「訓練所の手引き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

訓練所の手引き」(2012/05/29 (火) 18:46:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#region(編集履歴)編集履歴 ※履歴は上が最新になるように追加をお願いします。 (下に付け足しますとその内見てほしい情報(最新の情報)が一目で見えなくなりますので) |CENTER:日付|CENTER:編集者|CENTER:内容| |2012/05/29|砂漠の猫|fA時代の手引きを旧手引きとして最下位に集約。ACV用の新手引きを追加。| |2012/01/04|砂漠の猫|新規募集の停止を記述| |2011/12/13|砂漠の猫|「訓練内容の例」を詳細に記述| |2011/11/29|Fox|新規さん受け入れの手順を利用方法と分離、注意点を追加| |2011/11/28|Fox|新規参加までの流れを一部加筆訂正。新規さん受け入れの手順を追加| |2011/11/28|砂漠の猫|旧手引きを削除。全体的に最新の内容に修正| |2011/11/23|砂漠の猫|自己紹介のテンプレに【ご自分の名前】【INする時間帯】を追加| |2011/11/23|Laurus|募集再開に変更| |2011/11/15|砂漠の猫|今までの手引きを旧手引きに移動。新手引きを追加。&br()訓練所の利用方法に「特別な訓練について」を追加| |2011/10/31|砂漠の猫|新規作成| #endregion &sizex(6){'''訓練所に参加したい場合はどうすればいいの?'''} #region(1.参加する旨を表明して下さい)1.参加する旨を表明して下さい ACOPのAC訓練所のトピックに書き込みを行って下さい。 強制ではないですが、以下のテンプレを使って自己紹介をしていただけると助かります。 【ご自分の名前】 愛称(名前が難しかったり長かったりする人がいますので) 【PS3のオンラインネーム】 PS3のオンラインネーム 【PSNID】 不特定多数の人に知られたくない場合は記述しなくても構いません 応対者の人にのみ知らせていただければ大丈夫です 【所属チーム】 ACVで所属しているチーム 【INする時間帯】 ACVでINしている時間帯 【使用機体】 主に使用されている機体 【得意なこと】 得意としている事 【苦手なこと】 苦手としている事 【要望】 訓練所に対する要望をお願いします 【一言】 参加の動機や訓練所の皆へ一言など何でもいいです #endregion #region(2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい)2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい 参加表明の書込みに対して訓練所内のメンバーが応対しますので、それまでしばしお待ち下さい。 訓練所を利用するには専用のチャットルームに招待しなければなりませんのでPS3のフレンド登録が必要になります。 応対者の指示に従ってフレンド登録を行っていただきます。 #endregion #region(3.訓練所の利用方法をお読み下さい)3.訓練所の利用方法をお読み下さい 訓練所に参加する人一人一人に説明するのはかなりの時間を浪費します。 同じページに「訓練所の利用方法」の項目がありますので、参加の前に一度お読み下さい。 応対者の負担軽減の為にもご協力お願いします。 分からない部分や質問などありましたら応対者の方か、訓練所にお越しになった時に気軽にご質問下さい。 #endregion #region(4.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を)4.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を 「参加したいけどどういう所なのか不安」、「訓練所に参加したけど思ったのと違った」、「勢いで参加してしまった」などなど、そのような人達の為に、最初から正式参加とせずに初めは仮参加として扱います。 訓練所に何度も足を運んで、「自分に合っているなぁ」と思いましたら正式参加の旨を表明していただければ正式参加者となります。 表明の方法は以下のどれでも構いません。 ・ACOPのトピに書込みする ・wikiのラウンジに書込みする ・訓練中に正式参加の表明を誰かに伝える 正式参加後は「参加者一覧」ページの表に自分を追加してください。 編集の仕方が分からない、または編集できない方が居られると思いますので、その際は編集を誰かに頼んでください。 (トピかラウンジでお願いすると優しい人が必ず対応してくださいますのでご安心を) #endregion &sizex(6){'''訓練所の利用方法'''} &color(red){fA時代の利用方法については「旧:fA時代の手引き」を参照} &color(red){ACVでの活動を十分に行っていないのでまだ利用方法が明確になっていません。今後変更・修正されると思いますのでご注意下さい。} #region(◆チャットルームについて) ◆チャットルームについて 現在、訓練所で事前に用意しているチャットルームは以下の通りです。 ACV訓練所 ロビー ACV訓練所 傭兵詰所(※今後作成予定) ACV訓練所 雑談広場(※今後作成予定) フリー対戦やチーム同士の交流戦を行う場合は上記の部屋を使わずに新しくテキチャ部屋を建ててもらうのが望ましいです。 ※注意 チャットルームは最大で16人までしか入れません。 各部屋で用が無い方については出来るだけ退出してもらいますようお願いします。 #endregion #region(◆利用方法) ◆利用方法 ※まだ下記の運用を本格的に開始していませんのでご注意下さい。 自分がやりたい事によって入るチャットルームが決まります。 ・ロビー この部屋にはチームのリーダー、もしくは代表者に入っていただく事になると思います(例外を除き1チームで一人だけの入室とします)。 交流戦の呼びかけやチーム同士の情報交換を行うのに利用してください。 また、傭兵詰所に誰もいない場合に、ここで他のチームから傭兵に来ていただける方を募っても構いません。 ・傭兵詰所 傭兵登録している方で訓練所を利用しているチームから雇ってもらいたいという方が入っていただく事になると思います。 雇われるまでの時間や、防衛で待っている間、傭兵さん同士で雑談したりして情報を交換するのもいいと思います。 &color(red){※依頼を選り好みする人、防衛にしか行かない人、依頼主に依頼内容(ストミ、オダミなど)を強要するなど目に余る行為を行う人については訓練所の利用を停止しますのでご注意下さい。} ※得意・不得意をアピールするのは一向に構いません。 ・雑談広場 名前の通り雑談したい方に入っていただく事になると思います。 AC関係の話題なら何でもOKです。 AC以外の話題でもいいですが、周りの方に迷惑にならない程度でお願い致します。 #endregion #region(旧:fA時代の手引き)旧:fA時代の手引き &color(red){現在、新規の募集は停止しております。&br()ただし、訓練所参加者の知り合いについては参加できますので、その参加者の人に招待をお願いしてください。&br()その際は、事前にACOPのトピへ書き込みをお願いします。} &sizex(6){'''訓練所に参加したい場合はどうすればいいの?'''} #region(現在、新規の募集は停止中)現在、新規の募集は停止中 #region(1.参加する旨を表明して下さい)1.参加する旨を表明して下さい ACOPのAC訓練所のトピックに金曜の21:00までに参加表明の書き込みを行って下さい。 金曜の21:00を過ぎてから参加表明をされた場合は、申し訳ありませんが次週分として扱わせて頂きます。 強制ではないですが、以下のテンプレを使って自己紹介をしていただけると助かります。 【ご自分の名前】 愛称(名前が難しかったり長かったりする人がいますので) 【PS3のオンラインネーム】 PS3のオンラインネーム 【PSNID】 不特定多数の人に知られたくない場合は記述しなくても構いません 応対者の人にのみ知らせていただければ大丈夫です 【所属チーム】 ACVで所属する予定のチーム 【INする時間帯】 訓練所に参加できる時間帯 【使用機体】 主に使用されている機体 【得意なこと】 得意としている事 【苦手なこと】 苦手としている事 【土、日での案内する際の希望の時間】 複数回答可です 金曜21:00までに申し込みをされた新規さんの誘導についてはその週の土日で行いますので土日で都合のいい時間をご指定下さい また土日では都合が悪いという方はその旨と都合のいい日時をご記入願います 【要望】 訓練所に対する要望をお願いします 【一言】 参加の動機や訓練所の皆へ一言など何でもいいです #endregion #region(2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい)2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい 参加表明の書込みに対して訓練所内のメンバーが応対しますので、それまでしばしお待ち下さい。 訓練所を利用するには専用のチャットルームに招待しなければなりませんのでPS3のフレンド登録が必要になります。 応対者の指示に従ってフレンド登録を行っていただきます。 #endregion #region(3.訓練所の利用方法をお読み下さい)3.訓練所の利用方法をお読み下さい 訓練所に参加する人一人一人に説明するのはかなりの時間を浪費します。 同じページに「訓練所の利用方法」の項目がありますので、参加の前に一度お読み下さい。 応対者の負担軽減の為にもご協力お願いします。 分からない部分や質問などありましたら応対者の方か、訓練所にお越しになった時に気軽にご質問下さい。 #endregion #region(4.体験会へ参加していただきます)4.体験会へ参加していただきます 金曜21:00までに申し込みをされた新規さんの誘導についてはその週の土日で行います。 日時についてはテンプレに記入していただいた時間をもとに前もって相談させてもらった上で決定させてもらいます。 もし、急な予定で来れなくなった場合はご連絡くださると助かります。 #endregion #region(5.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を)5.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を 「参加したいけどどういう所なのか不安」、「訓練所に参加したけど思ったのと違った」、「勢いで参加してしまった」などなど、そのような人達の為に、最初から正式参加とせずに初めは仮参加として扱います。 訓練所に3回ほど(含む体験会)参加した後に自身から正式参加の旨を表明していただければ正式参加者となります。 表明の方法は以下のどれでも構いません。 ・ACOPのトピに書込みする ・wikiのラウンジに書込みする ・訓練中に正式参加の表明を誰かに伝える 正式参加後は「参加者一覧」ページの表に自分を追加してください。 編集の仕方が分からない、または編集できない方が居られると思いますので、その際は編集を誰かに頼んでください。 (トピかラウンジでお願いすると優しい人が必ず対応してくださいますのでご安心を) #endregion #endregion &sizex(6){'''訓練所の利用方法'''} #region(◆チャットルームについて) ◆チャットルームについて 現在、訓練所で事前に用意しているチャットルームは以下の通りです。 ACfA訓練所 ロビー ACfA訓練所 01~03 ACfA訓練所 雑談広場 fAの対戦部屋によって使用するチャットルームが違います。 |通称|fAの対戦部屋|チャットルーム| |部屋1|AC訓練所1 KeepOut|ACfA訓練所 01| |部屋2|AC訓練所2 KeepOut|ACfA訓練所 02| |部屋3|AC訓練所3 KeepOut|ACfA訓練所 03| ※対戦部屋の名前が「KeepOut」になっていますが、意味が分かれば何でもいいです。 特殊な訓練(タイマンの集中特訓やボイチャを使った訓練など)の場合は、自分たちでメンバーを募り別のチャットルームを作成してください。 ただ、部屋1しか立っていない時は、2・3を使ってもいいですが、人が増えて複数部屋を使い出すようになったら速やかに訓練所のチャットルームを空けてください。 ※注意 チャットルームは最大で16人までしか入れません。 「ロビー」には各部屋のホスト、または連絡係以外の人は出来るだけ退出してもらいますようお願いします。 #endregion #region(◆利用方法) ◆利用方法 まずチャットルームの「ロビー」に入っていただき、他の部屋で対戦している人からの指示を待ってください。 ただ無言でロビーに居るだけでは他の人が気付かない恐れがありますので、入室の際に「こんにちは~」の挨拶の後に「どこか部屋空いてますか?」と言ってもらえれば誰か反応してくれると思います。 また、他の部屋が対戦中の場合、(観戦している等で)チャット可能な人は、「今部屋○は対戦中ですので少々お待ち下さい」など声をかけてください。 他の部屋の皆が対戦中で返事が遅れる場合があると思いますが、返事がない場合は再度声をかけてみて下さい。 呼ばれた部屋に入りましたら進行役の指示に従って下さい。 #endregion #region(◆各部屋のホストの役割について) ◆各部屋のホストの役割について 各部屋のホストになった方には基本的にその部屋の進行役をやっていただきます。 ※ホストはラグの問題もありますので、基本的には無線、または回線が遅くない人以外の方でお願いします。 進行役とはその部屋で乱戦をやるのか?チーム戦をやるのか?タイマンをやるのか?など、何を行うのか決めてください。 基本的には部屋の人数が奇数であれば乱戦、偶数であればチーム戦で問題ないと思います。 タイマンは希望者が現れたら対応してください。 最初はどうしたらいいか分からないと思いますので、進行をやられている方を観察してみてください。 同じ人ばかりが進行役をやるのは負担になりますので頃合がいい時にホストを交代してください。 (※ラグの問題もありますので、この時に部屋自体立て直した方がいいでしょう) 交代はホスト以外の人が交代する旨を伝えてくれると助かります。 ※回線の都合でホストを変更できない場合もあると思いますので、ホストそのままで進行役だけ交代するというのもアリです。 訓練所では一人一人の協力で成り立っていますので、「誰かがやってくれるから自分はやらない」という受け身な考えではなく、自分自身から積極的に動くようにしてください。 ただし、進行役がどうしても苦手だという方がいると思いますので、その場合は無理にやらなくても大丈夫です。 また、チャットが困難(キーボードじゃない等)な場合の方についても同様です。 #endregion #region(◆ホスト以外の役割について)◆ホスト以外の役割について ホスト以外の人にはチャットルームの「ロビー」で別部屋との連絡係、ロビーに入ってきた人の誘導をお願いします。 特にロビーに来た人の誘導は重要となりますので迅速な対応をお願いします。 現状では連絡係は1つの部屋に1名、ホストが指名するか、自ら名乗り出るかで決めています。 連絡係についても頃合がいい時に他のメンバーが交代するよう名乗り出てください。 これについても「誰かがやるから自分は関係ない」という考えではなく、一人一人が積極的に行動するようにして下さい。 #endregion #region(◆特別な訓練について)◆特別な訓練について 「~の講習」など、開催する側してほしい側の人は自主的にトピなどで事前に呼びかけを行い開催されて構いません。 ただし、使用するチャットルームについては訓練所が用意している部屋以外を使用していただきます。 ※どうしても使用する場合は事前に告知をお願いします。しかし、普通の訓練で部屋が一杯になってきたら移動していただきます。 ※雑談広場を一時的に使用するのはアリかもしれませんね。by砂漠の猫 #endregion #region(◆訓練内容の例(参考までに))◆訓練内容の例(参考までに) ここでは乱戦、チーム戦以外にどういった訓練を行っているのか参考までにお伝えしたいと思います。 あくまで参考ですので、以下の訓練方法に従う必要はありません。 他にもいい訓練がありましたらwikiのラウンジやACOPのトピに書き込みをお願いします。 |CENTER:概要|集中タイマン訓練| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)で集中的にタイマンしたい人を募って下さい。&br() 人数は最大で4人までとした方がいいでしょう(休憩も考えると3人が理想的かと思います)。&br() 5人目の参加者が現れたら3人と2人で分けた方が望ましいと思われます(6人目が現れてから3:3で分けるのもアリ)。| |CENTER:良い点|効率的にタイマンの訓練が出来る| |CENTER:悪い点|連続でタイマンを行うので疲れる。&br() 実力差があると双方の訓練にならない。| |CENTER:概要|Wタイマン訓練| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)でWタイマンしたい人を募って下さい。&br() &br() 以下、Wタイマンの詳細。(発案者:おぷぅさん)&br() Wタイマンとは1つのマップで2組同時にタイマンを行う訓練です。&br() &br() 始め方としてはブレオンと似ていますが、対戦が始まって最初に出会った相手とタイマンをします。&br() 出会った際に、近くでOBの空吹かし、またはフレアの放出で合図して下さい。&br() 合図後、対戦の残り時間が10の単位になったらタイマン(攻撃)を始めてください。&br() 10の単位とは例えば残りの秒数が46秒の時に合図をしたら40秒になってから開始するということです。&br() &br() 先に勝負のついた方の組の勝者は場外に出てください。&br() (残りの組の勝者と対戦してもいいですが、訓練の効率を考えると次の対戦を始めた方がいいでしょう)| |CENTER:良い点|集中タイマン訓練とは違い2組同時にタイマンが行えて効率的。| |CENTER:悪い点|2組が1つのマップで対戦をするのでいつもより戦域が狭くなる。&br()距離を取って戦う人やヒットアンドウェイをする人には辛い状況となるでしょう。| |CENTER:概要|ミラーマッチ| |CENTER:方法|タイマンを行っている時に相手にこの訓練を持ちかけましょう。&br()&br()以下、ミラーマッチの詳細。&br()ミラーマッチとはお互いの機体を交換して行う対戦のことです。&br()&br()自分の機体を使ってもらうことで、今まで見えてこなかった弱点や良い所が見えるかもしれません。&br()また、相手の機体を使うことで普段使わないアセンから何か得るものがあるかもしれません。&br()&br()※お互いに交換しなくても、片方に使ってもらうことで機体の感想を聞いたりするのもアリかもですね。| |CENTER:良い点|上記参照| |CENTER:悪い点|初心者同士や実力差があると訓練の効果がない場合があると思われます。| |CENTER:概要|鬼ごっこ| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)で参加者を募って下さい。&br()回避の訓練なのですが詳細が分かりませんので、どなたか分かる人で詳細を書いていただけると助かります。| |CENTER:良い点|| |CENTER:悪い点|| |CENTER:概要|アセン、戦術についての話し合い| |CENTER:方法|wikiに「アセン相談室」、「戦術研究室」があるのですが、実践を交えてやりたい等の場合は、ロビー(または各部屋)で参加者(協力者)を募って下さい。| |CENTER:良い点|| |CENTER:悪い点|| |CENTER:概要|背後霊してもらって動きの指導| |CENTER:方法|タイマン等の対戦をする前に、休憩している人に対して自分の動きを見てもらうように申し出てください。| |CENTER:良い点|自分では気付かない所をアドバイスしてもらえる場合がある為とても勉強になる。| |CENTER:悪い点|個々で戦術や戦い方などが違うため自分に合わない(目指している所が違う)アドバイスをもらう場合もある。&br()アドバイスする方も受ける方もその辺りを考えて訓練してください。&br()受ける方は事前に「~を上達したくて」、「~が気になって」など見てほしい箇所を事前に言っておくと効果的でしょう。| |CENTER:概要|ボイスチャットの使用| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)で参加者を募って下さい。| |CENTER:良い点|キーボードを打つ必要がないのでリアルタイムで意思疎通が取れる| |CENTER:悪い点|VCの環境が無いと出来ない。&br()fAのVCの音質があまりよくない| |CENTER:概要|~~特別講習| |CENTER:方法|ここでいう特別講習とはミサイル回避やブレード訓練などある訓練に特化したものを指しています。&br()事前にwikiかACOPの訓練所のトピで受けたい講習、開催する講習を書き込んでください。&br()講習内容や開催期間については講習を主催される方に一任します。| |CENTER:良い点|| |CENTER:悪い点|| #endregion &sizex(6){'''新規さんをどうやって誘導すればいいのかわからないんだけど?'''} #region(◆新規受け入れの手順(訓練生用))◆新規受け入れの手順(訓練生用) 基本的にはその週の金曜21:00までにACOPトピ上で参加表明された新規さんをその週の土日にご案内するスタイルでお願いします。 もしも、新規さんがお仕事などで土日の都合が悪いという場合は臨機応変に対応していきましょう。 新規さんへの応対については一週当たり応対者一人につき最大二回までに制限させてもらいます。 もしも新規さんをお待たせすることになってでもこの原則については厳守して下さい。 カウントは実際に応対した回数で計上するので、サブ応対者をやっていて実務は全てメイン応対者が行ったというような場合は回数は0です。 新規さん2人に対して訓練生2人がメインとサブを交代して兼務するようなやり方がうまく機能するんじゃないかと考えています。 以下に手順の例を示します。(ベースは訓練所の手引き) ①ACOPトピ上にて新規さんがテンプレ使用の上で参加表明をされる。              ↓ ②応対の意思のある方は新規さんの書き込みに対して「私が応対します」などの形で応対する旨を伝えます。(メイン応対者の決定・先着優先)              ↓ ③新規さんからACOPメッセでPSIDを連絡してもらいます。(トピ上でPSIDの連絡があった場合は省いてOK)              ↓ ④新規さんの希望時間に体験会を行う旨をなんらかの形で連絡します。(ACOPメッセまたはPS3メッセ)              ↓ ⑤開催日程について新規さんの承諾が得られたらトピ上にて体験会を開く旨を周知します。(この際にwikiの体験会予定表・仮登録も記入してしまう。不可の場合は代筆)              ↓ ⑥トピ上で体験会への参加表明を行った方の中からメイン応対者が選択してサブ応対者の指名をします。(応対表明者が複数いる場合はその方でもいいでしょう)              ↓ ⑦メイン応対者はサブ応対者に新規さんのPSIDを連絡します。(事前にメンバーへPSIDを教える旨について承諾を得るのが望ましい)              ↓ ⑦体験会の当日、時間になったら応対者は新規さんをロビーと歓迎会を行うルームに招待します。              ↓ ⑧体験会後にもし新規さんがチャットルーム運用について把握されていない場合は、簡単にレクチャーした上で手引きの方へ誘導してあげましょう。 以上の流れになります。 もしもメイン応対者が当日急な用事ができて応対が不可能になってしまった場合は、連絡の有無に関わらずサブ応対者が応対します。 連絡はあったほうがいいことは言うまでもありませんが、連絡を取りたくても取れないような場合も想定されます。 メイン応対者の方はサブの指定までにそれなりの量の仕事をこなすことになります。 やむを得ない事情で交代することになってもサブの方は快く引き受けてあげてもらえると助かります。 #endregion #region(◆注意点)◆お知り合いが訓練所へ参加申し込みしてきた場合 訓練生のフレや同じチームのメンバーが参加申し込みをしてきた場合にも通常の手順で土日の体験会が基本となります。 知り合いだからといって特別扱いをしては待ってくれている新規さんに申し訳が立ちません。 また、メインの応対者はできるだけゆかりのある方に行なってもらいたく思います。 どうしても都合がつかない場合は仕方がないですが、ご協力頂けると助かります。 #endregion #endregion
#region(編集履歴)編集履歴 ※履歴は上が最新になるように追加をお願いします。 (下に付け足しますとその内見てほしい情報(最新の情報)が一目で見えなくなりますので) |CENTER:日付|CENTER:編集者|CENTER:内容| |2012/05/29|砂漠の猫|fA時代の手引きを旧手引きとして最下位に集約。ACV用の新手引きを追加。| |2012/01/04|砂漠の猫|新規募集の停止を記述| |2011/12/13|砂漠の猫|「訓練内容の例」を詳細に記述| |2011/11/29|Fox|新規さん受け入れの手順を利用方法と分離、注意点を追加| |2011/11/28|Fox|新規参加までの流れを一部加筆訂正。新規さん受け入れの手順を追加| |2011/11/28|砂漠の猫|旧手引きを削除。全体的に最新の内容に修正| |2011/11/23|砂漠の猫|自己紹介のテンプレに【ご自分の名前】【INする時間帯】を追加| |2011/11/23|Laurus|募集再開に変更| |2011/11/15|砂漠の猫|今までの手引きを旧手引きに移動。新手引きを追加。&br()訓練所の利用方法に「特別な訓練について」を追加| |2011/10/31|砂漠の猫|新規作成| #endregion &sizex(6){'''訓練所に参加したい場合はどうすればいいの?'''} #region(1.参加する旨を表明して下さい)1.参加する旨を表明して下さい ACOPのAC訓練所のトピックに書き込みを行って下さい。 強制ではないですが、以下のテンプレを使って自己紹介をしていただけると助かります。 【ご自分の名前】 愛称(名前が難しかったり長かったりする人がいますので) 【PS3のオンラインネーム】 PS3のオンラインネーム 【PSNID】 不特定多数の人に知られたくない場合は記述しなくても構いません 応対者の人にのみ知らせていただければ大丈夫です 【所属チーム】 ACVで所属しているチーム 【参加形態】 「個人」で参加するのか「チーム」で参加するのか 【INする時間帯】 ACVでINしている時間帯 【使用機体】 主に使用されている機体 【得意なこと】 得意としている事 【苦手なこと】 苦手としている事 【要望】 訓練所に対する要望をお願いします 【一言】 参加の動機や訓練所の皆へ一言など何でもいいです #endregion #region(2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい)2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい 参加表明の書込みに対して訓練所内のメンバーが応対しますので、それまでしばしお待ち下さい。 訓練所を利用するには専用のチャットルームに招待しなければなりませんのでPS3のフレンド登録が必要になります。 応対者の指示に従ってフレンド登録を行っていただきます。 #endregion #region(3.訓練所の利用方法をお読み下さい)3.訓練所の利用方法をお読み下さい 訓練所に参加する人一人一人に説明するのはかなりの時間を浪費します。 同じページに「訓練所の利用方法」の項目がありますので、参加の前に一度お読み下さい。 応対者の負担軽減の為にもご協力お願いします。 分からない部分や質問などありましたら応対者の方か、訓練所にお越しになった時に気軽にご質問下さい。 #endregion #region(4.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を)4.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を 「参加したいけどどういう所なのか不安」、「訓練所に参加したけど思ったのと違った」、「勢いで参加してしまった」などなど、そのような人達の為に、最初から正式参加とせずに初めは仮参加として扱います。 訓練所に何度も足を運んで、「自分に合っているなぁ」と思いましたら正式参加の旨を表明していただければ正式参加者となります。 表明の方法は以下のどれでも構いません。 ・ACOPのトピに書込みする ・wikiのラウンジに書込みする ・訓練中に正式参加の表明を誰かに伝える 正式参加後は「参加者一覧」ページの表に自分を追加してください。 編集の仕方が分からない、または編集できない方が居られると思いますので、その際は編集を誰かに頼んでください。 (トピかラウンジでお願いすると優しい人が必ず対応してくださいますのでご安心を) #endregion &sizex(6){'''訓練所の利用方法'''} &color(red){fA時代の利用方法については「旧:fA時代の手引き」を参照} &color(red){ACVでの活動を十分に行っていないのでまだ利用方法が明確になっていません。今後変更・修正されると思いますのでご注意下さい。} #region(◆チャットルームについて) ◆チャットルームについて 現在、訓練所で事前に用意しているチャットルームは以下の通りです。 ACV訓練所 ロビー ACV訓練所 傭兵詰所(※今後作成予定) ACV訓練所 雑談広場(※今後作成予定) フリー対戦やチーム同士の交流戦を行う場合は上記の部屋を使わずに新しくテキチャ部屋を建ててもらうのが望ましいです。 ※注意 チャットルームは最大で16人までしか入れません。 各部屋で用が無い方については出来るだけ退出してもらいますようお願いします。 #endregion #region(◆利用方法) ◆利用方法 ※まだ下記の運用を本格的に開始していませんのでご注意下さい。 自分がやりたい事によって入るチャットルームが決まります。 ・ロビー この部屋にはチームのリーダー、もしくは代表者に入っていただく事になると思います(例外を除き1チームで一人だけの入室とします)。 交流戦の呼びかけやチーム同士の情報交換を行うのに利用してください。 また、傭兵詰所に誰もいない場合に、ここで他のチームから傭兵に来ていただける方を募っても構いません。 ・傭兵詰所 傭兵登録している方で訓練所を利用しているチームから雇ってもらいたいという方が入っていただく事になると思います。 雇われるまでの時間や、防衛で待っている間、傭兵さん同士で雑談したりして情報を交換するのもいいと思います。 &color(red){※依頼を選り好みする人、防衛にしか行かない人、依頼主に依頼内容(ストミ、オダミなど)を強要するなど目に余る行為を行う人については訓練所の利用を停止しますのでご注意下さい。} ※得意・不得意をアピールするのは一向に構いません。 ・雑談広場 名前の通り雑談したい方に入っていただく事になると思います。 AC関係の話題なら何でもOKです。 AC以外の話題でもいいですが、周りの方に迷惑にならない程度でお願い致します。 #endregion #region(旧:fA時代の手引き)旧:fA時代の手引き &color(red){現在、新規の募集は停止しております。&br()ただし、訓練所参加者の知り合いについては参加できますので、その参加者の人に招待をお願いしてください。&br()その際は、事前にACOPのトピへ書き込みをお願いします。} &sizex(6){'''訓練所に参加したい場合はどうすればいいの?'''} #region(現在、新規の募集は停止中)現在、新規の募集は停止中 #region(1.参加する旨を表明して下さい)1.参加する旨を表明して下さい ACOPのAC訓練所のトピックに金曜の21:00までに参加表明の書き込みを行って下さい。 金曜の21:00を過ぎてから参加表明をされた場合は、申し訳ありませんが次週分として扱わせて頂きます。 強制ではないですが、以下のテンプレを使って自己紹介をしていただけると助かります。 【ご自分の名前】 愛称(名前が難しかったり長かったりする人がいますので) 【PS3のオンラインネーム】 PS3のオンラインネーム 【PSNID】 不特定多数の人に知られたくない場合は記述しなくても構いません 応対者の人にのみ知らせていただければ大丈夫です 【所属チーム】 ACVで所属する予定のチーム 【INする時間帯】 訓練所に参加できる時間帯 【使用機体】 主に使用されている機体 【得意なこと】 得意としている事 【苦手なこと】 苦手としている事 【土、日での案内する際の希望の時間】 複数回答可です 金曜21:00までに申し込みをされた新規さんの誘導についてはその週の土日で行いますので土日で都合のいい時間をご指定下さい また土日では都合が悪いという方はその旨と都合のいい日時をご記入願います 【要望】 訓練所に対する要望をお願いします 【一言】 参加の動機や訓練所の皆へ一言など何でもいいです #endregion #region(2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい)2.訓練所のメンバーとPS3のフレ登録をして下さい 参加表明の書込みに対して訓練所内のメンバーが応対しますので、それまでしばしお待ち下さい。 訓練所を利用するには専用のチャットルームに招待しなければなりませんのでPS3のフレンド登録が必要になります。 応対者の指示に従ってフレンド登録を行っていただきます。 #endregion #region(3.訓練所の利用方法をお読み下さい)3.訓練所の利用方法をお読み下さい 訓練所に参加する人一人一人に説明するのはかなりの時間を浪費します。 同じページに「訓練所の利用方法」の項目がありますので、参加の前に一度お読み下さい。 応対者の負担軽減の為にもご協力お願いします。 分からない部分や質問などありましたら応対者の方か、訓練所にお越しになった時に気軽にご質問下さい。 #endregion #region(4.体験会へ参加していただきます)4.体験会へ参加していただきます 金曜21:00までに申し込みをされた新規さんの誘導についてはその週の土日で行います。 日時についてはテンプレに記入していただいた時間をもとに前もって相談させてもらった上で決定させてもらいます。 もし、急な予定で来れなくなった場合はご連絡くださると助かります。 #endregion #region(5.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を)5.正式参加を表明するまで「仮参加者」扱いとなりますのご注意を 「参加したいけどどういう所なのか不安」、「訓練所に参加したけど思ったのと違った」、「勢いで参加してしまった」などなど、そのような人達の為に、最初から正式参加とせずに初めは仮参加として扱います。 訓練所に3回ほど(含む体験会)参加した後に自身から正式参加の旨を表明していただければ正式参加者となります。 表明の方法は以下のどれでも構いません。 ・ACOPのトピに書込みする ・wikiのラウンジに書込みする ・訓練中に正式参加の表明を誰かに伝える 正式参加後は「参加者一覧」ページの表に自分を追加してください。 編集の仕方が分からない、または編集できない方が居られると思いますので、その際は編集を誰かに頼んでください。 (トピかラウンジでお願いすると優しい人が必ず対応してくださいますのでご安心を) #endregion #endregion &sizex(6){'''訓練所の利用方法'''} #region(◆チャットルームについて) ◆チャットルームについて 現在、訓練所で事前に用意しているチャットルームは以下の通りです。 ACfA訓練所 ロビー ACfA訓練所 01~03 ACfA訓練所 雑談広場 fAの対戦部屋によって使用するチャットルームが違います。 |通称|fAの対戦部屋|チャットルーム| |部屋1|AC訓練所1 KeepOut|ACfA訓練所 01| |部屋2|AC訓練所2 KeepOut|ACfA訓練所 02| |部屋3|AC訓練所3 KeepOut|ACfA訓練所 03| ※対戦部屋の名前が「KeepOut」になっていますが、意味が分かれば何でもいいです。 特殊な訓練(タイマンの集中特訓やボイチャを使った訓練など)の場合は、自分たちでメンバーを募り別のチャットルームを作成してください。 ただ、部屋1しか立っていない時は、2・3を使ってもいいですが、人が増えて複数部屋を使い出すようになったら速やかに訓練所のチャットルームを空けてください。 ※注意 チャットルームは最大で16人までしか入れません。 「ロビー」には各部屋のホスト、または連絡係以外の人は出来るだけ退出してもらいますようお願いします。 #endregion #region(◆利用方法) ◆利用方法 まずチャットルームの「ロビー」に入っていただき、他の部屋で対戦している人からの指示を待ってください。 ただ無言でロビーに居るだけでは他の人が気付かない恐れがありますので、入室の際に「こんにちは~」の挨拶の後に「どこか部屋空いてますか?」と言ってもらえれば誰か反応してくれると思います。 また、他の部屋が対戦中の場合、(観戦している等で)チャット可能な人は、「今部屋○は対戦中ですので少々お待ち下さい」など声をかけてください。 他の部屋の皆が対戦中で返事が遅れる場合があると思いますが、返事がない場合は再度声をかけてみて下さい。 呼ばれた部屋に入りましたら進行役の指示に従って下さい。 #endregion #region(◆各部屋のホストの役割について) ◆各部屋のホストの役割について 各部屋のホストになった方には基本的にその部屋の進行役をやっていただきます。 ※ホストはラグの問題もありますので、基本的には無線、または回線が遅くない人以外の方でお願いします。 進行役とはその部屋で乱戦をやるのか?チーム戦をやるのか?タイマンをやるのか?など、何を行うのか決めてください。 基本的には部屋の人数が奇数であれば乱戦、偶数であればチーム戦で問題ないと思います。 タイマンは希望者が現れたら対応してください。 最初はどうしたらいいか分からないと思いますので、進行をやられている方を観察してみてください。 同じ人ばかりが進行役をやるのは負担になりますので頃合がいい時にホストを交代してください。 (※ラグの問題もありますので、この時に部屋自体立て直した方がいいでしょう) 交代はホスト以外の人が交代する旨を伝えてくれると助かります。 ※回線の都合でホストを変更できない場合もあると思いますので、ホストそのままで進行役だけ交代するというのもアリです。 訓練所では一人一人の協力で成り立っていますので、「誰かがやってくれるから自分はやらない」という受け身な考えではなく、自分自身から積極的に動くようにしてください。 ただし、進行役がどうしても苦手だという方がいると思いますので、その場合は無理にやらなくても大丈夫です。 また、チャットが困難(キーボードじゃない等)な場合の方についても同様です。 #endregion #region(◆ホスト以外の役割について)◆ホスト以外の役割について ホスト以外の人にはチャットルームの「ロビー」で別部屋との連絡係、ロビーに入ってきた人の誘導をお願いします。 特にロビーに来た人の誘導は重要となりますので迅速な対応をお願いします。 現状では連絡係は1つの部屋に1名、ホストが指名するか、自ら名乗り出るかで決めています。 連絡係についても頃合がいい時に他のメンバーが交代するよう名乗り出てください。 これについても「誰かがやるから自分は関係ない」という考えではなく、一人一人が積極的に行動するようにして下さい。 #endregion #region(◆特別な訓練について)◆特別な訓練について 「~の講習」など、開催する側してほしい側の人は自主的にトピなどで事前に呼びかけを行い開催されて構いません。 ただし、使用するチャットルームについては訓練所が用意している部屋以外を使用していただきます。 ※どうしても使用する場合は事前に告知をお願いします。しかし、普通の訓練で部屋が一杯になってきたら移動していただきます。 ※雑談広場を一時的に使用するのはアリかもしれませんね。by砂漠の猫 #endregion #region(◆訓練内容の例(参考までに))◆訓練内容の例(参考までに) ここでは乱戦、チーム戦以外にどういった訓練を行っているのか参考までにお伝えしたいと思います。 あくまで参考ですので、以下の訓練方法に従う必要はありません。 他にもいい訓練がありましたらwikiのラウンジやACOPのトピに書き込みをお願いします。 |CENTER:概要|集中タイマン訓練| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)で集中的にタイマンしたい人を募って下さい。&br() 人数は最大で4人までとした方がいいでしょう(休憩も考えると3人が理想的かと思います)。&br() 5人目の参加者が現れたら3人と2人で分けた方が望ましいと思われます(6人目が現れてから3:3で分けるのもアリ)。| |CENTER:良い点|効率的にタイマンの訓練が出来る| |CENTER:悪い点|連続でタイマンを行うので疲れる。&br() 実力差があると双方の訓練にならない。| |CENTER:概要|Wタイマン訓練| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)でWタイマンしたい人を募って下さい。&br() &br() 以下、Wタイマンの詳細。(発案者:おぷぅさん)&br() Wタイマンとは1つのマップで2組同時にタイマンを行う訓練です。&br() &br() 始め方としてはブレオンと似ていますが、対戦が始まって最初に出会った相手とタイマンをします。&br() 出会った際に、近くでOBの空吹かし、またはフレアの放出で合図して下さい。&br() 合図後、対戦の残り時間が10の単位になったらタイマン(攻撃)を始めてください。&br() 10の単位とは例えば残りの秒数が46秒の時に合図をしたら40秒になってから開始するということです。&br() &br() 先に勝負のついた方の組の勝者は場外に出てください。&br() (残りの組の勝者と対戦してもいいですが、訓練の効率を考えると次の対戦を始めた方がいいでしょう)| |CENTER:良い点|集中タイマン訓練とは違い2組同時にタイマンが行えて効率的。| |CENTER:悪い点|2組が1つのマップで対戦をするのでいつもより戦域が狭くなる。&br()距離を取って戦う人やヒットアンドウェイをする人には辛い状況となるでしょう。| |CENTER:概要|ミラーマッチ| |CENTER:方法|タイマンを行っている時に相手にこの訓練を持ちかけましょう。&br()&br()以下、ミラーマッチの詳細。&br()ミラーマッチとはお互いの機体を交換して行う対戦のことです。&br()&br()自分の機体を使ってもらうことで、今まで見えてこなかった弱点や良い所が見えるかもしれません。&br()また、相手の機体を使うことで普段使わないアセンから何か得るものがあるかもしれません。&br()&br()※お互いに交換しなくても、片方に使ってもらうことで機体の感想を聞いたりするのもアリかもですね。| |CENTER:良い点|上記参照| |CENTER:悪い点|初心者同士や実力差があると訓練の効果がない場合があると思われます。| |CENTER:概要|鬼ごっこ| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)で参加者を募って下さい。&br()回避の訓練なのですが詳細が分かりませんので、どなたか分かる人で詳細を書いていただけると助かります。| |CENTER:良い点|| |CENTER:悪い点|| |CENTER:概要|アセン、戦術についての話し合い| |CENTER:方法|wikiに「アセン相談室」、「戦術研究室」があるのですが、実践を交えてやりたい等の場合は、ロビー(または各部屋)で参加者(協力者)を募って下さい。| |CENTER:良い点|| |CENTER:悪い点|| |CENTER:概要|背後霊してもらって動きの指導| |CENTER:方法|タイマン等の対戦をする前に、休憩している人に対して自分の動きを見てもらうように申し出てください。| |CENTER:良い点|自分では気付かない所をアドバイスしてもらえる場合がある為とても勉強になる。| |CENTER:悪い点|個々で戦術や戦い方などが違うため自分に合わない(目指している所が違う)アドバイスをもらう場合もある。&br()アドバイスする方も受ける方もその辺りを考えて訓練してください。&br()受ける方は事前に「~を上達したくて」、「~が気になって」など見てほしい箇所を事前に言っておくと効果的でしょう。| |CENTER:概要|ボイスチャットの使用| |CENTER:方法|ロビー(または各部屋)で参加者を募って下さい。| |CENTER:良い点|キーボードを打つ必要がないのでリアルタイムで意思疎通が取れる| |CENTER:悪い点|VCの環境が無いと出来ない。&br()fAのVCの音質があまりよくない| |CENTER:概要|~~特別講習| |CENTER:方法|ここでいう特別講習とはミサイル回避やブレード訓練などある訓練に特化したものを指しています。&br()事前にwikiかACOPの訓練所のトピで受けたい講習、開催する講習を書き込んでください。&br()講習内容や開催期間については講習を主催される方に一任します。| |CENTER:良い点|| |CENTER:悪い点|| #endregion &sizex(6){'''新規さんをどうやって誘導すればいいのかわからないんだけど?'''} #region(◆新規受け入れの手順(訓練生用))◆新規受け入れの手順(訓練生用) 基本的にはその週の金曜21:00までにACOPトピ上で参加表明された新規さんをその週の土日にご案内するスタイルでお願いします。 もしも、新規さんがお仕事などで土日の都合が悪いという場合は臨機応変に対応していきましょう。 新規さんへの応対については一週当たり応対者一人につき最大二回までに制限させてもらいます。 もしも新規さんをお待たせすることになってでもこの原則については厳守して下さい。 カウントは実際に応対した回数で計上するので、サブ応対者をやっていて実務は全てメイン応対者が行ったというような場合は回数は0です。 新規さん2人に対して訓練生2人がメインとサブを交代して兼務するようなやり方がうまく機能するんじゃないかと考えています。 以下に手順の例を示します。(ベースは訓練所の手引き) ①ACOPトピ上にて新規さんがテンプレ使用の上で参加表明をされる。              ↓ ②応対の意思のある方は新規さんの書き込みに対して「私が応対します」などの形で応対する旨を伝えます。(メイン応対者の決定・先着優先)              ↓ ③新規さんからACOPメッセでPSIDを連絡してもらいます。(トピ上でPSIDの連絡があった場合は省いてOK)              ↓ ④新規さんの希望時間に体験会を行う旨をなんらかの形で連絡します。(ACOPメッセまたはPS3メッセ)              ↓ ⑤開催日程について新規さんの承諾が得られたらトピ上にて体験会を開く旨を周知します。(この際にwikiの体験会予定表・仮登録も記入してしまう。不可の場合は代筆)              ↓ ⑥トピ上で体験会への参加表明を行った方の中からメイン応対者が選択してサブ応対者の指名をします。(応対表明者が複数いる場合はその方でもいいでしょう)              ↓ ⑦メイン応対者はサブ応対者に新規さんのPSIDを連絡します。(事前にメンバーへPSIDを教える旨について承諾を得るのが望ましい)              ↓ ⑦体験会の当日、時間になったら応対者は新規さんをロビーと歓迎会を行うルームに招待します。              ↓ ⑧体験会後にもし新規さんがチャットルーム運用について把握されていない場合は、簡単にレクチャーした上で手引きの方へ誘導してあげましょう。 以上の流れになります。 もしもメイン応対者が当日急な用事ができて応対が不可能になってしまった場合は、連絡の有無に関わらずサブ応対者が応対します。 連絡はあったほうがいいことは言うまでもありませんが、連絡を取りたくても取れないような場合も想定されます。 メイン応対者の方はサブの指定までにそれなりの量の仕事をこなすことになります。 やむを得ない事情で交代することになってもサブの方は快く引き受けてあげてもらえると助かります。 #endregion #region(◆注意点)◆お知り合いが訓練所へ参加申し込みしてきた場合 訓練生のフレや同じチームのメンバーが参加申し込みをしてきた場合にも通常の手順で土日の体験会が基本となります。 知り合いだからといって特別扱いをしては待ってくれている新規さんに申し訳が立ちません。 また、メインの応対者はできるだけゆかりのある方に行なってもらいたく思います。 どうしても都合がつかない場合は仕方がないですが、ご協力頂けると助かります。 #endregion #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: