議案化検討事項

「議案化検討事項」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

議案化検討事項」(2012/04/10 (火) 15:20:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #pcomment(reply,50) ---- **新薬承認の遅延(ドラッグ・ラグ)について 909 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/02(金) 21:45:44.29 ID:O3qK2Cu/ あと、議案にするほどネタ持ってないですが 医療系では新薬承認の遅延(ドラッグ・ラグ)も問題視してます 910 名無しさん@3周年 2011/12/02(金) 22:33:18.81 ID:MMCCfIdf  >>909 ピルの承認は物凄く時間がかかったのに バイアグラの承認はめっちゃ早かった、みたいな 62 YYB 2012/01/13(金) 21:07:29.25 ID:8gvW0eyM MRの話を前にしましたが今年の4月?から医師への接待が禁止になるらしいですね。 それと業界の話をもっと見たかったのですが古い話とごちゃ混ぜになってて信憑性のある 書き込みがどれなのかがいまいち読んでてわからない・・・ 【社会】日本の薬の値段は英仏の2倍 医療保険財政を圧迫している http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326196478/ 63 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/01/14(土) 01:06:29.47 ID:dSo0tzwx  >>62 > MRの話を前にしましたが今年の4月?から医師への接待が禁止になるらしいですね。  >306 >427 >477ですね? 3回も話が出てる割にソースが無いので何とも言えないかな… 64 名無しさん@3周年 2012/01/14(土) 21:14:53.57 ID:sskLJP6P ゴルフ、カラオケ、観劇は禁止 製薬会社の医師接待「上限2万円」 http://www.j-cast.com/2011/06/23099377.html?p=all 製薬会社225社で構成する医療用医薬品製造販売業公正取引協議会(医薬品公取協)は、 製薬会社の医薬情報担当者(MR)による医師への接待にかかわる自主規制を、 2012年4月から強化する。(後略) ググりました。自主規制らしいです。 ニュー速+スレのほうですがMRは無駄じゃない、副作用情報を知らせるという大事な仕事がある という書き込みがあって確かにそれは大事だと思いましたが裏を返すと医師とMRの個人的な 連絡手段でしか副作用情報が伝えられないということで逆に不安を感じます。 業界、制度諸々を変えて副作用情報は即座に医師に伝達され、医師がそれの情報を 受け取ったことを確認できるシステムの構築が必要だと思います。 ---- **人権擁護委員会について 923 名無しさん@3周年 2011/12/07(水) 23:58:15.72 ID:U4ce0A9u 人権擁護委員会についての法務局のQ&Aページができたようですね。 そのページによると日本国籍以外は委員にはなれないが外国人投票権ができたら その限りではないとか色々あやしいことが書いてあります。 924 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/08(木) 01:21:47.57 ID:uSQ4OgK3  >>923 > そのページによると日本国籍以外は委員にはなれないが外国人投票権ができたら > その限りではないとか色々あやしいことが書いてあります。 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00052.html 臭いますね…なんだろ、この胡散臭さ 926 名無しさん@3周年 2011/12/08(木) 23:37:03.25 ID:YEOlvedC >人権擁護委員会 意見を取り入れるだけなら公聴会形式でいいのになんで得体の知れない人に 決定権までもたせるのかが謎ですね。 ---- **政治の世界の腐敗防止について 930 名無しさん@3周年 2011/12/11(日) 19:07:29.40 ID:Pr8rvSQ3 政党作りに関しては普通の政党と一緒にするのでしょうか? 腐敗防止などに対して何か新しいアイディアがあればいいのですが。 931 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/12(月) 04:12:57.90 ID:Ov+ClAcc  >>930 > 政党作りに関しては普通の政党と一緒にするのでしょうか? 既存の政党作りと同じでは意味がないと思います その方向だと、みんなの党やたちあがれ日本のマネに過ぎず それでいて、遠く及ばない存在にしかなれないんじゃないかと まったく新しい「国民の声が届く体制をつくる」くらいじゃないと 成功したとしても、意味がないのかもしれません 932 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/12(月) 04:13:41.09 ID:Ov+ClAcc > 腐敗防止などに対して何か新しいアイディアがあればいいのですが。 何かの予言に↓というのがあります > 日本において、政治家に対する見方が良い方に傾くきっかけがある。 > 良心を持った政治家が力を持つ良きっかけ。 良くも悪くも政治家に対して「正しい評価」を持つことが大切かと 良い政治家への誹謗中傷を信じて貶めることもダメだし ろくでもない政治家をかばう言葉を信じて持ち上げるのもダメ どの政治家に対しても、批判的な言葉を全て誹謗中傷とするのもダメだし 本当に煽りや誹謗中傷なのに、真に受けて方針変更するのもダメ 今後は、国民一人一人が正当な評価をする感性が必要になるんじゃないかな? 933 名無しさん@3周年 2011/12/12(月) 19:50:52.23 ID:f9tWOmD6 どの議員がどんな政策に賛同、反対してるかと、どのような政治活動をしてきたかを 詳細に一般党員に伝えることで党内選挙での不敗はある程度防げるでしょう。 ただ衆愚政治が行われた場合と一般党員の構成自体に組織的な介入があった場合の 二つのケースでまずいことになると思います。 それらの対策は必要ですね。気が早いですが。 934 名無しさん@3周年 2011/12/13(火) 22:22:16.42 ID:SgeMd2KO 党内ルールを定めるより法律で企業献金禁止にしたほうが腐敗防止への近道な気がする。 ただ最近の国内情勢を見ると企業献金で政治が動くこと自体は外国からの工作で政治が 動くよりはよっぽどマシなことだ、とも考えてしまう。 936 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/14(水) 04:59:57.91 ID:ssLZ9fIZ  >>933-934 たしかに政治的な腐敗は、党内だけで対策しても片手落ちになりますね ・党内外を含め政治活動を行う代表者は、色々な政策に対して賛同・反対を示す ・手のひらを返すような動き対策に、政治活動の履歴を示す ・政治に絡む金の動きは公開する、あるいは企業のように監査を徹底する 衆愚政治防止とか、党内に組織的な介入があった場合とか 今後は一般の人でも、一部の人間に都合のいいような政治を見抜くとか 政治に関する観察眼を養うことが重要…かな 企業献金そのものが悪いのではなく、怪しい献金が問題かと思うので 政策ごとでお金を募集する…とかが可能なら怪しい献金は減らせるか? 938 名無しさん@3周年 2011/12/14(水) 22:01:48.92 ID:cHfu28Wo  >>936 三点とも同意です。 党内のお金の動きは支障がないなら公表すべきかと思います。 口だけうまい人対策として、党内で試験を行ってその人の実力をはかる、というのはどうでしょう。 もちろん政治に実用的な知識を競う内容で。 ---- **IDE(インターネット民主党@ハンガリー)との公的連携 18 名無しさん@3周年 2011/12/27(火) 00:44:09.04 ID:ZzLYf9Oq 仮にIDEとオフィシャルに連携できるとしたら新政党としての箔やインパクトがうなぎのぼりに あがるんじゃないかと思うけど夢見すぎかしら。 26 第一議長さんレスの転載 2011/12/30(金) 10:42:10.54 ID:Y2vKkpXM  >>18 > 仮にIDEとオフィシャルに連携できるとしたら新政党としての箔やインパクトがうなぎのぼりに > あがるんじゃないかと思うけど夢見すぎかしら。 外国の政党と連携って法的に問題ないんでしょうか? 現時点では、まず言語的に無理なのが確実なのですが… (グーグル翻訳に頼れば、IDEのサイトも見れるものの  ハンガリー語なんて基本的に何も解らない) でも、できたら面白いのは確実ですね 30 YYB 2012/01/01(日) 21:11:39.85 ID:jH16wZqA >IDEやDemoexと連携 連携はもし無理であるとしても交流くらいはやってみたいですね。 言葉の壁はありますけど恐らく法律の壁はお金や労働力に関すること以外は ないんじゃないでしょうか。 ---- **スポーツ振興 56 名無しさん@3周年 sage 2012/01/11(水) 00:28:24.73 ID:Wab+1mqo スポーツ振興なんてどうでしょう。 沈んだ気持ちを救ってもらった人も多いはず。 http://www.youtube.com/watch?v=HetCV5JLQ40 57 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ sage 2012/01/11(水) 02:52:42.10 ID:FiPcBCT1 明確にスポーツ振興、というのはやりませんが… 低所得者支援制度、生涯教育あたりを絡めて ・学生時代から勉学よりスポーツに専念してもいいんじゃないか? ・低所得者支援制度で最低限、飢えることのない地域通貨での生活 ・コーチ側なら仕事として日本円を稼げる生活 ・スポーツの道から脱落しても、生涯教育で勉強をやり直せる …というような方向性を示していきたい ---- **ニートを定義してみる 66 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/01/16(月) 20:07:44.39 ID:7cLJLocr あと、BNのところでニートの定義してたので、こちらも定義してみよう ・ニートの年齢について  「35歳以下」じゃなく、キリのいいところで「1970年生まれ以降」とすべき  「35歳以下」だと「何も好転していないが、36歳になったのでニートじゃない」という  おかしな理論が成り立つ 67 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/01/16(月) 20:08:17.31 ID:7cLJLocr 他にも種別で分けてみる ・良性ニート  働けたら働くような状態にはあるが、不況や雇用(募集内容)のミスマッチなどのため  就労には至らない状態にある人 ・悪性ニート  そもそも働こうとする意思が低く、補助・保障などで如何に働かずに生きていこうか  ということに重点を置く人  (障害者・病人を除く) ・急性ニート  本人、及び家族が突然事故・災害などに遭い、就労が困難になり退職した人 ・慢性ニート  社会人になった時点からフリーターや非正規雇用を転々としていたが、不況により  それまで転々としていた雇用すらも無くなった上、正規雇用への転職もままならない人 ---- **政党助成金 219 名無しさん@3周年 2012/04/09(月) 02:41:54.37 ID:82JsfyE4 http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E6%94%BF%E5%85%9A%E7%99%BB%E9%8C%B2&ei=LMuBT8DbIMm7kgWZfA&ved=0CA8QFjAE&hl=ja&source=m&rd=1&u=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012032502000030.html 220 名無しさん@3周年 2012/04/09(月) 02:43:59.30 ID:82JsfyE4 今年の3月23日、ロシアで政党登録の緩和があったようです。 この党が公式に登録されれば、先日の亀井代表のニュースより、国民新党のようなたとえ8人の政党であれ政党助成金が入ります。 議長はどうお考えですか? 221 名無しさん@3周年 2012/04/09(月) 02:54:24.20 ID:82JsfyE4 僕自身、BIが施行されているいる場合に、政党助成金というものはなくても良いと考えています。 そもそも、余りが出れば返還するものらしいので。 一度、今考え出されている政策をこの党員の方たちと実際に話し合いたいです。 筑摩 222 表明会 2012/04/09(月) 04:32:34.05 ID:eKNLha7R 政党ではなく政治家個人への補助金をふやしてやってもっとブレーンを雇えるようにする なんなら国会付き官僚を100人くらい増やす でないと政治家では官僚と渡り合えない気がす 223 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/09(月) 14:10:05.94 ID:Xi3+URPP  >>219-220 このスレでは、低所得者保障に地域通貨を…という考えですので その地域通貨での支給なら、ある程度は大目に見るという考えですね 日本円で逐一予算を出すとキリがない 例えばの話、「○○先生、バスケがしたいです……」とか言う人に 逐一部活の予算を出したら、学校の予算が足らなくなるようなもの 渡すにしても地域通貨ならマネーロンダリング あるいは、その他の不正に使われる可能性を限定できるはずですから それと、政党助成金というより国民が個人ごとで 政治活動に使用できる部分を持つ…という考えも良いかもしれません 政党としては、その所属する党員の個人に給付された予算で活動するとか そうすることで、党員個人が党の意思に従うかどうかの選択をできる
---- #pcomment(reply,50,enableurl) ---- **新薬承認の遅延(ドラッグ・ラグ)について 909 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/02(金) 21:45:44.29 ID:O3qK2Cu/ あと、議案にするほどネタ持ってないですが 医療系では新薬承認の遅延(ドラッグ・ラグ)も問題視してます 910 名無しさん@3周年 2011/12/02(金) 22:33:18.81 ID:MMCCfIdf  >>909 ピルの承認は物凄く時間がかかったのに バイアグラの承認はめっちゃ早かった、みたいな 62 YYB 2012/01/13(金) 21:07:29.25 ID:8gvW0eyM MRの話を前にしましたが今年の4月?から医師への接待が禁止になるらしいですね。 それと業界の話をもっと見たかったのですが古い話とごちゃ混ぜになってて信憑性のある 書き込みがどれなのかがいまいち読んでてわからない・・・ 【社会】日本の薬の値段は英仏の2倍 医療保険財政を圧迫している http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326196478/ 63 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/01/14(土) 01:06:29.47 ID:dSo0tzwx  >>62 > MRの話を前にしましたが今年の4月?から医師への接待が禁止になるらしいですね。  >306 >427 >477ですね? 3回も話が出てる割にソースが無いので何とも言えないかな… 64 名無しさん@3周年 2012/01/14(土) 21:14:53.57 ID:sskLJP6P ゴルフ、カラオケ、観劇は禁止 製薬会社の医師接待「上限2万円」 http://www.j-cast.com/2011/06/23099377.html?p=all 製薬会社225社で構成する医療用医薬品製造販売業公正取引協議会(医薬品公取協)は、 製薬会社の医薬情報担当者(MR)による医師への接待にかかわる自主規制を、 2012年4月から強化する。(後略) ググりました。自主規制らしいです。 ニュー速+スレのほうですがMRは無駄じゃない、副作用情報を知らせるという大事な仕事がある という書き込みがあって確かにそれは大事だと思いましたが裏を返すと医師とMRの個人的な 連絡手段でしか副作用情報が伝えられないということで逆に不安を感じます。 業界、制度諸々を変えて副作用情報は即座に医師に伝達され、医師がそれの情報を 受け取ったことを確認できるシステムの構築が必要だと思います。 ---- **人権擁護委員会について 923 名無しさん@3周年 2011/12/07(水) 23:58:15.72 ID:U4ce0A9u 人権擁護委員会についての法務局のQ&Aページができたようですね。 そのページによると日本国籍以外は委員にはなれないが外国人投票権ができたら その限りではないとか色々あやしいことが書いてあります。 924 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/08(木) 01:21:47.57 ID:uSQ4OgK3  >>923 > そのページによると日本国籍以外は委員にはなれないが外国人投票権ができたら > その限りではないとか色々あやしいことが書いてあります。 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00052.html 臭いますね…なんだろ、この胡散臭さ 926 名無しさん@3周年 2011/12/08(木) 23:37:03.25 ID:YEOlvedC >人権擁護委員会 意見を取り入れるだけなら公聴会形式でいいのになんで得体の知れない人に 決定権までもたせるのかが謎ですね。 ---- **政治の世界の腐敗防止について 930 名無しさん@3周年 2011/12/11(日) 19:07:29.40 ID:Pr8rvSQ3 政党作りに関しては普通の政党と一緒にするのでしょうか? 腐敗防止などに対して何か新しいアイディアがあればいいのですが。 931 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/12(月) 04:12:57.90 ID:Ov+ClAcc  >>930 > 政党作りに関しては普通の政党と一緒にするのでしょうか? 既存の政党作りと同じでは意味がないと思います その方向だと、みんなの党やたちあがれ日本のマネに過ぎず それでいて、遠く及ばない存在にしかなれないんじゃないかと まったく新しい「国民の声が届く体制をつくる」くらいじゃないと 成功したとしても、意味がないのかもしれません 932 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/12(月) 04:13:41.09 ID:Ov+ClAcc > 腐敗防止などに対して何か新しいアイディアがあればいいのですが。 何かの予言に↓というのがあります > 日本において、政治家に対する見方が良い方に傾くきっかけがある。 > 良心を持った政治家が力を持つ良きっかけ。 良くも悪くも政治家に対して「正しい評価」を持つことが大切かと 良い政治家への誹謗中傷を信じて貶めることもダメだし ろくでもない政治家をかばう言葉を信じて持ち上げるのもダメ どの政治家に対しても、批判的な言葉を全て誹謗中傷とするのもダメだし 本当に煽りや誹謗中傷なのに、真に受けて方針変更するのもダメ 今後は、国民一人一人が正当な評価をする感性が必要になるんじゃないかな? 933 名無しさん@3周年 2011/12/12(月) 19:50:52.23 ID:f9tWOmD6 どの議員がどんな政策に賛同、反対してるかと、どのような政治活動をしてきたかを 詳細に一般党員に伝えることで党内選挙での不敗はある程度防げるでしょう。 ただ衆愚政治が行われた場合と一般党員の構成自体に組織的な介入があった場合の 二つのケースでまずいことになると思います。 それらの対策は必要ですね。気が早いですが。 934 名無しさん@3周年 2011/12/13(火) 22:22:16.42 ID:SgeMd2KO 党内ルールを定めるより法律で企業献金禁止にしたほうが腐敗防止への近道な気がする。 ただ最近の国内情勢を見ると企業献金で政治が動くこと自体は外国からの工作で政治が 動くよりはよっぽどマシなことだ、とも考えてしまう。 936 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2011/12/14(水) 04:59:57.91 ID:ssLZ9fIZ  >>933-934 たしかに政治的な腐敗は、党内だけで対策しても片手落ちになりますね ・党内外を含め政治活動を行う代表者は、色々な政策に対して賛同・反対を示す ・手のひらを返すような動き対策に、政治活動の履歴を示す ・政治に絡む金の動きは公開する、あるいは企業のように監査を徹底する 衆愚政治防止とか、党内に組織的な介入があった場合とか 今後は一般の人でも、一部の人間に都合のいいような政治を見抜くとか 政治に関する観察眼を養うことが重要…かな 企業献金そのものが悪いのではなく、怪しい献金が問題かと思うので 政策ごとでお金を募集する…とかが可能なら怪しい献金は減らせるか? 938 名無しさん@3周年 2011/12/14(水) 22:01:48.92 ID:cHfu28Wo  >>936 三点とも同意です。 党内のお金の動きは支障がないなら公表すべきかと思います。 口だけうまい人対策として、党内で試験を行ってその人の実力をはかる、というのはどうでしょう。 もちろん政治に実用的な知識を競う内容で。 ---- **IDE(インターネット民主党@ハンガリー)との公的連携 18 名無しさん@3周年 2011/12/27(火) 00:44:09.04 ID:ZzLYf9Oq 仮にIDEとオフィシャルに連携できるとしたら新政党としての箔やインパクトがうなぎのぼりに あがるんじゃないかと思うけど夢見すぎかしら。 26 第一議長さんレスの転載 2011/12/30(金) 10:42:10.54 ID:Y2vKkpXM  >>18 > 仮にIDEとオフィシャルに連携できるとしたら新政党としての箔やインパクトがうなぎのぼりに > あがるんじゃないかと思うけど夢見すぎかしら。 外国の政党と連携って法的に問題ないんでしょうか? 現時点では、まず言語的に無理なのが確実なのですが… (グーグル翻訳に頼れば、IDEのサイトも見れるものの  ハンガリー語なんて基本的に何も解らない) でも、できたら面白いのは確実ですね 30 YYB 2012/01/01(日) 21:11:39.85 ID:jH16wZqA >IDEやDemoexと連携 連携はもし無理であるとしても交流くらいはやってみたいですね。 言葉の壁はありますけど恐らく法律の壁はお金や労働力に関すること以外は ないんじゃないでしょうか。 ---- **スポーツ振興 56 名無しさん@3周年 sage 2012/01/11(水) 00:28:24.73 ID:Wab+1mqo スポーツ振興なんてどうでしょう。 沈んだ気持ちを救ってもらった人も多いはず。 http://www.youtube.com/watch?v=HetCV5JLQ40 57 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ sage 2012/01/11(水) 02:52:42.10 ID:FiPcBCT1 明確にスポーツ振興、というのはやりませんが… 低所得者支援制度、生涯教育あたりを絡めて ・学生時代から勉学よりスポーツに専念してもいいんじゃないか? ・低所得者支援制度で最低限、飢えることのない地域通貨での生活 ・コーチ側なら仕事として日本円を稼げる生活 ・スポーツの道から脱落しても、生涯教育で勉強をやり直せる …というような方向性を示していきたい ---- **ニートを定義してみる 66 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/01/16(月) 20:07:44.39 ID:7cLJLocr あと、BNのところでニートの定義してたので、こちらも定義してみよう ・ニートの年齢について  「35歳以下」じゃなく、キリのいいところで「1970年生まれ以降」とすべき  「35歳以下」だと「何も好転していないが、36歳になったのでニートじゃない」という  おかしな理論が成り立つ 67 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/01/16(月) 20:08:17.31 ID:7cLJLocr 他にも種別で分けてみる ・良性ニート  働けたら働くような状態にはあるが、不況や雇用(募集内容)のミスマッチなどのため  就労には至らない状態にある人 ・悪性ニート  そもそも働こうとする意思が低く、補助・保障などで如何に働かずに生きていこうか  ということに重点を置く人  (障害者・病人を除く) ・急性ニート  本人、及び家族が突然事故・災害などに遭い、就労が困難になり退職した人 ・慢性ニート  社会人になった時点からフリーターや非正規雇用を転々としていたが、不況により  それまで転々としていた雇用すらも無くなった上、正規雇用への転職もままならない人 ---- **政党助成金 219 名無しさん@3周年 2012/04/09(月) 02:41:54.37 ID:82JsfyE4 http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E6%94%BF%E5%85%9A%E7%99%BB%E9%8C%B2&ei=LMuBT8DbIMm7kgWZfA&ved=0CA8QFjAE&hl=ja&source=m&rd=1&u=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012032502000030.html 220 名無しさん@3周年 2012/04/09(月) 02:43:59.30 ID:82JsfyE4 今年の3月23日、ロシアで政党登録の緩和があったようです。 この党が公式に登録されれば、先日の亀井代表のニュースより、国民新党のようなたとえ8人の政党であれ政党助成金が入ります。 議長はどうお考えですか? 221 名無しさん@3周年 2012/04/09(月) 02:54:24.20 ID:82JsfyE4 僕自身、BIが施行されているいる場合に、政党助成金というものはなくても良いと考えています。 そもそも、余りが出れば返還するものらしいので。 一度、今考え出されている政策をこの党員の方たちと実際に話し合いたいです。 筑摩 222 表明会 2012/04/09(月) 04:32:34.05 ID:eKNLha7R 政党ではなく政治家個人への補助金をふやしてやってもっとブレーンを雇えるようにする なんなら国会付き官僚を100人くらい増やす でないと政治家では官僚と渡り合えない気がす 223 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/09(月) 14:10:05.94 ID:Xi3+URPP  >>219-220 このスレでは、低所得者保障に地域通貨を…という考えですので その地域通貨での支給なら、ある程度は大目に見るという考えですね 日本円で逐一予算を出すとキリがない 例えばの話、「○○先生、バスケがしたいです……」とか言う人に 逐一部活の予算を出したら、学校の予算が足らなくなるようなもの 渡すにしても地域通貨ならマネーロンダリング あるいは、その他の不正に使われる可能性を限定できるはずですから それと、政党助成金というより国民が個人ごとで 政治活動に使用できる部分を持つ…という考えも良いかもしれません 政党としては、その所属する党員の個人に給付された予算で活動するとか そうすることで、党員個人が党の意思に従うかどうかの選択をできる

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: