OPED > ~1970年代

OPED/~1970年代



数あるTVアニメやゲームのオープニング・エンディングアニメーションの中から、作画・演出面において良質なものだったりユニークなものを集めた推薦集です。

作品の年代は放送開始日に準拠しており、OPEDが複数ある作品は最初に放送されたものを基準にまとめてあります。

追加するときはそのOPEDに関わっているアニメーターの名前やコメント等をなるべく書くようにしてください。
アニメーター辞典と同じく記述されている担当パートは間違ってる可能性もある(特にノンクレジットの場合)ので、参考にする場合は注意してください。



 



1960
64 65 68 69

1970
71 72 73 74 75 76 77 78 79

 



‐1960年代‐

狼少年ケン|OP
1963年~1965年
原画:月岡貞夫

少年忍者風のフジ丸|OP
1964年~1965年
原画:楠部大吉郎、小田部羊一

宇宙パトロールホッパ|OP
1965年
原画:森康二

W3|OP
1965年~1966年
原画:大塚康生
虫プロからの誘いを断り続けていた大塚が、虫プロの常務穴見氏の新車に穴見氏の妻のアニメーター中村和子と同乗中クラッシュさせてしまい、穴見氏が「じゃあそれはいいからオープニング1本描いてよ」ということで描いたサプライズOP。

ジャングル大帝|OP
1965年~1966年
原画:勝井千賀雄(冒頭のフラミンゴが一斉に飛び立つシーン)

ハッスルパンチ|OP
1965年~1966年
演出:高畑勲
原画:森康二

レインボー戦隊ロビン|OP
1966年~1967年
原画:木村圭市郎

リボンの騎士|OP
1967年〜1968年
作画:荒木伸吾(チンクが笛を吹いて出てくるシーン)

ピュンピュン丸|OP
1967年
作画:木村圭市郎、大橋学

巨人の星|OP
1968年〜1971年
原画:大塚康生

サイボーグ009|OP
1968年
作画:木村圭市郎

ファイトだ!!ピュー太|OP
1968年
作画:竹内大三、倉橋孝治

タイガーマスク|OP
1969年~1971年
作画:木村圭市郎
動画:村田四郎

アタックNo.1|OP
1969年~1971年
作画:木村圭市郎(こずえが尻餅をつくカット〜こずえが倒れるカット。スパイクが連続するカット。WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 木村圭市郎より)



‐1970年代‐

キックの鬼|OP
1970年~1971年
作画:羽根章悦

新オバケのQ太郎|OP
1971年~1972年
原画:椛島義夫

天才バカボン|OP
1971年~1972年
原画:芝山努、椛島義夫(背動。荒川眞嗣氏のtwitterより**

アパッチ野球軍|OP
1971年~1972年
作画:荒木伸吾

旧ルパン三世|OP Aタイプ
1971年~1972年
原画:小林治(拳を大きく振りながら変則リピートで走るルパンのカット。逃げるルパンと次元のカット。)
   河内日出夫(バイクで走る不二子のカット。タイヤのアップのカット。バイクで飛ぶ不二子のカット。)
   近藤喜文(鉄条網のある場所の爆破・街頭の爆破のカット。不二子のゴーゴーダンスのカット。車から飛び降りるル
   パンのカット。)
   本多敏行(道路を走るベンツのカット。リボルバーに弾を詰める次元のカット。)
   青木雄三(ガラスを割って突入するベンツのカット。街を走るベンツのカット。)
   安岡亨(グラスを撃つ次元のカット。崖に落ちるベンツのカット。スコープに映るベンツのカット。崖下で爆発する
   車のカット。)
   田中勉(山小屋爆破のカット。サーチライト照射のカット。マシンガンを放つ男のカット。)
   豊川信英(次元・五エ門のトメ。)
(以上、叶精二氏のtwitterより。)
事前に制作されたパイロットフィルムを基にして作られている。「大塚康生インタビュー アニメーション縦横無尽」(180頁)によれば、パイロットフィルムのパート別作画担当者は下記のとおり(キャラクターデザインは芝山努)。
・杉井ギサブロー:ルパンと銭型が電話で将棋をさすシーン、峰不二子のゴーゴー(本物のゴーゴー・ガールを使ってライブアクションを撮り、それをコマおとしふうに動きを分解して作画)
・芝山努:ルパンが華麗なコスチュームをパッパッと着替えるところ
・小林治:冒頭の機関銃をバババッと撃つところ
・大塚康生:爆弾のスイッチを踏んで小屋がドーンと爆発するところ、窓を突き破って大凧が風に舞い上がるところ


旧ルパン三世|ED
1971年~1972年
原画:河内日出夫

海のトリトン|OP
1972年
演出:富野喜幸?
作画:山口泰弘(冒頭のタイトルロゴが飛び出して来るまでと、そのあとのルカーの背でトリトンがバランスを取ってるカ
   ット。)
北島信幸氏と西村誠芳氏のTwitter上の会話より

赤胴鈴之助|OP
1972年~1973年
原画:宮崎駿、小田部羊一

デビルマン|OP
1972年~1973年
作画:小松原一男

デビルマン|ED
1972年~1973年
作画:小松原一男

ど根性ガエル|OP 
1972年~1974年
Aプロの真髄!

ど根性ガエル|ED
1972年~1974年
原画:近藤喜文

マジンガーZ|OP1
1972年~1974年
原画:羽根章悦

マジンガーZ|OP2
1972年~1974年
原画:森利夫

ジャングル黒べえ|OP
1973年
原画:椛島義夫

空手バカ一代|OP
1973年〜1974年
原画:木村圭市郎

エースをねらえ!|OP
1973年~1974年
演出:出崎統
作画:杉野明夫?

侍ジャイアンツ|OP1
1973年~1974年
原画:河内日出夫

侍ジャイアンツ|OP2
1973年~1974年
原画:河内日出夫(全画面投球が3連続するカットの2回目の投球のみ担当。)

侍ジャイアンツ|ED
1973年~1974年
原画:河内日出夫

アルプスの少女ハイジ|OP
1974年
作画:森康二(タイトルバックのハイジのスキップのカット、ペーターと二人でスキップしながら回るカット。)
   宮崎駿(空中ブランコのカット。)
(以上、「日本のアニメーションを築いた人々」(57頁)より)

魔女っ子メグちゃん|OP
1974年~1975年
演出:葛西治
原画:荒木伸吾

ゲッターロボ|OP
1974年~1975年

グレートマジンガー|OP
1974年~1975年

ジムボタン|OP|ED
1974年~1975年
原画:角田利隆?

宇宙戦艦ヤマト|OP
1974年~1975年
原画:芦田豊雄

フランダースの犬|OP
1975年
原画:森康二

勇者ライディーン|OP
1975年~1976年
演出:富野喜幸?
作画:安彦良和?

ガンバの冒険|OP
1975年
演出:出崎統?

ゲッターロボG|OP
1975年~1976年
演出:葛西治
作画:小松原一男

わんぱく大昔クムクム|OP
1975年~1976年
演出:りんたろう
作画:安彦良和

UFOロボ グレンダイザー|OP
1975年~1977年
作画:小松原一男

母をたずねて三千里|ED
1976年
作画:宮崎駿

大空魔竜ガイキング|OP|ED
1976年~1977年
作画:杉野昭夫、川尻善昭

マシンハヤブサ|OP
1976年
原画:香西隆男?

ゴワッパー5ゴーダム|OP
1976年
作画:須田正巳

超電磁ロボ コンバトラーV|OP
1976年~1977年
作画:金山明博、安彦良和

マグネロボ ガ・キーン|OP
1976年~1977年
原画:友永和秀

ドカベン|OP
1976年~1979年
作画:金沢比呂司

ジェッターマルス|OP
1977年
演出:りんたろう
作画:杉野昭夫

惑星ロボ ダンガードA|OP
1977年~1978年
原画:金田伊功

超電磁マシーン ボルテスV|OP
1977年~1978年
演出:富野喜幸
作画:金田伊功

新ルパン三世|OP Dタイプ
1977年~1980年
演出:青木悠三
原画:青木悠三
イメージボード、レイアウト、原画、演出と細部に至るまで手を加えた青木悠三珠玉の一作。大野雄二の楽曲とも絶妙にマッチしており、ルパン三世の洒落たイメージを決定付けた大変影響力の強いオープニングである。

新ルパン三世|ED Dタイプ
1977年~1980年
演出:青木悠三
原画:青木悠三

無敵超人ザンボット3|OP
1977年~1978年
演出:富野喜幸
作画:安彦良和、塩山紀生

激走!ルーベンカイザー|OP
1977年~1978年
原画:金田伊功

女王陛下のプティアンジェ|OP
1977年~1978年
原画:金田伊功

闘将ダイモス|OP
1978年~1979年
アニメーター:金山明博、林政行(「今だから語れる70年代アニメ秘話~テレビまんがの時代~」より)

未来少年コナン|OP ED
1978年
演出:宮崎駿
原画:宮崎駿

無敵鋼人ダイターン3|OP
1978年~1979年
原画:富沢和雄、金田伊功

宇宙魔神ダイケンゴー|OP
1978年~1979年
原画:なかむらたかし、田辺由憲

宝島|OPED
1978年〜1979年
演出:出崎統
原画:大橋学

赤毛のアン|OP
1979年
演出:高畑勲
原画:宮崎駿

サイボーグ009|OP
1979年~1980年
演出:広川和之
原画:金田伊功

機動戦士ガンダム|OP
1979年〜1980年
演出:富野喜幸
作画:安彦良和

シートン動物記 りすのバナー|OP
1979年
原画:森やすじ
冒頭の水辺のシーンに思わず絶句。

闘士ゴーディアン|OP
1979年~1981年
作画:なかむらたかし

科学忍者隊ガッチャマンF|OP
1979年~1980年
迫力のメカ&エフェクト作画。

ベルサイユのばら|OP
1979年~1980年
原画:荒木伸吾、姫野美智

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月21日 11:36