初手△8四歩には

「初手△8四歩には」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初手△8四歩には」(2007/02/04 (日) 14:25:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*初手△8四歩には GAVA角を指していた頃、いい加減角交換にうんざりしてきたのか 初手△8四歩と突いてくる相手が多くなった。 これではGAVA角お得意の角交換もできないのでさてどうしようかと悩んだ物。 ▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角と上がるのは普通でつまらない。 第一角が活躍しない。そこで実験がてらやってみた手がある。 初手から ▲7六歩 △8四歩(第1図) #ref(gavah1.jpg) GAVA角にうんざりした相手が大抵は指してくる手。 角交換を封じ早期の飛車先からの攻めを見ている。 角交換ができないとGAVA角もできないので、これで相手ペースか?と思いきやこちらにも用意した手順がある。 第1図からの指し手 ▲6六角(第2図) #ref(gavah2.jpg) ▲6六角と出るのだ。 普通ならば▲7七角や▲7八金だと思うが、あえて▲6六角と出て△8五歩を誘っている。 後手からしても、こんな不安定な位置に角がいると思わず角交換をしたくなるのではないか? という小さな精神的攻撃も含んでいる。 ここから▲6六角型の攻防が始まる。 第2図からの指し手 △8五歩 ▲7八金(第3図) #ref(gavahi3.jpg) 当然の△8五歩に▲7八金と上がる。 ここで▲7七角と引くと一手損なので当然つまらない。 やってみろ!という意味の▲7八金だ。 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8八銀(途中図) #ref(gavatotyuu.jpg) △8六歩と飛車先を切ってくる後手に、▲8八銀と応じる。 これでピッタリ飛車先は受かっている。 飛車先の歩を切らせた損があるが、これからの手順でそれは明らかになるだろう。 △8五歩のところ、後手が△3四歩と角道を開けた時には、迷わず▲2二角成と角交換を挑んで良し。 以下△同銀 ▲7七金(参考1図)でGAVA角にする事ができる。 #ref(gavahs1.JPG) 途中図から後手は、△7六飛と横歩を取る手と△8二飛と素直に引く展開がある。 それらに分けて説明していこうと思う。 ---- [[対△7六飛]] [[対△8二飛]] [[後手が△8六歩と突いてこなかったら]]
*初手△8四歩には GAVA角を指していた頃、いい加減角交換にうんざりしてきたのか 初手△8四歩と突いてくる相手が多くなった。 これではGAVA角お得意の角交換もできないのでさてどうしようかと悩んだ物。 ▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角と上がるのは普通でつまらない。 第一角が活躍しない。そこで実験がてらやってみた手がある。 初手から ▲7六歩 △8四歩(第1図) #ref(gavah1.jpg) GAVA角にうんざりした相手が大抵は指してくる手。 角交換を封じ早期の飛車先からの攻めを見ている。 角交換ができないとGAVA角もできないので、これで相手ペースか?と思いきやこちらにも用意した手順がある。 第1図からの指し手 ▲6六角(第2図) #ref(gavah2.jpg) ▲6六角と出るのだ。 普通ならば▲7七角や▲7八金だと思うが、あえて▲6六角と出て△8五歩を誘っている。 後手からしても、こんな不安定な位置に角がいると思わず角交換をしたくなるのではないか? という小さな精神的攻撃も含んでいる。 ここから▲6六角型の攻防が始まる。 第2図からの指し手 △8五歩 ▲7八金(第3図) #ref(gavahi3.jpg) 当然の△8五歩に▲7八金と上がる。 ここで▲7七角と引くと一手損なので当然つまらない。 やってみろ!という意味の▲7八金だ。 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8八銀(途中図) #ref(gavatotyuu.jpg) △8六歩と飛車先を切ってくる後手に、▲8八銀と応じる。 これでピッタリ飛車先は受かっている。 飛車先の歩を切らせた損があるが、これからの手順でそれは明らかになるだろう。 △8五歩のところ、後手が△3四歩と角道を開けた時には、迷わず▲2二角成と角交換を挑んで良し。 以下△同銀 ▲7七金(参考1図)でGAVA角にする事ができる。 #ref(gavahs1.JPG) 以下△6二銀 ▲7五歩であら不思議。 途中図から後手は、△7六飛と横歩を取る手と△8二飛と素直に引く展開がある。 それらに分けて説明していこうと思う。 ---- [[対△7六飛]] [[対△8二飛]] [[後手が△8六歩と突いてこなかったら]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: