「Elgato Game Capture HD60 S」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Elgato Game Capture HD60 S」(2020/05/26 (火) 19:54:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#settitle(Elgato Game Capture HD60 Sの使い方 - VIPで初心者がゲーム実況するには) [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[キャプボカテゴリ概要]] > [[各キャプチャーボードの詳しい使い方]] > &font(#0080FF){Elgato Game Capture HD60 S} / &lastmod() ---- &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/a01.png)キャプチャーボードの基本的な知識については、[[キャプチャーボード]]をご覧ください。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/a01.png)キャプチャーボードの選び方については、[[キャプチャーボードの選び方]]をご覧ください。 ---- #center(){{{ &size(20px){低遅延で快適な操作を!Elgato Game Capture HDシリーズ決定版} }}} -&font(#0080FF){Elgato Game Capture HD60 S}(以下Game Capture HD60 S)は、[[Game Capture HDシリーズ>Elgato Game Capture HDシリーズの使い方]]で初めて&font(#0080FF){USB 3.0接続を採用した製品}です。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs09c.jpg) &br()&size(small){▲&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=b3a398aca222cd635d3207320bd6e774">低遅延が特徴のElgato Game Capture HD60 S</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)(リンク先 : Amazon)} -ゲーム機と本製品は、&font(#0080FF){HDMI端子}で接続します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs01.png) >目次 #contents() *本製品の特長 **1080p/60fps完全対応 -1080p/60fps対応のゲームを、そのまま1080p/60fpsで高画質にキャプチャーできます。PS4のゲームをキャプチャーするのにピッタリです。 **インスタントゲームビュー機能で低遅延 -Game Capture HD60 Sの場合、[[遅延>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/169.html#id_1975ece2]](タイムラグ)が小さいため、&font(#0080FF){PCに映したゲーム画面を見ながらゲームをプレイすることが可能}です。[[Game Capture HD>Elgato Game Capture HD]]/[[H60>>Elgato Game Capture HD60]]では遅延が大きいため、これができませんでした。しかし、Game Capture HD60 Sでは&font(#0080FF){インスタントゲームビュー機能}によって遅延の問題が改善されたということです。 **パススルー出力機能で、大画面TVにゲーム画面を映せる -もっとも、PCに映したゲーム画面を見ながらゲームをプレイする場合、遅延は0ではありません。ゲームジャンルによっては遅延を感じることもあるでしょう。その場合は、&font(#0080FF){パススルー出力機能}を使います。用意するものは、HDMIケーブルとTVです。TVの代わりにPCモニターでもかまいません。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs02.png) &br()&size(small){▲TVに映っているゲーム画面を見ながらゲームをプレイすれば、少なくとも&font(#0080FF){Game Capture HD60 Sによる遅延はありません}。この状態で録画・配信できます。} **Flashback録画機能で、時間を遡ってゲームプレイを再生・録画できる -決定的な瞬間や、見返したいシーンが出てきたときにゲームを録画していなくても心配ありません。&font(#0080FF){Flashback録画機能}を使えば、スポーツ中継のリプレイのように映像を遡って、その瞬間を見返すことができます。もちろん録画も可能です。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs08.jpg) &br()&size(small){▲シークバーの任意の地点をクリックすると、映像を遡って再生できます。上記画像では、5分46秒まえの映像を表示しています。そして録画ボタンをクリックすることで、その地点から録画を開始可能です。} **ゲーム実況が簡単 -&font(#0080FF){ゲーム実況用の機能}が複数搭載されています。たとえば、録画中に自分の声を入れたり、簡単な設定をするだけでTwitchやYouTube Liveでゲーム配信することができます。Game Capture HD60 Sは、録画にもライブ配信にも使えます。 &link_up(▲画面の上へ) *動作環境・製品仕様 |>|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=03419f1bd1963c4c8dc1660343d95cf1"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01DRWCOGA&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |>|BGCOLOR(#E1F0FF):CENTER:Elgato Game Capture HD60 S| |BGCOLOR(#F0F8FF):接続方式|USB 3.0| |BGCOLOR(#F0F8FF):エンコードタイプ|ソフトウェアエンコード&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/space08.png)| |BGCOLOR(#F0F8FF):ビデオ入力端子|HDMI端子| |BGCOLOR(#F0F8FF):対応OS|Windows 10(64bit)&footnote(これは、米国AmazonのGame Capture HD60 Sのページに記載されている情報です。日本のAmazonの「カスタマー Q&A」には、Windows 7でも使えているという書き込みがあります。筆者の所有しているPCは、すべてWindows 10にアップグレードしたため、検証できていません。)、Mac OS X 10.11.4以降| **Windows 7非対応 -本製品をWindows PCで使用する場合、&font(#0080FF){対応OSはWindows 10(64bit)}となっています。Windows 7には対応していません。AmazonのほうにはWindows 7でも使用できたというユーザーの書き込みがありますが、詳細は不明です(&blanklink(参考){https://www.amazon.co.jp/forum/-/Tx2GS6XYBZYIFJM/ref=ask_dp_dpmw_al_hza?asin=B01DRWCOGA})。 -ほかの[[Game Capture HDシリーズ>Elgato Game Capture HDシリーズの使い方]]の製品は、すべてWindows 7に対応していることが公式サイトにて明記されています。もしPCがWindows 7であれば、Windows 10にアップグレードするか、または別の製品にしたほうが無難でしょう。 **付属品 -付属品として、&font(#0080FF){USBケーブル}と&font(#0080FF){HDMIケーブル}が1本ずつ同梱(どうこん)されています。後述するとおり、&font(#0080FF){ソフトウェアは、公式サイトからダウンロード}するため、CD-ROMはありません。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs11.jpg) **USB -Game Capture HD60 Sは、付属のUSBケーブルを使ってPCの&font(#0080FF){USB 3.0端子と接続}します。USB 2.0端子に接続しても動作しません。 -USBは&font(#0080FF){USB Type-C}を採用しています。&font(#0080FF){リバーシブル}であるため、裏表がありません。部屋が暗くても簡単にUSB接続できます。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs10a.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *ソフトウェアをインストールする -Game Capture HD60 Sを使用するためには、PCに取り付けたうえで&font(#0080FF){ソフトウェアをインストール}する必要があります。 +本製品をPCのUSB 3.0ポートに接続する(USB 2.0では動作しない)。 +&blanklink(公式サイト){https://www.elgato.com/ja/gaming/downloads}にアクセスし、「Game Capture for Windows」の部分にある「ダウンロード」をクリックする。 +ダウンロードした「GameCaptureSetup_xxx.msi」をダブルクリックする。 +画面を順に進めていく。 +ソフトウェアのインストールが完了する。 &link_up(▲画面の上へ) *対応しているゲーム機の種類 -Game Capture HD60 Sには、&font(#0080FF){HDMI端子}が搭載されています。したがって、同端子に対応しているゲーム機であれば接続可能です(例 : PS4、Wii U)。ただ、PS3は例外です。Game Capture HD60 Sは&font(#0080FF){HDCP非対応}であるため、&font(#0080FF){PS3とHDMI接続してもゲーム画面は映りません}。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)対処法については、[[HDCPを知る]]を参照 -下表は、Game Capture HD60 Sに接続できるゲーム機と、そうでないものをまとめたものです。iOSデバイス(例 : iPhone)との接続には、後述するアダプターが必要です。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):HDMI端子による接続&br()&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/terminal02g.png)|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):備考| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS4|CENTER:○|PS4側の設定で[[HDCPをOFFにしておく>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/421.html#id_17347664]]| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS3|CENTER:×|ただし[[HDMI分配器>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/421.html#id_dce44411]]を使えば対処可能(後述)| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS2|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Switch|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):Switch Lite|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Wii U|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):Wii|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Xbox One|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):Xbox 360|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):PSP-3000/2000|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS Vita TV|CENTER:×|ただし[[HDMI分配器>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/421.html#id_dce44411]]を使えば対処可能| |BGCOLOR(#E1F0FF):iOSデバイス|CENTER:○|問題なし| &link_up(▲画面の上へ) *ゲーム機を接続する **PS4、Switch、Wii Uなどの場合 -PS4、Switch、Wii U、Xbox One、Xbox360の場合は、そのままHDMIケーブルでGame Capture HD60 Sと接続します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs03.png) **PS3の場合 -PS3の場合はHDCP対策が必要です。たとえば、「&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QVEHQWO/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00QVEHQWO&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=0b8f7623e5d86af2d9dde428f27ff698">KanaaN HDMIスプリッター 1入力2出力 4k対応 Y-アダプタ 2160p Full UHD/ HD 1.4b 2-fach / 2-port</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00QVEHQWO" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />) 」(リンク先 : Amazon)を用意して、これにPS3を接続します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs04.png) **iOSデバイスの場合 -iPhoneなどの&font(#0080FF){iOSデバイス}をHDMI接続する場合は、&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XP5KLLK/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00XP5KLLK&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=0ec27fe509a50b92cab6945ff060c392">Lightning - Digital AVアダプタ</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00XP5KLLK" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)(リンク先 : Amazon)が別途必要です。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs05.png) &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[キャプチャーボードを使ってiPhoneの画面をPCに映す方法]]を参照 &link_up(▲画面の上へ) *詳しい使い方 -Game Capture HD60 Sの詳しい使い方、ゲーム実況のやり方については、下記ページをご覧ください。ここでは簡単な紹介に留めます。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)詳細は、[[Elgato Game Capture HDシリーズの使い方>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/466.html#id_529923e8]]を参照 **ゲーム画面の表示 -ゲーム機の電源を入れて、付属のキャプチャーソフトを起動すればゲーム画面が映ります。とくに設定を変更する必要はありません。通常は、&font(#0080FF){初期設定のままでゲーム画面が表示される}はずです。もしゲーム画面が映らない場合は、上記リンク先の解説記事をご覧ください。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs07.jpg) &br()&size(small){▲画像は、PS4版『アサシン クリード シンジケート』(ユービーアイ ソフト)より} -ゲーム画面を&font(#0080FF){60fpsで表示}するためには、設定画面を開いて「ビデオプレビューに 60fps を許可する」にチェックを入れましょう。初期設定では、30fpsでプレビューするようになっています。したがって、設定変更が必要になります。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs06.png) **録画中に自分の声を入れたい場合 -YouTubeやニコニコ動画に投稿する&font(#0080FF){ゲーム実況動画}を作りたい場合、(1)[[マイク>実況用PCマイク]]をPCに接続したうえで、(2)付属のキャプチャーソフトの設定を変更し、(3)ゲームを録画します。詳細については、上記リンク先の解説記事をご覧ください。 **ライブ配信したい場合 -一般的に、ゲーム配信では&font(#0080FF){配信ソフト}を用いることになります。配信ソフトというのは、文字どおりライブ配信するために使うアプリです。具体的には、これを使ってゲーム画面やゲーム音、マイク音をリアルタイムで配信するわけです。定番の配信ソフトとして、[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]、または[[XSplit>XSplitの詳しい使い方(1)]]を覚えておきましょう。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/overlay/overlay01.jpg) -&font(#0080FF){ゲーム配信の基本的なやり方}については、下記ページをご覧ください。配信サイトごとに、配信ソフトの設定方法を解説しています。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):解説記事|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):備考| |BGCOLOR(#E1F0FF):ニコニコ生放送|[[こちら>ニコニコ生放送]]|| |BGCOLOR(#E1F0FF):ツイキャス|[[こちら>ツイキャス(PC配信)]]|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Twitch|[[こちら>Twitch]]|お薦め| |BGCOLOR(#E1F0FF):YouTube Live・YouTube Gaming|[[こちら>YouTube Live・YouTube Gaming]]|お薦め| |BGCOLOR(#E1F0FF):OPENREC|[[こちら>OPENRECでゲーム配信する方法]]|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Mixer(旧Beam)|[[こちら>Mixerでゲーム配信する方法]]|| -&font(#0080FF){OBS Studioにゲーム画面を映す方法}を知りたい場合は、下記ページをご覧ください。Game Capture HD60 Sの設定例についても解説しています。ただし、&font(#0080FF){読むのは後回しでかまいません}。中・上級者用です。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法]]を参照 -付属ソフトに搭載されている&font(#0080FF){ライブ配信機能}でも、簡単に配信できます。この場合、配信ソフトは必要ありません。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)詳細は、[[Elgato Game Capture HDシリーズの使い方>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/466.html#id_7dfcee58]]を参照 &link_up(▲画面の上へ) *筆者がGame Capture HD60 Sを使用した感想 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31wHDrV8ysL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >Elgato Game Capture HD60 S</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> Elgato 2016-04-27 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=Game%20Capture%20HD60%20S&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGame%2520Capture%2520HD60%2520S%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -基本的に、[[Game Capture HD60 Proのときと同じ感想>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/463.html#id_3e62d210]]です。USB 3.0接続を嫌う人もいると思いますが、個人的には気にしていません。Game Capture HDシリーズのなかでは、これがいちばん使いやすいでしょう。USB接続で、しかもPCの画面上でゲームをプレイできるのは、とても大きなメリットです。もうGame Capture HD/HD60には戻れません。 -筆者の環境では、録画開始時、および付属キャプチャーソフトによる配信開始時に、キャプチャーソフトがフリーズして落ちる現象が起こりました(Ver.3.2)。試行錯誤した結果、設定画面を開いて「ストリームコマンドエンコーダ」を「ソフトウェア(内蔵)」にすることで、正常に動作することが判明しましたので、念のため書いておきます(やり方は[[こちら>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/466.html#id_35d70620]])。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60/egc_hd60_35.png) -Amazonで価格をチェックする --&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=67b9fba39b63b82844ebd306cc05f11c">Elgato Game Capture HD60 S - ゲームキャプチャー USB 3.0,PS4, Xbox One and Nintendo Switch対応 1GC109901004 【 日本正規代理店品 】</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />) &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -[[コメント>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/525.html]] --質問など -[[【2019年版】筆者がいつも使っている、おすすめキャプチャーボード4選]] --キャプチャーボード購入で迷ったときの参考に! -[[キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは]] --キャプチャーソフト 上で 映像を表示できない、音声が聞こえない場合の対処法 -[[キャプチャーボードが不安定な場合の対処法]] --キャプチャーボードが不安定!そんなときに試すべき対処法 -[[キャプチャーボードがPCに認識されない場合の対処法]] --キャプチャーデバイスが見つからない?そんなときに試すべき対処法 -[[ゲーム実況で使える無料・有料のおすすめ編集ソフト]] --お薦めは3本!AviUtl、PowerDirector、Vegas Proで決まり -[[AviUtlの使い方]] --無料で使える!動画編集ソフトの決定版 -[[ゲーム配信で必要になるもの]] --あらゆる配信サイトに対応!ゲーム配信で必要なものを準備しよう -[[Skypeの通話音声を動画に入れる方法]] --動画にSkypeの通話音声を入れるやり方、3パターンを解説 -[[マイクの音が小さいときの対処法]] --マイクが声を拾ってくれない!というときに試すべき方法 &link_up(▲画面の上へ) ---- &meta_description(このページでは、Game Capture HD60 Sの使い方を紹介しています。ゲーム機との接続方法や、ゲーム実況の方法など、Game Capture HD60 Sをとことん使いこなすための方法を見ていきましょう。)
#settitle(Elgato Game Capture HD60 Sの使い方 - VIPで初心者がゲーム実況するには) [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[キャプボカテゴリ概要]] > [[各キャプチャーボードの詳しい使い方]] > &font(#0080FF){Elgato Game Capture HD60 S} / &lastmod() ---- &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/a01.png)キャプチャーボードの基本的な知識については、[[キャプチャーボード]]をご覧ください。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/a01.png)キャプチャーボードの選び方については、[[キャプチャーボードの選び方]]をご覧ください。 ---- #center(){{{ &size(20px){低遅延で快適な操作を!Elgato Game Capture HDシリーズ決定版} }}} -&font(#0080FF){Elgato Game Capture HD60 S}(以下Game Capture HD60 S)は、[[Game Capture HDシリーズ>Elgato Game Capture HDシリーズの使い方]]で初めて&font(#0080FF){USB 3.0接続を採用した製品}です。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs09c.jpg) &br()&size(small){▲&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=b3a398aca222cd635d3207320bd6e774">低遅延が特徴のElgato Game Capture HD60 S</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)(リンク先 : Amazon)} -ゲーム機と本製品は、&font(#0080FF){HDMI端子}で接続します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs01.png) >目次 #contents() *本製品の特長 **1080p/60fps完全対応 -1080p/60fps対応のゲームを、そのまま1080p/60fpsで高画質にキャプチャーできます。PS4のゲームをキャプチャーするのにピッタリです。 **インスタントゲームビュー機能で低遅延 -Game Capture HD60 Sの場合、[[遅延>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/169.html#id_1975ece2]](タイムラグ)が小さいため、&font(#0080FF){PCに映したゲーム画面を見ながらゲームをプレイすることが可能}です。[[Game Capture HD>Elgato Game Capture HD]]/[[H60>>Elgato Game Capture HD60]]では遅延が大きいため、これができませんでした。しかし、Game Capture HD60 Sでは&font(#0080FF){インスタントゲームビュー機能}によって遅延の問題が改善されたということです。 **パススルー出力機能で、大画面TVにゲーム画面を映せる -もっとも、PCに映したゲーム画面を見ながらゲームをプレイする場合、遅延は0ではありません。ゲームジャンルによっては遅延を感じることもあるでしょう。その場合は、&font(#0080FF){パススルー出力機能}を使います。用意するものは、HDMIケーブルとTVです。TVの代わりにPCモニターでもかまいません。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs02.png) &br()&size(small){▲TVに映っているゲーム画面を見ながらゲームをプレイすれば、少なくとも&font(#0080FF){Game Capture HD60 Sによる遅延はありません}。この状態で録画・配信できます。} **Flashback録画機能で、時間を遡ってゲームプレイを再生・録画できる -決定的な瞬間や、見返したいシーンが出てきたときにゲームを録画していなくても心配ありません。&font(#0080FF){Flashback録画機能}を使えば、スポーツ中継のリプレイのように映像を遡って、その瞬間を見返すことができます。もちろん録画も可能です。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs08.jpg) &br()&size(small){▲シークバーの任意の地点をクリックすると、映像を遡って再生できます。上記画像では、5分46秒まえの映像を表示しています。そして録画ボタンをクリックすることで、その地点から録画を開始可能です。} **ゲーム実況が簡単 -&font(#0080FF){ゲーム実況用の機能}が複数搭載されています。たとえば、録画中に自分の声を入れたり、簡単な設定をするだけでTwitchやYouTube Liveでゲーム配信することができます。Game Capture HD60 Sは、録画にもライブ配信にも使えます。 &link_up(▲画面の上へ) *動作環境・製品仕様 |>|CENTER:&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=03419f1bd1963c4c8dc1660343d95cf1"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01DRWCOGA&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=vipdshosgemuj-22" ></a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)| |>|BGCOLOR(#E1F0FF):CENTER:Elgato Game Capture HD60 S| |BGCOLOR(#F0F8FF):接続方式|USB 3.0| |BGCOLOR(#F0F8FF):エンコードタイプ|ソフトウェアエンコード&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/space08.png)| |BGCOLOR(#F0F8FF):ビデオ入力端子|HDMI端子| |BGCOLOR(#F0F8FF):対応OS|Windows 10(64bit)&footnote(これは、米国AmazonのGame Capture HD60 Sのページに記載されている情報です。日本のAmazonの「カスタマー Q&A」には、Windows 7でも使えているという書き込みがあります。筆者の所有しているPCは、すべてWindows 10にアップグレードしたため、検証できていません。)、Mac OS X 10.11.4以降| **Windows 7非対応 -本製品をWindows PCで使用する場合、&font(#0080FF){対応OSはWindows 10(64bit)}となっています。Windows 7には対応していません。AmazonのほうにはWindows 7でも使用できたというユーザーの書き込みがありますが、詳細は不明です(&blanklink(参考){https://www.amazon.co.jp/forum/-/Tx2GS6XYBZYIFJM/ref=ask_dp_dpmw_al_hza?asin=B01DRWCOGA})。 -ほかの[[Game Capture HDシリーズ>Elgato Game Capture HDシリーズの使い方]]の製品は、すべてWindows 7に対応していることが公式サイトにて明記されています。もしPCがWindows 7であれば、Windows 10にアップグレードするか、または別の製品にしたほうが無難でしょう。 **付属品 -付属品として、&font(#0080FF){USBケーブル}と&font(#0080FF){HDMIケーブル}が1本ずつ同梱(どうこん)されています。後述するとおり、&font(#0080FF){ソフトウェアは、公式サイトからダウンロード}するため、CD-ROMはありません。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs11.jpg) **USB -Game Capture HD60 Sは、付属のUSBケーブルを使ってPCの&font(#0080FF){USB 3.0端子と接続}します。USB 2.0端子に接続しても動作しません。 -USBは&font(#0080FF){USB Type-C}を採用しています。&font(#0080FF){リバーシブル}であるため、裏表がありません。部屋が暗くても簡単にUSB接続できます。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs10a.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *ソフトウェアをインストールする -Game Capture HD60 Sを使用するためには、PCに取り付けたうえで&font(#0080FF){ソフトウェアをインストール}する必要があります。 +本製品をPCのUSB 3.0ポートに接続する(USB 2.0では動作しない)。 +&blanklink(公式サイト){https://www.elgato.com/ja/gaming/downloads}にアクセスし、「Game Capture for Windows」の部分にある「ダウンロード」をクリックする。 +ダウンロードした「GameCaptureSetup_xxx.msi」をダブルクリックする。 +画面を順に進めていく。 +ソフトウェアのインストールが完了する。 &link_up(▲画面の上へ) *対応しているゲーム機の種類 -Game Capture HD60 Sには、&font(#0080FF){HDMI端子}が搭載されています。したがって、同端子に対応しているゲーム機であれば接続可能です(例 : PS4、Wii U)。ただ、PS3は例外です。Game Capture HD60 Sは&font(#0080FF){HDCP非対応}であるため、&font(#0080FF){PS3とHDMI接続してもゲーム画面は映りません}。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)対処法については、[[HDCPを知る]]を参照 -下表は、Game Capture HD60 Sに接続できるゲーム機と、そうでないものをまとめたものです。iOSデバイス(例 : iPhone)との接続には、後述するアダプターが必要です。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):HDMI端子による接続&br()&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/terminal02g.png)|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):備考| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS4|CENTER:○|PS4側の設定で[[HDCPをOFFにしておく>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/421.html#id_17347664]]| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS3|CENTER:×|ただし[[HDMI分配器>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/421.html#id_dce44411]]を使えば対処可能(後述)| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS2|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Switch|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):Switch Lite|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Wii U|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):Wii|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Xbox One|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):Xbox 360|CENTER:○|HDMI接続で問題なし| |BGCOLOR(#E1F0FF):PSP-3000/2000|CENTER:×|| |BGCOLOR(#E1F0FF):PS Vita TV|CENTER:×|ただし[[HDMI分配器>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/421.html#id_dce44411]]を使えば対処可能| |BGCOLOR(#E1F0FF):iOSデバイス|CENTER:○|問題なし| &link_up(▲画面の上へ) *ゲーム機を接続する **PS4、Switch、Wii Uなどの場合 -PS4、Switch、Wii U、Xbox One、Xbox360の場合は、そのままHDMIケーブルでGame Capture HD60 Sと接続します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs03.png) **PS3の場合 -PS3の場合はHDCP対策が必要です。たとえば、「&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QVEHQWO/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00QVEHQWO&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=0b8f7623e5d86af2d9dde428f27ff698">KanaaN HDMIスプリッター 1入力2出力 4k対応 Y-アダプタ 2160p Full UHD/ HD 1.4b 2-fach / 2-port</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00QVEHQWO" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />) 」(リンク先 : Amazon)を用意して、これにPS3を接続します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs04.png) **iOSデバイスの場合 -iPhoneなどの&font(#0080FF){iOSデバイス}をHDMI接続する場合は、&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XP5KLLK/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00XP5KLLK&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=0ec27fe509a50b92cab6945ff060c392">Lightning - Digital AVアダプタ</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B00XP5KLLK" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)(リンク先 : Amazon)が別途必要です。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs05.png) &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[キャプチャーボードを使ってiPhoneの画面をPCに映す方法]]を参照 &link_up(▲画面の上へ) *詳しい使い方 -Game Capture HD60 Sの詳しい使い方、ゲーム実況のやり方については、下記ページをご覧ください。ここでは簡単な紹介に留めます。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)詳細は、[[Elgato Game Capture HDシリーズの使い方>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/466.html#id_529923e8]]を参照 **ゲーム画面の表示 -ゲーム機の電源を入れて、付属のキャプチャーソフトを起動すればゲーム画面が映ります。とくに設定を変更する必要はありません。通常は、&font(#0080FF){初期設定のままでゲーム画面が表示される}はずです。もしゲーム画面が映らない場合は、上記リンク先の解説記事をご覧ください。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs07.jpg) &br()&size(small){▲画像は、PS4版『アサシン クリード シンジケート』(ユービーアイ ソフト)より} -ゲーム画面を&font(#0080FF){60fpsで表示}するためには、設定画面を開いて「ビデオプレビューに 60fps を許可する」にチェックを入れましょう。初期設定では、30fpsでプレビューするようになっています。したがって、設定変更が必要になります。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60_s/egchs06.png) **録画中に自分の声を入れたい場合 -YouTubeやニコニコ動画に投稿する&font(#0080FF){ゲーム実況動画}を作りたい場合、(1)[[マイク>実況用PCマイク]]をPCに接続したうえで、(2)付属のキャプチャーソフトの設定を変更し、(3)ゲームを録画します。詳細については、上記リンク先の解説記事をご覧ください。 **ライブ配信したい場合 -一般的に、ゲーム配信では&font(#0080FF){配信ソフト}を用いることになります。配信ソフトというのは、文字どおりライブ配信するために使うアプリです。具体的には、これを使ってゲーム画面やゲーム音、マイク音をリアルタイムで配信するわけです。定番の配信ソフトとして、[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]、または[[XSplit>XSplitの詳しい使い方(1)]]を覚えておきましょう。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/overlay/overlay01.jpg) -&font(#0080FF){ゲーム配信の基本的なやり方}については、下記ページをご覧ください。配信サイトごとに、配信ソフトの設定方法を解説しています。 |BGCOLOR(#f8f8ff):|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):解説記事|CENTER:BGCOLOR(#f8f8ff):備考| |BGCOLOR(#E1F0FF):ニコニコ生放送|[[こちら>ニコニコ生放送]]|| |BGCOLOR(#E1F0FF):ツイキャス|[[こちら>ツイキャス(PC配信)]]|| |BGCOLOR(#E1F0FF):Twitch|[[こちら>Twitch]]|お薦め| |BGCOLOR(#E1F0FF):YouTube Live・YouTube Gaming|[[こちら>YouTube Live・YouTube Gaming]]|お薦め| |BGCOLOR(#E1F0FF):OPENREC|[[こちら>OPENRECでゲーム配信する方法]]|| -&font(#0080FF){OBS Studioにゲーム画面を映す方法}を知りたい場合は、下記ページをご覧ください。Game Capture HD60 Sの設定例についても解説しています。ただし、&font(#0080FF){読むのは後回しでかまいません}。中・上級者用です。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法]]を参照 -付属ソフトに搭載されている&font(#0080FF){ライブ配信機能}でも、簡単に配信できます。この場合、配信ソフトは必要ありません。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)詳細は、[[Elgato Game Capture HDシリーズの使い方>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/466.html#id_7dfcee58]]を参照 &link_up(▲画面の上へ) *筆者がGame Capture HD60 Sを使用した感想 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31wHDrV8ysL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >Elgato Game Capture HD60 S</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> Elgato 2016-04-27 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=Game%20Capture%20HD60%20S&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGame%2520Capture%2520HD60%2520S%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -基本的に、[[Game Capture HD60 Proのときと同じ感想>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/463.html#id_3e62d210]]です。USB 3.0接続を嫌う人もいると思いますが、個人的には気にしていません。Game Capture HDシリーズのなかでは、これがいちばん使いやすいでしょう。USB接続で、しかもPCの画面上でゲームをプレイできるのは、とても大きなメリットです。もうGame Capture HD/HD60には戻れません。 -筆者の環境では、録画開始時、および付属キャプチャーソフトによる配信開始時に、キャプチャーソフトがフリーズして落ちる現象が起こりました(Ver.3.2)。試行錯誤した結果、設定画面を開いて「ストリームコマンドエンコーダ」を「ソフトウェア(内蔵)」にすることで、正常に動作することが判明しましたので、念のため書いておきます(やり方は[[こちら>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/466.html#id_35d70620]])。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/egc_hd60/egc_hd60_35.png) -Amazonで価格をチェックする --&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRWCOGA/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01DRWCOGA&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=67b9fba39b63b82844ebd306cc05f11c">Elgato Game Capture HD60 S - ゲームキャプチャー USB 3.0,PS4, Xbox One and Nintendo Switch対応 1GC109901004 【 日本正規代理店品 】</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B01DRWCOGA" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />) &link_up(▲画面の上へ) *関連ページ -[[コメント>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/525.html]] --質問など -[[【2019年版】筆者がいつも使っている、おすすめキャプチャーボード4選]] --キャプチャーボード購入で迷ったときの参考に! -[[キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは]] --キャプチャーソフト 上で 映像を表示できない、音声が聞こえない場合の対処法 -[[キャプチャーボードが不安定な場合の対処法]] --キャプチャーボードが不安定!そんなときに試すべき対処法 -[[キャプチャーボードがPCに認識されない場合の対処法]] --キャプチャーデバイスが見つからない?そんなときに試すべき対処法 -[[ゲーム実況で使える無料・有料のおすすめ編集ソフト]] --お薦めは3本!AviUtl、PowerDirector、Vegas Proで決まり -[[AviUtlの使い方]] --無料で使える!動画編集ソフトの決定版 -[[ゲーム配信で必要になるもの]] --あらゆる配信サイトに対応!ゲーム配信で必要なものを準備しよう -[[Skypeの通話音声を動画に入れる方法]] --動画にSkypeの通話音声を入れるやり方、3パターンを解説 -[[マイクの音が小さいときの対処法]] --マイクが声を拾ってくれない!というときに試すべき方法 &link_up(▲画面の上へ) ---- &meta_description(このページでは、Game Capture HD60 Sの使い方を紹介しています。ゲーム機との接続方法や、ゲーム実況の方法など、Game Capture HD60 Sをとことん使いこなすための方法を見ていきましょう。)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: