「YouTubeに高画質な動画をアップロードする方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

YouTubeに高画質な動画をアップロードする方法」(2018/09/07 (金) 23:21:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[動画カテゴリ概要]] > [[動画投稿のやり方]] > &font(#0080FF){YouTubeに高画質な動画をアップロードする方法} / &lastmod() ---- #center(){{{ &size(20px){なぜ画質が落ちる?YouTubeに高画質な動画をアップするやり方} }}} -&blanklink(YouTube){https://www.youtube.com/}に動画をアップロードすると、もとの動画よりも画質が落ちてしまいます。とくに、動きが激しい動画の場合、&blanklink(ブロックノイズ){http://goo.gl/zys1Y}(モザイクのようなノイズ)が出て映像が荒くなります。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c51.png) -では、どのようにすれば高画質な動画になるのでしょうか。このページでは、&font(#0080FF){高画質な動画をYouTubeにアップロードするための方法}を中心に見ていきます。 -ゲームの録画方法や、動画編集の方法など、基本的なことについては[[【YouTube・ニコ動】ゲーム実況のやり方・実況動画の作り方まとめ]]をご覧ください。以下の解説は、&font(#0080FF){ある程度基本的な知識を持っていることを前提}としています。&font(#0080FF){実践的な内容であるため、難しい内容}かもしれません。 >目次 #contents() *基礎知識 **動画をアップロードすると低画質になるのは再エンコードが原因 -高画質な動画をYouTubeにアップロードしたのに、なぜ画質が落ちるのでしょうか。最大の原因は、&font(#0080FF){YouTube側で動画を変換して画質を強制的に落としている}ことにあります。このように動画を変換する作業のことを&font(#0080FF){再エンコード}といいます。再エンコードされると、オリジナルよりも画質が落ちてしまうのです。 -&font(#0080FF){YouTubeの仕様上、動画をアップロード時に再エンコードされるのは避けられません。}そこで、動画をアップロードしたら画質が落ちるということを前提に、動画を作成する必要があるわけです。あらかじめ&font(#0080FF){可能なかぎり高画質な動画を用意しおきましょう}。オリジナルの映像が低画質ならば、YouTubeにアップロードした時点でさらに画質が落ちます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c44.png) **高画質な動画にするためにはビットレートが重要 -高画質な動画を作成するうえで鍵を握っているのが&font(#0080FF){ビットレート}(単位はbps)です。基本的に、&font(#0080FF){ビットレートが高ければ高画質になり、逆に低ければ低画質になります}。たとえば、500kbpsの動画と2,000kbpsの動画を比較した場合、後者のほうが高画質な動画といえます。ビットレートはとても重要なキーワードなので、必ず覚えておきましょう。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/tde/tde21a.jpg) -さきほど、YouTubeに動画をアップロードして低画質になるのは、再エンコードが原因と述べました。Youtube側で&font(#0080FF){動画が再エンコードされると、結果的にビットレートが下げられて画質が落ちます}。たとえば、オリジナルの動画の映像ビットレートが8,000kbpsあったとしましょう。映像ビットレートが8,000kbpsであれば、通常は高画質な動画といえます。 -しかし、この動画をYouTubeにアップロードすると、再エンコードされて映像ビットレートが600kbpsになる場合があります。映像ビットレートが600kbpsだと、一般的には高画質な動画とはいえません。このように、&font(#0080FF){動画の画質を決定づけているのがビットレート}なのです。 &link_up(▲画面の上へ) *高画質な動画にするための3つの方法 -高画質な動画にするための方法は以下の3点です。&font(#0080FF){可能なかぎり3点すべてを実行するようにしましょう。}詳細については後述します。 **高ビットレートの動画を作成しておく -YouTubeに動画をアップロードするまえの段階で、&font(#0080FF){高ビットレートの動画を用意}しておきます。低ビットレートの低画質な動画をアップロードすると、再エンコードされてさらに低画質な動画になってしまうからです。 **HD動画を作成しておく -YouTubeに動画をアップロードするまえの段階で、&font(#0080FF){解像度の高いHD動画を用意}しておきましょう。ここでの解像度とは、画面サイズ(画像サイズ)のことです。&font(#0080FF){HD動画であれば、YouTube側で再エンコードされても高いビットレートが割り当てられる}ため、画質的に有利です。 **視聴者にHD画質で動画を再生してもらう -たとえ高画質なHD動画をYouTubeにアップロードできたとしても、視聴者側で画質を落として動画を再生されたら意味がありません。ところが、YouTubeでは自動的に低画質な映像で再生されることがあります。そこで、&font(#0080FF){高画質な動画を高画質なまま視聴者に見てもらうための方法が重要}になります。 &link_up(▲画面の上へ) *高ビットレートの動画を作成する方法 -それでは、高ビットレートの動画を作成する方法から見ていきましょう。できるだけ高画質な動画を作成しておき、これをYouTubeにアップロードします。 **注意点 -ビットレートが高いほどファイルサイズが大きくなります。&font(#0080FF){ファイルサイズが大きくなれば、動画のアップロードが完了するまでの時間は長くなります}。つまり、ビットレートを高くするということは、動画のアップロードにかかる時間が長くなることを意味します。 -また、YouTubeの仕様上、&font(#0080FF){ファイルサイズは2GBまで}に抑えなくてはいけません(&blanklink(上限引き上げ後){https://support.google.com/youtube/answer/71673}は128GBまで)。単純にビットレートを高く設定すればよいというわけではありません。 **ゲームを録画する場合 -TVゲームを録画する場合は、[[キャプチャーボード]]付属のキャプチャーソフトの設定画面を開き、&font(#0080FF){「ビットレート」「画質」「品質」などの項目を変更}しましょう。 -PCゲームなどを録画する場合も、やはりキャプチャーソフト(例 : [[Bandicam]]、[[ロイロ ゲーム レコーダー]]など)の設定画面を開き、「ビットレート」「画質」「品質」などの項目を変更します。 -[[アマレコTV]]を使ってゲームを録画する場合は、とくに画質の設定をする必要はありません。 **AviUtlで動画編集する場合 -[[AviUtl>AviUtlの使い方]]の場合、&font(#0080FF){x264guiEx}(導入方法は[[こちら>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_03a8ee9b]])を使っている人が多いはずです。この場合、&font(#0080FF){「x264」タブ}でビットレートを変更できます。たとえば、「&font(#0080FF){シングルパス - 品質基準VBR(可変レート)}」を選択し、「品質」を低く設定すればビットレートを高くできます((通常は「シングルパス - 品質基準VBR(可変レート)」を選択して動画を保存してください。「品質」は16~20の範囲で設定するのがお薦めです(数字が小さいほど高画質)。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c47b.png) &link_up(▲画面の上へ) *解像度と画質の関係 -YouTubeにアップロードする動画はHD動画にしましょう。&font(#0080FF){YouTubeでは、アップロードされたHD動画を再エンコードするさい、高いビットレートを割り当てる仕様}になっているからです。たとえば、1280x720の動画(HD動画)と640x480の動画(SD動画)をアップロードした場合では、前者のほうが高いビットレートを割り当てられるため、高画質な動画になります。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c45.png) -また、&font(#0080FF){同じHD動画でも、1280x720の動画と1920x1080の動画を比較した場合、YouTubeでは後者のほうが高いビットレートになります}。そのため、より高画質な動画にしたいのであれば、解像度は1920x1080にするとよいでしょう(画質は下記動画参照)。ただし、&font(#0080FF){1920x1080の動画は、編集および再生時にある程度のPCスペックが要求されます}。また、&font(#0080FF){動画の保存に時間がかかり、ファイルサイズも膨らみます}。バランスがとれているのは1280x720の動画です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c46.png) &u2b(https://www.youtube.com/watch?v=-kJSKT1ANIY){512,288} -なお、4K解像度(3840x2160)でゲームを録画して、YouTubeに動画をアップロードすると、さらに高画質な動画になります。ただ、2020年時点ではまだ一般的ではありません。 &u2b(https://www.youtube.com/watch?v=Z8eicOk0hWI){512,288} &link_up(▲画面の上へ) *HD画質でゲームを録画する方法 -では、どのようにすればHD動画にできるのでしょうか。&font(#0080FF){1280x720、または1920x1080の解像度でゲームを録画}すればよいのです。 **TVゲームの場合 -&font(#0080FF){TVゲーム}の場合は、HD動画にするために&font(#0080FF){HDキャプチャーボード}または&font(#0080FF){ゲームレコーダー}が必要です。また、&font(#0080FF){HD対応ゲーム機}(例 : Switch、PS4など)も必要です。 +[[HDキャプチャーボード]](または[[ゲームレコーダー>PCなしでTVゲームを録画する方法]])とHD対応ゲーム機を接続する。 +ゲーム機の映像出力設定を720p、または1080pなどの解像度にする(通常は初期設定でそうなっている)。 +録画する。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GC550|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):Game Capture HD60 S|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):MonsterX U3.0R|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):AVT-C878| |BGCOLOR(#E1F0FF):価格&br()商品画像のリンク先&br()&image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/assocbutt_or_amz._V371070157_.png,https://www.amazon.co.jp/,blank)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZOXYQ26/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00ZOXYQ26&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=94ff8406417b4b401f920fbd7b06ea71"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B00ZOXYQ26&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00ZOXYQ26" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=4e84a6fcb41e12f12fe33b540a45e230"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01DRWCOGA&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DU0YD5U/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00DU0YD5U&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=1eda46785f447dba7eceb4d02063d506"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B00DU0YD5U&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00DU0YD5U" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MFBIP1D/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01MFBIP1D&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=de9b737c104412d96d387244dc2241b4"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01MFBIP1D&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01MFBIP1D" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |BGCOLOR(#E1F0FF):接続方式|USB 3.0|USB 3.0|USB 3.0|USB 2.0| |BGCOLOR(#E1F0FF):エンコードタイプ|ソフトウェアエンコード|ソフトウェアエンコード|ソフトウェアエンコード|ハードウェアエンコード| |BGCOLOR(#E1F0FF):ビデオ入力端子|コンポーネント端子&br()HDMI端子|HDMI端子|HDMI端子|HDMI端子| |BGCOLOR(#E1F0FF):720p対応|○|○|○|○| |BGCOLOR(#E1F0FF):1080p対応|○|○|○|○| |BGCOLOR(#EDF8FE):&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/doc08.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GC550]]|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>Elgato Game Capture HD60 S]]|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>MonsterX U3.0R]]|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>AVT-C878の使い方]]| -HDに対応していないゲーム機(例 : PS2、Wii、PSP)では、たとえHDキャプチャーボードなどと接続してもHD画質にはなりません。また、どのようなゲーム機であっても、&font(#0080FF){従来型のキャプチャーボードでゲームを録画をすればSD動画になります}(詳細は後述)。 **PCゲームの場合 -&font(#0080FF){PCゲーム}の場合は、ゲームソフトの解像度を1280x720(720p)または1920x1080(1080p)に変更し、その解像度でゲームを録画してください。ゲームソフトの解像度は、設定画面(「動作設定」「環境設定」など)を開いて「解像度」「画面サイズ」などの項目で変更できるはずです。 &link_up(▲画面の上へ) *SD動画をHD動画にする方法 -[[GV-USB2]]のような従来型のキャプチャーボードでゲームを録画した場合、HD動画にはなりません。&font(#0080FF){HD動画でない動画をYouTubeにアップロードすると、HD動画と比較して低いビットレートしか割り当てられないため、低画質になりがち}です。そこで、この項目では&font(#0080FF){SD動画をHD動画にする方法}を見ていきましょう。大きく分けて2種類の方法があります。 **HD動画にSD動画を嵌めこむやり方 -まず、&font(#0080FF){従来型のキャプチャーボードで録画してできた動画をHD動画に嵌めこむやり方}があります。&font(#0080FF){大きな画面のなかに小さな画面を入れるイメージ}(PinP)です。説明ではわかりづらいと思いますので、筆者が用意した&blanklink(こちら){http://www.youtube.com/watch?v=OQZD0jGnFjw&hd=1}の作例をご覧ください。作例では、[[AviUtl>AviUtlの使い方]]と[[拡張編集プラグイン>AviUtl拡張編集(1)]]を使用して動画編集しました((Windows ムービーメーカーではできません。また、AviUtl本体だけでもできません。AviUtlで編集する場合は、拡張編集プラグインが必要です。))。AviUtlでの編集経験がない場合は、難易度が高い方法です。 &u2b(https://www.youtube.com/watch?v=OQZD0jGnFjw){512,288} -事前に&font(#0080FF){リサイズ}および&font(#0080FF){インターレース解除}をAviUtlで行っておきましょう。この段階では拡張編集プラグインは使用しません。AviUtl本体で動画を読み込みます。 +従来型のキャプチャーボードでゲームを録画する。 +解像度が720x480、または640x480の動画ができる。 +&font(#0080FF){AviUtl本体に}動画を読み込む。 +解像度が720x480の動画の場合は、&font(#0080FF){640x480}に[[リサイズ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_968f4928]]する((解像度がわからない場合は、「その他」→「ファイルの情報」の順にクリックし、「画像サイズ」を見ればわかります。))。 +必要に応じて[[インターレース解除>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/379.html#id_f9660fc3]]を行う。 +[[可逆圧縮コーデック>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/379.html#id_97b49ca4]]を使って、いったん動画を保存する。 -以下のようにしてHD動画にします。ここからは拡張編集プラグインを使った編集となります。 +AviUtl拡張編集プラグインで&font(#0080FF){1280x720または1920x1080のプロジェクトを新規作成}する((新規プロジェクトを作成するには、レイヤー上の適当な箇所で右クリックして「新規プロジェクトの作成」を選択します。))。 +さきほどの&font(#0080FF){640x480の動画をレイヤー上に読み込む}((640x480の動画をレイヤー上にドラッグ&ドロップしてください。すると、画面中央に映像が表示されます。背景(四隅)は真っ暗のままですが、それで正常です。))。 +背景が寂しい場合は、適当な画像(壁紙画像など)を入れる((背景画像を入れる方法は複数考えられます。(1)単純に大きな壁紙画像を1個入れてもよいですし、(2)小さな壁紙画像をループさせて表示するのもよいでしょう。画像をループさせるには、設定ダイアログの右上にある「+」をクリックして「画像ループ」を選択し、「横回数」および「縦回数」を変更します。いずれにせよ、背景画像を入れる場合はレイヤーの順番に注意してください。「Layer 1」上に壁紙画像を配置すれば安心です。))。 +そのほか必要な編集を行う。 +動画を保存する。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c48.png) **アップスケーリングするやり方 -もっと簡単なやり方でHD動画にしたいのであれば、&font(#0080FF){アップスケーリング}するやり方もあります。アップスケーリングとは、映像を大きな画面サイズに拡大することです。&font(#0080FF){拡大処理を行うことで映像がぼやけたり、輪郭のギザギザ(ジャギー)がめだつ}ようになるため、推奨はしません。以下の手順は、あくまでもひとつの例です。 +従来型のキャプチャーボードでゲームを録画する。 +AviUtlに動画を読み込んだうえで&font(#0080FF){960x720}に[[リサイズ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_968f4928]](拡大)する。 +必要に応じて[[インターレース解除>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_c29e4e7b]]を行う。 +そのほか必要な編集を行う。 +動画を保存する。 &link_up(▲画面の上へ) *視聴者にHD画質で動画を再生してもらう方法 -高画質なHD動画をアップロードできたら、あとは&font(#0080FF){視聴者が適切な環境で動画を再生できるかが問題}となります。というのも、&font(#0080FF){たとえHD動画であったとしても、YouTubeでは必ずしもHD画質で映像を再生していない}からです。そのため、場合によっては視聴者に画質が悪いと思われる可能性があります。そこで対策です。&font(#0080FF){PCからの動画視聴を前提}としています。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c49.jpg,http://www.youtube.com/watch?v=GSq8BmXaIPQ&hd=1,blank)&br()&size(small){▲ゲーム画面は『Grand Theft Auto V』(Rockstar Games)より} **画質を手動で切り替えてもらう -視聴者に動画をHD画質で再生してもらうには、動画プレイヤーの右下にある&font(#0080FF){歯車アイコンをクリック}してもらいましょう。そして、&font(#0080FF){「画質」で「720p HD」や「1080p HD」などを選択}してもらうのです。すると、&font(#0080FF){歯車アイコンの横に「HD」と表示}されます。動画の説明欄にこのやり方を書いておけば、視聴者にHD画質で動画を再生してもらいやすいはずです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c50.jpg)&br()&size(small){▲ゲーム画面は『Grand Theft Auto V』(Rockstar Games)より} **画質をアドオンで自動的に切り替えてもらう -または、視聴者側のほうで&font(#0080FF){Webブラウザにアドオン(拡張機能)を導入してもらう方法}もあります。この方法の場合、視聴者が手動でわざわざ画質を切り替える必要はありません。自動的にHD画質(または最高画質)が選択された状態で動画を再生できるようになります。たとえば、720pの動画であれば720pの画質で自動的に動画が再生されます。 |CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):アドオン名|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):入手先| |BGCOLOR(#E1F0FF):Google Chrome|Magic Enhancer For YouTube|&blanklink(こちら){https://chrome.google.com/webstore/detail/auto-hd-for-youtube/koiaokdomkpjdgniimnkhgbilbjgpeak}| |BGCOLOR(#E1F0FF):Firefox|YouTube High Definition|&blanklink(こちら){https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-high-definition/?src=search}| |BGCOLOR(#E1F0FF):Internet Explorer||| |BGCOLOR(#E1F0FF):Safari|YouTube Options for Apple Safari|&blanklink(こちら){https://extensions.apple.com/details/?id=com.spoi.yto4safari-ZWV35MAU2C}| **SD動画ではHD画質で再生できない -&font(#0080FF){SD動画の場合は最高でも480pでの再生}となります。歯車アイコンをクリックしても「720p HD」や「1080p HD」などは表示されません。しかし、上で述べた方法で動画を作成してアップロードすれば、「720p HD」や「1080p HD」を選択して再生できます。 &link_up(▲画面の上へ) *その他 -&font(#0080FF){動きが激しい動画の場合は、画質が悪くなる}(&blanklink(ブロックノイズ){https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA}が出る)傾向があります。たとえば、FPSやTPSなどのシューティングゲームがこのケースに該当します。ビットーレートが高ければ防げる現象ですが、YouTubeに動画をアップロードしたときの再エンコードでブロックノイズが発生することがあります。 -エンコードして画質が落ちた場合、この動画の画質を上げることはできません((たとえば、オリジナルの動画Aをエンコード時にビットレートを500kbpsに設定してエンコードしたとします。そして、できあがった動画A'を再生してみたら画質が悪かったので、動画A'を動画編集ソフトで読み込んでビットレートを2,000kbpsにしてエンコードしたとしましょう。この場合、画質が上がるかというと、上がらないということです。画質が悪いと思ったら、いまの例ならば動画Aを動画編集ソフトで読み込んでエンコードしなおす必要があります。A'を再利用しても意味がありません。))。これは&font(#0080FF){非可逆圧縮}といって、&font(#0080FF){エンコードして落ちた画質は二度ともとに戻せない方式になっている}からです。したがって、画質が落ちていない状態の動画をエンコードすることが重要になります。 -動画をアップロードした直後は、HD動画であってもHD画質で再生できません(画質が悪い)。YouTube上で動画の処理が完了したあと、&font(#0080FF){1分程度待ってから動画を再生}しましょう。 &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -[[コメント>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/446.html]] --質問など -[[筆者がいつも使っている、おすすめキャプチャーボード4選]] --キャプチャーボード購入で迷ったときの参考に! -[[TVゲームの録画]] --いろいろある!TVゲームの録画方法 -[[AviUtlの使い方]] --無料で使える!動画編集ソフトの決定版 -[[ゲーム実況で使える無料・有料のおすすめ編集ソフト]] --お薦めは3本!AviUtl、PowerDirector、Vegas Proで決まり &link_up(▲画面の上へ) ---- &meta_description(このページでは、YouTubeに高画質な動画をアップロードする方法について解説しています。ポイントは、ビットレートと解像度の2つです。)
[[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[動画カテゴリ概要]] > [[動画投稿のやり方]] > &font(#0080FF){YouTubeに高画質な動画をアップロードする方法} / &lastmod() ---- #center(){{{ &size(20px){なぜ画質が落ちる?YouTubeに高画質な動画をアップするやり方} }}} -&blanklink(YouTube){https://www.youtube.com/}に動画をアップロードすると、もとの動画よりも画質が落ちてしまいます。とくに、動きが激しい動画の場合、&blanklink(ブロックノイズ){http://goo.gl/zys1Y}(モザイクのようなノイズ)が出て映像が荒くなります。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c51.png) -では、どのようにすれば高画質な動画になるのでしょうか。このページでは、&font(#0080FF){高画質な動画をYouTubeにアップロードするための方法}を中心に見ていきます。 -ゲームの録画方法や、動画編集の方法など、基本的なことについては[[【YouTube・ニコ動】ゲーム実況のやり方・実況動画の作り方まとめ]]をご覧ください。以下の解説は、&font(#0080FF){ある程度基本的な知識を持っていることを前提}としています。&font(#0080FF){実践的な内容であるため、難しい内容}かもしれません。 >目次 #contents() *基礎知識 **動画をアップロードすると低画質になるのは再エンコードが原因 -高画質な動画をYouTubeにアップロードしたのに、なぜ画質が落ちるのでしょうか。最大の原因は、&font(#0080FF){YouTube側で動画を変換して画質を強制的に落としている}ことにあります。このように動画を変換する作業のことを&font(#0080FF){再エンコード}といいます。再エンコードされると、オリジナルよりも画質が落ちてしまうのです。 -&font(#0080FF){YouTubeの仕様上、動画をアップロード時に再エンコードされるのは避けられません。}そこで、動画をアップロードしたら画質が落ちるということを前提に、動画を作成する必要があるわけです。あらかじめ&font(#0080FF){可能なかぎり高画質な動画を用意しおきましょう}。オリジナルの映像が低画質ならば、YouTubeにアップロードした時点でさらに画質が落ちます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c44.png) **高画質な動画にするためにはビットレートが重要 -高画質な動画を作成するうえで鍵を握っているのが&font(#0080FF){ビットレート}(単位はbps)です。基本的に、&font(#0080FF){ビットレートが高ければ高画質になり、逆に低ければ低画質になります}。たとえば、500kbpsの動画と2,000kbpsの動画を比較した場合、後者のほうが高画質な動画といえます。ビットレートはとても重要なキーワードなので、必ず覚えておきましょう。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/tde/tde21a.jpg) -さきほど、YouTubeに動画をアップロードして低画質になるのは、再エンコードが原因と述べました。Youtube側で&font(#0080FF){動画が再エンコードされると、結果的にビットレートが下げられて画質が落ちます}。たとえば、オリジナルの動画の映像ビットレートが8,000kbpsあったとしましょう。映像ビットレートが8,000kbpsであれば、通常は高画質な動画といえます。 -しかし、この動画をYouTubeにアップロードすると、再エンコードされて映像ビットレートが600kbpsになる場合があります。映像ビットレートが600kbpsだと、一般的には高画質な動画とはいえません。このように、&font(#0080FF){動画の画質を決定づけているのがビットレート}なのです。 &link_up(▲画面の上へ) *高画質な動画にするための3つの方法 -高画質な動画にするための方法は以下の3点です。&font(#0080FF){可能なかぎり3点すべてを実行するようにしましょう。}詳細については後述します。 **高ビットレートの動画を作成しておく -YouTubeに動画をアップロードするまえの段階で、&font(#0080FF){高ビットレートの動画を用意}しておきます。低ビットレートの低画質な動画をアップロードすると、再エンコードされてさらに低画質な動画になってしまうからです。 **HD動画を作成しておく -YouTubeに動画をアップロードするまえの段階で、&font(#0080FF){解像度の高いHD動画を用意}しておきましょう。ここでの解像度とは、画面サイズ(画像サイズ)のことです。&font(#0080FF){HD動画であれば、YouTube側で再エンコードされても高いビットレートが割り当てられる}ため、画質的に有利です。 **視聴者にHD画質で動画を再生してもらう -たとえ高画質なHD動画をYouTubeにアップロードできたとしても、視聴者側で画質を落として動画を再生されたら意味がありません。ところが、YouTubeでは自動的に低画質な映像で再生されることがあります。そこで、&font(#0080FF){高画質な動画を高画質なまま視聴者に見てもらうための方法が重要}になります。 &link_up(▲画面の上へ) *高ビットレートの動画を作成する方法 -それでは、高ビットレートの動画を作成する方法から見ていきましょう。できるだけ高画質な動画を作成しておき、これをYouTubeにアップロードします。 **注意点 -ビットレートが高いほどファイルサイズが大きくなります。&font(#0080FF){ファイルサイズが大きくなれば、動画のアップロードが完了するまでの時間は長くなります}。つまり、ビットレートを高くするということは、動画のアップロードにかかる時間が長くなることを意味します。 -また、YouTubeの仕様上、&font(#0080FF){ファイルサイズは2GBまで}に抑えなくてはいけません(&blanklink(上限引き上げ後){https://support.google.com/youtube/answer/71673}は128GBまで)。単純にビットレートを高く設定すればよいというわけではありません。 **ゲームを録画する場合 -TVゲームを録画する場合は、[[キャプチャーボード]]付属のキャプチャーソフトの設定画面を開き、&font(#0080FF){「ビットレート」「画質」「品質」などの項目を変更}しましょう。 -PCゲームなどを録画する場合も、やはりキャプチャーソフト(例 : [[Bandicam]]、[[ロイロ ゲーム レコーダー]]など)の設定画面を開き、「ビットレート」「画質」「品質」などの項目を変更します。 -[[アマレコTV]]を使ってゲームを録画する場合は、とくに画質の設定をする必要はありません。 **AviUtlで動画編集する場合 -[[AviUtl>AviUtlの使い方]]の場合、&font(#0080FF){x264guiEx}(導入方法は[[こちら>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_03a8ee9b]])を使っている人が多いはずです。この場合、&font(#0080FF){「x264」タブ}でビットレートを変更できます。たとえば、「&font(#0080FF){シングルパス - 品質基準VBR(可変レート)}」を選択し、「品質」を低く設定すればビットレートを高くできます((通常は「シングルパス - 品質基準VBR(可変レート)」を選択して動画を保存してください。「品質」は16~20の範囲で設定するのがお薦めです(数字が小さいほど高画質)。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c47b.png) &link_up(▲画面の上へ) *解像度と画質の関係 -YouTubeにアップロードする動画はHD動画にしましょう。&font(#0080FF){YouTubeでは、アップロードされたHD動画を再エンコードするさい、高いビットレートを割り当てる仕様}になっているからです。たとえば、1280x720の動画(HD動画)と640x480の動画(SD動画)をアップロードした場合では、前者のほうが高いビットレートを割り当てられるため、高画質な動画になります。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c45.png) -また、&font(#0080FF){同じHD動画でも、1280x720の動画と1920x1080の動画を比較した場合、YouTubeでは後者のほうが高いビットレートになります}。そのため、より高画質な動画にしたいのであれば、解像度は1920x1080にするとよいでしょう(画質は下記動画参照)。ただし、&font(#0080FF){1920x1080の動画は、編集および再生時にある程度のPCスペックが要求されます}。また、&font(#0080FF){動画の保存に時間がかかり、ファイルサイズも膨らみます}。バランスがとれているのは1280x720の動画です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c46.png) &u2b(https://www.youtube.com/watch?v=-kJSKT1ANIY){512,288} -なお、4K解像度(3840x2160)でゲームを録画して、YouTubeに動画をアップロードすると、さらに高画質な動画になります。ただ、2020年時点ではまだ一般的ではありません。 &u2b(https://www.youtube.com/watch?v=Z8eicOk0hWI){512,288} &link_up(▲画面の上へ) *HD画質でゲームを録画する方法 -では、どのようにすればHD動画にできるのでしょうか。&font(#0080FF){1280x720、または1920x1080の解像度でゲームを録画}すればよいのです。 **TVゲームの場合 -&font(#0080FF){TVゲーム}の場合は、HD動画にするために&font(#0080FF){HDキャプチャーボード}または&font(#0080FF){ゲームレコーダー}が必要です。また、&font(#0080FF){HD対応ゲーム機}(例 : Switch、PS4など)も必要です。 +[[HDキャプチャーボード]](または[[ゲームレコーダー>PCなしでTVゲームを録画する方法]])とHD対応ゲーム機を接続する。 +ゲーム機の映像出力設定を720p、または1080pなどの解像度にする(通常は初期設定でそうなっている)。 +録画する。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GV-USB3/HD|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):GC550 PLUS|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):AVT-C878 PLUS|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):Game Capture HD60 S| |BGCOLOR(#E1F0FF):価格&br()商品画像のリンク先&br()&image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/assocbutt_or_amz._V371070157_.png,https://www.amazon.co.jp/,blank)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075KHQ5GF/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B075KHQ5GF&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=169aeabd5a92ee4c6ee6510fb5d1b58b"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B075KHQ5GF&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B075KHQ5GF" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFR38WG/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B07DFR38WG&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=d16ada29a4f796dcffd16c2ec089ca3b"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B07DFR38WG&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B07DFR38WG" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MFBIP1D/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01MFBIP1D&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=de9b737c104412d96d387244dc2241b4"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01MFBIP1D&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01MFBIP1D" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=4e84a6fcb41e12f12fe33b540a45e230"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01DRWCOGA&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL110_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |BGCOLOR(#E1F0FF):接続方式|USB 3.0|USB 3.0|USB 2.0|USB 3.0| |BGCOLOR(#E1F0FF):エンコードタイプ|ソフトウェアエンコード|ソフトウェアエンコード|ハードウェアエンコード|ソフトウェアエンコード| |BGCOLOR(#E1F0FF):対応ゲーム機|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360|・PS4&br()・Switch、Wii U&br()・Xbox One、Xbox 360| |BGCOLOR(#E1F0FF):1080p/60fps|対応|対応|対応|対応| |BGCOLOR(#E1F0FF):パススルー出力|対応|対応|対応|対応| |BGCOLOR(#EDF8FE):&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/doc08.png)|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GV-USB3-HDの使い方]]|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>GC550]]|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>AVT-C878の使い方]]|BGCOLOR(#EDF8FE):[[こちら>Elgato Game Capture HD60 S]]| -HDに対応していないゲーム機(例 : PS2、Wii、PSP)では、たとえHDキャプチャーボードなどと接続してもHD画質にはなりません。また、どのようなゲーム機であっても、&font(#0080FF){従来型のキャプチャーボードでゲームを録画をすればSD動画になります}(詳細は後述)。 **PCゲームの場合 -&font(#0080FF){PCゲーム}の場合は、ゲームソフトの解像度を1280x720(720p)または1920x1080(1080p)に変更し、その解像度でゲームを録画してください。ゲームソフトの解像度は、設定画面(「動作設定」「環境設定」など)を開いて「解像度」「画面サイズ」などの項目で変更できるはずです。 &link_up(▲画面の上へ) *SD動画をHD動画にする方法 -[[GV-USB2]]のような従来型のキャプチャーボードでゲームを録画した場合、HD動画にはなりません。&font(#0080FF){HD動画でない動画をYouTubeにアップロードすると、HD動画と比較して低いビットレートしか割り当てられないため、低画質になりがち}です。そこで、この項目では&font(#0080FF){SD動画をHD動画にする方法}を見ていきましょう。大きく分けて2種類の方法があります。 **HD動画にSD動画を嵌めこむやり方 -まず、&font(#0080FF){従来型のキャプチャーボードで録画してできた動画をHD動画に嵌めこむやり方}があります。&font(#0080FF){大きな画面のなかに小さな画面を入れるイメージ}(PinP)です。説明ではわかりづらいと思いますので、筆者が用意した&blanklink(こちら){http://www.youtube.com/watch?v=OQZD0jGnFjw&hd=1}の作例をご覧ください。作例では、[[AviUtl>AviUtlの使い方]]と[[拡張編集プラグイン>AviUtl拡張編集(1)]]を使用して動画編集しました((Windows ムービーメーカーではできません。また、AviUtl本体だけでもできません。AviUtlで編集する場合は、拡張編集プラグインが必要です。))。AviUtlでの編集経験がない場合は、難易度が高い方法です。 &u2b(https://www.youtube.com/watch?v=OQZD0jGnFjw){512,288} -事前に&font(#0080FF){リサイズ}および&font(#0080FF){インターレース解除}をAviUtlで行っておきましょう。この段階では拡張編集プラグインは使用しません。AviUtl本体で動画を読み込みます。 +従来型のキャプチャーボードでゲームを録画する。 +解像度が720x480、または640x480の動画ができる。 +&font(#0080FF){AviUtl本体に}動画を読み込む。 +解像度が720x480の動画の場合は、&font(#0080FF){640x480}に[[リサイズ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_968f4928]]する((解像度がわからない場合は、「その他」→「ファイルの情報」の順にクリックし、「画像サイズ」を見ればわかります。))。 +必要に応じて[[インターレース解除>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/379.html#id_f9660fc3]]を行う。 +[[可逆圧縮コーデック>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/379.html#id_97b49ca4]]を使って、いったん動画を保存する。 -以下のようにしてHD動画にします。ここからは拡張編集プラグインを使った編集となります。 +AviUtl拡張編集プラグインで&font(#0080FF){1280x720または1920x1080のプロジェクトを新規作成}する((新規プロジェクトを作成するには、レイヤー上の適当な箇所で右クリックして「新規プロジェクトの作成」を選択します。))。 +さきほどの&font(#0080FF){640x480の動画をレイヤー上に読み込む}((640x480の動画をレイヤー上にドラッグ&ドロップしてください。すると、画面中央に映像が表示されます。背景(四隅)は真っ暗のままですが、それで正常です。))。 +背景が寂しい場合は、適当な画像(壁紙画像など)を入れる((背景画像を入れる方法は複数考えられます。(1)単純に大きな壁紙画像を1個入れてもよいですし、(2)小さな壁紙画像をループさせて表示するのもよいでしょう。画像をループさせるには、設定ダイアログの右上にある「+」をクリックして「画像ループ」を選択し、「横回数」および「縦回数」を変更します。いずれにせよ、背景画像を入れる場合はレイヤーの順番に注意してください。「Layer 1」上に壁紙画像を配置すれば安心です。))。 +そのほか必要な編集を行う。 +動画を保存する。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c48.png) **アップスケーリングするやり方 -もっと簡単なやり方でHD動画にしたいのであれば、&font(#0080FF){アップスケーリング}するやり方もあります。アップスケーリングとは、映像を大きな画面サイズに拡大することです。&font(#0080FF){拡大処理を行うことで映像がぼやけたり、輪郭のギザギザ(ジャギー)がめだつ}ようになるため、推奨はしません。以下の手順は、あくまでもひとつの例です。 +従来型のキャプチャーボードでゲームを録画する。 +AviUtlに動画を読み込んだうえで&font(#0080FF){960x720}に[[リサイズ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_968f4928]](拡大)する。 +必要に応じて[[インターレース解除>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_c29e4e7b]]を行う。 +そのほか必要な編集を行う。 +動画を保存する。 &link_up(▲画面の上へ) *視聴者にHD画質で動画を再生してもらう方法 -高画質なHD動画をアップロードできたら、あとは&font(#0080FF){視聴者が適切な環境で動画を再生できるかが問題}となります。というのも、&font(#0080FF){たとえHD動画であったとしても、YouTubeでは必ずしもHD画質で映像を再生していない}からです。そのため、場合によっては視聴者に画質が悪いと思われる可能性があります。そこで対策です。&font(#0080FF){PCからの動画視聴を前提}としています。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c49.jpg,http://www.youtube.com/watch?v=GSq8BmXaIPQ&hd=1,blank)&br()&size(small){▲ゲーム画面は『Grand Theft Auto V』(Rockstar Games)より} **画質を手動で切り替えてもらう -視聴者に動画をHD画質で再生してもらうには、動画プレイヤーの右下にある&font(#0080FF){歯車アイコンをクリック}してもらいましょう。そして、&font(#0080FF){「画質」で「720p HD」や「1080p HD」などを選択}してもらうのです。すると、&font(#0080FF){歯車アイコンの横に「HD」と表示}されます。動画の説明欄にこのやり方を書いておけば、視聴者にHD画質で動画を再生してもらいやすいはずです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/c50.jpg)&br()&size(small){▲ゲーム画面は『Grand Theft Auto V』(Rockstar Games)より} **画質をアドオンで自動的に切り替えてもらう -または、視聴者側のほうで&font(#0080FF){Webブラウザにアドオン(拡張機能)を導入してもらう方法}もあります。この方法の場合、視聴者が手動でわざわざ画質を切り替える必要はありません。自動的にHD画質(または最高画質)が選択された状態で動画を再生できるようになります。たとえば、720pの動画であれば720pの画質で自動的に動画が再生されます。 |CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):アドオン名|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):入手先| |BGCOLOR(#E1F0FF):Google Chrome|Magic Enhancer For YouTube|&blanklink(こちら){https://chrome.google.com/webstore/detail/auto-hd-for-youtube/koiaokdomkpjdgniimnkhgbilbjgpeak}| |BGCOLOR(#E1F0FF):Firefox|YouTube High Definition|&blanklink(こちら){https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-high-definition/?src=search}| |BGCOLOR(#E1F0FF):Internet Explorer||| |BGCOLOR(#E1F0FF):Safari|YouTube Options for Apple Safari|&blanklink(こちら){https://extensions.apple.com/details/?id=com.spoi.yto4safari-ZWV35MAU2C}| **SD動画ではHD画質で再生できない -&font(#0080FF){SD動画の場合は最高でも480pでの再生}となります。歯車アイコンをクリックしても「720p HD」や「1080p HD」などは表示されません。しかし、上で述べた方法で動画を作成してアップロードすれば、「720p HD」や「1080p HD」を選択して再生できます。 &link_up(▲画面の上へ) *その他 -&font(#0080FF){動きが激しい動画の場合は、画質が悪くなる}(&blanklink(ブロックノイズ){https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA}が出る)傾向があります。たとえば、FPSやTPSなどのシューティングゲームがこのケースに該当します。ビットーレートが高ければ防げる現象ですが、YouTubeに動画をアップロードしたときの再エンコードでブロックノイズが発生することがあります。 -エンコードして画質が落ちた場合、この動画の画質を上げることはできません((たとえば、オリジナルの動画Aをエンコード時にビットレートを500kbpsに設定してエンコードしたとします。そして、できあがった動画A'を再生してみたら画質が悪かったので、動画A'を動画編集ソフトで読み込んでビットレートを2,000kbpsにしてエンコードしたとしましょう。この場合、画質が上がるかというと、上がらないということです。画質が悪いと思ったら、いまの例ならば動画Aを動画編集ソフトで読み込んでエンコードしなおす必要があります。A'を再利用しても意味がありません。))。これは&font(#0080FF){非可逆圧縮}といって、&font(#0080FF){エンコードして落ちた画質は二度ともとに戻せない方式になっている}からです。したがって、画質が落ちていない状態の動画をエンコードすることが重要になります。 -動画をアップロードした直後は、HD動画であってもHD画質で再生できません(画質が悪い)。YouTube上で動画の処理が完了したあと、&font(#0080FF){1分程度待ってから動画を再生}しましょう。 &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -[[コメント>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/446.html]] --質問など -[[筆者がいつも使っている、おすすめキャプチャーボード4選]] --キャプチャーボード購入で迷ったときの参考に! -[[TVゲームの録画]] --いろいろある!TVゲームの録画方法 -[[AviUtlの使い方]] --無料で使える!動画編集ソフトの決定版 -[[ゲーム実況で使える無料・有料のおすすめ編集ソフト]] --お薦めは3本!AviUtl、PowerDirector、Vegas Proで決まり &link_up(▲画面の上へ) ---- &meta_description(このページでは、YouTubeに高画質な動画をアップロードする方法について解説しています。ポイントは、ビットレートと解像度の2つです。)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: