「16-745」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

16-745」(2008/02/18 (月) 03:07:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

745 :壊れた人形1:2007/06/26(火) 19:47:16 ID:v4JAJtpM 「は? 死んだ……?」  ―――何故驚いている?  そう問いかけたくなるほど、自分の発したその声は動揺に満ちていた。 「あの人形が?」  ……いや、違う。  わたしが本当に自身へと問いかけたいのは、震えの大きさではない。  わたしが―――このガリア王国正当後継者である、このイザベラが、その結果に動揺したという事実。  斯くあるべき通りに表れたはずの結果を、斯くあるべき通りに受け取れなかったという、その事実だ。 「ひっく…………はい……」 「わたしを謀(たばか)るつもりなら、死さえ生ぬるく感じる責め苦を罰とする」 「ぇ……?」 「そうだね……この間、東の商人に聞いたやつでもいいね。何でも、東にはダルマって言う手足のない人形があるんだってさ。その名を取った罰らしいけど……ククク、お前もそうやって人形になってみるかい?」 「ひっ!? ち、違います! 嘘ではありません! 確かにシャルロットさま―――あ…い、いえ、七号さまは殉死なされたと!!」  侍女が涙ながらに訴えてくる、この報告。  その真偽なんて、疑うまでもなく判っている。  こいつは、あの人形の信者だ。  アイツが死んだなんてそんな事、冗談でだって言えやしない。  むしろ、その罰を受け入れる事で今の報告の内容を無かった事に出来るなら、こいつは喜んでその四肢を差し出すだろう。  アイツへの忠義心だけは、こいつのことを信用している。  だから、この事実は真偽の《真》。  疑う余地さえ無かったはずだ。  ……なのにどうして。  ―――わたしはそこに、《偽》を持ち込んだのか……。 「ふぅん……どうやら嘘じゃないみたいだねぇ。…………そう。とうとう死んだんだ? あの人形」  その言葉は確認でもなければ、事実を認める為のものでもなかった。  ただ、行為として、受けた報告を復唱しただけ。  唇から零れ落ちたその言葉はそのまま、胸(うち)に収まらなかったという結果の表れだ。  それは分かっている。  だからこそ、それが解らない。 「まぁ、今回は如何にあの人形と言っても、相手が悪かったからねぇ……。ははっ」  そう。今回の相手は……相手として最悪だった。  吸血鬼? エルフ? 何それ?  ―――それくらいに。 746 :壊れた人形2:2007/06/26(火) 19:50:52 ID:v4JAJtpM  デスドラゴン。  最大、最強、最悪。三拍子揃った特級(スペシャルクラス)のドラゴンだ。  滅多に起こらないドラゴンの異種交配、ほぼ不発に終わるその結果に混ざって稀に生まれるドラゴン―――と、言われている。だが、本当の所などきっと誰も知らない。あれは、本来触れてはいけないものだから。  どんな竜狩刀(ドラゴンキラー)も、アレには刃が立たない。  どんな竜狩人(ドラゴンキラー)も、アレを倒す事は出来ない。  その鱗はあらゆる魔力をはじき、スクウェアメイジクラスの(人の)魔法は愚か、精霊のものだろうがエルフのものだろうが……たとえそれがヘクサゴン・スペルであろうとも無効化してしまう。  辛うじて通じる可能性を持っているのは虚無(おとぎ話)くらいのものだろう。  実質、殺す手段など無い相手なのだ。  人々のアレに対する認知は、生物ではない。  ただの天災だ。  降りかかれば身を竦め、過ぎ去るのを待つしかない。  目の前で人が飲み込まれようと、隣で夫が踏みつぶされようと、手繋ぐ友人が尾の先端でなぎ殺されようと。決して身動きしてはならない。ヤツが動く物に過敏な反応を示すのは、割と定説だ。  動く物の亡くなった街を去る……その禍々しくも雄大な背を幸運にも見ることの出来た者達は、口を揃えてこういうのだ。 『アレは正に死神……死そのもの(デスドラゴン)だ』―――と。 「は、あはは……流石にデスドラゴンが相手じゃ、あの不死身の人形も形無しだったって訳だね。おほ、おほほほ……」  ガリアの端の端、正直他国にくれてやって良いあんな場所に何の気まぐれなのか、らしからず住み着いたデスドラゴン。  その巣をあろう事か単身で強襲するという行動。  その結果としても、この報告は非常に妥当だった。  なのに……。 747 :壊れた人形3:2007/06/26(火) 19:57:06 ID:v4JAJtpM 「ほほほ、ほほ…………」  予想していたはずだ。  デスドラゴンが住み着いたという話を聞いて、真っ先にこの方法(使い方)を思い付いて。その時にはもう。  躊躇なんてしなかった。  最強最悪の生物は、だがわたしには最高の道具で。  わたしはすぐさまプチ・トロワ(ここ)にアイツを喚び寄せた。  わたしは前回の失敗を活かし、相手の名は伏せた。  吸血鬼(前回)は失敗だった。アイツだって、知らされた瞬間は怖れおののいていたのかも知れないのだから。  今回は繕う準備など、させはしない。  そして、アイツが来る。いつもの面を引っ提げて。  ガーゴイル、七号、人形娘―――何でも良い。要は木偶、ただの人形、わたしの……わたしだけのおもちゃ。  わたしは、たっぷり恐怖をまぶしてから、とうとうアイツに言ってやった。 『今度のアンタの相手は―――』  その名を出した瞬間、吸血鬼の名を聞いても微動だにしなかったアイツの顔がピクリ…!  今までどんな事をしても、どんな事を命じても、わたしに人形を貫いてきたアイツの顔がピクリ……って!!  それは、如何な驚愕か! それが、如何な驚愕か!!  そうだ、確かに。  確かにあの瞬間は、天にも昇る愉悦を感じたはずなのに……。 748 :壊れた人形4:2007/06/26(火) 19:58:25 ID:v4JAJtpM 「……」  何故こんなにも、この報告は空虚(むな)しいのか……。 「―――ちっ」  イライラする。  あるべきはずの悦びが来ない事。目の前で……いや、部屋中から聞こえる押し殺したすすり泣き。判断を間違えた自分。結果の内容も、わたしが今こう感じている事も。全て。腹立たしい……。  何故―――。 「―――…そうか。きっとそうね」  そうに違いない。  このイライラは多分。  肝心のモノを見てない所為だ。 「おい、お前」 「っ、はっ、はい!!」  ちっ…、いちいち過剰な反応を寄越すな。  本当に魔法で心を奪ってやろうか? わたしのでも、ただの人間相手なら十分好きに出来るのだから。  ……まぁいい。 「アイツを連れてこい」 「アイツ……?」 「このっ……あの人形娘の事に決まってるだろう! 話の流れで解るだろっ、馬鹿! いいからさっさとしなよ愚図!!」 「―――っ!」  水滴を残し走り去る侍女の姿を眺め、わたしは座深くに身を埋める。  声を荒らげようと、依然として気分は晴れない。気分に茨が絡みつく。 「ふん……」  ま、それも今の内だろう。  アイツの死に化粧でも嘲(わら)ってやれば、いつものわたしになれるはず……。  ―――――  ―――  ― 749 :壊れた人形5:2007/06/26(火) 19:59:44 ID:v4JAJtpM  走り去った侍女が再び私の前に立ち準備が出来たと言ったのは、それから意外な程に早かった。  急いだのか、それとも……既にそんな事は終えていたのか。恐らく後者だろう。 「―――で、肝心のアイツは? 準備は出来たんだろ?」  報告の割に、アイツの棺が見あたらない。 「今は応接の間でお待ち頂いておりますが……」  その返答。  多分、ここへだと匂いや汚れの面で不適切だという配慮なんだろうが……。 「はぁ……おまえ、わたしの話を聞いてなかっただろう。わたしゃアイツを《連れてこい》と言ったんだ。……後瞬刻だけ待ってやる。今すぐココへ連れてこい」  そうだ。  いつだってわたしは、アイツに出向かせてきた。  最後の面会だとて、何故(なにゆえ)わざわざわたしから出向かねばならぬのか。そんな道理、あるはずがない。  再び慌ただしく踵を返す侍女。  その顔がとうとう仮面で隠せなくなってきているのを知りながら、だけど今日のわたしは、横暴に振る舞う事を止めない。いつもなら何か、プライドだとか飽きだとか気まぐれだとか……あるいは恐れだとか、そういうモノによって歯止めが掛かるはずなのに。  調子が狂っている。どこかおかしい。  こんなの、ずっと夢見てきた場面を迎えるにしての、正常な状態じゃない。 「あの人形、最後までわたしを待たせるのだから……本当に良い身分だね」  口を衝き出る冗談さえ、今日は冴えない。  あいつが来るまでの時間がイヤに長く感じる。これでは本当に、わたしがアイツを待ってやってるんじゃなく、アイツがわたしを待たせているみたいじゃないか。  間違えてはいけない。  捕らえているのは私。捕らわれているのがアイツだ。 750 :壊れた人形6:2007/06/26(火) 20:02:01 ID:v4JAJtpM  やがて、遣いやった侍女達が小さな……しかし遠目にも品の良い箱を、恭しく運んできた。  あつらえられたに違いない上等なその棺、運ぶより連れると称すべきだろうその様、明らかに一騎士に対するモノではなかったが、そこは見逃してやった。死してようやく血筋に見合う扱いをされるというのも、皮肉になるだろうから。  第一、今はそんな余計な事をして間を空けたくなかった。  疾うに、待つ事に飽いていた。 「お連れ……致しました。っ」  悲怒どちらによるもの……いや、両方か。体裁などもう欠片にしか残っていない態度、口調でそういって、侍女は退く。言葉こそ発しないが、まぁほぼ同じと言っていい体(てい)で他の侍女達も下がる。  侍女達が割れ、棺が顕れる。そこに続くは、跪いた侍女の頭(こうべ)で出来た道。傅(かしず)く先がどちらであるか……忌々しくもそれは頭の向きから瞭然。  必然、わたしの立場は逆の謁見者へ。  ……不快だ。 「お前達、頭を上げろ。人形が壊れただけだ、礼など尽くす必要は無い」  アイツに通ずる裂け目へと身を差し込みつつ、そう命令する。  勘違いしてもらっては困る。わたしはアイツの扱いを許したわけではない。あくまで、待つ事を嫌ったまでだ。 「……」 「……っ」  歯を食いしばり、わたしへの憎悪を懸命に噛み殺しながら首を伸ばす者。  諦めを纏って、うなだれた面を見せる者。  わたしが指摘するまでの僅かな間に全てを込めたと言わんばかりに、一種晴れ晴れしく顔を上げる者。  普段のわたしがそういった者にどう対応するか知らぬはずが無かろうに……その証拠に震えながら、それでも断固として祷を納めない者。  ……は。ならば好きにしろ。  この棺を開ければ、否応にも知るだろう。現実を。献身的とさえ言えるその真摯な想いに対する、世界の答えを。  それが、お前達への罰だ。 「蓋くらいは、わたしが外してやろうじゃないか」  わざわざ宣言して、わたしは棺に手を掛ける。高尚な装飾の中、それを阻害しない形と位置に取り付けられた取っ手を掴んだ。 751 :壊れた人形7:2007/06/26(火) 20:04:03 ID:v4JAJtpM  果たして、その下から現れるのは如何なるモノか。  まぁ、人と思えるならまだ御の字だろう。こいつらは知らないだろうけれど、戦いで死ぬとはそういう事だ。最悪は……なんて表現が大袈裟なほど、人でなくなってしまう死に方だって多い。  死に化粧(つまり、死体の見栄えを整える行為だ)は、それを専職とする水の術者によって行われる。傷を消し、張りを持たせ、臭いを閉じこめ、中身を洗い……浄化する。  だが、当然それにも限界はある。小さな傷は隠せても、大きな傷は埋めきれない。欠損を復元する事は例え術者がスクウェアクラスだったとしても出来ないし、ましてや……そう、ましてや。  ―――単なる肉の塊を『人』に戻すなんて事、絶対に出来やしないのだ。  平民の焦がれる魔法。  それは、こいつらが思うほどに万能ではなかった。  わたしはゆっくりと蓋をずらしてゆく。  国お抱えの、最上級のその者達が施したのだろう。僅かたりとも嗅覚を刺激するモノは洩れてこない。 「……」  周りに悟られぬよう、密かに心を構える。  わたしとて知識としてそう知っているだけで、実としてそういったものを見た事は無い。  認めたくはないが、備えの有無しかわたしとこいつらの間に違いはない。 「……ふぅ」  ……よし。  侍女どもが固唾をのんで見守る中、わたしは更に腕へと力を満たし。  重苦しく光景を塞いでいた蓋を、棺から引き落とした。  城の採光の妙により、一段上の明度によって晒される、その中身。 「……は?」  釣られ出た、今日二度目となる、わたしにあるまじき間の抜けた声。  覚悟はしていた。  仮にアイツがどんな姿で現れようと、もう動揺しない自信はあった。  腕が無い、足が無い、頭が無い。骨が見える、臓が見える、脳が見える。  パーツのない人形、パーツが壊れた人形、そもそもこれは人形?  そんな、悉くのアイツをわたしは確かに棺の中に見ていた。  見ておいたはずだった。  だが、これは。  この姿は……。  完全に予想外。 「……っ」  でも、同時に。  これ以上ないほどに。  納得。 「シャルロット……」  ―――貴女は、結局最後まで、私の『思い通り』から逆らうのね……。 752 :壊れた人形8:2007/06/26(火) 20:07:09 ID:v4JAJtpM 「……この人形は、デスドラゴンと戦って死んだんじゃなかったのかい?」  ならば、この姿は相応しくない。  アイツとして、限りなくその姿がしっくり来たとしても。  囓られても、潰されても、薙ぎ払われても、切り裂かれても。  どのように殺されようともこんな事はあり得ないはずだ。  無くすことなく、欠けることなく、晒けも出さず―――。  ただ、眠るだけかのようにそこに存在するなんて姿は……。 「なんで、この人形は死んだんだい?」  問う。  この人形の任務には、基本的に何かしらの『目』を付けている。  まして今回の任務、その一部始終を見るように命じていた。その報告を、私へこの事を報せたこの侍女は知っているはずだった。 「はい……。確かに七号さまはデスドラゴンと戦い、そして命を落とされたそうです……ブレスで」 「デスドラゴンがブレス……? だけど、それにしちゃあ―――」  確かに、ドラゴンの中には吐息(ブレス)と呼ばれるものを吐く種がいる。火炎を、吹雪を、雷を、あるいは毒を……その息に纏わせて吐き出すことが出来る種だ。  だが、知られているブレス―――そのいずれにしても、人の身で晒されたなら生死の心配どころか、棺桶の心配すら要らない代物ばかりだ。  燃え尽き影しか残らないか、粉々に砕け欠片も残らないか、形にのみ人を残して炭となり果て崩れるか、腐りとろけて醜悪なスープとなるか……。  いずれにしろ、そんな死に方だ。  デスドラゴンがそういう種だったというのも初耳だが、その報告が本当なら、それはドラゴンのブレスに対する常識を覆すものでもあった。 「それは―――」  話によれば、この人形は驚く事にデスドラゴンに対し手傷を負わせたらしい。全身に満遍なく生えている無敵の鱗。しかし、それの無い部位を的確に捉え傷つけたのだ。  それが、目。  そして、それによって光を奪った後、今度は鱗の無い内側へと繋がる部分―――口腔内を貫こうとして……。 「監視(み)てきた方によれば、それは一筋の光であったと……」  反対に、胸を、乗っていた風竜ごと貫かれたらしい。 「……」  衣をずらす。白い、こいつの字(あざな)である雪風のごとき繊細に透き通った柔肌が。差し込む光に眩しく煌めく。  その慎ましやかささえ品の良さだと言わんばかりに美を主張するなだらかな稜線、その左の峰程近い所に、埋めきれなかったのだろう小さく孔(あと)。  たったそれだけが、コイツが死んだ証拠であるらしかった。 753 :壊れた人形9:2007/06/26(火) 20:14:30 ID:v4JAJtpM 「光のブレスか……」  コイツを殺した後、逃げるように慌てて飛び去ったという話からして、恐らくそれはデスドラゴンにとっての憎しみや怒り、そして恐れの対象に行う必殺の手段だったのだろう。  だが、皮肉にも。こうして、死してなお美しいコイツの姿を見ていると。  未だかつて誰も見た事の無かったそれは、未だかつて誰も傷つける事の出来なかった自分にその証を刻み込んだコイツに対する、精一杯の敬意にしか感じ得なかった。  まったく……。 「あんたはつくづく、大したもんだねぇ」  コイツは。  ひとりでどんどん先に行く。  わたしなんて眼中にないと言うように、自身は誰にも縛れやしないとでも言いたげに、わたしを置き去りにどんどん先へと……。 「―――とでも、言うと思ったかい……?」  それが、許せない。 「…ぉ……ぃょ」  お前はわたしのモノだ。  わたしのおもちゃ、わたしの人形。  お前を好きにして良いのはわたしだけ、お前自身にだってその権利は無いんだ。  だから。 「……起きなさいよ」  わたしは許さない。  勝手に死ぬなんて事、許さない。  勝手に殺されるなんて事、絶対に許さない。  だからっ……! 「起きなさい、っ―――起きろシャルロットォォォォッ!!!」 「―――!」 「イザベラ様何をっ……!」  ずり下げた死に装束を手に巻き込んで、それごと引き起こす。  わたしの細腕でもってなお軽く感じるシャルロットが、くわんくわんと頭を揺らす。  そのまま起きろ、起きろ! 754 :壊れた人形10:2007/06/26(火) 20:17:36 ID:v4JAJtpM 「死んで良いと誰が言った!? わたしはデスドラゴンを《倒して》こいと言ったんだ! 殺されてこいとは言ってない!!」  力の限り、思いっきり。起きろ、起きろ、起きろ。と。  起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ  起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろ起きろっ!! 「お、おやめ下さいイザベ……ラ……様?」 「っ!」 「え……?」  起きろ起きろ起きろ―――?  あん?  気持ち悪い声を出すな。一体なんだと―――。 「……?」  何だ? お前ら……何故そんなに滲んでいる?  いや、お前らだけじゃなく全部。  何が―――? 「イザベラ様……。泣いて、おられるのですか……?」 「はぁ?」  泣いてる? わたしが? なんでさ?  そんなはず。  ……ぽたり。  あ? 「……え?」  手の甲に雫。拭った袖に出来た染み。  伸ばした指には言の証(しょう)。 「馬鹿な。嘘……っ」  わたしが……泣いてる?  言葉の否定。  視界は肯定。  違う。  思いで否定。  想いの否定。  これは違う。 「これは―――」  これはただの……。  そう、ただの―――。  ―――怒りの発露……っ!! 755 :壊れた人形11:2007/06/26(火) 20:19:05 ID:v4JAJtpM 「勘違いをするなっ!」  わたしの許しもないのに勝手に壊れたコイツに対する、怒りの表れだ。  断じて。  断じて、コイツを喪った事に対する悲しみなんかじゃない!! 「くっ…!」  強引に、忌々しく溢れてくる感情を袖で拭い取る。  長く尾を引いた、その湿り気がまた、気にくわない。 「おいっ、お前!」  その感情のまま、むかつくアホ面を向けてくる侍女達の一人に投げつける。 「っ!? は、はいっ」 「今すぐ、ここに凍結の術を使える者を連れてこい。―――ああ、死に化粧を施した(これを準備した)奴でいい」  これほどの腕なら、その程度の事にしているだろう。 「ぇ……?」 「二度は言わない。良いか。今、すぐだ」 「ひ! 畏っ―――っただいま……!」 756 :壊れた人形12:2007/06/26(火) 20:20:53 ID:v4JAJtpM 「ふん……」  駆け出す足音にむけ、鼻を鳴らす。 「……あの、イザベラ様?」  そんなわたしへ遠慮がちに訊ねて来る、声。  流し見る。 「なんだ」 「『凍結』とは……?」 「はん、物を知らないね。……まぁいい。凍結ってのはそのままさ。凍らせて、固めてしまう魔法さ」  わたしの説明に、しかしそいつは首をすくませた。 「い、いえ。そちらは以前教えて頂きました……。―――ただ」  コクリ…小さなノドを動かす。 「一体、どのような目的で使用されるのかと……」  どうやら、それが。  不機嫌なわたしに、それでもせずには居られなかった問いだったのだろう。 「ふっ。そんなの……ほほっ、決まっているだろう」  そう、決まっている。  わたしが、この場でああ言ったのだ。それがどのような意図によるものかなど、明らか。  だからこそ、こいつは話しかけてきたに違いないのだから。 「この人形に使うのさ」  棺の中静かに眠るアイツを目で指し、そう宣言する。  瞬間、わたしの内(なか)でストンと居場所を見つける、感情。  ああ、こうすれば良いんだ……という、納得。 757 :壊れた人形13:2007/06/26(火) 20:22:02 ID:v4JAJtpM 「な、何故………」  心の安寧は、侍女の悪あがきさえ愉快に映す。 「簡単な事さ。だってまだ、コイツの役目は終わっちゃいないんだから。エモノを仕留める事も、わたしに尽くす事も……ね。ククッ」  もたらされ、込み上げる、笑い。 「ですが! シャルロット様は……! ―――ひっ!!」  名を呼ぼうとする行為を視線で切り捨て、わたしはもう一度笑う。 「ふふん、そんな事は知らないね。大体、壊れたなら直せば良いだけさ」  実の所、当てはある。  以前、アルビオンにて王家へ反旗を翻した貴族派(レコン・キスタ)。結果としてはお父さまにより壊滅させられたわけだが。その頭を務めていた男の術は、死者さえ蘇らすことが出来たという。  ガリア空軍の集中砲火に晒されたその男がよもや生きているとは考えられないが、それでも、その男と同じことが出来る者―――というだけの話ならば、居ないと断ずるに早い。  世界は広大く、時は永い。  その中で、コイツを直す術(すべ)を探す事が不可能だとは、言い切れないだろう。 「……もっとも、それより早く腐られちゃ堪ったもんじゃないからね」  だからこその『凍結』、と言うわけだ。 「ふん、理解は出来たかい?」 「―――っ」  返事は無く。……されど、その反応は十分に返答で。 「ふふふ……、おっほほほほほほほ―――」  わたしは見せつけるように三度(みたび)、肩を揺する。  そうだ、アイツは人形で。私のおもちゃ。  壊れたなら直してまた使えるようにするだけ。  所詮は道具。その行く末は主(わたし)が決める。  そしてわたしは、この程度の事でコイツを捨ててやるつもりは無い。  ああ。  これこそ、わたし。  それこそが、わたし達だ。 758 :壊れた人形14:2007/06/26(火) 20:22:58 ID:v4JAJtpM 「おほ、おほほほっ……」  戦く者どもより視線を外し、再びアイツの棺を捕らえる。  派手でなく、華やかでもなく……それでも贅沢に上品な棺と、キーパーツ(心臓)を失い動かぬアイツ。  納めたまま、わたしは語りかける。 「ふん。まぁ、今暫しだけは休ませてやるさ」  わたしは心が広いんだ。 「だけどね……」  同時に、これで捨ててやるほど大雑把じゃあない。  意外と、物持ちは良い方なんだ。  だから。 「人形娘(オマエ)でなくなれるなんて思い違いは、しないことさ」  そう。  壊れて(死んで)みせたって、直して(還して)やる。  別にオマエへの情じゃない。わたしに湧く何かによるものでもない。  ただ、当然の権利としてそれを行使しているだけの事。  だって。  だから……。 「オマエはずっと、ずっと―――」  ふふ、逃がし(放し)やしないよ。  死など関係ない。  覚えておけ。  そして、目覚めと共に胸へと刻むが良い。  シャルロット……。  アンタは―――。 「―――わたしのモノだ」

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー