参政員制度

「参政員制度」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

参政員制度」(2011/12/13 (火) 04:34:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**「【一人でも】連合政党本部スレ【一党】」スレのスレ主表明会さんの提唱する **半間接民主主義システムです http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320066533/ ---- **概要 【参政員制度】 参政員または参政権者と呼ぶ 年12~15ほどの重要議案を、その一つ毎に参政員が支持政党に投票する 参政員は予め選管で参政員登録を行う。 この場合、選挙権は閉鎖するものとする。 参政員による票が5万もしくは10万票に纏まる毎に、議決の際、議員票1票に加算する。 また国会での議決のさい、参政員の意思を、全体の20~25%反映させる事を目的とする ---- 207 表明会 2011/11/08(火) 19:02:44.42 ID:Ll1T+8v3 コネクションや基盤、シンボルや看板をもっているのならともかく、 何もない国民が政策をうちだしたとしても、 肝心な「達成手段」をもっていないがために、何もできずに終わるところを見てきました。 これほど悔しいものはない。 「達成手段」をどうするのか、政治参加を考える際、実際にはこれが一番重要な要因になります。 代表者がこつこつと人脈を広げていくか、どこかのコネクションに入り込むする必要があるわけですが、 何もない今の現状ではそういう行動を起こすことは困難でしょう。 政策づくりや、経験値づくりのための他団体の企画への参加、仲間づくり、コネクションへの入り込みなど 自分たちでやれる事をしつつ、 「参政員制度」を目論んで、大きな流れをつくろうとする勢力に加担するのがよろしいでしょう 大きな議題ではあってもこれは社会的要求なので、自分たちの一政策を実現させようとするよりも可能性は高いものとなります。 「参政員制度」この議題を最優先政策として目玉にするのがよろしかろうと思います。 「参政員制度の実現!」これには人が集まるシンボルとしての効果にも期待できます。 またこれが実現すれば各政策の「達成手段」ともなる。 政策を実現させる、のと、政策を重要議題に挙げさせて民意を問う、とでは随分とハードルが変わってくるからです。 208 表明会 2011/11/08(火) 19:11:09.16 ID:Ll1T+8v3 「参政員制度」を目玉議題としてシンボルとする。 これは私から貴方への正式な提案です。 ベーシック・インカムは名無し党スレ>1さんという個人の、 地域と貧困者を救いたいという基本思想や思いが垣間見えますので、貴方を知る、知ってもらう自己アピールのような位置づけとして ここで議論は継続させて頂きたい。 「参政員制度を実現しようとネットから始まった政党」 分かりやすく、社会の要求にくみ、世の流れにもマッチしていて うん、とてもいい 名無し党スレの>1さん、一度考えてみてください。 209 表明会 2011/11/08(火) 20:27:59.98 ID:Ll1T+8v3 誰もやりそうにないから、俺がやるかな。 【国民四権を実現するための市民社会団体 表明会】 本来国民には「選挙権」の他に「罷免権」「創成権」「複決権」の四つの権利が必要である。 表明会は四権実現を目指す市民社会団体ある。 四権実現のために目玉とする政策の一つが「参政員制度」である。 司法には裁判員制度で、立法には参政員制度をもって直接参加する制度をつくる。 210 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 21:24:25.73 ID:Bk/hYWzG こんばんは 「創成権」「複決権」ってのは読んだだけでは想像つかないのですが これらはどういうものなんですか? 211 表明会 2011/11/08(火) 21:37:38.37 ID:Ll1T+8v3  >社1さん こんばんわ。 用語は孫文の政治原理から引用しました 五権憲法 「司法」「立法」「行政」「監察」「考試」 三民主義 「民族」「民権」「民生」 民権=国民が四権で政治を管理する 四権=「選挙権」「罷免権」「創成権」「複決権」 「罷免権」=不正・無能な役人を止めさせる権利 「創成権」=法律を作る権利 「複決権」=不用な法や悪法を止めさせ、変える権利 213 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 21:48:09.59 ID:Bk/hYWzG  >>211 おー、なるほどぉ。 私、しばしば2ちゃんで「一度成立した法律であっても、あとで廃止にすればいいじゃないですか」って書いて ほぼ100%馬鹿にされるんですw  複決権ってのいいわぁ 215 表明会 2011/11/08(火) 21:57:04.54 ID:Ll1T+8v3  >>213 やってみて失敗する法律や政策もあるので、廃止する、やり直すって手段を国民がもてればいいですね わたしゃネットで行われている議論をまったく知らないのでネットでバカにされたりしますw 217 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 22:11:37.24 ID:Bk/hYWzG  >>215 ただ、このあたりは前回も懸案事項になったように国民の意識レベルが問われます その空間をどのように埋めていくものか、ここらあたりですよね・・ 218 表明会 2011/11/08(火) 22:33:44.36 ID:Ll1T+8v3  >>217 埋めるもの それは「死」です 意識を己が死んだ後の世界に向けさせれば 自分たちのことなど全て小事 てな訳には簡単にいきませんが(汗)w 221 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 22:46:24.55 ID:Bk/hYWzG  >>218 いや、そういう意味じゃなくって、国民のレベルが現状のままだとしたら民主党に投票したりする人も多いわけですw だから、ただ権利を委譲してしまうようだと非常に危険で悲惨な結果も予想できるわけですよね。 人間の持ってる愚かさ、嫌なことから逃げたい、楽したいという気持ち、思慮が足りない安易な選択etc そのあたりのギャップという意味の「空間」 222 表明会 sage 2011/11/08(火) 22:49:36.32 ID:Ll1T+8v3 >人間の持ってる愚かさ、嫌なことから逃げたい、楽したいという気持ち、 >思慮が足りない安易な選択etc そのあたりのギャップという意味の「空間」 うん。 だから「死」を想わせる。 死ぬシーンを、死んだ後を。 自我に囚われている場合じゃないことくらいわかるはずです。 死ぬ直前に何を想うのかを考えさせれば。 233 表明会 2011/11/09(水) 21:22:25.17 ID:VkRaH5TW 【参政員制度】 参政員または参政権者と呼ぶ 年12~15ほどの重要議案を、その一つ毎に参政員が支持政党に投票する 参政員は予め選管で参政員登録を行う。 この場合、選挙権は閉鎖するものとする。 参政員による票が5万もしくは10万票に纏まる毎に、議決の際、議員票1票に加算する。 また国会での議決のさい、参政員の意思を、全体の20~25%反映させる事を目的とする これは半間接民主主義システムである。 248 †表明会 ◆A4hhpxNnT. 2011/11/09(水) 22:57:20.66 ID:VkRaH5TW  >>247 参政員制度は直接と間接の間にあるものでしょうね なるほど、直接の方も勉強する必要ありですな ---- #pcomment(reply,50)
**「【一人でも】連合政党本部スレ【一党】」スレのスレ主表明会さんの提唱する **半間接民主主義システムです http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320066533/ ---- **概要 【参政員制度】 参政員または参政権者と呼ぶ 年12~15ほどの重要議案を、その一つ毎に参政員が支持政党に投票する 参政員は予め選管で参政員登録を行う。 この場合、選挙権は閉鎖するものとする。 参政員による票が5万もしくは10万票に纏まる毎に、議決の際、議員票1票に加算する。 また国会での議決のさい、参政員の意思を、全体の20~25%反映させる事を目的とする ---- 207 表明会 2011/11/08(火) 19:02:44.42 ID:Ll1T+8v3 コネクションや基盤、シンボルや看板をもっているのならともかく、 何もない国民が政策をうちだしたとしても、 肝心な「達成手段」をもっていないがために、何もできずに終わるところを見てきました。 これほど悔しいものはない。 「達成手段」をどうするのか、政治参加を考える際、実際にはこれが一番重要な要因になります。 代表者がこつこつと人脈を広げていくか、どこかのコネクションに入り込むする必要があるわけですが、 何もない今の現状ではそういう行動を起こすことは困難でしょう。 政策づくりや、経験値づくりのための他団体の企画への参加、仲間づくり、コネクションへの入り込みなど 自分たちでやれる事をしつつ、 「参政員制度」を目論んで、大きな流れをつくろうとする勢力に加担するのがよろしいでしょう 大きな議題ではあってもこれは社会的要求なので、自分たちの一政策を実現させようとするよりも可能性は高いものとなります。 「参政員制度」この議題を最優先政策として目玉にするのがよろしかろうと思います。 「参政員制度の実現!」これには人が集まるシンボルとしての効果にも期待できます。 またこれが実現すれば各政策の「達成手段」ともなる。 政策を実現させる、のと、政策を重要議題に挙げさせて民意を問う、とでは随分とハードルが変わってくるからです。 208 表明会 2011/11/08(火) 19:11:09.16 ID:Ll1T+8v3 「参政員制度」を目玉議題としてシンボルとする。 これは私から貴方への正式な提案です。 ベーシック・インカムは名無し党スレ>1さんという個人の、 地域と貧困者を救いたいという基本思想や思いが垣間見えますので、貴方を知る、知ってもらう自己アピールのような位置づけとして ここで議論は継続させて頂きたい。 「参政員制度を実現しようとネットから始まった政党」 分かりやすく、社会の要求にくみ、世の流れにもマッチしていて うん、とてもいい 名無し党スレの>1さん、一度考えてみてください。 209 表明会 2011/11/08(火) 20:27:59.98 ID:Ll1T+8v3 誰もやりそうにないから、俺がやるかな。 【国民四権を実現するための市民社会団体 表明会】 本来国民には「選挙権」の他に「罷免権」「創成権」「複決権」の四つの権利が必要である。 表明会は四権実現を目指す市民社会団体ある。 四権実現のために目玉とする政策の一つが「参政員制度」である。 司法には裁判員制度で、立法には参政員制度をもって直接参加する制度をつくる。 210 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 21:24:25.73 ID:Bk/hYWzG こんばんは 「創成権」「複決権」ってのは読んだだけでは想像つかないのですが これらはどういうものなんですか? 211 表明会 2011/11/08(火) 21:37:38.37 ID:Ll1T+8v3  >社1さん こんばんわ。 用語は孫文の政治原理から引用しました 五権憲法 「司法」「立法」「行政」「監察」「考試」 三民主義 「民族」「民権」「民生」 民権=国民が四権で政治を管理する 四権=「選挙権」「罷免権」「創成権」「複決権」 「罷免権」=不正・無能な役人を止めさせる権利 「創成権」=法律を作る権利 「複決権」=不用な法や悪法を止めさせ、変える権利 213 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 21:48:09.59 ID:Bk/hYWzG  >>211 おー、なるほどぉ。 私、しばしば2ちゃんで「一度成立した法律であっても、あとで廃止にすればいいじゃないですか」って書いて ほぼ100%馬鹿にされるんですw  複決権ってのいいわぁ 215 表明会 2011/11/08(火) 21:57:04.54 ID:Ll1T+8v3  >>213 やってみて失敗する法律や政策もあるので、廃止する、やり直すって手段を国民がもてればいいですね わたしゃネットで行われている議論をまったく知らないのでネットでバカにされたりしますw 217 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 22:11:37.24 ID:Bk/hYWzG  >>215 ただ、このあたりは前回も懸案事項になったように国民の意識レベルが問われます その空間をどのように埋めていくものか、ここらあたりですよね・・ 218 表明会 2011/11/08(火) 22:33:44.36 ID:Ll1T+8v3  >>217 埋めるもの それは「死」です 意識を己が死んだ後の世界に向けさせれば 自分たちのことなど全て小事 てな訳には簡単にいきませんが(汗)w 221 社1 ◆ZFEWO1Bkfg 2011/11/08(火) 22:46:24.55 ID:Bk/hYWzG  >>218 いや、そういう意味じゃなくって、国民のレベルが現状のままだとしたら民主党に投票したりする人も多いわけですw だから、ただ権利を委譲してしまうようだと非常に危険で悲惨な結果も予想できるわけですよね。 人間の持ってる愚かさ、嫌なことから逃げたい、楽したいという気持ち、思慮が足りない安易な選択etc そのあたりのギャップという意味の「空間」 222 表明会 sage 2011/11/08(火) 22:49:36.32 ID:Ll1T+8v3 >人間の持ってる愚かさ、嫌なことから逃げたい、楽したいという気持ち、 >思慮が足りない安易な選択etc そのあたりのギャップという意味の「空間」 うん。 だから「死」を想わせる。 死ぬシーンを、死んだ後を。 自我に囚われている場合じゃないことくらいわかるはずです。 死ぬ直前に何を想うのかを考えさせれば。 233 表明会 2011/11/09(水) 21:22:25.17 ID:VkRaH5TW 【参政員制度】 参政員または参政権者と呼ぶ 年12~15ほどの重要議案を、その一つ毎に参政員が支持政党に投票する 参政員は予め選管で参政員登録を行う。 この場合、選挙権は閉鎖するものとする。 参政員による票が5万もしくは10万票に纏まる毎に、議決の際、議員票1票に加算する。 また国会での議決のさい、参政員の意思を、全体の20~25%反映させる事を目的とする これは半間接民主主義システムである。 248 †表明会 ◆A4hhpxNnT. 2011/11/09(水) 22:57:20.66 ID:VkRaH5TW  >>247 参政員制度は直接と間接の間にあるものでしょうね なるほど、直接の方も勉強する必要ありですな ---- #pcomment(reply,50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: