1党1政策

「1党1政策」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

1党1政策」(2012/04/16 (月) 20:56:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #pcomment(reply,50,enableurl) ---- *1党1政策 192 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/03/30(金) 06:05:06.55 ID:QOz82Fv8 https://twitter.com/#!/Senba_Kaientai/status/184478382652788736 仰る通り。BI党の創設を! RT @osumashikun001: ベーシックインカムによって雇用維持だけが目的の無駄な公共事業も大幅に削減が出来ますし、ワークシアリングが可能となり雇用も守られます、何より結婚したほうが得ですから少子化の歯止めにもなるはずです。 ↑これ見て思ったのですが、1党1政策って考えもあるのかな…と思いました 部活とかでサッカー部はサッカーやるし、野球部は野球をやる…ようなもの BI党はベーシックインカムを進めるし、直接民主制党が直接民主制を進める 現状の選挙でこの作戦では勝てるわけ無いので まずは「1党1政策を実現させる」で一つにまとまっての選挙になるかな? 196 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:17:53.31 ID:OQPpwM2B それでは、以下の項目において「1党1政策」について論じる ○政策と人数と「最大公約数」 ○1党1政策の意義 ○1党1政策での選挙 197 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:18:19.11 ID:OQPpwM2B -政策と党員数を「最大公約数」で考える 集まろうとする党員を整数の集団とし、政策を約数と考えると… 人数が少ないうちは、かみ合う政策が多くても 大勢になればなるほどかみ合わなくなる可能性が高くなるのは必然、ということ つまり、素数がいくつ集まっても最大公約数は「1」でしかない…ということと同じで 政策がかみ合わない人達がどれだけ大勢集まっても、成立できる政策は存在しない…と考える 198 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:18:39.06 ID:OQPpwM2B -1党1政策の意義 最大公約数の理論から、1党1政策とは「最低限の最大公約数」を確保して集まる…ということ 多くの政策をもって当選すれば、それだけ投票した人からすると どの政策から手をつけ始めるのか解らない状態となる 1党1政策であれば、投票した人からも「その政策」が 最初に着手されることが期待できる 199 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:19:02.50 ID:OQPpwM2B -1党1政策での選挙 1党1政策での選挙では、人で選ぶなら名前で選ぶことになり 政党で選ぶことがそのまま政策で選ぶことになる このとき、投票結果において最も票を獲得した政党が 有権者の望む政策である…ということが期待できる 200 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:29:36.16 ID:OQPpwM2B では、次に1党1政策を前提にした、このスレの戦略 他のスレのスレ主と、どうにも連携がとれない状況において 「1党1政策を実現させる」という1点で連携できないか? …ということを考えた そして、1党1政策ならYYBさんの作ろうとしているコミュも 「政策で集まる」=「1つの党として集まる」ということにできる どうだろうか? 202 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 06:44:51.09 ID:OQPpwM2B あ…最低限、補足が必要な点があった 党として掲げる政策以外は「立候補者が個人で掲げる」ことになる で、個人で掲げた政策を別の党が政策として掲げていたら、そこに協力する その政策を掲げた党で当選した人が少なくても、他の当選者個人で掲げた人が多ければ その政策を実現することも可能となる こうすることで、立候補者個人の政策を吟味する必要がでてくるが 同時に個人で掲げる政策で、立候補者が個人で政策を主張できる ---- #twitter_widget_search(1党1政策) ----
---- #pcomment(reply,50,enableurl) ---- *1党1政策 192 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/03/30(金) 06:05:06.55 ID:QOz82Fv8 https://twitter.com/#!/Senba_Kaientai/status/184478382652788736 仰る通り。BI党の創設を! RT @osumashikun001: ベーシックインカムによって雇用維持だけが目的の無駄な公共事業も大幅に削減が出来ますし、ワークシアリングが可能となり雇用も守られます、何より結婚したほうが得ですから少子化の歯止めにもなるはずです。 ↑これ見て思ったのですが、1党1政策って考えもあるのかな…と思いました 部活とかでサッカー部はサッカーやるし、野球部は野球をやる…ようなもの BI党はベーシックインカムを進めるし、直接民主制党が直接民主制を進める 現状の選挙でこの作戦では勝てるわけ無いので まずは「1党1政策を実現させる」で一つにまとまっての選挙になるかな? 196 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:17:53.31 ID:OQPpwM2B それでは、以下の項目において「1党1政策」について論じる ○政策と人数と「最大公約数」 ○1党1政策の意義 ○1党1政策での選挙 197 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:18:19.11 ID:OQPpwM2B -政策と党員数を「最大公約数」で考える 集まろうとする党員を整数の集団とし、政策を約数と考えると… 人数が少ないうちは、かみ合う政策が多くても 大勢になればなるほどかみ合わなくなる可能性が高くなるのは必然、ということ つまり、素数がいくつ集まっても最大公約数は「1」でしかない…ということと同じで 政策がかみ合わない人達がどれだけ大勢集まっても、成立できる政策は存在しない…と考える 198 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:18:39.06 ID:OQPpwM2B -1党1政策の意義 最大公約数の理論から、1党1政策とは「最低限の最大公約数」を確保して集まる…ということ 多くの政策をもって当選すれば、それだけ投票した人からすると どの政策から手をつけ始めるのか解らない状態となる 1党1政策であれば、投票した人からも「その政策」が 最初に着手されることが期待できる 199 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:19:02.50 ID:OQPpwM2B -1党1政策での選挙 1党1政策での選挙では、人で選ぶなら名前で選ぶことになり 政党で選ぶことがそのまま政策で選ぶことになる このとき、投票結果において最も票を獲得した政党が 有権者の望む政策である…ということが期待できる 200 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 05:29:36.16 ID:OQPpwM2B では、次に1党1政策を前提にした、このスレの戦略 他のスレのスレ主と、どうにも連携がとれない状況において 「1党1政策を実現させる」という1点で連携できないか? …ということを考えた そして、1党1政策ならYYBさんの作ろうとしているコミュも 「政策で集まる」=「1つの党として集まる」ということにできる どうだろうか? 202 第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/01(日) 06:44:51.09 ID:OQPpwM2B あ…最低限、補足が必要な点があった 党として掲げる政策以外は「立候補者が個人で掲げる」ことになる で、個人で掲げた政策を別の党が政策として掲げていたら、そこに協力する その政策を掲げた党で当選した人が少なくても、他の当選者個人で掲げた人が多ければ その政策を実現することも可能となる こうすることで、立候補者個人の政策を吟味する必要がでてくるが 同時に個人で掲げる政策で、立候補者が個人で政策を主張できる 410 名無しさん@3周年 2012/04/15(日) 13:54:33.72 ID:LiUvV34C 船場海援隊の桐石義高さんより、まずは理解者を増やそうと思います。 僕も表明会さん同様、議長さんの人としての豊かさやその強い意思を尊敬しています。 僕の現在考えている政策がもし理解されていけば、是非とも議長さんには協力をしてほしいです。 筑摩 411 名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/15(日) 20:36:45.31 ID:eZm8i613  >>410 現状の政党政治の考え方だと 私達の考える政策などは実現が困難だと考えます 実現させるなら、与党の一員となるか 外部のブレーンとかアドバイザーとして提案すること 与党の一員コースなら大勢の仲間を集めさらに選挙に勝つこと 外部のブレーンコースなら、星の数ほど居る知識人から選ばれる必要がある 412 名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/15(日) 21:22:07.36 ID:eZm8i613 そこで考えたのが、例の「1党1政策」 一つの政党で政治をやる形から、有志が集まって一つの政策を議論する形に変化すれば 私達でも「政治に参加する」ってのが実現できるかもしれない そうなれば、私を含め色んな人が協力しあえるんじゃないかな 413 筑摩 2012/04/15(日) 23:37:25.61 ID:LiUvV34C 良いですね。 では1つの政策に対して、その政策を進める政党がどういった場で議論されるのが望ましいでしょうか? 415 名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ 2012/04/16(月) 12:55:28.71 ID:wV4/3LIh 議論の場所については… 把握してる範囲では、チャットツール、ニコ生、ツイッター 将来的に本業があっても参加できる方式でなければならない チャットツールは参加者以外には議論の内容を伝えられないですが それゆえに気軽に参加できるんじゃないかと ニコ生は3、4人くらいで集まってグループで生主とか 1人でやるとしゃべりかコメント拾いどちらかになるだろうし そうなるとレンタルオフィスとかで1日だけ借りられる場所を複数知っておきたい ツイッターは拡散力が圧倒的だが それゆえに意見を拾いきれないという欠点も併せ持つ 使いこなせる人ならコレでも良いんだろな その他にもSNSなどがあるだろうけど 私はこれ以上アカウント作っても維持管理しきれないから試してないです ---- #twitter_widget_search(1党1政策) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: