パソコン通知法2



効果的な健全化画像の作成 アメとムチ、良心の喚起(2015/12/01)




目次





アメとムチ、良心の喚起 … 被害改善・健全化画像はどんな内容が効果的か


 健全化画像では、監視被害の危険性・犯罪性を通知すると同時に、加害者の良心・慈悲の心を呼び覚まし、道徳観・善悪感情などを正常化することを目的としています。監視犯罪者を非難するばかりではなく、理想を示したり、自尊心を刺激することで、犯罪行為から加害者を遠ざけ、健全化させてあげましょう。

 あたりまえの話しですが、個人が私室で私物のパソコン画面に何を表示しようと著作権侵害などの罪に問われることはありません。こちらも、あたりまえの話しですが、あまりにも反社会的なもの、殺人予告などの犯罪の具体的な計画などは、犯罪未遂のような罪を問われる可能性がありますので、避けてください。

 「地獄に落ちる」くらいなら問題ないでしょうが、対象や方法が具体的なものは、罪に問われなくても知られるだけで、監視犯罪者側の犯行を正当化してしまうような危険もありますので、注意しましょう。また。画像などの入手方法に不正があるような場合は、そちらを罪に問われるような可能性はあります。





健全化画像の内容案


  • 全般:集団ストーカー、テクノロジー犯罪など監視犯罪の悪質さ、危険性、被害者の苦しみなどが伝わるもの

  • 全般:写真が効果的、文字よりも写真のほうがより強い印象を与えることが期待できる

  • 監視犯罪関連ウェブサイトのスクリーンショット

  • 一般的な名言や格言など

  • 関連組織の不祥事報道など、犯罪者が破滅した事実を示すようなもの

  • 関連組織が掲げている理想や理念、正義などを示すもの

  • 関連組織や関係者が社会的に活躍した報道や美談など(2015/11/25)

  • 涙を誘うような感動的な話など





壁紙用画像の作成例


 パソコンやスマホにある程度詳しい人には、特に説明する必要もありませんが、写真や画像を加工編集したことがないという人のために、簡単に説明しておきます。人によってはネット検索をしたほうが分かりやすいかもしれません。

 ここでは健全化壁紙に監視犯罪関連ウェブサイトのスクリーンショットを使います。スクリーンショットとは、パソコン画面をコピーして画像として保存したもののことです。写真をとるようにパソコン画面を画像として保存します。各自、自分のパソコンモニタのサイズにおさまる大きさの画像にするなど注意して作成してください。


スクリーンショットアプリについて

 スクリーンショットを撮って画像ファイルに保存するアプリをいくつか試してみましたので、参考までに紹介しておきます。

 まず「SnapCrab」についてですが、これは比較的高画質ですが、自分で操作して連写する場合、ややディレイが長くレスポンスが悪いです。「KIOKU」というアプリも使ってみましたが、こちらのほうが動作が速く、軽い印象です。

 縦に長い、数ページに渡るウェブサイトを1枚の画像に保存するアプリもあります。「SnapCrab」も設定などをすれば可能なので試してみました。確かに長大なページも1枚の画像ファイルへ保存できます。しかし、表示側、スクリーンセーバーや壁紙のほうがほとんど対応していないため、ここではうまい使い道が見つかりませんでした。後で紹介するスクリーンセーバーの「ごん太」は、そもそも巨大ファイルに未対応ですし、巨大画像をスクロールして表示するスクリーンセーバー自体がほとんど存在しません。また、通常アプリでは2画面目以降が表示されません。縮小表示にすれば表示できますが文字が小さくなり、ほぼ読めません。


画像のフォーマットについて

 画像のフォーマットですが、パソコン画像ファイル分野では「JPG」のシェアが一番大きいでしょうから「JPG」で保存しておいたほうが使いやすいでしょう。「SnapCrab」はデフォルト、初期状態では「PNG」形式となっているので、表示に使うアプリによっては表示できない可能性があります。アプリ側の仕様を確認してからスクリーンショットを撮るか、念のため初めから「JPG」形式に変更しておくとよいでしょう。


こまかい話:「SnapCrab」の落とし穴 … デフォルトファイル名の日時に含まれる秒数によってソート順が変わる

 この部分の文章は「SnapCrab」を使わない人には関係ありませんが、「SnapCrab」で画像を保存するとファイル名に日時データが入ります。これが0時0分1秒の場合、最後の秒数が「1」となり、10秒の場合は「10」となります。このように命名されたファイルを、ファイル名でソートして、リネームアプリでファイル名を変更すると、アプリの仕様によっては「1」と「2」の間に「10」のファイルが入り込むことになります。

 ほとんどのアプリではそのようになっていますので、ファイル名でソートして連番を付けると、間違った順番が付けられることになります。このささやかな問題は、ファイルを更新日付などでソートして連番を付け直せば改善できます。デフォルトのファイル名決定ルールを変更しておく方法でも回避できます。(2015/11/26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年03月03日 18:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。