「トキの立ち回りとキャラクター別対策」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トキの立ち回りとキャラクター別対策」(2012/10/26 (金) 19:28:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*基本的な立ちまわり 無想流舞(以下ナギ)の機動力は非常に強力だが、&bold(){無理に接近しようとして読み負ける⇒ダウンさせられて起き攻め⇒食らって気絶というのはトキの代表的な負けパターン}なので、触り方には注意を払おう。 トキの攻撃は強力かつ潰しにくいので、攻撃が飛んでくるか否かの距離をキープするだけでも相手にとってはプレッシャーになる。 そこから相手の出方を伺いつつ低ダJCやJD、2D等でファーストタッチを取っていきたい。 もし相手から攻め込まれても、こちらの2Aや2Cの判定が強いため迎撃は容易。 触られたときの対処では、当て身や刹活孔などリバサ行動自体は強いが、&bold(){気絶値が低く読み負けるとほぼ確実に気絶する。} しゃがみの判定が小さく技の判定も強い為、相手の攻めは基本的にオーラガードで距離を離す行動が有効。 *対ケンシロウ ケンシロウの基本である、&bold(){蛇コンで蓄積⇒低ダで崩して気絶⇒バニコンで☆+無想転生を着けて次ラウンドという勝ちパターン}が、トキ側の気絶値の低いという弱点と噛み合っている。 大幅にトキ有利であることは疑いないが、油断すればあっという間にダウン&気絶してラウンドを取られてしまうだろう。 &bold(){ケンシロウの低ダJBは、角度を付けて出すと2Aもセッカツもすかされてしまう}が、オーラガードで距離を離すと、2Aや2Cが有効に機能してくる。 2Aは無想転生を取られても、連打すれば一方的に勝てる場合が多い。 また、ケンシロウは断迅拳ヒットの後は裏回れるので、それを活かして表裏択をかけよう。ただし、リバサ強有情には注意。 *対ラオウ 呑龍呼法をつけられると、無敵昇竜の強化天将雷撃が使えるようになる為、迂闊な固めは出来なくなる。理論上どこからでも殺せる為、あえて強気に立ち回ってくるラオウも多いので、2Dが当たる距離をキープし、呑龍呼法をつけさせずに立ち回って行くのが肝心。 ラオウには6Dが専用中段になる。ラオウはキャラ特性上中段が見辛い為、積極的に使っていこう。 また、画面端起き上がりに上りJDを重ねるとめくりになり、断迅拳ヒット後はほぼ確実に裏回る。 *対トキ *対ジャギ 普通にナギで接近しても、&bold(){ジャギの小足ではナギがまず止められない}。闘剄呼法を撒きつつナギで接近していこう。 &bold(){2D⇒Bナギ⇒2Aの連携は羅漢撃が確定するが、Aナギだとすかる}。すかった後は確反なので、後ろから好きに料理しよう。 また、&bold(){ジャギのジャンプ攻撃は大体がトキの2A擦りに一方的に負ける上にしゃがむとジャギのJDではめくれなくなる}。万が一攻められても、強気に暴れていける組み合わせ。 *対シン 恐らくトキを使っていて最初にぶつかる壁。2Bの姿勢がとにかく低く、トキの地上技では6B以外ほぼ勝てない。待ちに徹しようにも、シンの低ダJDには2Aも2Cも刹活孔も勝てない。 固めへの切り返し能力は弱いので、無理に崩そうとせずナギ連携で固めつつ、相手の暴れを待って6Bや刹活孔で潰していこう。当て投げも有効。但し、低ダJDは獄屠拳に負けるのでJC推奨。 シンのコマ投げやめくりはジャンプ逃げで回避しよう。 *対レイ このゲームの頂上対決。地上戦はトキ、空中戦はレイ有利。基本は、3段ジャンプで上からバリアやJ2Bなどで降ってくるレイを、下から迎撃する形になるだろう。 バリアを張られたら付き合わず距離をとり、相手の攻めを待って2Cで打ち落とそう。 起き攻めをリバサ断己で回避されたら、ダッシュで下に潜りガードを固めるか、真下からJBやグレイブで落とす。 レイの固めは密度が濃いため暴れが通りにくく、ガーキャンもジャンプキャンセルで簡単にガードされる。基本はオーラガードで離し、ブー2Aやブー刹活孔で反撃しよう。 *対ユダ ユダの地雷をつぶせる技は2B、闘剄呼法、刹活孔の3種。ユダは地雷の上に陣取る場合が多いので、地雷を置かれた後に潰そうとすると、刹活孔以外は反撃をもらいがちになる。故にユダの2Dやバニに気を付けつつ、2Dや低ダで先に触って地雷を設置させないことが重要になる。 固めは、2A2C2D等連続ガードになる連携は全てダガキャンで割られる。幸いめくりやすいので、中央ならば低ダめくりを意識させつつ投げや2Aを駆使して崩そう。 またユダのリバサ行動は強いが、スタンプは2B、ダムはすかりに2Dやグレイブを合わせていこう。ダムを潰した後は、HJや垂直ナギなどで上に逃げるのを忘れずに。 &bold(){ユダの低ダJBは2A、破流掌、刹活孔全てすかるのでリバサは封印推奨。} *対サウザー 相手の爆星波を流弧陣で跳ね返して、共にサウザーに近づいていこう。上からの低ダかぶせは2Cに負けるため、近づくのは基本的に地上から。サウザーがHJから爆星を撃っていたら、Dナギ等で潜り込み下から2Cや2Dを刺そう。 ガードクラッシュがある為、触った後は暴れに気を付けつつ固めていけば、崩す必要なく割れてくれる。 低ダからの爆星は見難いため、崩れてしまいがちだが、低ダJB⇒爆星は連続ヒットしない為ジャンプ逃げできる。低ダJC⇒爆星は連続ヒットするが、JCの判定が弱いため暴れが通りやすい。 *対ハート様 ガーキャン版どこからでもどうぞのせいで、他キャラと同じように固めると確反。JCの溜め中に着地するとスーパーアーマーが持続するが、必殺技をノーマルガードすると剥がれる。弱アースと強アースの射程の隙間から2D⇒闘剄呼法を繰り返し、当て身を振ってきたらダッシュして投げよう。また、6Dはラオウハート限定で中段になる。 アースクラッシュは直ガするとブー刹活孔が確定の他、弱は近ければノーマルガードでも2Dが確定する。百烈対応キャラだが、上記の通り切り返しで刹活孔が活躍するため、殺しきる時以外究極奥義は封印してもいい。 *対マミヤ ガードクラッシュがあるため、適当に固めているだけでも勝手に割れてくれる。また、&bold(){連携の最初を近Bにすると、バクスラ、前転いずれも潰すことができる。} ガーキャンだけは発生が早く潰す手段が乏しいが、万一攻められてもマミヤの崩しの主力である低ダJDには、2Cでほぼ勝ててしまう。 特段意識しなくても、トキ大幅有利な組み合わせ。
*基本的な立ちまわり 無想流舞(以下ナギ)の機動力は非常に強力だが、&bold(){無理に接近しようとして読み負ける⇒ダウンさせられて起き攻め⇒食らって気絶というのはトキの代表的な負けパターン}なので、触り方には注意を払おう。 トキの攻撃は強力かつ潰しにくいので、攻撃が飛んでくるか否かの距離をキープするだけでも相手にとってはプレッシャーになる。 そこから相手の出方を伺いつつ低ダJCやJD、2D等でファーストタッチを取っていきたい。 もし相手から攻め込まれても、こちらの2Aや2Cの判定が強いため迎撃は容易。 触られたときの対処では、当て身や刹活孔などリバサ行動自体は強いが、&bold(){気絶値が低く読み負けるとほぼ確実に気絶する。} しゃがみの判定が小さく技の判定も強い為、相手の攻めは基本的にオーラガードで距離を離す行動が有効。 *対ケンシロウ ケンシロウの基本である、&bold(){蛇コンで蓄積⇒低ダで崩して気絶⇒バニコンで☆+無想転生を着けて次ラウンドという勝ちパターン}が、トキ側の気絶値の低いという弱点と噛み合っている。 大幅にトキ有利であることは疑いないが、油断すればあっという間にダウン&気絶してラウンドを取られてしまうだろう。 &bold(){ケンシロウの低ダJBは、角度を付けて出すと2Aもセッカツもすかされてしまう}が、オーラガードで距離を離すと、2Aや2Cが有効に機能してくる。 2Aは無想転生を取られても、連打すれば一方的に勝てる場合が多い。 また、ケンシロウは断迅拳ヒットの後は裏回れるので、それを活かして表裏択をかけよう。ただし、リバサ強有情には注意。 *対ラオウ 呑龍呼法をつけられると、無敵昇竜の強化天将雷撃が使えるようになる為、迂闊な固めは出来なくなる。理論上どこからでも殺せる為、あえて強気に立ち回ってくるラオウも多いので、2Dが当たる距離をキープし、呑龍呼法をつけさせずに立ち回って行くのが肝心。 ラオウには6Dが専用中段になる。ラオウはキャラ特性上中段が見辛い為、積極的に使っていこう。 また、画面端起き上がりに上りJDを重ねるとめくりになり、断迅拳ヒット後はほぼ確実に裏回る。 *対トキ *対ジャギ 普通にナギで接近しても、&bold(){ジャギの小足ではナギがまず止められない}。闘剄呼法を撒きつつナギで接近していこう。 &bold(){2D⇒Bナギ⇒2Aの連携は羅漢撃が確定するが、Aナギだとすかる}。すかった後は確反なので、後ろから好きに料理しよう。 また、&bold(){ジャギのジャンプ攻撃は大体がトキの2A擦りに一方的に負ける上にしゃがむとジャギのJDではめくれなくなる}。万が一攻められても、強気に暴れていける組み合わせ。 *対シン 恐らくトキを使っていて最初にぶつかる壁。2Bの姿勢がとにかく低く、トキの地上技では6B以外ほぼ勝てない。待ちに徹しようにも、シンの低ダJDには2Cも刹活孔も勝てない。 固めへの切り返し能力は弱いので、無理に崩そうとせずナギ連携で固めつつ、相手の暴れを待って6Bや刹活孔で潰していこう。当て投げも有効。但し、低ダJDは獄屠拳に負けるのでJC推奨。 シンのコマ投げやめくりはジャンプ逃げで回避しよう。 *対レイ このゲームの頂上対決。地上戦はトキ、空中戦はレイ有利。基本は、3段ジャンプで上からバリアやJ2Bなどで降ってくるレイを、下から迎撃する形になるだろう。 バリアを張られたら付き合わず距離をとり、相手の攻めを待って2Cで打ち落とそう。 起き攻めをリバサ断己で回避されたら、ダッシュで下に潜りガードを固めるか、真下からJBやグレイブで落とす。 レイの固めは密度が濃いため暴れが通りにくく、ガーキャンもジャンプキャンセルで簡単にガードされる。基本はオーラガードで離し、ブー2Aやブー刹活孔で反撃しよう。 *対ユダ ユダの地雷をつぶせる技は2B、闘剄呼法、刹活孔の3種。ユダは地雷の上に陣取る場合が多いので、地雷を置かれた後に潰そうとすると、刹活孔以外は反撃をもらいがちになる。故にユダの2Dやバニに気を付けつつ、2Dや低ダで先に触って地雷を設置させないことが重要になる。 固めは、2A2C2D等連続ガードになる連携は全てダガキャンで割られる。幸いめくりやすいので、中央ならば低ダめくりを意識させつつ投げや2Aを駆使して崩そう。 またユダのリバサ行動は強いが、スタンプは2B、ダムはすかりに2Dやグレイブを合わせていこう。ダムを潰した後は、HJや垂直ナギなどで上に逃げるのを忘れずに。 &bold(){ユダの低ダJBは2A、破流掌、刹活孔全てすかるのでリバサは封印推奨。} *対サウザー 相手の爆星波を流弧陣で跳ね返して、共にサウザーに近づいていこう。上からの低ダかぶせは2Cに負けるため、近づくのは基本的に地上から。サウザーがHJから爆星を撃っていたら、Dナギ等で潜り込み下から2Cや2Dを刺そう。 ガードクラッシュがある為、触った後は暴れに気を付けつつ固めていけば、崩す必要なく割れてくれる。 低ダからの爆星は見難いため、崩れてしまいがちだが、低ダJB⇒爆星は連続ヒットしない為ジャンプ逃げできる。低ダJC⇒爆星は連続ヒットするが、JCの判定が弱いため暴れが通りやすい。 *対ハート様 ガーキャン版どこからでもどうぞのせいで、他キャラと同じように固めると確反。JCの溜め中に着地するとスーパーアーマーが持続するが、必殺技をノーマルガードすると剥がれる。弱アースと強アースの射程の隙間から2D⇒闘剄呼法を繰り返し、当て身を振ってきたらダッシュして投げよう。また、6Dはラオウハート限定で中段になる。 アースクラッシュは直ガするとブー刹活孔が確定の他、弱は近ければノーマルガードでも2Dが確定する。百烈対応キャラだが、上記の通り切り返しで刹活孔が活躍するため、殺しきる時以外究極奥義は封印してもいい。 *対マミヤ ガードクラッシュがあるため、適当に固めているだけでも勝手に割れてくれる。また、&bold(){連携の最初を近Bにすると、バクスラ、前転いずれも潰すことができる。} ガーキャンだけは発生が早く潰す手段が乏しいが、万一攻められてもマミヤの崩しの主力である低ダJDには、2Cでほぼ勝ててしまう。 特段意識しなくても、トキ大幅有利な組み合わせ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: