「ジオライト No.9 『蕾』」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジオライト No.9 『蕾』」(2007/04/17 (火) 12:23:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

2007年1月27日 *ジオライト No. 9 『蕾』 #ref(http://nanahito.com/pictures/geolight/no.9/DSC01841.jpg) 先日、[[台風再現システム研究用ドーム]]で2分割ドームの試作として作った構造体に皮膜を貼り付け、2分割ジオデシック球のジオライトを作ってみました。使用する部材数が3分割のジオライトと比べるとほぼ半分の為、作業時間もほぼ1日あれば作る事ができ、気軽に製作する事ができるモデルです。 #ref(http://nanahito.com/pictures/geolight/no.9/DSC01858.jpg) この作品は、2003年に行われた[[笑う富士山フェスティバル]](⇒約1ヶ月間のキャンプインイベントで、上海で製作してきた[[日球ドーム]]を国内ではじめて披露した記念すべきイベントした。)で知り合った草柳聡一氏のお店[[自遊人処>http://www14.plala.or.jp/dokinchan/jiyujin/]](手作りの石釜で作る石焼ピザが大人気!)のリニューアル記念に寄贈しました。 #ref(http://nanahito.com/pictures/geolight/no.9/DSC01855.jpg) 竹を組んで作った片流れの屋根に緑色のジオライトがとても似合っています。 ■ 30cm完全球/2分割モデル 構造材:竹ひご(1.8mm) ジョイント:木(φ20mm) 皮膜:落水マニラ紙
2007年1月27日 *ジオライト No. 9 『蕾』 #ref(http://nanahito.com/pictures/geolight/no.9/DSC01841.jpg) 先日、[[没入型「風覚」ディスプレイドーム]]で2分割ドームの試作として作った構造体に皮膜を貼り付け、2分割ジオデシック球のジオライトを作ってみました。使用する部材数が3分割のジオライトと比べるとほぼ半分の為、作業時間もほぼ1日あれば作る事ができ、気軽に製作する事ができるモデルです。 #ref(http://nanahito.com/pictures/geolight/no.9/DSC01858.jpg) この作品は、2003年に行われた[[笑う富士山フェスティバル]](⇒約1ヶ月間のキャンプインイベントで、上海で製作してきた[[日球ドーム]]を国内ではじめて披露した記念すべきイベントした。)で知り合った草柳聡一氏のお店[[自遊人処>http://www14.plala.or.jp/dokinchan/jiyujin/]](手作りの石釜で作る石焼ピザが大人気!)のリニューアル記念に寄贈しました。 #ref(http://nanahito.com/pictures/geolight/no.9/DSC01855.jpg) 竹を組んで作った片流れの屋根に緑色のジオライトがとても似合っています。 ■ 30cm完全球/2分割モデル 構造材:竹ひご(1.8mm) ジョイント:木(φ20mm) 皮膜:落水マニラ紙

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー