「オーバーレイの無効化」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オーバーレイの無効化」(2012/04/21 (土) 18:53:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[Top>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ボツ編>はじめに10]] > &font(#0080FF){オーバーレイの無効化} / &lastmod() -[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]を使っている場合は、[[OBS Studioで、画面が映らないときの対処法]]をご覧ください。2018.2.28 -Twitchで配信画面をカスタマイズしたい場合(オーバーレイの作成)は、[[Twitch配信でチャットやフォロワー通知を表示する方法]]をご覧ください。 -&font(#0080FF){このページは古くなっている}ため、読む必要はありません。2013.12.28 ---- -[[ニコニコ生放送]]などで、[[キャプチャーボード]]の映像やHDDに保存してある動画を配信したさい、自分のPCではゲーム映像や動画が正常に表示されているにもかかわらず、&font(#0080FF){ゲーム画面や動画の部分のみが真っ黒である(デスクトップ画面は映る)と視聴者に指摘されたなら、それはオーバーレイとよばれるものが切れていません}。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico76a.gif)&br()&size(small){▲オーバーレイが切れていない状態で視聴者が見ている画面} -&font(#0080FF){オーバーレイ}(オーバレイ)というのは、ここではPCの画面上に映像を一部重ね合わせて動画を表示する技術のことをさしています。オーバーレイをもう少し具体的にいうと、Windowsマシンにおいて動画を表示するさいにPC画面の一部に穴をあけ、その穴を埋めるようにして動画の映像をはめ込んで合成する手法です。少しわかりにくいかもしれませんが、じつはオーバーレイ表示されている機会は意外と多いのです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/layer.gif) -たとえば、Windows XPならばPCにキャプチャーボードを接続してTVゲームをプレイするさいなどは、オーバーレイ方式によって映像が表示されています。また、HDDに保存してある動画を再生した場合も、やはりオーバーレイ表示されています。オーバーレイは、&font(#0080FF){CPUによる処理を軽減して動きの滑らかな動画を表示できる}というメリットがあります。 >目次 #contents() *オーバーレイによって起きる問題 -ところが、オーバーレイ表示すると多くの人がぶち当たるであろう問題があります。&font(#0080FF){TVゲームの実況配信をしたら視聴者に画面が真っ黒であるといわれた}というようなケースです。オーバーレイ表示している画面をそのまま配信すると、自分が見ている画面は正常であっても、他人が見ている画面は結果的に黒く塗りつぶされてしまうのです。ここでいう画面というのは、動画が本来表示されるべき領域のことです。 -以上の解説はWindows XPを前提として言及してきましたが、Windows Vista / 7の場合はオーバーレイ表示すると別の問題が生じます。簡単に述べると、オーバーレイと&blanklink(Windows Aero){http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/What-is-Windows-Aero}が両立できないという問題です。つまり、&font(#0080FF){オーバーレイを有効にするとWindows Aeroは無効になり、Windows Aeroを有効にするとオーバーレイは無効になります}。このため、Windows Vista / 7ではオーバーレイ表示が非推奨となっており、基本的にオーバーレイを用いずに動画を表示しているのです(例外あり)。 -なお、Windows XPの場合であっても、オーバーレイを用いずに動画を表示することがあります。たとえば、&blanklink(ニコニコ動画){http://www.nicovideo.jp/}や&blanklink(YouTube){http://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja}で再生している動画はオーバーレイ表示ではありません。また、&font(#0080FF){デスクトップ画面はオーバーレイ表示しているかどうかにかかわらず映ります}。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico76.gif)&br()&size(small){▲ゲーム画面がたとえオーバーレイ表示されていても、デスクトップ画面は視聴者に正常に配信されます。} &link_up(▲画面の上へ) *オーバーレイを無効にする **確認事項 -そこで、オーバーレイ表示している動画を配信する場合は&font(#0080FF){オーバーレイを無効化}する必要があります。ここでは[[ニコニコ生放送>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/183.html]]においてTVゲームの実況配信や雑談などをする場合を想定して解説します。&font(#0080FF){PCゲームの実況配信をする場合は以下の解説を読む必要はありません。} -また、解説はあくまでも自分のPCの画面に映像が正常に映っていることを前提にしています。PCの画面にそもそもキャプチャーボードの映像が映っていない場合は、[[映像が映らない場合の対処法>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/208.html#id_55c82fc6]]をご覧ください。 **Windows Vista / 7の場合 -ゲーム実況のときと、雑談などをするときに分けて解説します。 ***ゲーム実況の場合 -ゲーム実況では[[アマレコTV]]を使用している人が多いでしょう。アマレコTVの場合は、オーバーレイの設定を意識する必要はありません。「高度な設定」タブで「ビデオレンダラー」という項目が「自動」になっていればオーバーレイは無効になっています。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/amatv/amatv42.png) -アマレコTV使用時は、できるだけ「高度な設定」タブにある&font(#0080FF){「デスクトップコンポジションを無効 (Win7)」はONにしておいてください}。Windows Aeroを無効にする設定です。「デスクトップコンポジションを無効 (Win7)」はOFFにしてもかまいませんが、Windows Aeroが有効な状態で[[SCFH DSF]]の[[「Drag here.」ボタン>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/206.html#id_350bd14b]]、または[[NDC>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/254.html]]の[[「ウインドウ領域を指定」ボタン>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/254.html#id_fa1d99d2]]を使ってゲーム画面を取り込むと、&font(#0080FF){視聴者の見るゲーム画面が真っ白または真っ黒になります}((どうしてもWindows Aeroを有効にしておきたい場合は、「デスクトップコンポジションを無効 (Win7)」はOFFにしつつ、SCFH DSFであれば「選択範囲」ボタン、NDCであれば「ウインドウで指定」ボタンを使って画面を取り込みます。なお、SCFH DSFおよびNDCにはWindoes Aeroを有効のまま起動する設定があるので、そちらも設定しておく必要があります。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/amatv/amatv42a.png) ***雑談の場合 -まず映像関係のソフトウェアをすべて閉じます。そして、Windows Aeroが有効であればオーバーレイ表示は基本的に行われないので、&font(#0080FF){Windows Aeroが有効になっていることを確認}しましょう。起動中のアプリケーションのタスクボタンにカーソルを移動させてウィンドウの内容がサムネイル表示されていれば、Windows Aeroは有効になっています。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico32.gif) -あとは[[キャプチャーソフト>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html#id_9eed3a53]]を起動してゲームの映像を表示するだけです。通常はWindows Aeroを有効にしているでしょうから、とくに&font(#0080FF){オーバーレイを無効にする作業は不要}です。ただ、Windows Vista Home BasicおよびWindows 7 StarterについてはWindows Aeroを実装していません。エディションを確認したい場合は「スタート」→「コンピュータ」上で右クリック→「プロパティ」で調べることができます。 **Windows XPの場合 -ゲーム実況のときと、雑談などをするときに分けて解説します。 ***ゲーム実況 -[[アマレコTV]]を使用している場合は、「高度な設定」タブで「ビデオレンダラー」を「&font(#0080FF){EVR優先}」にします。これで完了です。もしアマレコTVの[[ライブ機能>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html#id_c0733de3]]を使用している場合は、「自動」にしておきます。ライブ機能使用時は、オーバーレイを意識する必要はありません。 -ここからはアマレコTVを使用していない場合の解説です。以下は、オーバーレイ表示がひとつのソフトウェアでしか行われないことを利用する方法です。すなわち、&font(#0080FF){最初に動画をオーバーレイ表示しておけば、つぎに起動したソフトウェアがオーバーレイを用いることはない}という特性を利用します。 +動画関係のソフトウェアをすべて閉じる。 +&blanklink(Windows Media Player){http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/default.aspx}を起動し((「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「エンターテイメント」→「Windows Media Player」、または「スタート」→「マイ コンピュータ」→「ローカルディスク(C;)」→「Program Files」→「Windows Media Player」→「wmplayer.exe」))、プレイヤーの右下周辺で右クリックして「ツール」→「オプション」の順に選択する。 +オプションの設定画面が表示されるので、「パフォーマンス」タブで「詳細」をクリックする。 +「ビデオアクセラレータ」のところにある&font(#0080FF){「オーバーレイを使う」にチェックが入っていることを確認}する。 +「オーバーレイを使う」にチェックが入っていない場合はチェックを入れて、「OK」→「OK」→「はい」の順にクリックする。 +Windows Media Playerで&font(#0080FF){動画を再生し、その状態を維持したまま}[[キャプチャーソフト>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html#id_9eed3a53]]を起動してゲームの映像を映す。 +Windows Media Playerを閉じる。 -重要なポイントは、&font(#0080FF){再生プレイヤーを終了せずにキャプチャーソフトを起動する}点です。かりに再生プレイヤーを終了してからキャプチャーソフトを起動してしまうと、キャプチャーソフトのほうでオーバーレイを取得してしまいます。 ***雑談など -ゲーム実況ではなく、雑談などで動画を視聴者に見せたいという場合、ふだんからGOM PLAYERを使っているなら以下のような方法もあります。 +GOM PLAYERを起動して動画を再生する。 +画面上で右クリックする。 +表示されたメニューで「環境設定」を選択する。 +「一般」タブで「&font(#0080FF){GOM PLAYERを複数起動する}」を選択する。 +「閉じる」をクリックする。 +GOM PAYERを起動して動画を再生する。 +最初に起動したGOM PLAYERを終了する。 -もし[[FME]]を使用して配信しているなら、&font(#0080FF){FMEを起動してから目的の動画を再生プレイヤーで再生する}という方法でもかまいません。ソフトウェアを起動する順番は、あくまでもFMEが最初です。この方法は、FMEで配信中に動画を再生するだけなので簡単な方法といえるでしょう。 &link_up(▲画面の上へ) *オーバーレイ無効の確認 -ではオーバーレイを無効にすることができたか確認しましょう。ニコニコ生放送において枠を取り、生放送の[[再生画面>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/183.html#id_d3064530]]でゲーム画面が映っていれば成功です。 -枠を取っていない場合は、プリントスクリーン機能とペイントソフトを使用します((ペイントソフトは、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」で起動できます))。まず、キーボードの右上にある「Prt Scr」キーを押してキャプチャーソフトの画面を撮影します。つぎに、キャプチャーソフトを最小化してからペイントソフトを起動して、「編集」→「貼り付け」の順にクリックします。貼り付けた画像が正常であれば成功です。 -オーバーレイ表示されているかどうかは、動画再生中のソフトウェアをすばやくドラッグすることでもわかります。このとき、映像表示部分が再生プレイヤーのウィンドウから少し遅れて移動しているときはオーバーレイ表示されています。 &link_up(▲画面の上へ) *Tips -解説のとおりにやってもオーバーレイが切れないときは、映像関係のソフトウェアをすべて完全に終了させて再度同じことをしてみてください。場合によってはソフトウェアの起動する順番を変更することでうまくいくことがあるかもしれません。また、&font(#0080FF){キャプチャーソフトによっては、設定変更によってオーバーレイ表示をせずに映像を表示できる場合もあります}。 -&blanklink(OLC){http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=Other}というソフトウェアでもオーバーレイを無効にできます。OLCのほうでオーバーレイを取得します。 -オーバーレイを切ると動画(映像)の色が変わるかもしれませんが、それで正常です。 &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 |CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):ページ名|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):内容|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):重要度| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[ニコニコ生放送]]|生放送を行うための手順|CENTER:A| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[キャプチャーボード]]|キャプチャーボードの意義、役割|CENTER:A| &link_up(▲画面の上へ) ---- [[Top>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ニコ生編>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/210.html]] > &font(#0080FF){オーバーレイの無効化} / &lastmod() - ↓仰る通りその環境だとそれが仕様ですね。 &br()オーバーレイを使わないとカクカクすることがあります。 &br()アマレコTVを使える環境なら対処できますが、mAgicTVということは &br()アマレコTVを使えない環境でしょうし、我慢するしかないです。 -- 名無しさん (2012-04-21 18:53:21) - 場違いな発言だったらすまない。 &br()WindowsXPでmagicTVでゲーム映像をキャプチャしてるのですが、 &br()オーバーレイ無効にすると、画面の動きがぎこちなくなるのは仕様ですかね? -- 無名 (2012-04-21 15:08:02) - WindowsXpを使ってゲーム映像をキャプチャしたところ、スクショには写りましたが、白いオーバーレイが残っていました。 &br()これは正常といえるのでしょうか?何回か試したところ、白いオーバーレイが切れた状態になることもありましたが、数分で元の白いオーバーレイがかかった状態になります -- ナナシ (2011-03-28 07:31:55) - Windows 7 Starterを所有していないため、実際にどうなるかわかりません。情報を頂ければ幸いです。もしネットブックということであればスペック的にはかなり厳しいはずです。 -- 管理人 - Windows 7 StarterではWindows Aeroを実装していないということは放送できないんですか? -- ゆむら (2011-02-23 23:11:08)
[[Top>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ボツ編>はじめに10]] > &font(#0080FF){オーバーレイの無効化} / &lastmod() ---- -[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]を使っている場合は、[[OBS Studioで、画面が映らないときの対処法]]をご覧ください。2018.2.28 -Twitchで配信画面をカスタマイズしたい場合(オーバーレイの作成)は、[[Twitch配信でチャットやフォロワー通知を表示する方法]]をご覧ください。 -&font(#0080FF){このページは古くなっている}ため、読む必要はありません。2013.12.28 ---- -[[ニコニコ生放送]]などで、[[キャプチャーボード]]の映像やHDDに保存してある動画を配信したさい、自分のPCではゲーム映像や動画が正常に表示されているにもかかわらず、&font(#0080FF){ゲーム画面や動画の部分のみが真っ黒である(デスクトップ画面は映る)と視聴者に指摘されたなら、それはオーバーレイとよばれるものが切れていません}。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico76a.gif)&br()&size(small){▲オーバーレイが切れていない状態で視聴者が見ている画面} -&font(#0080FF){オーバーレイ}(オーバレイ)というのは、ここではPCの画面上に映像を一部重ね合わせて動画を表示する技術のことをさしています。オーバーレイをもう少し具体的にいうと、Windowsマシンにおいて動画を表示するさいにPC画面の一部に穴をあけ、その穴を埋めるようにして動画の映像をはめ込んで合成する手法です。少しわかりにくいかもしれませんが、じつはオーバーレイ表示されている機会は意外と多いのです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/layer.gif) -たとえば、Windows XPならばPCにキャプチャーボードを接続してTVゲームをプレイするさいなどは、オーバーレイ方式によって映像が表示されています。また、HDDに保存してある動画を再生した場合も、やはりオーバーレイ表示されています。オーバーレイは、&font(#0080FF){CPUによる処理を軽減して動きの滑らかな動画を表示できる}というメリットがあります。 >目次 #contents() *オーバーレイによって起きる問題 -ところが、オーバーレイ表示すると多くの人がぶち当たるであろう問題があります。&font(#0080FF){TVゲームの実況配信をしたら視聴者に画面が真っ黒であるといわれた}というようなケースです。オーバーレイ表示している画面をそのまま配信すると、自分が見ている画面は正常であっても、他人が見ている画面は結果的に黒く塗りつぶされてしまうのです。ここでいう画面というのは、動画が本来表示されるべき領域のことです。 -以上の解説はWindows XPを前提として言及してきましたが、Windows Vista / 7の場合はオーバーレイ表示すると別の問題が生じます。簡単に述べると、オーバーレイと&blanklink(Windows Aero){http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/What-is-Windows-Aero}が両立できないという問題です。つまり、&font(#0080FF){オーバーレイを有効にするとWindows Aeroは無効になり、Windows Aeroを有効にするとオーバーレイは無効になります}。このため、Windows Vista / 7ではオーバーレイ表示が非推奨となっており、基本的にオーバーレイを用いずに動画を表示しているのです(例外あり)。 -なお、Windows XPの場合であっても、オーバーレイを用いずに動画を表示することがあります。たとえば、&blanklink(ニコニコ動画){http://www.nicovideo.jp/}や&blanklink(YouTube){http://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja}で再生している動画はオーバーレイ表示ではありません。また、&font(#0080FF){デスクトップ画面はオーバーレイ表示しているかどうかにかかわらず映ります}。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico76.gif)&br()&size(small){▲ゲーム画面がたとえオーバーレイ表示されていても、デスクトップ画面は視聴者に正常に配信されます。} &link_up(▲画面の上へ) *オーバーレイを無効にする **確認事項 -そこで、オーバーレイ表示している動画を配信する場合は&font(#0080FF){オーバーレイを無効化}する必要があります。ここでは[[ニコニコ生放送>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/183.html]]においてTVゲームの実況配信や雑談などをする場合を想定して解説します。&font(#0080FF){PCゲームの実況配信をする場合は以下の解説を読む必要はありません。} -また、解説はあくまでも自分のPCの画面に映像が正常に映っていることを前提にしています。PCの画面にそもそもキャプチャーボードの映像が映っていない場合は、[[映像が映らない場合の対処法>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/208.html#id_55c82fc6]]をご覧ください。 **Windows Vista / 7の場合 -ゲーム実況のときと、雑談などをするときに分けて解説します。 ***ゲーム実況の場合 -ゲーム実況では[[アマレコTV]]を使用している人が多いでしょう。アマレコTVの場合は、オーバーレイの設定を意識する必要はありません。「高度な設定」タブで「ビデオレンダラー」という項目が「自動」になっていればオーバーレイは無効になっています。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/amatv/amatv42.png) -アマレコTV使用時は、できるだけ「高度な設定」タブにある&font(#0080FF){「デスクトップコンポジションを無効 (Win7)」はONにしておいてください}。Windows Aeroを無効にする設定です。「デスクトップコンポジションを無効 (Win7)」はOFFにしてもかまいませんが、Windows Aeroが有効な状態で[[SCFH DSF]]の[[「Drag here.」ボタン>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/206.html#id_350bd14b]]、または[[NDC>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/254.html]]の[[「ウインドウ領域を指定」ボタン>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/254.html#id_fa1d99d2]]を使ってゲーム画面を取り込むと、&font(#0080FF){視聴者の見るゲーム画面が真っ白または真っ黒になります}((どうしてもWindows Aeroを有効にしておきたい場合は、「デスクトップコンポジションを無効 (Win7)」はOFFにしつつ、SCFH DSFであれば「選択範囲」ボタン、NDCであれば「ウインドウで指定」ボタンを使って画面を取り込みます。なお、SCFH DSFおよびNDCにはWindoes Aeroを有効のまま起動する設定があるので、そちらも設定しておく必要があります。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/amatv/amatv42a.png) ***雑談の場合 -まず映像関係のソフトウェアをすべて閉じます。そして、Windows Aeroが有効であればオーバーレイ表示は基本的に行われないので、&font(#0080FF){Windows Aeroが有効になっていることを確認}しましょう。起動中のアプリケーションのタスクボタンにカーソルを移動させてウィンドウの内容がサムネイル表示されていれば、Windows Aeroは有効になっています。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/nico32.gif) -あとは[[キャプチャーソフト>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html#id_9eed3a53]]を起動してゲームの映像を表示するだけです。通常はWindows Aeroを有効にしているでしょうから、とくに&font(#0080FF){オーバーレイを無効にする作業は不要}です。ただ、Windows Vista Home BasicおよびWindows 7 StarterについてはWindows Aeroを実装していません。エディションを確認したい場合は「スタート」→「コンピュータ」上で右クリック→「プロパティ」で調べることができます。 **Windows XPの場合 -ゲーム実況のときと、雑談などをするときに分けて解説します。 ***ゲーム実況 -[[アマレコTV]]を使用している場合は、「高度な設定」タブで「ビデオレンダラー」を「&font(#0080FF){EVR優先}」にします。これで完了です。もしアマレコTVの[[ライブ機能>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html#id_c0733de3]]を使用している場合は、「自動」にしておきます。ライブ機能使用時は、オーバーレイを意識する必要はありません。 -ここからはアマレコTVを使用していない場合の解説です。以下は、オーバーレイ表示がひとつのソフトウェアでしか行われないことを利用する方法です。すなわち、&font(#0080FF){最初に動画をオーバーレイ表示しておけば、つぎに起動したソフトウェアがオーバーレイを用いることはない}という特性を利用します。 +動画関係のソフトウェアをすべて閉じる。 +&blanklink(Windows Media Player){http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/default.aspx}を起動し((「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「エンターテイメント」→「Windows Media Player」、または「スタート」→「マイ コンピュータ」→「ローカルディスク(C;)」→「Program Files」→「Windows Media Player」→「wmplayer.exe」))、プレイヤーの右下周辺で右クリックして「ツール」→「オプション」の順に選択する。 +オプションの設定画面が表示されるので、「パフォーマンス」タブで「詳細」をクリックする。 +「ビデオアクセラレータ」のところにある&font(#0080FF){「オーバーレイを使う」にチェックが入っていることを確認}する。 +「オーバーレイを使う」にチェックが入っていない場合はチェックを入れて、「OK」→「OK」→「はい」の順にクリックする。 +Windows Media Playerで&font(#0080FF){動画を再生し、その状態を維持したまま}[[キャプチャーソフト>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html#id_9eed3a53]]を起動してゲームの映像を映す。 +Windows Media Playerを閉じる。 -重要なポイントは、&font(#0080FF){再生プレイヤーを終了せずにキャプチャーソフトを起動する}点です。かりに再生プレイヤーを終了してからキャプチャーソフトを起動してしまうと、キャプチャーソフトのほうでオーバーレイを取得してしまいます。 ***雑談など -ゲーム実況ではなく、雑談などで動画を視聴者に見せたいという場合、ふだんからGOM PLAYERを使っているなら以下のような方法もあります。 +GOM PLAYERを起動して動画を再生する。 +画面上で右クリックする。 +表示されたメニューで「環境設定」を選択する。 +「一般」タブで「&font(#0080FF){GOM PLAYERを複数起動する}」を選択する。 +「閉じる」をクリックする。 +GOM PAYERを起動して動画を再生する。 +最初に起動したGOM PLAYERを終了する。 -もし[[FME]]を使用して配信しているなら、&font(#0080FF){FMEを起動してから目的の動画を再生プレイヤーで再生する}という方法でもかまいません。ソフトウェアを起動する順番は、あくまでもFMEが最初です。この方法は、FMEで配信中に動画を再生するだけなので簡単な方法といえるでしょう。 &link_up(▲画面の上へ) *オーバーレイ無効の確認 -ではオーバーレイを無効にすることができたか確認しましょう。ニコニコ生放送において枠を取り、生放送の[[再生画面>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/183.html#id_d3064530]]でゲーム画面が映っていれば成功です。 -枠を取っていない場合は、プリントスクリーン機能とペイントソフトを使用します((ペイントソフトは、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」で起動できます))。まず、キーボードの右上にある「Prt Scr」キーを押してキャプチャーソフトの画面を撮影します。つぎに、キャプチャーソフトを最小化してからペイントソフトを起動して、「編集」→「貼り付け」の順にクリックします。貼り付けた画像が正常であれば成功です。 -オーバーレイ表示されているかどうかは、動画再生中のソフトウェアをすばやくドラッグすることでもわかります。このとき、映像表示部分が再生プレイヤーのウィンドウから少し遅れて移動しているときはオーバーレイ表示されています。 &link_up(▲画面の上へ) *Tips -解説のとおりにやってもオーバーレイが切れないときは、映像関係のソフトウェアをすべて完全に終了させて再度同じことをしてみてください。場合によってはソフトウェアの起動する順番を変更することでうまくいくことがあるかもしれません。また、&font(#0080FF){キャプチャーソフトによっては、設定変更によってオーバーレイ表示をせずに映像を表示できる場合もあります}。 -&blanklink(OLC){http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=Other}というソフトウェアでもオーバーレイを無効にできます。OLCのほうでオーバーレイを取得します。 -オーバーレイを切ると動画(映像)の色が変わるかもしれませんが、それで正常です。 &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 |CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):ページ名|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):内容|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):重要度| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[ニコニコ生放送]]|生放送を行うための手順|CENTER:A| |BGCOLOR(#E1F0FF):[[キャプチャーボード]]|キャプチャーボードの意義、役割|CENTER:A| &link_up(▲画面の上へ) ---- [[Top>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ニコ生編>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/210.html]] > &font(#0080FF){オーバーレイの無効化} / &lastmod() - ↓仰る通りその環境だとそれが仕様ですね。 &br()オーバーレイを使わないとカクカクすることがあります。 &br()アマレコTVを使える環境なら対処できますが、mAgicTVということは &br()アマレコTVを使えない環境でしょうし、我慢するしかないです。 -- 名無しさん (2012-04-21 18:53:21) - 場違いな発言だったらすまない。 &br()WindowsXPでmagicTVでゲーム映像をキャプチャしてるのですが、 &br()オーバーレイ無効にすると、画面の動きがぎこちなくなるのは仕様ですかね? -- 無名 (2012-04-21 15:08:02) - WindowsXpを使ってゲーム映像をキャプチャしたところ、スクショには写りましたが、白いオーバーレイが残っていました。 &br()これは正常といえるのでしょうか?何回か試したところ、白いオーバーレイが切れた状態になることもありましたが、数分で元の白いオーバーレイがかかった状態になります -- ナナシ (2011-03-28 07:31:55) - Windows 7 Starterを所有していないため、実際にどうなるかわかりません。情報を頂ければ幸いです。もしネットブックということであればスペック的にはかなり厳しいはずです。 -- 管理人 - Windows 7 StarterではWindows Aeroを実装していないということは放送できないんですか? -- ゆむら (2011-02-23 23:11:08)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: