EVE ONLINE - NEKO Wiki

コープ運営ガイド

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
コーポレーション運営>コープ運営ガイド
他の優先記事もあるのでCEOに役立つメモのみ未整理記述 (NEKO Wikiらしからぬ文字オンリー)

未整理メモ

社内システムの仕様

入社社員枠の仕様

「コーポレーション」>「ホーム」>下の「詳細を編集」
「自分のスキルを反映」をクリックした時のCEOキャラのスキルが適用される。
CEOが交代してもここをクリックするまで人数には反映されない。

コープウォレットとコープハンガーの名前変更

「コーポレーション」>「ホーム」>下の「部門」
アクセス権限の設定時に混乱するので、名前の頭には1~7までの数字をつけた方が良い。

株式の仕様

コーポレーションの株式には以下の機能がある。
  • 3%以上保有するキャラクターによる「政治」投票への投票権
  • 投票では株式保有数=票数となる
  • 「コーポレーション」>「ホーム」>下の「配当」より出資比率で金を配れる
  • 株主のみにメールを送る機能があるらしい (未検証)
  • 個人保有とは別に法人保有もできる
  • コープ設立時は、コープ名義で法人保有されている
  • 他人に譲渡する場合は、「コープウォレット」>「株式」から右クリックして譲渡

株式の発行

「コーポレーション」>「政治」>「投票」>下の「投票を提案」
「株式発行」で「株数」と「投票期間」を設定する。
投票は「コーポレーション」>「政治」>「投票」>「開催中の投票」で右側に投票ボタンがある。
なお、投票完了後に
「コーポレーション」>「政治」>「投票」>「終了した投票」
から投票案件を右クリックして有効化しなければ完了しない。

戦争対策

「戦争 (War dec)」の対応は、原則として交戦しない。
交戦する事は、戦争当時コープの目的が「PvP」「スコア」「金」のいずれが目的であっても
戦争コープ側の「欲しいものを与える」結果となる。

また、よほど大兵力を持っていない限り、護衛という方法は非現実的。
社員に戦争対策を1人1人地道にどうすればいいか説いておきたい。

コープとしては、以下の対応から選択あるいは合わせて実行する。

一時的な退社

権限をつけた社員の退社に24時間必要だが、退社する事で安全となる。
この方法は人事担当者がきちんと社員名簿を管理していないと人員減少につながるが、
最も手軽で安全な方法なのでハイセクで活動したい社員が居るならおすすめしたい。

なお、「コーポレーション」のチャットを普段から使わないようにして、
オープンチャットの設定で「アクセス制限」を用いて閉鎖的なチャンネルを作れば、
擬似的なコープチャットにでき、また戦争中に退社しても社外キャラで利用できる。

WH、ローセク、ヌルセクへの疎開

戦争当時コープは多くの場合、ハイセクを活動の場としている。
元々PvPフリーな場所ではそもそも戦争を行う必要がなく、
例外も多いが戦争コープは、このような場所を敬遠する傾向はある。
戦争相手以外には撃沈されるが、戦争継続にはつながらない分マシとなる。

WHへの疎開は、中に入りこまれる危険性が低いので特に有効な手段であるが、
移動中にロケーターやウォッチリストを併用されて尾行されると侵入の危険がある。
この場合、WHやPOSを巡ってかなり消耗の激しい戦いとなる。
戦争中に他のWHは別として、WHの外に出るとロケーターで場所が特定される恐れもあるので、
戦時中はWHから出ないように指示し、輸送などは社外サブキャラ等で行う。

疎開時はランダムなジャンプ、ワープを併用した疎開移動や、
アカ歴のそこそこあるサブキャラでの無意味な長距離移動を行う等して撹乱する。
少人数コープの場合、ほぼ確実にEVE Whoで社員を把握されているので、
いかにもカモそうなキルボード履歴のある捨てキャラを用意しておくと撹乱に良い。
CEOキャラは確実にチェックされているのでサブキャラが良い、交易、研究キャラとして使う用途もある。

なお、WHに侵入された場合は、空母(CV)を保有していると防衛は楽になり、
DN(ドレッドノート=攻城艦)があれば橋頭堡としてPOSを建設されても即座に撃退できる。
ただし、電力をニューとされたりすると意外と落ちやすい事もあり、
敵戦力次第では危険なので慎重に運用したい。

また、防衛戦時に「スキルが合わなくて乗れない」等も発生するので
コープ内でキャピタル(主力)艦クラスのスキルは1国で統一した方が良い。
アマー空母は耐久力、ガレンテ空母は火力、カルダリ空母はPOSのシールド修理に優れる。
ミンマター空母はトタン屋根なので犬小屋の上にでも置いておきたい。

ハイセク内での疎開

あまり有効な手段ではないが、特定のシステム (特にジタ~アマー間の主要航路) で
通行しているコープに片っ端から宣戦布告しているコープは移動しないケースも多い。
ガレンテ、ミンマター、クーニッド領の中で、相手の活動場所から遠い場所を選べば追ってこない場合もある。

ただし、開戦直後は偵察に来る事も多いので初日はステーションで待機させる等が好ましい。
この場合も、ローカルに戦争コープが出たら警報を出す専用のチャット等があると良い。
あくまで他に行く場所のない場合での非常手段なので最後の選択とする。

ステーション待機

言わゆるヒキコモリ戦術。
リアル多忙なプレイヤーのスキルオンラインとしては選択の余地に入れて良いが、
全員にこれを強要するとコープ消滅につながるケースも多いので可能な限り回避したい。

他ゲームでも活動している完全な身内コープであれば有効な手段でもある。
戦争中は別のゲームで遊ぶと良い。


POSの保有

POSは場所と目的によって大きく役割を変える。
燃料費は、Lサイズで350~500m程度で、Mはその半分、Sは 1/4 となる。
ストロンティウム燃料を入れていないと簡単に破壊されるので忘れないこと。
防御手段としてはECMの満載 (4種 x 4施設=16ECM以上) が一般的。
S POSは破壊されやすいので破壊される事を前提とする。
恒久的に維持し、手持ち艦隊戦力に自信がないのならばL POSが必要。

設置には「係留」スキルがLv2以上必要。
建設後は、コントロールタワー(CT)を右クリックし管理画面で管理できる。

ハイセクに建設するには、そのシステムのセキュリティステータス(左上の数字=SS)に応じて
0.5ssなら5.0、0.6ssなら6.0の現地システムを保有するファクションのスタンディングが必要。
このスタンディングは「所属して7日以上の社員の平均」が適用される。
なお、該当ファクションのスタンディングが「存在しない」社員はカウントされない。

スタンディングは「コーポレーション」>「スタンディング」から
「友好的(相手から)」と「非友好的(相手から)」で確認でき、
見たい対象を右クリックして「構成を表示」で対象となる所属社員一覧が見られる。


研究POS (主にハイセク)

生産に使うBPOの資源レベルなどを研究する施設。
T2生産などのBPC開発にも使え、ステーションで順番待ちする必要がない。
BPOを直接入れるといらぬ戦争を招くので現地でステーションを借り遠隔研究する。
利用方法は研究POSを使うを参考に。

ラボ類はCPU消費が多く、ECMにもボーナスのつくカルダリ系POSがよく使われる。

利用には「工場管理者」「研究スロット借上」の権限と、
中身は 0 isk でも良いのでコープウォレットのいずれかにアクセス権が必要。
デフォルトのPOS設定では、T2BPC開発で「POS施設設置担当」も必要となる。


軍事拠点としてのPOS (WH、ヌルセク)

主に日本人コープではWH保有時の拠点として使われる。
軽トラ (特化型輸送船)Ops (光学迷彩艦)の使用頻度が高いので乗れるようにしたい。

ソロ攻略ならC1~C2、フリートでの攻略ならC3が比較的容易。
C2~C3は、既に人が住んでいる事も多いので100個発見して無人WHは1~2個程度。

ヌルセクでは、防衛施設、資源を得る施設、高速道路等のような存在でもある。

        • ee

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー