• No.
  • タイプ・属性
  • 通常入手系
  • レアガチャ限定系
  • コラボ系
  • 期間限定D系
  • その他
  • 覚醒スキル別
  • 編集者向け
No001-030No031-060No061-090
複数リーダー、個別ページのないリーダー、とりあえず投稿したい場合の編成はこちら
↑カテゴリを選んでください
※リーダーとして需要の高さが見込めるシリーズを優先的に個別ページを作成しています。複数リーダーや個別ページのないキャラの編成は「No.カテゴリ」を利用してください。


アイコン一覧


覚醒スキルアイコン一覧

&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as01.png,width=20,height=20,title=HP強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as02.png,width=20,height=20,title=攻撃強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as03.png,width=20,height=20,title=回復強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as04.png,width=20,height=20,title=火ダメージ軽減)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as05.png,width=20,height=20,title=水ダメージ軽減)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as06.png,width=20,height=20,title=木ダメージ軽減)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as07.png,width=20,height=20,title=光ダメージ軽減)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as08.png,width=20,height=20,title=闇ダメージ軽減)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as09.png,width=20,height=20,title=自動回復)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as10.png,width=20,height=20,title=バインド耐性)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as11.png,width=20,height=20,title=暗闇耐性)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as12.png,width=20,height=20,title=お邪魔耐性)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as13.png,width=20,height=20,title=毒耐性)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as14.png,width=20,height=20,title=火ドロップ強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as15.png,width=20,height=20,title=水ドロップ強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as16.png,width=20,height=20,title=木ドロップ強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as17.png,width=20,height=20,title=光ドロップ強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as18.png,width=20,height=20,title=闇ドロップ強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as19.png,width=20,height=20,title=操作時間延長)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as20.png,width=20,height=20,title=バインド回復)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as21.png,width=20,height=20,title=スキルブースト)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as22.png,width=20,height=20,title=火属性強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as23.png,width=20,height=20,title=水属性強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as24.png,width=20,height=20,title=木属性強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as25.png,width=20,height=20,title=光属性強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as26.png,width=20,height=20,title=闇属性強化)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as27.png,width=20,height=20,title=2体攻撃)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as28.png,width=20,height=20,title=スキル封印耐性)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/as29.png,width=20,height=20,title=回復ドロップ強化)

ドロップ・タイプアイコン一覧

&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/drop01.png,width=20,height=20,title=火ドロップ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/drop02.png,width=20,height=20,title=水ドロップ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/drop03.png,width=20,height=20,title=木ドロップ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/drop04.png,width=20,height=20,title=光ドロップ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/drop05.png,width=20,height=20,title=闇ドロップ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/drop06.png,width=20,height=20,title=ハートドロップ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/drop07.png,width=20,height=20,title=お邪魔ドロップ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype01.png,width=20,height=20,title=ドラゴンタイプ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype02.png,width=20,height=20,title=神タイプ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype03.png,width=20,height=20,title=悪魔タイプ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype04.png,width=20,height=20,title=バランスタイプ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype05.png,width=20,height=20,title=攻撃タイプ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype06.png,width=20,height=20,title=体力タイプ)
&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype07.png,width=20,height=20,title=回復タイプ)


コメント欄(オススメ編成例共通)

  • まず箇条書きの手前の部分。
    ・ひな形やルール制定は「なにか問題があったら調整する」から気にしなくていい(と俺は思ってる)、
    ・「編集権」なんてものは存在しないんで勝手にどんどん編集すればいい(スマホからはまず出来ないからそれは別として)

    個人的に、古いページは「頭を抱えたくなるような編成があること」「所感や修飾文すら存在しないものがあること(何を考えてそれを作ったのか全く分からない)」、
    これを理由にそもそも向こうには誘導したくないな…というところ、実際使えねぇ使えねぇの声ばかりあったような。

    「必要度の高い情報とは」→挙げられた中じゃせいぜい「ギミック別対応度」「レベルマ&ALL297時ステータス」 ぐらいしか書けないような。
    対応度と言っても定数的に表せる訳じゃないのでどうしても修飾的表現になる。
    「どこまでいける・どこにいける」ってのは定量的に表せるものじゃないからとても書きにくい。
    「どの程度の労力で組めるのか」、こいつなんてもっと厳しい。ALL道中/降臨産なら書けなくもないだろうけど…
    ガチャ限絡みは「確率の計算」が混じってくるんで労力以前の問題だったりする。
    特段☆6が大量に必要だとか、スキラゲがヤバいやつが居ればそれは書くかもしれないが、
    ☆5で済むとしても「組みにくい」というマイナスイメージ先行だと説明もしにくいので
    自分は書くとすれば一番最後。

    2体攻撃→古いデータ(1体あたり2個までしか無かった時)だし俺が作った訳じゃないので根拠云々は分からん。
    まあ言ってることはその通りなんだが「PT全員がきっちり1個持ってる」なんてのと誤解してほしくなかったんだろうかぐらいで。

    ・トップページ→暫定だからごめんね、そのうち編成欄の位置に落ち着くから -- 2015-04-23 07:33:25
  • ↑追記。
    個人的には「テンプレそのものを組む難易度」よりも「PTが目指す組み方・運用法」を優先して見ている。
    テンプレが絶対じゃないんだから、手持ちでどう組めば強くなるかとかの基礎になるような考え方を書きたい。
    非ガチャ構成ならテンプレそのものを目指して貰えればいいんだが、
    ガチャ限満載の構成の方を絶対的構成だと思われてガチャぶん回すだけとかだと、すごく頭を抱えたくなる。
    勿論最低限用意したほうがいいのがガチャ限満載のものだと、そうは言ってられないんだがね -- 2015-04-23 07:43:27
  • ↑&↑↑返信ありがとうございます。
    ・ひな形についてはそのような編集ポリシーであることは理解しています。
    なので、解説が長文になり、目当ての情報が文中に見つけにくくなった場合に、
    文章を並び替えて「何を示している文章なのか見出しをつけてもよい」慣習などができればなあと思いました。
    ・編集権については編集メンバー登録しなければ編集できないと勘違いしていました。すみません。
    ・「どの程度の労力で組めるのか」が序盤のパーティ編成で重要だと考えるのは
    序盤においてはパーティーのメンバーに非ガチャ限が多いためです。
    ガチャ限があたる確率を書くのは大切だとは思いませんし、終盤においてこの項目の必要性は低いでしょう。
    ただ、仰るとおりスキラゲについては場合によっては記述があった方が親切なように感じます。

    私でも編集できるとのことなので、試験的に編成例1の解説文を
    <概要><どの程度の労力で組めるのか><どこまでいけるのか>の項目にわけてみました。
    といっても、元々の文章がおおよそそのようになっていたので、最後の項目を加えただけですが。 -- 2015-04-23 11:29:03
  • やっぱり解説文は折り畳みをデフォにした方がいいと思う。
    今は全然PTが載せられてないからそんなことないけどシリーズごとのページが将来的に見にくくなる気がする。
    それにもしPT例が充実して後からやっぱり解説文は折り畳みにしましょうってなった時面倒だし。

    折り畳むことのデメリットがないなら解説文は折り畳む方向でいきませんか? -- 2015-04-29 20:33:03
  • 折りたたむことの編集面でのデメリットは潰れたけど、
    上の方で管理人が言ってたのと同じ理由で反対する。

    やるとしても「メインになる説明」は折りたたみ無しでやって欲しいというのがある。
    2つ目以降の編成例は折りたたみ等々ね。
    1つ目は基幹になるようなものを置けばいいはず。
    (そういう意味でも、いきなりガチャ限を並べ始めるのはダメだと思う、それが最低限必要なパターンなら別として) -- 2015-04-29 20:57:17
  • 俺のイメージ違ってたら申し訳ないけど、
    そのメインになる説明って究極、分岐究極、覚醒でそれぞれ変わってくると思うんだけど
    全部折り畳みなしだとすごいもっさりしたページが出来上がるような気がする。

    -- 2015-04-29 22:56:07
  • 一定期間経過にともない、トップページのリンク箇所を移動しました(編成コメント欄付近)
    旧編成例ページへのリンクについては、情報が更新されなくなって久しいため現時点で役立つ情報が
    少ないと判断したこと、また、編集者が旧ページと当ページのどちらを更新すればよいか混乱しないよう
    配慮したつもりです。

    「2体攻撃」に関する記述等については、旧ページより引用したものです。
    自由編集箇所ですので、不適切な内容であればより適切な情報へ更新して頂ければ幸いです。

    解説文の折りたたみについては、以前の書き込みと被りますが「標準テンプレ」への採用は
    管理人としては反対の立場です。
    基本的には長文でない解説文や、長文であっても全体の説明を行っている序文(メイン説明)については
    折りたたまない方が読む側にとってメリットがあると考えています。
    ただし、メイン説明以外の解説文や、複数の編成例を掲載する場合などは折りたたみを活用する方が
    良いとも考えています。
    その上で、どこまで折りたたみを取り入れるかについては編集者の裁量に委ねます。 by 管理人 -- 2015-05-08 23:18:26
  • オススメ編成例/シリーズ:エジプト神話/コメントにて、編集による議論とその結果による削除編集が
    発生してしまいました。編集者同士のいわゆる編集合戦の側面もあり、悲しむべきことです。
    当編成例ページの作成意図としては「幅広い編成例を数多く紹介して閲覧者の参考として欲しい」というものであり、
    「100%完璧に出来上がった編成情報を提供すること」ではありません。

    今回の場合、既にある編成例について意見の異なる編集者が上書き編集を行い方向性の異なる編成情報に
    書き換えてしまったことが騒動の原因であると認識しています。
    編成例ページの作成意図からすれば、方向性の異なる編集については「上書き編集」ではなく
    「別途、新規編集として投稿する」ことが望ましいです。当ページは、「より完璧な編成について議論する場」
    ではなく、あくまで「個々人の編成例を紹介する場」として作成しています。
    この点について、管理人側の意図が明確に伝わっておらず混乱を招いてしまいました。
    申し訳ありません。

    再び同じ問題が発生しないよう、
    【方向性の異なる編集については「上書き編集」ではなく「別途、新規編集として投稿する」こと】
    をローカルルールとして明記したいと思います。 by 管理人 -- 2015-05-08 23:38:48
  • お疲れ様です。
    旧オススメページにてトップページの引用・強力構成の記載テンプレなどを作成し続けたものです。
    自分の拙い編集能力では日々試行錯誤の連続であり、魅力あるページを構成できぬままとなってしまい
    大変申し訳なく感じております。

    引用ページ自体の作成も2Way2枠持ちがレアケースであった頃のものであるので、正直現行との乖離が
    大きくお恥ずかしいレベルとなっております。適切な情報へ更新して頂ければ幸いです。

    旧ページは「出来る限り検証し最適な編成について議論する」色を私自身が求めてしまった故に更新が進まない
    典型的な悪循環ページであり、役目を終えたと私自身も感じている故、出来れば編集者が混乱しないよう
    リンクなどを外して貰いたいと願うばかりです。 -- 2015-05-09 04:50:19
  • 古文書を解読すれば、書いた人の意図が掴めるが、
    無くなるとどうしようもない -- 2015-05-27 15:46:47
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年10月27日 02:27