くれさんの欲しがってたアレ

開始日時:2008/03/07 10:00
終了日時:2008/03/07 21:59
棋戦:第66期順位戦B級2組10回戦
持ち時間:6時間
消費時間:107▲208△358
場所:東京・将棋会館
先手:先崎 学八段
後手:加藤 一二三九段

過去の対戦は5勝5敗の五分。順位戦はA級で2局、B級1組で2局指しており2勝2敗1千日手。加藤は本局に敗れると降級点の可能性がある。本局の記録係は小泉祐三段(18歳、西村一義九段門下)

(棋譜・コメント入力=烏)

▲7八金

この手を見た加藤は固まってしまった。モニターにはあぐらをかいた加藤の足が映し出されている。この2手目、どうやら長くなりそうだ。

△8四歩

加藤は20分ほどで△8四歩を着手。▲7八金を直接とがめにいくなら振り飛車にする手もあったが、我関せず△8四歩の選択も自然だろう。

▲7六歩

ここで△3二金なら、▲6八銀から矢倉になる公算が高い。

△8五歩

この手は▲7七角と上がらせて、その形を負担にする考え方。早めに飛車先を決めてしまうデメリットもあるが、方針が一貫していれば問題ない。

▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金 ▲4八銀

モニターに出前のメニュー表が映っている。加藤は素早く特上寿司を注文したと思われるが、先崎が広げているメニュー表を覗き込んでいるのか、身を乗り出した姿が映っている。

△6二銀 ▲4六歩

普通の角換わりになれば、飛車先を突いていない得が生きてくる。先崎はその展開を目指し、加藤はそうならないように駒組みしていくことになりそうだ。

昼食の注文は加藤・うな重(竹)、先崎・うな重(松)。相手のうな重より上のランクを頼むのは、将棋界では有名な手筋とされている。加藤がメニュー表を覗き込んでいたのはそういう経緯があったからのようだ。

△4四歩 ▲4七銀

ここで昼食休憩に入った。消費時間は先崎15分、加藤1時間47分。

△4二銀 ▲5八金 △5四歩 ▲6九玉

先崎の狙いは▲5九角~▲3七角の三手角。加藤の狙いは△3三銀~△3一角~△8六歩の角交換。手数としては先崎の三手角のほうが早そうだ。

△5二金 ▲3六歩

14時頃、ここまでの消費時間は先崎30分、加藤2時間16分。

△4三銀

矢倉ではなく雁木へ。

▲5九角 △5三銀 ▲7七銀 △7四歩 ▲7九玉 △6四歩

なかなか玉を動かさないのは、△6三金~△7三桂~△6二玉の右玉を視野に入れてのことだろう。

▲6六歩 △6三金 ▲2六歩 △6二玉

やはり右玉。これで8二飛がいなければ、そのまま飛車落ち上手の陣形になる。

▲2五歩 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8一飛

後手陣の浮き駒は今引いた飛車のみ。

▲5六銀

15時頃、消費時間は先崎54分、加藤3時間3分。

△1四歩 ▲1六歩 △3三桂 ▲3七角 △7二玉 ▲8八玉
△5一飛 ▲9八香

右玉に対して穴熊に組み替える作戦は、この戦型の常用手段のひとつ。ただバランスが崩れやすくなるため、一手一手慎重に進めることになる。

△6二銀 ▲9九玉 △5五歩 ▲6七銀 △5三銀 ▲4五歩

ここで駒がぶつかった。△同桂なら角をかわして▲4六歩。△同歩は単に▲5五角か、それとも▲5六歩と突き上げるか。

この局面で食休憩に入った。消費時間は先崎1時間48分、加藤5時間1分。

△1三角

△1三角は軽い手なのだが、加藤が指すと重厚さが伝わってくるようだ。次に△4五桂と歩を取れば後手有利。ここまで比較的早指しで進めてきた先崎だったが、ここは考えどころだろう。

▲4四歩 △同銀右 ▲4六歩 △3一角

一仕事終えて引っ込む。ここ数手のやりとりは、はっきり加藤が得をした感じだ。

▲8八銀

これでひとまずは安心。右辺で互角の戦いが出来れば、玉形の差で先手が優位に立てるだろう。

△8一飛 ▲2六角 △2四歩 ▲5九角 △2三金

形にこだわらず。非常にバランスがいいが、網が破れた瞬間に敗勢になる。加藤にとっては時間が少ないのが不安要素だろう。

▲5六歩 △5一飛 ▲4七金 △5六歩 ▲同 銀 △5五歩

20時半頃、消費時間は先崎2時間40分、加藤5時間22分。

▲4五歩

思い切って踏み込んだ。△5六歩▲4四歩△同銀は▲3二銀がある。したがって△4五同桂と取ることになりそうだ。▲6七銀△4六歩▲同金△5七桂成▲4五歩と進めるつもりなのだろうか。

△5六歩

なんとも思い切った一手。こうなるともうタダじゃ済まない。

▲4四歩 △同 銀 ▲2六角 △3五歩 ▲3二銀 △5七歩成
▲5二歩 △同 飛 ▲3一銀不成

一気の大決戦。次に▲4一角がある。

△4七と ▲4一角 △5七飛成 ▲2三角成 △8六歩

コメントを入れる暇もない早さで進む。

加藤の残りは30分ほど。

▲3四馬

一歩も引かず寄せ合いを目指す。△4三歩なら▲3五角の活用がピッタリになりそうだ。

△4三歩

4四の銀を取られると、後で▲3五角が絶好になる。現局面で▲3五角も十分ありえそうだ。

▲4二銀成

次は▲4三成銀から▲4四馬。ここからは純粋なスピード勝負になる。

△2五銀

スピード勝負にならなかった。△8七歩成と攻めると▲8四歩と垂らされる順があるため、攻め合いには持ち込めなかった。控え室の形勢判断は先崎優勢~勝勢。

▲3五角

これが竜取り。△同銀に▲同馬もまた竜取り。先手玉は穴熊。加藤苦しい。

△3四銀 ▲5七角

△同とに▲5一飛。いつでも▲2四飛の筋もあり、とても支えきれる格好ではない。すでに検討は打ち切られている。

△同 と ▲5一飛

8筋の歩が切れた瞬間に▲8四歩があるため、先手玉に迫る手立てが見当たらない。

△5六角

▲9一飛成は一回詰めろだが、△6二金と引いてひと頑張りする。先に▲5二成銀としてから▲9一飛成とするのが手堅い順だろうか。

▲5二成銀

次は▲9一飛成以外に▲6一飛成~▲6三竜と金を取る手もある。

攻防に△4五角打としても、角を渡せないのでは効果は薄い。

△6二金打 ▲5四歩

「次は▲9一飛成か。いやーいい手だ」(宮田五段)

△5八歩

すごい手つきで△5八歩。△7八角成が回れば詰めろだが、▲9一飛成で受けがない。

▲9一飛成 △8二角 ▲8三金 △同 玉 ▲8四香

ここで終局となった。以下は△8四同玉▲8二竜△8三香▲9三角と追っていけば詰む。

消費時間は先崎3時間28分、加藤5時間58分。勝った先崎は6勝4敗、敗れた加藤は3勝7敗となり降級点が決まった。

まで107手で先手の勝ち

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年03月10日 00:37