色を水ドロップに変化|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:破龍紅蓮刃|LEFT:単発攻撃6,820ダメージ(3倍時&color(red){20,460}ダメージ)&br()(HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/693.png,title=No.693 王狼英雄・ノーブルクーフーリン,linkpage=図鑑/693) |LEFT:[[王狼英雄・ノーブルクーフーリン>図鑑/693]]|RIGHT:33|RIGHT:600,000||RIGHT:6,819|CENTER:1||LEFT:全力でかかって来い!|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPが全回復||>|Lv5 碧槍の英雄・クーフーリンをドロップ&br()※HP50%以下で木→闇に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ウルフアタック|LEFT:4,773ダメージ+ランダム1色をお邪魔ドロップに変換|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:旋風乱撃|LEFT:4~6連続攻撃 計6,820~10,230ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:漆黒の凶刃|LEFT:現HPの99%の割合ダメージ&br()(「終焉」と交互に使用、HP50%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:終焉|LEFT:単発攻撃8,524ダメージ&br()(「漆黒の凶刃」交互に使用、HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/891.png,title=No.891 聖弓の狩猟神・アルテミス,linkpage=図鑑/891)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype02.png,width=20,height=20,title=神タイプ)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype04.png,width=20,height=20,title=バランスタイプ)|[[聖弓の狩猟神・アルテミス>図鑑/891]]|RIGHT:1,739,028|RIGHT:4,200||RIGHT:10,250|CENTER:1||LEFT:狩猟の極意|LEFT:&bold(){先制} 10ターンの間、お邪魔ドロップが落ちてくる||>|宝箱(10,000)をドロップ&br()※HP50%以下で木→光に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ヘッドスナイプ|LEFT:5,125ダメージ+リーダーが2ターンの間、行動不能&br()(2ターンおきに最優先で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:バラージショット|LEFT:4~6連続攻撃 計8,200~12,300ダメージ&br()(HP50%以上で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ジャッジメントアロー|LEFT:15,375ダメージ&br()(HP50%以下で使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/599.png,title=No.599 覚醒ヘラ・ウルズ,linkpage=図鑑/599)|LEFT:[[覚醒ヘラ・ウルズ>図鑑/599]]|RIGHT:1,816,907|RIGHT:536||RIGHT:15,477|CENTER:1||LEFT:神々の守り|LEFT:999ターンの間、状態異常無効化(最初の行動で使用)||>|稀にLv4 ヘラ・ウルズをドロップ&br()※HP50%未満で火→闇に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:永劫の乾き|LEFT:水属性モンスターが10ターンの間、行動不能&br()(水属性メンバーがいてHP50%以上であれば、2回目の行動で高確率で使用(1回のみ))|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:フレイムピラー|LEFT:3連続攻撃 計&color(red){20,895}ダメージ&br()(HP50%以上で高確率で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ハイキック|LEFT:&color(red){26,311}ダメージ&br()(HP50%以下で高確率で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:魔力を開放した|LEFT:何もしない&br()(HP25%以下で一度だけ使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:グラビトンボム|LEFT:&color(red){92,862}ダメージ&br()(HP25%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B9|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/889.png,title=No.889 狂荒の戦軍神・アレス,linkpage=図鑑/889)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype02.png,width=20,height=20,title=神タイプ)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype05.png,width=20,height=20,title=攻撃タイプ)|[[狂荒の戦軍神・アレス>図鑑/889]]|RIGHT:2,086,250|RIGHT:2,100||RIGHT:-|CENTER:1||LEFT:クルーエルウォー|LEFT:&bold(){先制} 5,229ダメージ+ドロップが真っ暗になる&br()(HP50%以下でも使用)||>|宝箱(10,000)をドロップ&br()※HP50%以下で火→闇に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:狂乱の闇槍|LEFT:10,458ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化&br()(HP50%以上で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:破壊の炎槍|LEFT:現HPの99%のダメージ&br()(HP50%以上で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ウォールブレイカー|LEFT:2連続攻撃 計15,688ダメージ&br()(HP50%以下で「クルーエルウォー」と交互に使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B10|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1252.png,title=No.1252 覚醒ゼウス・ヴァルカン,linkpage=図鑑/1252)|[[覚醒ゼウス・ヴァルカン>図鑑/1252]]|RIGHT:4,518,542|RIGHT:3,350||RIGHT:11,819|CENTER:1||LEFT:神王の試練|LEFT:&bold(){先制} 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収||>|''Boss''&br()Lv5 ゼウス・ヴァルカンを確定ドロップ&br()※HP50%以下で火→光に属性変化| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ドラゴニックブレード|LEFT:14,183ダメージ+水ドロップを火ドロップに変化&br()(HP30%以上で通常攻撃と交互に使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:マーズディライト|LEFT:3連続攻撃 計17,730ダメージ&br()(HP30%以下で必ず使用)|~|~|~| // スキル拡張欄↓をコピぺ使用してください //|~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:|LEFT:|~|~|~| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(精霊の宝玉)超地獄級データ&include(精霊の宝玉/超地獄級データ) #endregion #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:迷宮の獣人・ミノタウロス|RIGHT:575|RIGHT:1,440| |LEFT:魔眼の怪鳥・コカトリス|RIGHT:575|RIGHT:1,440| |LEFT:雷光の巨漢・サイクロプス|RIGHT:575|RIGHT:1,440| |>|>|| |LEFT:ハリケーンボルケーノドラゴン|RIGHT:3,168|RIGHT:4,200| |>|>|| |LEFT:紅樹星・ファフニール|RIGHT:1,818|RIGHT:2,400| |>|>|| |LEFT:久遠の不死鳥・フェニックス|RIGHT:2,538|RIGHT:3,360| |>|>|| |LEFT:破龍皇帝・グランドジークフリート|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:王狼英雄・ノーブルクーフーリン|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:聖弓の狩猟神・アルテミス|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:覚醒ヘラ・ウルズ|RIGHT:5,894|RIGHT:6,720| |>|>|| |LEFT:狂荒の戦軍神・アレス|RIGHT:4,305|RIGHT:4,900| |>|>|| |LEFT:覚醒ゼウス・ヴァルカン|RIGHT:7,368|RIGHT:8,400| #endregion ***攻略指南 ほとんどの敵が体力7桁に設定されており、長期戦は避けられず、公式告知通り殴り合いを強いられるので集中力が問われる。 攻撃力が飛び抜けて高い敵は少ないが、B7~B9のアルテミス、ウルズ、アレスは使用スキルの関係で殴りあい自体が厳しいものとなっている。 状態異常無効を使う敵が少なく、ウルズの神々の守りも先制ではないため、編成が許すなら遅延スキルを2体入れると格段に楽になる。 このダンジョンで敵の『特定のドロップが落ちやすくなる』スキルが初登場となる。 「ドロップ変換」型の攻撃ではないため、アルテミスのお邪魔が落ちやすくなる攻撃はお邪魔耐性では防げない。 また、お邪魔降らしは[[新インドシリーズ>図鑑/シリーズ:新インド神]]が持つ○○の目覚め等で上書きすることも不可(ちなみに、ボルケーノ等が使用するスキルは上書き可能だが、アルテミス等のお邪魔降らしに目覚めを放つと効果が重複してしまう)。 お邪魔降らしは中途半端にお邪魔ドロップが残りやすくかなり鬱陶しい。 ***ノーコンクリア可能パーティー例 #region(呂布ソニアパ) 【呂布ソニアパ】 L呂布 F赤ソニア S赤ソニア 赤ソニア ペルセポネ 堕ルシ ○スキルレベルは高い方が良いが、スキルマでなくてもノーコンは可能。 ○回復力が重要なダンジョンのため、プラス振りも必要。 ○B8~B10で連続して陣を使うため、赤ソニアは3体が理想。   2体の場合はB10で15ターン程度の耐久が必要となるため、相応のパズル力が要る。  (代わりにドラウンジョーカーを入れると安定性が増す) B1:サイクロプスから早めに倒す。 B2~B3:殴り合いで倒す。 B4:大ダメージを食らわないよう、回復ドロップを増やされたところでペルセポネを使い倒す。 B5~B7:回復枯渇しないよう注意し、殴り合いで倒す。 B8:毎ターンダメージが大きいため殴り合いは困難。ペルセポネと赤ソニアを使い速攻で倒す。 B9:暗闇と99%ダメージを多用してくるため、スキルを使うタイミングが難しい。   3~4ターン殴り合えばHP70%程度まで削ることができ陣で倒すことが十分可能となる。 B10:スキル解放。闇2列を含む5コンボ以上でワンパン可能。 #endregion #region(ブブソニアパ) 【ブブソニアパ】 Lベルゼブブ F赤ソニア S赤ソニア ハク CDD リリス B8~B10で連続して陣を使うため、赤ソニアはサブに1体・ハクCDDが理想。赤ソニアをサブに2体などでもOKだがハクCDDのほうが楽。 B7でリーダーバインドがあるのでLはベルゼブブ。 B1:サイクロプスから早めに倒す。 B2~B3:殴り合いで倒す。 B4:HP36017を超えていたら大ダメージ後に回復ドロップが無くても死なない。それ以下の場合は大ダメージ時に回復できるよう意識すること。   ヘルボールを使ってしまってもスキルマなら後で貯めなおせる。 B5~B6:回復枯渇しないよう注意し、殴り合いで倒す。クーフーのHP50%切った時に回復できるドロップをためておくこと。 B7:アルテミスは殴り合い。スキルを使える状態にしておくこと。 B8:まともにやったら勝ち目ないのでソニア陣>状態異常無効>ソニア陣 B9:ハク陣+CDD+リリス+ベルゼブブのスキルを使用。全部真っ黒でも泥強で闇にのみ+がついており火と判別できるので、何とか列を組んでパズル可能。   普通に殴り合うなら暗闇中に回復ドロップを貯めておき99%ダメージ後に回復ドロップを使う。 B10:ウルズ・アレスの難所と違って殴り合いが可能。スキル貯めなおして仕留める。   (4コンボ以下の攻撃を吸収に注意) 【Fのみガチャ限版】 コメント欄にあった攻略法を元に編集したもの。 Lベルゼブブ、F赤ソニア S光リリス デューク ドラウンジョーカー セイレーン 上のPTと同様、B7でリーダーバインドがあるのでLはベルゼブブ。 デユーク、ドラウン、セイレーンはスキルマ必須。 ソニア→セイレーン→デューク→ブブ→光リリスで1.5倍エンハ付の強化闇花火が打てる。B8でヘラウルズをワンパンするために落ちコン無しで182万ダメージ与えれるか無限回廊で事前確認しておくこと! Fの赤ソニアはH推奨。回復力も重要なので全員レベルマ推奨、回復に+があるとなおよい。HPは31377以上あると楽。 B1: サイクロプスをターゲットにして攻撃。2ターン目にスキルがたまるので用いて、サイクロプスのHPを攻撃ターンまでに最低でも半分以下にする。最終的にミノを残して耐久しながらスキルため。ミノのHPが20%切るぐらいから整地して10%切る前にコンボで倒す。 B2: 先制10ターン火吸収なので、吸収きれるまで回復重視でスキルため。切れたらスキル温存で殴り合いで倒す。 B3: 最大でも15376ダメージなので簡単に耐久できる。危ない時はスキル使う。基本的にドラジョを用い、セイレーンはできれば温存。 B4: 殴り合いで適当に耐久し、スキルため。6ターンごとに30000以上のダメージが飛んでくるので注意。最終的に半分近くまで減らしてソニア→ブブ→光リリスの順で使って倒す。攻撃力が心配なら光リリス→強化闇花火でもよい。B5で先制回復があるので最後のHPは気にしなくてよい。 B5: ダメージは2ターン毎で回復変換2枚なので殴り合いで余裕。B6も先制回復があるのでHPは気にしなくてよい。 B6: 耐久しつつダメージを重ねて倒す。99%ダメージに備えて回復は温存しつつ攻撃色を消していく。(危ないならドラジョかセイレーン使って良い) B7: 最大でも15375ダメージなので最後まで殴りあって倒す。回復はドラジョメインで使い、少なくともそれ以外のスキルはB8までに溜めておく。途中のリーダーバインドで回復は落ちないがHPは半分になるので毎回全回復すること。ソニアの回復一列のバインド回復使えるなら使って早めにHPを戻したい。B9に備えてHPは5229以上にする。 B8: 光リリスからの強化闇花火でワンパン。B7でスキルを使ってしまった場合には、ソニア→ブブ→リリスでもワンパンだが、ドロ運が絡む。運悪く削り残っても1ターン猶予がある。 B9: とにかく回復重視の耐久。変換2枚あるので一度スキルが貯まれば割と楽に耐久できる。HP50%切る前は99%ダメージの後に回復し、それ以外はあまり回復を消さずに温存。HPが半分切っても耐久しながら倒せる。B10でもスキル溜めできるので、回復手段がないときや時間短縮でスキルを使ってもよい。ソニア→ブブ→リリスと使い6コンボ以上を目指す(または強化闇花火)。 B10: 耐久しながらできるだけ削り、HPが50%切って光になったら赤ソニア→ブブ→光リリスで5コンボ以上。ソニアがない場合整地で水、木をなるべく排除してドラジョ→セイレーン→デューク→ブブ→リリスでも可能。 #endregion #region(多色コンボパ) 【多色コンボパ】 LFホルス、ラー、サクヤ、ウミヤマ等多色コンボ系リーダー Sオロチ、エキドナ(威嚇系)、操作時間延長系、軽減防御系、防御態勢等回復スキル ※マイティを使う敵がウルズのみな上、先制では使ってこないので威嚇系は数を積むだけで安定性が増す。スキレは高い方が望ましい。 ※敵の攻撃力が地味に低いので、軽減防御系もそこそこ便利。 ※回復力が重要なダンジョンのため、プラス振りも必要。特に光ホルスは回復力に難があるため最優先。 ※防御態勢は必ずしも必要ないが、あると要所要所で便利。 ※常に16倍以上を出せる程度のパズル力は必要。 ※水枠にバインド耐性持ちを入れると難所のウルズで水バインドを誘発させられるためある程度立ち回りに余裕ができる。 B1:サイクロプスから早めに倒す。25倍以上ならワンパン。 B2:敵の変換と大量の火ドロップの所為で思うようにコンボが組めない上、ホルスメインだと確実に10ターン待つハメになる。    50%を切らないように殴り合い、10ターン経過したところで一気に倒す。 B3:最初から全力で倒す。万が一目覚めてしまってもHPが確保できていれば1発は受けることが可能。 B4:威嚇推奨。全力で倒す。 B5~B7:殴り合いで倒す。この間に必ず威嚇を再度溜めること。 B8:鬼門。多色パのHPでは相当にプラス振ってないとハイキック貰っただけで死ぬ。初手に威嚇を使い、切れる前に全力で倒す。 B9:暗闇が多色パにはキツイが、相応のコンボで16倍以上をきっちり撃てれば3ターンくらいで沈む。おじゃま変換のせいでなかなかドロップが揃わないが、 破壊の炎槍で死ぬことはないので、回復を重視して揃えにいこう。 B10:敵の攻撃はそこまで高くないので殴り合える。威嚇も効く。多色パの基本さえ押さえておけば、まず負ける相手ではない。 #endregion #region(天ルシパ) 【天ルシパ】 LF天ルシ(究極推奨) Sピエドラ イービルセレス ギガグラ×2 ○ほぼボスラッシュなので殴りあう為にピエドラのみスキルマが好ましい。ギガグラもスキルマだと時間が短縮できる。 ○B8のウルスのバインドを誘えると1ターンだが余裕ができるので水属性が付く天ルシ、ピエドラは究極進化推奨 ○HPはB1でのターン被り最大攻撃(ヘビーブロウ、スネークヴァイト、ミノ通常)に耐える為にはHP66016以上が必要。  ギガグラ枠にヘライースが1体いる場合はHP64413以上、2体いる場合はHP62810以上あれば耐えられる。 B1:サイクロプス→コカトリス→ミノタウロス。コカトリスのバインドは完治で回復してもok B2殴り合い。このPTだと火属性がいないので回復はされない B3:殴り合いで倒してもいいが毎ターン1万5000は事故が起きるかもしれないのでギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破したほうがいい B4:ギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破 B5~B6:殴り合いで突破 B7:完治を温存したいため、ギガグラ→ギガグラ→明星→パズルで回復→明星で突破。   パズルで回復する際、敵のスキルで自分のリーダーの天ルシがバインドされるので明星は自分の天ルシから B8:PTに水属性がいるとマイティ→バインドで2ターン稼げる。バインドは先ほど温存した完治で回復。 次のアレスが先制5,229ダメージなのでスキルのみで倒してはノーコン不可。 スキルを溜めつつHP50%ギリギリ(属性変化しないよう)まで削った後、ギガグラ→明星→完治→明星→ギガグラでHPをギリギリまで削り5000以上回復しながら通常攻撃で突破 B9:先制の後は99%攻撃→1万弱&お邪魔変換なので、99%攻撃の後回復しながらスキルを溜める。HPが半分切った辺りでギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破 B10:スキルを溜めてからギガグラを2回打った後、またギガグラを溜め溜まり次第ギガグラ→ギガグラ→明星→完治→明星で突破 #endregion #region(おでん狼パ) 【おでん狼パ】 L光槍の魔術神・オーディン F光臨舞神・アマテラスオオカミ回復+99 Sゼウス×2 天ルシor人造人間17号 ヒヒロイカネ ○HP15166以上必須。覚醒は自動回復必須。スキブも覚醒推奨。オーディンのみスキルマ推奨(B1での殴り合いのため)。 ○B1はターン被りがある場合は全力で殴り合う必要があるが、それ以降はスキルを使うタイミングを間違えなければ安定してノーコン可能。 B1:サイクロプスとミノタウロスのターンがかぶっていた場合、コカトリスと全力で殴り合い。 グングニールも使って最初の3体同時攻撃の時にバインドを誘発させれることができれば、次の同時攻撃の前にはコカトリスは倒せる。 ターンがかぶってなかった場合は、適度に回復していれば死ぬことはない。 B2:HPが半分を切ると連続攻撃をしてくるが、よほど運が悪くない限りは回復が間に合う。ラスゴ×2を残した状態で次へ。 B3:ラスゴ×2→ヒヒロイカネにリーダチェンジ。半減されるため自動回復が上回る。 B4:ドロップの消し忘れをしない限り負ける要素はない。半分ギリギリまで削ったらラスゴ×2→明星→グングで撃破。 B5-B7:オーディンにリーダーを戻す。相手の攻撃はローテーションの関係上自動回復が上回るので普通に殴り合い。ラスゴ×2をためた状態でB8へ。 //B8:ラスゴ×2で相手は単発攻撃しか使ってこなくなる。魔力解放までラスゴ×2をためなおし、解放後→ラスゴ×2→ドロップで攻撃→グング→ドロップで攻撃。 //グラビトンボムには完治も入れれば3回までは耐えられるのでコンボを重ねて押し切る。 B8:ラスゴ×2で相手は単発攻撃しか使ってこなくなる。魔力解放までにラスゴをためなおし、解放後→明星→ラスゴ×2→グングで削りきれる。 B9:B7同様自動回復が間に合うので暗闇によるドロップの消し忘れに注意して殴り合い。 B10:再びヒヒロイカネにチェンジ。全ての攻撃に自動回復が間に合うのでスキルを中心に削ってクリア。 #endregion #region(半減狼パ) 【半減狼】 LF光臨舞神・アマテラスオオカミ回復+99 光ミネルヴァ Sゼウス ゼウス ヘライース ピッコロ攻撃+99 #endregion #co(){ #region(パンドラパ ※非推奨) 【パンドラパ】 LFパンドラ S半蔵 闇ハク 魔王(or闇ヴァル) 闇メタ(or堕ルシ) ・半蔵、魔王はスキルマ奨励。また、以下のワンパン火力目安は全+297想定。 B1:最初にお邪魔を処理、魔王で闇8確保し1列16倍でワンパン。 B2:咆哮後の1T整地して火ドロップ供給、半蔵で闇14確保し2列16倍込み3コンボでワンパン。 B3:2T猶予あり。整地で8個集め1列16倍4コンボでワンパン。 B4:闇、回復を残すように数回整地、魔王で闇14確保し2列16倍でワンパン。 B5:ハク→半蔵、2列16倍3コンボでワンパン。 B6:闇、水、光を消しすぎない程度に使っていき撃破。99%ダメ後の攻撃を耐えれる様に、敵のHP半分切るまでは回復温存すると吉。 B7:バインドが面倒なので初手撃破狙い。B6突破時に木が余ると思われるのでパンドラで闇14確保し2列16倍でワンパン。火は出来るだけ残す。 B8:1T猶予あり。B6,B7の流れで火が多めになるので半蔵で闇14確保し2列16倍でワンパン。 B9:1T暗闇解除しつつ水とお邪魔を出来るだけ排除。パンドラ+魔王で闇14確保し2列16倍込み3コンボでワンパン。 B10:ハク→半蔵→闇メタ。陣が偏らなければワンパン。 #endregion } #region(赤ソニアパ) 【赤ソニアパ】 LF赤ソニア Sハクorロキ 闇デューク(スキルマ) ドラジョ(スキルマ) ハダル ハクの場合、全員レベルマ覚醒済みでHP19242。安定のためにはHP20461以上が望ましい。 LFが究極赤ソニアの場合ハクを使えば297が1体いるとHPが確保できるようになった。 HPが確保できていない場合、ノーコンできる可能性はかなり低い。 HPが確保できる場合、ロキのほうが安定するがより多くのHPへのプラスが必要。 攻撃にもプラスがあったほうがよく、赤ソニアもスキレベが高いほうがいいのでフレンドはハイパー推奨。 ハクやロキを神王妃ヘラにするとサブは非ガチャ限で構成できるが、列の攻撃力が落ちるので攻撃への必要なプラスが増える。 毎ターン回復を消す必要がある場面が多いのである程度のパズル力は必要。 B1:お邪魔ドロップを消した後、ドラジョ、デュークの変換、列を組んでワンパン。 B2:吸収が解けるまで適当に耐久。HPが半分を切ったら全力で倒す。 B3:全力で攻撃。攻撃は受けきれるが回復枯渇が怖いのでなるべく速く倒す。HPが確保出来ている場合は陣を使ってもよい。 B4:半分近くまで削って、陣、ドロ強で突破。 B5:HPが20461以上かで対応が変わる。 ※HPが足りない場合 できるだけ攻撃色を消さないようにしてスキル溜め。もしダメージを与えてしまっても回復を消しつつ、スキル溜め。 スキルが溜まったら相手があと2の状態でHP50%以下にし、ドロ強、陣、(エンハンス)で突破。 ※HPが足りている場合 時間はかかるが適当に殴りあう。相手が2ターンに1回しか攻撃してこないので回復には余裕がある。 B6:回復枯渇に気をつけつつ殴り合いで突破。 B7:HPが足りていない場合、スキル溜めが必要になる。Lの赤ソニアがバインドされるので、回復しきれず死ぬ場合が多い。 HPが足りている場合、陣でワンパン。攻撃に不安がある場合は、何ターンか殴り合い、バインドが解けたタイミングで陣で突破。ドラジョの変換が溜まっていれば数ターン程度は安定して耐久できる。ロキの場合エンハンス、陣で良い。 B8:陣、ドロ強でワンパン。削りきれなかった場合、サブがハクなら次のターンでハクの陣を使って突破。 ウルズのHPが25%から50%だった場合、高確率で死亡する。 ロキの場合はエンハンスを使えば、陣が火に相当偏らない限りワンパンできる。 ヘラの場合はここでギガグラを使う。 B9:スキル溜め。破壊の炎槍の後に回復するようにすれば、2ターンに1回回復すれば良くなり、安定しやすい。 HPが確保できている場合、50%を切ってもハダルの自動回復のお陰で2ターン耐えられるので、殴りあいで倒す。 HPが全快の状態でB10へ行く。 B10:初手にあればギガグラ、陣。その後は相手のHPが半分きるまでは殴り合い。 属性が光に変わったら、陣、ドロ強、(エンハンス)で終了。お疲れ様でした。 #endregion #region(白メタパ) 【白メタパ(S無課金編成)】 LF神書の管理者メタトロン S薔薇(SLvM)、エキドナ(SLvM)、エキドナ(SLvM推奨、1でも可)、セイレーン(SLvM) 2014/10/15よりHP倍率がかかるようになり+無しレベルマでHP18719 回復力4500を越えるステとなる。 HP20461以上でジークフリート戦が大きく左右されるためフレンドはハイパー推奨。(残りHP+13以上で20461を越える) 上記の条件の場合回復力が4800越えとなりヴァルカン戦でも余裕をもって殴り合える。 基本的にはワンパン構成ではないので毎回殴り合う形式となる。 勿論+が多いほど安定するが+無しでも十分ノーコンを狙える。 B1:ターン被りに注意してコカトリスとミノタウロスを先に倒す(セイレーン→薔薇を使用しても良い)   サイクロプスの攻撃は50パー以上なら耐えられるのでスキルの溜め直しも可能。 B2:吸収が切れるまで耐久。(回復泥枯渇時はセイレーンを使用) B3:覚醒しても耐えきれるが50%復帰でスキルを使ってしまうため出来ればその前に倒す。 B4:回復泥を供給してくれるので水が多い場合は一度喰らった後エキドナを使用。薔薇を使い威嚇中に倒しきる。 B5:できる限り整地&スキル溜めをした後に攻撃。HPが20461以上なら普通に倒せる。以下ならエキドナを使用しても良い。 B6:99%攻撃後の復帰に注意して普通に倒す。 B7:Lバインドされる事が無いので余裕がある。50%以上の間にお邪魔を耐久した後に撃破。   50%以下で威嚇を使用してもいいが最低2体目エキドナは貯まった状態で進む事。他のスキルは温存するのが望ましい。 B8:鬼門。 先ず威嚇を使い盤面をみて回復→攻撃を使用。50%以下で闇となるため楽になる。   威嚇から1日目の行動までに最低でも25%以下にしないといけないのでそれなりのパズル力は必要となる。 B9:99%攻撃の後の回復泥枯渇に注意して攻撃&回復。LS発動条件を満たしにくいのでエキドナが貯まったら使用して撃破。 B10:基本殴り合い。毎ターン18000以上のHPを保ちながらパズルしていく基本クイックキュアを使用したターンに攻撃する。   威嚇や防御態勢を駆使して倒す。回復力が高いためそれほど苦労せず撃破できる。 #endregion #region(半減耐久パ) 【HP2倍&半減パ】 LF 天ルシ・究極おでん S ヘライース、ダマスカス、13号機、人造人間17号 ・B1、B2で運が絡むが、後はほぼ確実にクリアーできる構成 ・自動回復4000(おでん*4・17号*3・天ルシ*1)があるため、単体攻撃では死ぬ要素がない ・絶対に必要なHPは12740以上(13003以上推奨)。17号の攻撃力が1740以上必要(レベルマ&攻撃+6以上) ・自分が天ルシを使うこと。逆の場合は下記編成の方が安定する B1:ターン被りが厳しい。エネルギーボールでコカトリス、明星でサイクロプスを落としたらリーダーをダマスカスにしてスキルを溜める B2:前半は自動回復で足りる。最初にギガグラを撃ち、HP50%手前で時満・グング・明星と撃って残りHP10万~15万を削る。ハリケーンファングは連続攻撃なので厳しいが耐える B3:この時点でほぼ勝ち確定。ギガグラ・エネルギーボールでワンパン B4:エターナルフレアは5連続なので12739ダメ来るが、即死さえしなければ回復が追いつく。スキルを溜め、ギガグラ・時満・グング・明星・エネルギーボールでワンパン B5:全て単体攻撃なので負けようが無い。3倍の破龍紅蓮刃でさえ自動回復が追いつく。ギガグラとエネルギーボールは温存して次へ B6:開幕でギガグラを撃ち、全属性を使って攻撃する。HP半分以下にしてしまえば単体&半減なので確勝 B7:開幕でエネルギーボールを撃つ。攻撃力1740以上あればHP50%以下まで削れるため、単体攻撃になり確勝。スキルを溜めなおして次へ B8:全スキル開放でワンパンだが、エネルギーボールを撃つ前に2ターン回復ドロップで回復して次の先制に備えること B9:HP50%以上では単体&半減なので自動回復で足りる。スキルを溜めなおし、HP87%以下で全スキル開放で倒す B10:HP30%以上では単体攻撃なので(以下略)。HP30%から全スキル開放で勝てるが、マーズディライトを受けてから倒すならHP13003以上必要。見切るなら不要 ・回復力が必要なのはB1前半とB2後半のみなので、B3以降はダマスカス固定で良い(最大HPが低い方がHP満タンを維持しやすい) ・マーズディライトに耐えられないHPならば最後また天ルシに戻すことも可能(HP50%になるので必ず全回復できる状態で戻すこと) ・他の細かい注意点は下の編成の説明を参照 LF ぶどうドラゴン・天ルシ Sヘライース・ダマスカス・13号機・人造人間17号  ・B9のアレスを安定させた構成。反面B7が鬼門 ・レベルマでなくてもノーコンできる可能性が高い(Lv80くらいは必要) ・Lぶどうドラゴンの代わりにL究極おでんでも可(グングニールも即時回復できる) ・L究極おでんの場合B7以降は安定するが他のバトルでの安定度が若干落ちる B1:3体の同時攻撃は辛いが、サイクロプスとミノタウロスのターンがずれていれば楽   被っているときはコンボを重ねて早めにサイクロプスのHPを50%以下にする   エネルギーボールが溜まったらサイクロプスに撃ってしまっても良い   次にコカトリスを倒したらリーダーチェンジ(明星を打っても良い)   ミノタウロスでスキル溜めして次へ B2:最初にギガグラを撃ち、火吸収の10ターンを耐える。その後は通常攻撃で削り   HP50%手前で(十分なハートがある状態で)時満を撃ち属性変化させリーダーを戻す   グレープシャワーで即時回復し明星を撃ち、残ったHPは通常攻撃で削る B3:ギガグラを撃ち、エネルギーボールでワンパン(溜まっていたらダマスカスにチェンジ) B4:毎ターン回復を作ってくれるので、火半減なら負けようがない。全員のスキルを溜めて     リーダーを戻してから、ギガグラ・時満・即時回復・明星・エネルギーボールでワンパン。 B5:最初にHPが全回復するのでHP1のまま来て良い。耐久しつつ全スキルを溜めなおし、   HP60%を切ったらギガグラ・時満・即時回復・明星で倒せる。次も全回復なのでHP1でOK B6:エネルギーボールでワンパン。防御力はたかが60万なので17号の攻撃力1200以上で貫通する B7:常にリーダーがバインドされるためぶどうドラゴンの場合はここが鬼門。おでんなら楽。   バラージショットのうちはフレンドの天ルシのHP回復2倍だけで耐えられると思うが   HPが50%を切ってジャッジメントアローになると回復枯渇の恐れがある。パズル力で耐える。   次に全スキルを使うため、最後は通常攻撃だけで削りきらなければならない。   HP50%以下の時間を短くするため、属性変化直後にギガグラ・エネルギーボールで削り   残りHPを殴りながらギガグラを溜めなおすのがお勧め   (Lおでんの時は逆にHP50%以下が単発攻撃なので前半にスキルを使い早めに半分以下にする) B8:ここまでくればほぼ勝ち確。ダマスカスにリーダーチェンジし、全スキル開放でワンパンだが   次に先制攻撃があるためワンパンしてはならない。ギガグラ・時満・即時回復・明星まで撃ち   パズルで回復する。ウルズの行動は「神々の守り」(ダメージなし)。次もパズルで回復する。   ウルズの行動は「魔力を開放した」(ダメージなし)。それからエネルギーボールでEND。 B9:ウルズよりHPが多いが、HP87%以下でウルズと同じになり全スキル開放で倒せる。   全スキルを溜めなおす間にHPを削り(削り過ぎないように注意!)残りHP7割以上から開放。   最初のギガグラで50%未満になってしまうと属性が変わり時満のダメージが減るので不可。   99%ダメージもダマスカスで49%になるので死ぬ要素はほとんどない B10:前半(火属性)のうちはLダマスカスで安全なのでギガグラやエネルギーボールで削る    (Lおでんの場合はHP30%以上では全て単発攻撃なので最初からおでんの方が良い)    属性変化直前で時満を撃つ。これでワンパン圏内なので時満が溜まり次第全開放でOK ・パズルの下手な人用:HP50%直前で時満を撃ち、なるべく攻撃しない(回復させない)で35ターン耐える ・パズルの上手い人用:ガンガン攻撃してHP30%まで削り、マーズディライト後に時満以外のスキル全開放で倒す #endregion #region(究極アテナパ) 【究極アテナパ】 ※コメント欄にてノーコン(実質ノーコン含む)報告があるPTを列挙します。  詳細追記求む。 LF究極アテナ Sヴァーチェ、光メタトロン、エキドナ、エキドナ Sヴァーチェ、緑オーディン、エキドナ、エキドナ S究極究極ヴァルキリ、光メタトロン、エキドナ、エキドナ Sヴァーチェ、光メタトロン、緑オーディン、アポロン 簡易構成の例 LF究極アテナ S 光軽変換2体(ヴァーチェ、ヴァルキリーローズ、大喬&小喬等)(スキルマ)  エキドナ2体(スキルマ) ○基本的に殴りあいになるため、サブ要員はなるべく高回復の方が安定する。 ○エキドナを交互に使いながら敵の大ダメージに耐える方針。(威嚇→敵攻撃→敵攻撃→威嚇・・・)のイメージ。  そのため、エキドナ2体はスキルマが望ましい。 ○変換を1枠にして、高回復要員を増やすのも手ではあるが、逆に火力不足で困る場合もある。  手持ちと相談して決めたい。 ○サブにスキブが2以上あればB1運ゲーが緩和されるが、手持ちで揃わなければやむをえないこととなる。 B1:【鬼門】    サイクロプスにターンが回る前に、右の2体を倒すか、もしくはサイクロプスのHPを50%未満にする必要がある。    開幕お邪魔変換で光ドロップを消された場合は全力でお邪魔と不要色を消して光が降ってくるのを祈るしかない。    多少運が絡む。    スキブが十分にあれば攻撃を受ける前に変換が使えるので安定する。 B2:殴り合い。耐えられなくなったら威嚇を使用する。 B3、B4:威嚇ループで倒す。 B5:先に備えて威嚇せずに倒したいところ。最初に整地して最大コンボをかませば4ターン以内に倒せるだろう。 B6:99%ダメージを貰うと回復が追いつかない。属性変化前に威嚇して倒す。残りターン1までは粘ること。 B7:基本的に威嚇ループで殴りあい。B8で開幕威嚇必須のため、威嚇が1枚使用可能な状態で抜けること。 B8:開幕威嚇し、威嚇が切れる前に50%切れば闇属性となるため余裕で倒せる。   しかしながらB7で使った威嚇が貯まる前に倒してしまうとB9で詰むので調整が必要となってくる。   理想としては、開幕威嚇→50%以上削る→神々の守り→25%以下まで削る→魔力を解放→倒す と進めてターンを稼ぎたい。   また、開幕威嚇出来なかった場合は、開幕に変換、泥強を使用して一撃で50%以下まで削り、次のターンで   倒しきれば復帰できる。 B9:99%ダメを貰った直後に威嚇が使えないと詰みである。ここも威嚇して威嚇中に削りきる。 B10:【最難関】    流れとしては     ドラゴニックブレード(14,183ダメ)→回復→通常攻撃(11,819ダメ)→威嚇→攻撃が来る前に全回復→ドラゴニック    ・・・となる。        苦しくなって威嚇を2連射してしまうと、威嚇が切れた際に4ターン耐えなければならなくなり厳しくなる。    ペースが乱れないように回復ドロップの使用をコントロールしながら、毎回5コンボ以上決めなければならない。    じっくりと考えながら攻撃しよう。※威嚇が2体スキルマでない場合はここが厳しくなる。    30%切った後の攻撃は1回しか受けられないため、威嚇中に倒し切る必要がある。ボスのHPが減ってきたら    変換や泥強は温存してラストに備えよう。 #endregion #region(覚醒ミネルヴァ) LF覚醒ミネルヴァ S赤ソニア、エキドナ、回復枠(ミツキ、ウリエル、ウルド等、回復ドロップを作れる者)、ドロ強枠(ウルズ↑↑、シヴァ、テウルギア他多数)&br() ○ポイントを押さえれば時間はかかるが安定したノーコンが可能。レベルマ推奨、プラスはあれば楽だが無くても問題なし。 ○2015/12/21の修正でミネルヴァのLS軽減対象に火が加わったため、更に安定してクリアが可能になった。 ○エキドナは何度も使うためスキルマ必須。回復枠やミネルヴァのスキルも高Lv~スキルマであれば難易度は更に下がる。 ○回復枠は高回復かつ自動回復を持つミツキがオススメ。回復枠は危ない場面では躊躇無く使っていこう。 ○ソニアやドロ強枠もスキルが高ければ時間短縮できるが、ピンポイントで使う関係でSL1でも問題ない。 ○B8はHP25%まで殴りあえるが、強化花火でワンパンしてB9でスキル溜めしても良い。編成にもよるがむしろその方が安定する。&br() B1:コカトリスを優先して倒し、次はミノタウロスを優先する。サイクロプスは50%以下まで削った後3ターン余裕ができるのでスキル溜め。 B2:火吸収が切れるまで耐久。危ない時は回復枠を使用しても良いが、軽減が効くため必要はあまりない。&br()火吸収が切れたら50%切らない程度まで適度に削ってからエキドナを使用し、効いている間に50%以下まで削りミネルヴァのスキルを使い処理。 B3:2ターン余裕があるので整地orミネで適当に処理。火が多めにあるならスキルを使わず普通に倒してしまっても問題ない。とにかく半分以下にすれば軽減が効くためまず負けることはない。 B4:半分直前まで削りミネルヴァなどのスキルで処理。削りきれず全快されてどうしても難しいようならエキドナを使ってしまっていい。軽減も効くためエターナルフレアも耐えられる。 B5:攻撃しないように整地&スキル溜め。溜まったら攻撃するが、敵が行動した直後に一撃入れれば更に2ターン余分に稼げるため慌てて攻撃する必要はない。&br()半分以下まで削れば軽減が効いて負けることが無くなるため、大半のスキルを使用してよい(場合によってはソニアも使用可)。半分以下にしたらスキルを溜め直す。 B6:高防御HP33。通常攻撃で削る。半分を切ったら死ぬ心配は無いのでスキル溜めも可能。 B7:半分まで削れば耐久可能なため、ミネルヴァやエキドナを使ってでも手早く半分以下まで削る。後はお邪魔ドロップを処理しつつ効果が切れるのを待つといい。 B8:全域軽減できるので、HP25%を切るまでは耐久できる。スキル溜めをしつつ殴りあうが、やり過ぎて25%以下まで削ってしまってもそこから1ターンだけ余裕があるので、その時はスキルを使用して落ち着いて削りきる。&br()上記されてるようにここを強化花火でワンパンしB9でスキル溜めするのもあり(加筆者はそちらを推奨)。 B9:全域軽減できるので耐久して殴りあう。半分切ると暗闇が2Tに1回やってくるので、パズルが苦手ならスキルを使っても手早く倒した方がいい。B8をワンパンした場合こちらでスキル溜めをする。 B10:全域軽減可能なため、まず負けることはない。落ち着いて5コンボ以上を出して削りきろう。ピンチならエキドナ等を使い、適当なところでソニア+ドロ強などを使ってフィニッシュ。 //旧ver(ミネルヴァのLSに火軽減が追加される以前) //LF覚醒ミネルヴァ //S赤ソニア、エキドナ、回復枠(ミツキ、ウリエル、ウルド等、回復ドロップを作れる者)、ドロ強枠(ウルズ↑↑、シヴァ、テウルギア他多数)&br() //○ポイントを押さえれば時間はかかるが安定したノーコンが可能。レベルマ推奨だが、プラスはあれば楽だが無くても問題なし。 //○エキドナは何度も使うためスキルマ必須。回復枠やミネルヴァのスキルも高Lv~スキルマであれば難易度は更に下がる。 //○回復枠は高回復かつ自動回復を持つミツキがオススメ。回復枠は危ない場面では躊躇無く使っていこう。 //○ソニアやドロ強枠もスキルが高ければ時間短縮できるが、ピンポイントで使う関係でSL1でも問題ない。 //○B8を強化花火でワンパンし、B9で開幕威嚇から半分以下にしてもよい。編成にもよるがむしろその方が安定するかも。&br() //B1:サイクロプス以外早めに倒す。サイクロプスは50%以下まで削った後3ターン余裕ができるのでスキル溜め。 //B2:開幕エキドナ使用から回復を貯蓄しつつ10ターン乗り切る。危ない時は回復枠を使用しても良い。火吸収が切れたらエキドナを再度使用し、効いている間に50%以下まで削りミネルヴァのスキルを使い処理。 //B3:2ターン余裕があるので整地orミネで適当に処理。火が多めにあるならスキルを使わず普通に倒してしまっても問題ない。 //B4:5ターン以内に半分直前まで削りミネルヴァなどのスキルで処理。削りきれず全快されて難しいようならエキドナを使ってしまっていい。 //B5:攻撃しないように整地&スキル溜め。溜まったら攻撃するが、敵が行動した直後に一撃入れれば更に2ターン余分に稼げるため慌てて攻撃する必要はない。敵HPを削りつつターンを進め、敵がエンハンスを使用したらここでエキドナを使用しトドメに入る。削りきれそうにないならソニアを使っても良い。 //B6:高防御HP33。通常攻撃で削る。半分を切ったら死ぬ心配は無いのでスキル溜めも可能。 //B7:半分まで削れば耐久可能。お邪魔ドロップを処理しつつ効果が切れるのを待つといい。 //B8:開幕エキドナ使用。半分以下かつ25%以上まで削って耐久できる。ここでエキドナの溜めなおし。もしやり過ぎて25%以下まで削ってしまってもそこから1ターンだけ余裕があるので、その時はスキル溜めを止めてでも落ち着いて削りきる。&br()上記されてるようにここを強化花火でワンパンしB9でスキル溜めするのもあり。 //B9:ミネルヴァ等のスキルを使って半分まで削り耐久。B8で使ったエキドナが溜まっていると開幕に使えて非常に楽だが、スキル溜めが上手く行かなかった時はソニアも使うつもりで臨もう。出し惜しみすると危険。耐久可能になったらエキドナとソニアとドロ強を使用可能状態で倒す。&br()半減させれば死ぬ要素がないので、B8をワンパンしてこっちで開幕エキドナしてから半減させスキル溜めするのもあり。 //B10:エキドナ、ソニア、ドロ強でとにかく半分まで削り切れば後は死ぬ要素なし。ここまでやっても半端に届かなかったらミネルヴァも使う。属性が光にさえなっていれば後は適当にやっても勝てる。 #endregion ---- **コメント ''&COLOR(red){※ここはフレンド募集をする場ではありません、[[フレンドコード交換]]へどうぞ。}'' ''&COLOR(red){※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)}'' ''&COLOR(red){※ここはPT診断をする場ではありません、[[チーム編成・報告診断]]へどうぞ。}'' #comment_num2(,log=ゼウス・ヴァルカン降臨ログ,size=100,noname) #settitle(ゼウス・ヴァルカン降臨! - パズドラ非公式wiki)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: