「配信ソフトの使い方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

配信ソフトの使い方」(2022/07/02 (土) 01:10:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#settitle(VIPで初心者がゲーム実況するには - 配信ソフトの使い方) [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ライブ配信カテゴリ概要]] > &font(#0080FF){配信ソフトの使い方} / &lastmod() ---- -ゲーム配信をする場合、基本的には&font(#0080FF){配信ソフト}とよばれるものを使います。とても重要です。 *配信ソフトとは -配信ソフトを使うことによって、&font(#0080FF){各配信サイトでライブ配信することができる}ようになります。つまり、ゲーム配信や雑談配信するときは、最初に配信ソフトを毎回起動するわけです。場合によっては不要なこともありますが、一般的には配信ソフトを使うものと考えてください。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/overlay/overlay01.jpg) -配信ソフトでは、具体的に以下のようなことができます。一例です。 --&font(#0080FF){自分のPCに映っている画面を視聴者に見せる}(例 : ゲーム画面、Webサイト、デスクトップ)。 --自分のPCに保存してある画像・動画を視聴者に見せる。 --&font(#0080FF){自分のPCから聞こえている音(例 : ゲーム音、BGM、Discordの通話の相手の声)を視聴者に流す。} --&font(#0080FF){自分の声(マイク音声)を視聴者に流す。} --&font(#0080FF){配信を開始・終了する。} *配信ソフトの種類 **OBS Studio -定番配信ソフトといえば、まずは&font(#0080FF){OBS Studio}(以下OBS)を覚えておきましょう。 --無料 --ライブ配信で必要な機能をすべて搭載 --使用している人が多いので安心 --OBS Classicは旧バージョン --お薦め **XSplit -&font(#0080FF){XSplit}もOBSと同じくらい有名な配信ソフトです。 --OBSよりもさらに多機能 --視覚的に多彩な映像効果をかけることができる --複数の配信サイトでの同時配信が簡単 --本格的に配信したいならお薦め --有料ソフトならではの手厚いサポート --無料でも使えるが、機能が制限される **Streamlabs OBS -&font(#0080FF){Streamlabs OBS}(以下SLOBS)は、OBSをベースに開発された配信ソフトです。 --無料 --YouTubeやTwitchで配信中、チャンネル登録されたときに通知を画面に出すことができる --YouTubeやTwitchのチャット・コメントも、簡単な設定だけで画面に表示できる --OBSがベースになっているので、操作性・機能がOBSに近い **N Air -&font(#0080FF){N Air}は、niconicoを運営するドワンゴが開発した配信ソフトです。 --無料 --[[NLE>Niconico Live Encoder]]の後継ソフト --画質設定をニコ生用に自動最適化できる --ニコ生で配信する場合は、URL・ストリームキーの設定を省略できる --ニコ生以外の配信サイトでも使える --SLOBSがベースになっている *OBSの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){OBS Studio}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --[[OBS Studioの詳しい使い方(1)]] - &font(#0080FF){重要} --[[OBS Studioの詳しい使い方(2)]] - &font(#0080FF){重要} --[[OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法]] --[[OBS Studioで、画面が映らないときの対処法]] --[[OBS Studioで、PCの動作が重くてカクカクするときの対処法]] --[[OBS Studioでゲーム音・PCの音が出ない、流せないときの対処法]] -古いバージョンである&font(#0080FF){OBS Classic}については、[[OBSの詳しい使い方]]、および[[OBSの詳しい使い方/こんなときは]]をご覧ください。 *XSplitの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){XSplit}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --&blanklink(XSplitの詳しい使い方・設定方法){https://vip-jikkyo.net/how-to-use-xsplit}(新サイト) *SLOBSの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){SLOBS}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --&blanklink(Streamlabs OBSの詳しい使い方・設定方法){https://vip-jikkyo.net/how-to-use-slobs}(新サイト) *N Airの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){N Air}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --[[N Airの使い方(1)]] --[[N Airの使い方(2)]] --[[配信初心者がN Airで絶対に覚えておくべき10のポイント]] *配信サイトごとの設定方法 -下記ページでは、&font(#0080FF){配信ソフトの設定方法を配信サイトごとに掲載}しています。具体的には、&font(#0080FF){YouTube Live、Twitch、ニコ生、ツイキャス、OPENREC、Mixer}で配信する場合の設定例です。ほかのサイトで配信する場合については、配信ソフトの使い方の記事をご覧ください。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[ゲーム配信のやり方]] &link_up(▲画面の上へ) ----
#settitle(VIPで初心者がゲーム実況するには - 配信ソフトの使い方) [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ライブ配信カテゴリ概要]] > &font(#0080FF){配信ソフトの使い方} / &lastmod() ---- -ゲーム配信をする場合、基本的には&font(#0080FF){配信ソフト}とよばれるものを使います。とても重要です。 *配信ソフトとは -配信ソフトを使うことによって、&font(#0080FF){各配信サイトでライブ配信することができる}ようになります。つまり、ゲーム配信や雑談配信するときは、最初に配信ソフトを毎回起動するわけです。場合によっては不要なこともありますが、一般的には配信ソフトを使うものと考えてください。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/overlay/overlay01.jpg) -配信ソフトでは、具体的に以下のようなことができます。一例です。 --&font(#0080FF){自分のPCに映っている画面を視聴者に見せる}(例 : ゲーム画面、Webサイト、絵を描いている画面)。 --自分のPCに保存してある画像・動画を視聴者に見せる。 --&font(#0080FF){自分のPCから聞こえている音(例 : ゲーム音、BGM、Discordの通話相手の声)を視聴者に流す。} --&font(#0080FF){自分の声(マイク音声)を視聴者に流す。} --&font(#0080FF){配信を開始・終了する。} *配信ソフトの種類 **OBS Studio -定番配信ソフトといえば、まずは&font(#0080FF){OBS Studio}(以下OBS)を覚えておきましょう。 --無料 --ライブ配信で必要な機能をすべて搭載 --使用している人が多いので安心 --OBS Classicは旧バージョン --お薦め **XSplit -&font(#0080FF){XSplit}もOBSと同じくらい有名な配信ソフトです。 --OBSよりもさらに多機能 --視覚的に多彩な映像効果をかけることができる --複数の配信サイトでの同時配信が簡単 --本格的に配信したいならお薦め --有料ソフトならではの手厚いサポート --無料でも使えるが、機能が制限される **Streamlabs OBS -&font(#0080FF){Streamlabs OBS}(以下SLOBS)は、OBSをベースに開発された配信ソフトです。 --無料 --YouTubeやTwitchで配信中、チャンネル登録されたときに通知を画面に出すことができる --YouTubeやTwitchのチャット・コメントも、簡単な設定だけで画面に表示できる --OBSがベースになっているので、操作性・機能がOBSに近い **N Air -&font(#0080FF){N Air}は、niconicoを運営するドワンゴが開発した配信ソフトです。 --無料 --[[NLE>Niconico Live Encoder]]の後継ソフト --画質設定をニコ生用に自動最適化できる --ニコ生で配信する場合は、URL・ストリームキーの設定を省略できる --ニコ生以外の配信サイトでも使える --SLOBSがベースになっている *OBSの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){OBS Studio}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --[[OBS Studioの詳しい使い方(1)]] - &font(#0080FF){重要} --[[OBS Studioの詳しい使い方(2)]] - &font(#0080FF){重要} --[[OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法]] --[[OBS Studioで、画面が映らないときの対処法]] --[[OBS Studioで、PCの動作が重くてカクカクするときの対処法]] --[[OBS Studioでゲーム音・PCの音が出ない、流せないときの対処法]] -古いバージョンである&font(#0080FF){OBS Classic}については、[[OBSの詳しい使い方]]、および[[OBSの詳しい使い方/こんなときは]]をご覧ください。 *XSplitの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){XSplit}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --&blanklink(XSplitの詳しい使い方・設定方法){https://vip-jikkyo.net/how-to-use-xsplit}(新サイト) *SLOBSの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){SLOBS}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --&blanklink(Streamlabs OBSの詳しい使い方・設定方法){https://vip-jikkyo.net/how-to-use-slobs}(新サイト) *N Airの使い方・設定方法 -&font(#0080FF){N Air}の使い方については、以下の記事をご覧ください。 -記事一覧 --[[N Airの使い方(1)]] --[[N Airの使い方(2)]] --[[配信初心者がN Airで絶対に覚えておくべき10のポイント]] *配信サイトごとの設定方法 -下記ページでは、&font(#0080FF){配信ソフトの設定方法を配信サイトごとに掲載}しています。具体的には、&font(#0080FF){YouTube Live、Twitch、ニコ生、ツイキャス、OPENREC、Mixer}で配信する場合の設定例です。ほかのサイトで配信する場合については、配信ソフトの使い方の記事をご覧ください。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[ゲーム配信のやり方]] &link_up(▲画面の上へ) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: