「OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法」(2021/03/13 (土) 22:07:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#settitle(OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには) [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ライブ配信カテゴリ概要]] > [[配信ソフトの使い方]] > [[OBS Studioの詳しい使い方>OBS Studioの詳しい使い方(1)]] > &font(#0080FF){OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法} / &lastmod() ---- #center(){{{ &size(20px){キャプチャーボード使用時に便利な設定} }}} -[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]の「&font(#0080FF){映像キャプチャデバイス}」は、[[キャプチャーボード]]が入力した映像・音声をライブ配信したいときに使います。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv01a.png) -この方法は、&font(#0080FF){よく「画面が映らない」「音が出ない」という人がいます}。できるだけ&font(#0080FF){解説を読み飛ばさないようにしてください}。準備が必要です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv02.jpg)&br()&size(small){▲映像キャプチャーデバイスを追加すると、このようにゲーム画面がOBSに映ります。} -ここから下の情報は、現在更新を止めています。2021.1.19 *準備すべきこと **ゲーム画面がキャプチャーソフトに映ることを確認する -&font(#0080FF){OBSを起動していない状態で}、付属のキャプチャーソフトに&font(#0080FF){ゲーム画面が映ること}、およびPCから&font(#0080FF){ゲーム音が出ていること}を確認します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/youtube_live/youtube_live20.jpg) -これは問題の切り分けをしやすくするためです。たとえば、ゲーム画面がOBSに映らないとき、OBSの設定に問題があるのか、OBSの設定以外に問題があるのか、判別しやすくなります。 **HDCPに注意する -&font(#0080FF){OBSの設定が適切であっても、HDCPが原因でゲーム画面がOBSに映らないことがある}でしょう。注意が必要なのは、(1)[[MonsterX U3.0R]]や、[[AVT-C875]]を使用している場合で、なおかつ(2)&font(#0080FF){PS3をHDMI接続}している場合です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/retro16.png) -どちらの製品も、「付属のキャプチャーソフトでなら」PS3のゲーム画面を映すことができます。しかし、OBSのほうにはPS3の画面は映りません。これは、両製品が&font(#0080FF){「付属のキャプチャーソフトでだけ」HDCPを含んでいる映像でも映せる仕様}になっているからです。 -対処法としては、付属のキャプチャーソフトにPS3のゲーム画面を表示した状態で、ウィンドウキャプチャーで画面を取り込む方法があります。また、&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075QG9P2B/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B075QG9P2B&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=f05b69bea3f578a4e6836f22f9cdaf03">「AstroAI 4K HDMI 分配器 スプリッター 1入力2出力」</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B075QG9P2B" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)(リンク先 : Amazon)のようなHDMI分配器を使う方法であれば、映像キャプチャーデバイスでPS3の画面を取り込むこともできます。さらにAVT-C875の場合は、[[付属のコンポーネントケーブル>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/452.html#id_5243390e]]を使えば、映像キャプチャーデバイスまたはウィンドウキャプチャーで画面を取り込めます。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)詳しい対処法は[[HDCPを知る]]を参照 **キャプチャーソフトは終了する -とても重要なことですが、&font(#0080FF){キャプチャーソフトは必ず終了してください}。キャプチャーソフトにゲーム画面を映した状態だと、OBSのほうで映像キャプチャデバイスを追加したとき、OBSにゲーム画面が映りません。つまり、&font(#0080FF){キャプチャーソフトにゲーム画面を映した状態では、OBSにゲーム画面を映すことはできない}ということです((同様に、OBSにゲーム画面が映っている状態では、キャプチャーソフトのほうにゲーム画面を映すことはできません。ゲーム画面をPCに映せるのは、OBSまたはキャプチャーソフト、どちらか1個ということです。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv05.jpg)&br()&size(small){▲画像は、PS4版『グランド・セフト・オートV』(ロックスター・ゲームス)より} -この点は、&font(#0080FF){ウィンドウキャプチャーを追加する方法と大きく異なる}ところです。ウィンドウキャプチャーでは、キャプチャーソフトにゲーム画面を映しておく必要がありました。しかし、映像キャプチャーデバイスでは逆に、&font(#0080FF){キャプチャーソフトは起動してはいけない}のです。ミスしやすいところなので、注意してください。 &link_up(▲画面の上へ) *映像キャプチャーデバイスの設定方法(重要) -ここでは、&font(#0080FF){映像キャプチャーデバイスの一般的な設定方法}について見ていきましょう。キャプチャーボードごとの設定方法については後述します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num01.gif)各機器をきちんと接続しておきます。また、&font(#0080FF){キャプチャーソフトが終了していることを確認}してください。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/cap06.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num02.gif)「ソース」のところにある「+」アイコンをクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv06.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num03.gif)「&font(#0080FF){映像キャプチャデバイス}」を選択します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv07.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num04.gif)適当な名前をつけて「OK」をクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv08.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num05.gif)「デバイス」で&font(#0080FF){キャプチャーボードを選択}します。環境によっては「AmaRec Video Capture」が表示されますが、基本的にはキャプチャーボードを選択するものと思ってください((アマレコTVのライブ機能を使いたい場合にかぎり、「AmaRec Video Capture」を選択します。もしライブ機能がなんのことかわからない場合は、通常どおりキャプチャーボードを選択しましょう。それで問題ありません。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv09.png)&br()&size(small){▲「デバイス」に表示されるキャプチャーボードの名称は、キャプチャーボードによって異なります。上記画像は[[GC550]]の場合です。} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num06.gif)ゲーム画面がうまく表示されない場合は、&font(#0080FF){「解像度/FPS タイプ」で「カスタム」を選び、「解像度」をゲーム機の映像出力設定に合わせます}。ゲーム機とキャプチャーボードをHDMI接続しているなら、通常は「1920x 1080」または「1280x 720」を選択します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv10.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num07.gif)ゲーム画面が映ったら、「OK」をクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv11.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num08.gif)どうしてもゲーム画面がOBSに表示されない場合は、後述する製品ごとの設定方法を試すか、またはキャプチャーソフトの画面をウィンドウキャプチャー(もしくは画面キャプチャー)で取り込んでください。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num09.gif)初期設定では、自分にはゲーム音が聞こえません(視聴者には聞こえる)。&font(#0080FF){自分でもゲーム音を聞きたい場合は、いまの設定画面で「音声出力モード」の設定を変更}します。詳細は後述します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num10.gif)&font(#0080FF){ゲーム画面をフルスクリーンで表示したい場合}は、OBSに映っているゲーム画面上で右クリックし、「全画面プロジェクター(プレビュー)」から「ディスプレイ」を選択しましょう。「Esc」キーでフルスクリーンを解除できます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv35.jpg)&br()&size(small){▲画像は、『スーパーマリオ オデッセイ』(任天堂)より} &link_up(▲画面の上へ) *ゲーム音の設定(音が出ないという人へ) -&font(#0080FF){ゲーム音を自分にも聞こえるようにしたい場合}は、以下のように設定を変更しましょう。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num01.gif)ソース一覧にある「映像キャプチャデバイス」をダブルクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv12.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num02.gif)「&font(#0080FF){音声出力モード}」を「デスクトップ音声出力 (WaveOut)」にします((環境によっては、「デスクトップ音声出力 (DirectSound)」を選択すると、音飛び(「プチプチ」というノイズ)または音ズレすることがあるかもしれません。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv13.jpg)&br()&size(small){▲画像は、PS4版『グランド・セフト・オートV』(ロックスター・ゲームス)より} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num03.gif)「OK」をクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv14.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num04.gif)「ミキサー」の下にある&font(#0080FF){緑色のレベルメーターが左右に触れていることを確認}してください。緑色のレベルメーターというのは、「デスクトップ音声」または「映像キャプチャデバイス」のことです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv15.png)&br()&size(small){▲さきほどの設定画面で、「音声出力モード」を「デスクトップ音声出力」にした場合は、「デスクトップ音声」のレベルメーターが動きます。他方、「音声のみをキャプチャ」にした場合は、「映像キャプチャデバイス」のレベルメーターが動きます。} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num05.gif)レベルメーターが動いていない場合は、ソース一覧の「映像キャプチャデバイス」をダブルクリックし、「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れたうえで「&font(#0080FF){音声デバイス}」で適切な項目を選択します([[AVT-C878>AVT-C878の使い方]]、[[C988>C988の使い方]]、[[GC553>GC553 Live Gamer Ultraの使い方]]、[[GV-USB3/HD>GV-USB3-HDの使い方]]がこのタイプ)。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv16a.jpg)&br()&size(small){▲C988の場合は、このように設定することでゲーム音が出力されます。} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num06.gif)「音声出力モード」を「音声のみをキャプチャ」にしている場合は、ゲーム音は自分には聞こえません((もしゲーム音が聞こえる場合は、音声モニタリングがONになっています。OFFにするには、「映像キャプチャデバイス」の右横にある歯車アイコンをクリックし、「オーディオの詳細プロパティ」から「音声モニタリング」を「モニターオフ」にします。))。しかし、視聴者にはゲーム音が聞こえています。この設定は、キャプチャーボードの[[パススルー出力>パススルー出力機能の使い方]]を使ってTVにもゲーム音を出力している場合に便利です((どういうことかというと、パススルー出力時はTVからゲーム音が聞こえて、そのあとにPCからもゲーム音が聞こえてくる状態になります。そうすると、ゲーム音がTVとPC両方から聞こえて二重になるので、ゲームをプレイしにくいわけです。そこで、「音声出力モード」を「音声のみをキャプチャ」にして、PCからはゲーム音を出さないようにするのです。棒読みちゃんなどの音声は、ふつうにPCから出力されます。))。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num07.gif)PS4の場合は、PS4本体やコントローラーにヘッドセットを接続しないようにしてください。その状態だとゲーム音がPCから出ません。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[PS4のボイスチャットを入れて録画する方法]]を参照する &link_up(▲画面の上へ) *アイ・オー・データ機器製品の設定方法 **GV-USB3/HD #html2(){<div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075KHQ5GF/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Qjs6V7FaL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075KHQ5GF/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >I-O DATA PC用HDMIキャプチャー/USB 3.0接続/ゲーム実況/フルHD録画/編集ソフト付き/GV-USB3/HD</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> アイ・オー・データ 2017-10-05 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=GV-USB3&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGV-USB3%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){GV-USB3_HD, Analog Capture}」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){GV-USB3_HD, Analog WaveIn}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv36a.jpg) *AverMedia製品の設定方法 **AVT-C875 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EU7Y9OW/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41zDqVOtL6L._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EU7Y9OW/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875 ポータブル・ビデオキャプチャーデバイス 日本正規代理店品 DV358 AVT-C875</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=AVT-C875&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FAVT-C875%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -AVT-C875の場合は、まず&font(#0080FF){Stream Engine}というソフト(無料)をインストールする必要があります。そうしないと、映像キャプチャーデバイスを追加しても正常に動作しません。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[AVT-C875>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/387.html#id_b816eb96]]を参照 **AVT-C878/AVT-C878 PLUS #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MFBIP1D/vipdshosgemuj-22/ref=nosim/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41u8-ua2BwL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MFBIP1D/vipdshosgemuj-22/ref=nosim/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス DV422</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2016-11-09 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=B01MFBIP1D&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FB01MFBIP1D%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia LGP2 Stream Engine}」を選択する((ない場合は、いったんOBSを閉じてRECentralをインストールしてください。))。AVT-C878 PLUSの場合は、「AVerMedia LGP2 Plus Stream Engine」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){AVerMedia LGP2 Audio Stream Engine}」を選択する。AVT-C878 PLUSの場合は、「AVerMedia LGP2 Plus Audio Stream Engine」を選択する。 +「OK」をクリックする。 +詳細は、&blanklink(AVT-C878 + OBSでゲーム画面を映すための設定方法){https://vip-jikkyo.net/avt-c878-with-obs-studio}を参照のこと。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv19b.jpg) **C988 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B071N9P463/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/614qPREmeAL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B071N9P463/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer HD 2 C988 PC内蔵型キャプチャーボード DV427</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2017-04-26 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=B071N9P463&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FB071N9P463%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia LGHD Stream Engine}」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){AVerMedia LGHD Audio Stream Engine(デジタル オーディオ インターフェース)}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv20.jpg) **GC550/GC550 PLUS #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZOXYQ26/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zKW0MzmsL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZOXYQ26/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550 USB3.0対応HDMIキャプチャーデバイス 1080p/60fps DV399 GC550</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2015-07-09 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=GC550&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGC550%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia GC550 Video Capture}」を選択する。GC550 PLUSの場合は、「AVerMedia GC551 Video Capture」を選択。 +「解像度/FPS タイプ」で「&font(#0080FF){カスタム}」を選択する。 +「解像度」で「&font(#0080FF){1920x 1080}」を選択する((ここはゲーム機の出力解像度に合わせます。もしゲーム機の出力解像度が720pの場合は、「1280x 720」を選択してください。))。 +「OK」をクリックする。 +詳細は、&blanklink(GC550 + OBSでゲーム画面を映すための設定方法){https://vip-jikkyo.net/gc550-with-obs-studio}を参照のこと。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv23.jpg) **GC553 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FF9MZ6Y/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41da7IMWEXL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FF9MZ6Y/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer Ultra GC553 [4Kパススルー対応 USB3.1接続 外付け ゲームキャプチャーボックス] DV488</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="https://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2018-07-20 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=GC553&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGC553%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){Live Gamer Ultra-Video}」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){AVerMedia Live Gamer Ultra-Video Audio Stream Engine}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv37.jpg) &link_up(▲画面の上へ) **GC573 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FDVYM6R/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517g69CQMyL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FDVYM6R/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer 4K GC573 [4Kパススルー対応 PCIe接続 ゲームキャプチャーボード] DV490</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="https://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2018-07-20 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=B07FDVYM6R&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FB07FDVYM6R%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia HD Capture GC573 1}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv38a.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *Elgato製品の設定方法 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31wHDrV8ysL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >Elgato Game Capture HD60 S</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> Elgato 2016-04-27 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=Game%20Capture%20HD60%20S&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGame%2520Capture%2520HD60%2520S%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -Game Capture HD60 S/HD60 Proの場合は、映像キャプチャーデバイスの設定で難しい部分はありません。 +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){Game Capture HD60 S (Video)}」、または「&font(#0080FF){Game Capture HD60 Pro (Video)}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 +詳細は&blanklink(HD60 S + OBSでゲーム画面を映すための設定方法){https://vip-jikkyo.net/hd60_s-with-obs-studio}を参照のこと。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv18b.jpg) -なお、Game Capture 4K60 Proの場合は、「デバイス」で「&font(#0080FF){Game Capture 4K60 Pro Video}」を選択してください。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv18c.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *SKNET製品の設定方法 **MonsterX U3.0R #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DU0YD5U/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41VHC1JTweL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DU0YD5U/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >SKNET USB3.0接続 HDMIビデオキャプチャーユニット MonsterX U3.0R SK-MVXU3R</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> エスケイネット 2013-07-30 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=MonsterX%20U3.0R&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FMonsterX%2520U3.0R%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -以下は、最新バージョンのドライバーをインストールしている場合の設定です。 +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){MonsterX U3.0R Capture 0}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv21.jpg) -&font(#0080FF){古いバージョンのドライバーをインストールしている場合}は、「デバイス」で「MonsterX U3.0R Capture 0」を選択できず、画面が映りません。「Othello Capture 0」が表示されている場合は、古いドライバーです。 **MonsterXX2 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BBQHHDO/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41qnrk60KuL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BBQHHDO/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >SKNET MonsterXX2 1080 60p対応フルHDビデオキャプチャーボード SK-MVXX2</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> エスケイネット 2015-03-15 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=MonsterXX2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FMonsterXX2%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){MonsterXX2 Capture 0}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv22.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *その他 -&font(#0080FF){60fpsでゲーム画面を表示したい場合}は、映像キャプチャーデバイスで正しく設定したうえで、「設定」→「映像」で「FPS 共通値」を60fpsにする必要があります。ただし、60fpsで配信するとPCにかかる負荷が大きくなるので、注意してください。30fpsが基本です。 -「+」アイコンから「ウィンドウキャプチャ」を選択するやり方もあります。「映像キャプチャデバイス」の設定がうまくいかない場合にやってみましょう。 +[[キャプチャーソフト>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html#id_9eed3a53]]を起動してゲーム画面を映す。 +OBSの「+」アイコンから「ウィンドウキャプチャ」を選択する。 +画面を進めていき、「ウィンドウ」でキャプチャーソフトを選択する。 +キャプチャーソフトのよけいな部分が映り込んでいる場合は、[[クロップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html#id_8c2d814d]]する(取り込み範囲を調整する)。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv03.png) &link_up(▲画面の上へ) *関連記事 -[[OBS Studioでゲーム音・PCの音が出ない、流せないときの対処法]] --OBSで音が入らないときは、8パターンの対処法で直す -[[OBS Studioで、画面が映らないときの対処法]] --OBSの画面が真っ暗というときに、慌てずに対処する方法 -[[OBS Studioで、PCの動作が重くてカクカクするときの対処法]] --設定を変更してCPU使用率を下げよう! -[[ゲーム実況で必要なPCスペックと、おすすめPCの選び方]] --ゲーム実況で使うPCについて理解しよう! -[[おすすめライブ配信サイトの比較まとめ]] --ゲーム配信用に、全6個の配信サイトを徹底比較 -[[キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは]] --ゲーム画面がPCに映らない、ゲーム音がPCから出ないときの対処法 -[[【2018年版】筆者がいつも使っている、おすすめキャプチャーボード4選]] --キャプチャーボード購入で迷ったときの参考に! &link_up(▲画面の上へ) ---- #comment(size=60,vsize=5,disableurl,below) - ↓「出力モード」が「音声のみをキャプチャ」の時は &br()「ミキサー」の「映像キャプチャデバイス」でゲーム音を下げます。 &br()それ以外の時は「ミキサー」の「デスクトップ音声」で &br()ゲーム音を下げます。 -- 名無しさん (2019-01-12 00:54:14) - AVT-C875を使用して、OBSでPS4の生放送を行っております。 &br()音声のみをキャプチャして放送主である私には &br()ゲーム音を聞こえない状態にしていて &br()視聴者側がゲーム音が大きすぎると言うのですが &br()OBSのシークバーを小さくしても音量が変わらないらしく &br()どこで設定していいのかわかりません。 &br()何か対処法などはございませんか? -- 名無しさん (2019-01-10 17:24:18) - ↓下の動画みたいな感じでGV-USB2も普通にOBSに対応してます。 &br()映らないとすれば設定でどこか間違えてるかと。 &br()ttps://youtu.be/pHQqKUGJpRo?t=62 -- 名無しさん (2018-10-22 10:23:04) - GV-USB2を使用した時、音声は入りますが画像が表示されません。対応していないのでしょうか。 -- 困ったさん (2018-10-21 15:09:28) &meta_description(OBS Studioでは、「ソース」のところにある「+」アイコンから「映像キャプチャデバイス」を選択することができます。これを選択すると、キャプチャーボードが入力した映像(例 : Switch、PS4のゲーム画面)をOBSで映せるようになります。具体的な設定方法を見ていきましょう。)
#settitle(OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには) [[トップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/]] > [[ライブ配信カテゴリ概要]] > [[配信ソフトの使い方]] > [[OBS Studioの詳しい使い方>OBS Studioの詳しい使い方(1)]] > &font(#0080FF){OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法} / &lastmod() ---- #center(){{{ &size(20px){キャプチャーボード使用時に便利な設定} }}} -[[OBS Studio>OBS Studioの詳しい使い方(1)]]の「&font(#0080FF){映像キャプチャデバイス}」は、[[キャプチャーボード]]が入力した映像・音声をライブ配信したいときに使います。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv01a.png) -ここから下の情報は、現在更新を止めています。2021.1.19 -&font(#0080FF){最新情報は新サイトに掲載}しています。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)&blanklink(【配信・録画】OBSでキャプチャーボードを使うための設定方法){https://vip-jikkyo.net/capture-card-with-obs-studio} -&font(#0080FF){ゲーム画面が映らない、ゲーム音が出ない}場合の対処法についても、新サイトに掲載しています。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)&blanklink(【OBS】キャプチャーボードの画面が映らないときの完全マニュアル){https://vip-jikkyo.net/obs-capture-device-not-working} &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)&blanklink(【OBS】キャプチャーボード使用時にゲーム音が入らない、出ないときの対処法){https://vip-jikkyo.net/obs-no-audio-from-capture-card} *準備すべきこと **ゲーム画面がキャプチャーソフトに映ることを確認する -&font(#0080FF){OBSを起動していない状態で}、付属のキャプチャーソフトに&font(#0080FF){ゲーム画面が映ること}、およびPCから&font(#0080FF){ゲーム音が出ていること}を確認します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/youtube_live/youtube_live20.jpg) -これは問題の切り分けをしやすくするためです。たとえば、ゲーム画面がOBSに映らないとき、OBSの設定に問題があるのか、OBSの設定以外に問題があるのか、判別しやすくなります。 **HDCPに注意する -&font(#0080FF){OBSの設定が適切であっても、HDCPが原因でゲーム画面がOBSに映らないことがある}でしょう。注意が必要なのは、(1)[[MonsterX U3.0R]]や、[[AVT-C875]]を使用している場合で、なおかつ(2)&font(#0080FF){PS3をHDMI接続}している場合です。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/retro16.png) -どちらの製品も、「付属のキャプチャーソフトでなら」PS3のゲーム画面を映すことができます。しかし、OBSのほうにはPS3の画面は映りません。これは、両製品が&font(#0080FF){「付属のキャプチャーソフトでだけ」HDCPを含んでいる映像でも映せる仕様}になっているからです。 -対処法としては、付属のキャプチャーソフトにPS3のゲーム画面を表示した状態で、ウィンドウキャプチャーで画面を取り込む方法があります。また、&html(<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075QG9P2B/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B075QG9P2B&linkCode=as2&tag=vipdshosgemuj-22&linkId=f05b69bea3f578a4e6836f22f9cdaf03">「AstroAI 4K HDMI 分配器 スプリッター 1入力2出力」</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=vipdshosgemuj-22&l=am2&o=9&a=B075QG9P2B" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />)(リンク先 : Amazon)のようなHDMI分配器を使う方法であれば、映像キャプチャーデバイスでPS3の画面を取り込むこともできます。さらにAVT-C875の場合は、[[付属のコンポーネントケーブル>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/452.html#id_5243390e]]を使えば、映像キャプチャーデバイスまたはウィンドウキャプチャーで画面を取り込めます。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)詳しい対処法は[[HDCPを知る]]を参照 **キャプチャーソフトは終了する -とても重要なことですが、&font(#0080FF){キャプチャーソフトは必ず終了してください}。キャプチャーソフトにゲーム画面を映した状態だと、OBSのほうで映像キャプチャデバイスを追加したとき、OBSにゲーム画面が映りません。つまり、&font(#0080FF){キャプチャーソフトにゲーム画面を映した状態では、OBSにゲーム画面を映すことはできない}ということです((同様に、OBSにゲーム画面が映っている状態では、キャプチャーソフトのほうにゲーム画面を映すことはできません。ゲーム画面をPCに映せるのは、OBSまたはキャプチャーソフト、どちらか1個ということです。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv05.jpg)&br()&size(small){▲画像は、PS4版『グランド・セフト・オートV』(ロックスター・ゲームス)より} -この点は、&font(#0080FF){ウィンドウキャプチャーを追加する方法と大きく異なる}ところです。ウィンドウキャプチャーでは、キャプチャーソフトにゲーム画面を映しておく必要がありました。しかし、映像キャプチャーデバイスでは逆に、&font(#0080FF){キャプチャーソフトは起動してはいけない}のです。ミスしやすいところなので、注意してください。 &link_up(▲画面の上へ) *映像キャプチャーデバイスの設定方法(重要) -ここでは、&font(#0080FF){映像キャプチャーデバイスの一般的な設定方法}について見ていきましょう。キャプチャーボードごとの設定方法については後述します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num01.gif)各機器をきちんと接続しておきます。また、&font(#0080FF){キャプチャーソフトが終了していることを確認}してください。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap02/cap06.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num02.gif)「ソース」のところにある「+」アイコンをクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv06.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num03.gif)「&font(#0080FF){映像キャプチャデバイス}」を選択します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv07.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num04.gif)適当な名前をつけて「OK」をクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv08.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num05.gif)「デバイス」で&font(#0080FF){キャプチャーボードを選択}します。環境によっては「AmaRec Video Capture」が表示されますが、基本的にはキャプチャーボードを選択するものと思ってください((アマレコTVのライブ機能を使いたい場合にかぎり、「AmaRec Video Capture」を選択します。もしライブ機能がなんのことかわからない場合は、通常どおりキャプチャーボードを選択しましょう。それで問題ありません。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv09.png)&br()&size(small){▲「デバイス」に表示されるキャプチャーボードの名称は、キャプチャーボードによって異なります。上記画像は[[GC550]]の場合です。} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num06.gif)ゲーム画面がうまく表示されない場合は、&font(#0080FF){「解像度/FPS タイプ」で「カスタム」を選び、「解像度」をゲーム機の映像出力設定に合わせます}。ゲーム機とキャプチャーボードをHDMI接続しているなら、通常は「1920x 1080」または「1280x 720」を選択します。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv10.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num07.gif)ゲーム画面が映ったら、「OK」をクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv11.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num08.gif)どうしてもゲーム画面がOBSに表示されない場合は、後述する製品ごとの設定方法を試すか、またはキャプチャーソフトの画面をウィンドウキャプチャー(もしくは画面キャプチャー)で取り込んでください。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num09.gif)初期設定では、自分にはゲーム音が聞こえません(視聴者には聞こえる)。&font(#0080FF){自分でもゲーム音を聞きたい場合は、いまの設定画面で「音声出力モード」の設定を変更}します。詳細は後述します。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num10.gif)&font(#0080FF){ゲーム画面をフルスクリーンで表示したい場合}は、OBSに映っているゲーム画面上で右クリックし、「全画面プロジェクター(プレビュー)」から「ディスプレイ」を選択しましょう。「Esc」キーでフルスクリーンを解除できます。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv35.jpg)&br()&size(small){▲画像は、『スーパーマリオ オデッセイ』(任天堂)より} &link_up(▲画面の上へ) *ゲーム音の設定(音が出ないという人へ) -&font(#0080FF){ゲーム音を自分にも聞こえるようにしたい場合}は、以下のように設定を変更しましょう。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num01.gif)ソース一覧にある「映像キャプチャデバイス」をダブルクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv12.png) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num02.gif)「&font(#0080FF){音声出力モード}」を「デスクトップ音声出力 (WaveOut)」にします((環境によっては、「デスクトップ音声出力 (DirectSound)」を選択すると、音飛び(「プチプチ」というノイズ)または音ズレすることがあるかもしれません。))。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv13.jpg)&br()&size(small){▲画像は、PS4版『グランド・セフト・オートV』(ロックスター・ゲームス)より} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num03.gif)「OK」をクリックします。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv14.jpg) &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num04.gif)「ミキサー」の下にある&font(#0080FF){緑色のレベルメーターが左右に触れていることを確認}してください。緑色のレベルメーターというのは、「デスクトップ音声」または「映像キャプチャデバイス」のことです。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv15.png)&br()&size(small){▲さきほどの設定画面で、「音声出力モード」を「デスクトップ音声出力」にした場合は、「デスクトップ音声」のレベルメーターが動きます。他方、「音声のみをキャプチャ」にした場合は、「映像キャプチャデバイス」のレベルメーターが動きます。} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num05.gif)レベルメーターが動いていない場合は、ソース一覧の「映像キャプチャデバイス」をダブルクリックし、「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れたうえで「&font(#0080FF){音声デバイス}」で適切な項目を選択します([[AVT-C878>AVT-C878の使い方]]、[[C988>C988の使い方]]、[[GC553>GC553 Live Gamer Ultraの使い方]]、[[GV-USB3/HD>GV-USB3-HDの使い方]]がこのタイプ)。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv16a.jpg)&br()&size(small){▲C988の場合は、このように設定することでゲーム音が出力されます。} &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num06.gif)「音声出力モード」を「音声のみをキャプチャ」にしている場合は、ゲーム音は自分には聞こえません((もしゲーム音が聞こえる場合は、音声モニタリングがONになっています。OFFにするには、「映像キャプチャデバイス」の右横にある歯車アイコンをクリックし、「オーディオの詳細プロパティ」から「音声モニタリング」を「モニターオフ」にします。))。しかし、視聴者にはゲーム音が聞こえています。この設定は、キャプチャーボードの[[パススルー出力>パススルー出力機能の使い方]]を使ってTVにもゲーム音を出力している場合に便利です((どういうことかというと、パススルー出力時はTVからゲーム音が聞こえて、そのあとにPCからもゲーム音が聞こえてくる状態になります。そうすると、ゲーム音がTVとPC両方から聞こえて二重になるので、ゲームをプレイしにくいわけです。そこで、「音声出力モード」を「音声のみをキャプチャ」にして、PCからはゲーム音を出さないようにするのです。棒読みちゃんなどの音声は、ふつうにPCから出力されます。))。 &ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/num/num07.gif)PS4の場合は、PS4本体やコントローラーにヘッドセットを接続しないようにしてください。その状態だとゲーム音がPCから出ません。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[PS4のボイスチャットを入れて録画する方法]]を参照する &link_up(▲画面の上へ) *アイ・オー・データ機器製品の設定方法 **GV-USB3/HD #html2(){<div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075KHQ5GF/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Qjs6V7FaL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075KHQ5GF/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >I-O DATA PC用HDMIキャプチャー/USB 3.0接続/ゲーム実況/フルHD録画/編集ソフト付き/GV-USB3/HD</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> アイ・オー・データ 2017-10-05 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=GV-USB3&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGV-USB3%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){GV-USB3_HD, Analog Capture}」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){GV-USB3_HD, Analog WaveIn}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv36a.jpg) *AverMedia製品の設定方法 **AVT-C875 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EU7Y9OW/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41zDqVOtL6L._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EU7Y9OW/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875 ポータブル・ビデオキャプチャーデバイス 日本正規代理店品 DV358 AVT-C875</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=AVT-C875&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FAVT-C875%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -AVT-C875の場合は、まず&font(#0080FF){Stream Engine}というソフト(無料)をインストールする必要があります。そうしないと、映像キャプチャーデバイスを追加しても正常に動作しません。 &space(8)&ref(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/cap/lupe03a.png)[[AVT-C875>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/387.html#id_b816eb96]]を参照 **AVT-C878/AVT-C878 PLUS #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MFBIP1D/vipdshosgemuj-22/ref=nosim/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41u8-ua2BwL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MFBIP1D/vipdshosgemuj-22/ref=nosim/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス DV422</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2016-11-09 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=B01MFBIP1D&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FB01MFBIP1D%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia LGP2 Stream Engine}」を選択する((ない場合は、いったんOBSを閉じてRECentralをインストールしてください。))。AVT-C878 PLUSの場合は、「AVerMedia LGP2 Plus Stream Engine」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){AVerMedia LGP2 Audio Stream Engine}」を選択する。AVT-C878 PLUSの場合は、「AVerMedia LGP2 Plus Audio Stream Engine」を選択する。 +「OK」をクリックする。 +詳細は、&blanklink(AVT-C878 + OBSでゲーム画面を映すための設定方法){https://vip-jikkyo.net/avt-c878-with-obs-studio}を参照のこと。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv19b.jpg) **C988 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B071N9P463/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/614qPREmeAL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B071N9P463/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer HD 2 C988 PC内蔵型キャプチャーボード DV427</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2017-04-26 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=B071N9P463&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FB071N9P463%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia LGHD Stream Engine}」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){AVerMedia LGHD Audio Stream Engine(デジタル オーディオ インターフェース)}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv20.jpg) **GC550/GC550 PLUS #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZOXYQ26/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zKW0MzmsL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZOXYQ26/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550 USB3.0対応HDMIキャプチャーデバイス 1080p/60fps DV399 GC550</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2015-07-09 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=GC550&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGC550%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia GC550 Video Capture}」を選択する。GC550 PLUSの場合は、「AVerMedia GC551 Video Capture」を選択。 +「解像度/FPS タイプ」で「&font(#0080FF){カスタム}」を選択する。 +「解像度」で「&font(#0080FF){1920x 1080}」を選択する((ここはゲーム機の出力解像度に合わせます。もしゲーム機の出力解像度が720pの場合は、「1280x 720」を選択してください。))。 +「OK」をクリックする。 +詳細は、&blanklink(GC550 + OBSでゲーム画面を映すための設定方法){https://vip-jikkyo.net/gc550-with-obs-studio}を参照のこと。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv23.jpg) **GC553 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FF9MZ6Y/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41da7IMWEXL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FF9MZ6Y/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer Ultra GC553 [4Kパススルー対応 USB3.1接続 外付け ゲームキャプチャーボックス] DV488</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="https://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2018-07-20 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=GC553&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGC553%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){Live Gamer Ultra-Video}」を選択する。 +「&font(#0080FF){カスタム音声デバイスを使用する}」にチェックを入れる。 +「&font(#0080FF){音声デバイス}」という項目が表示されるので、「&font(#0080FF){AVerMedia Live Gamer Ultra-Video Audio Stream Engine}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv37.jpg) &link_up(▲画面の上へ) **GC573 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FDVYM6R/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517g69CQMyL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FDVYM6R/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >AVerMedia Live Gamer 4K GC573 [4Kパススルー対応 PCIe接続 ゲームキャプチャーボード] DV490</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="https://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> AVERMEDIA 2018-07-20 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=B07FDVYM6R&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1500c894.fee139d6.1500c895.a38c6b10/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FB07FDVYM6R%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){AVerMedia HD Capture GC573 1}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv38a.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *Elgato製品の設定方法 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31wHDrV8ysL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWCOGA/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >Elgato Game Capture HD60 S</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> Elgato 2016-04-27 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=Game%20Capture%20HD60%20S&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FGame%2520Capture%2520HD60%2520S%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -Game Capture HD60 S/HD60 Proの場合は、映像キャプチャーデバイスの設定で難しい部分はありません。 +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){Game Capture HD60 S (Video)}」、または「&font(#0080FF){Game Capture HD60 Pro (Video)}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 +詳細は&blanklink(HD60 S + OBSでゲーム画面を映すための設定方法){https://vip-jikkyo.net/hd60_s-with-obs-studio}を参照のこと。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv18b.jpg) -なお、Game Capture 4K60 Proの場合は、「デバイス」で「&font(#0080FF){Game Capture 4K60 Pro Video}」を選択してください。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv18c.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *SKNET製品の設定方法 **MonsterX U3.0R #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DU0YD5U/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41VHC1JTweL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DU0YD5U/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >SKNET USB3.0接続 HDMIビデオキャプチャーユニット MonsterX U3.0R SK-MVXU3R</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> エスケイネット 2013-07-30 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=MonsterX%20U3.0R&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FMonsterX%2520U3.0R%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } -以下は、最新バージョンのドライバーをインストールしている場合の設定です。 +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){MonsterX U3.0R Capture 0}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv21.jpg) -&font(#0080FF){古いバージョンのドライバーをインストールしている場合}は、「デバイス」で「MonsterX U3.0R Capture 0」を選択できず、画面が映りません。「Othello Capture 0」が表示されている場合は、古いドライバーです。 **MonsterXX2 #html2(){ <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BBQHHDO/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41qnrk60KuL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BBQHHDO/vipdshosgemuj-22/" target="_blank" rel="nofollow" >SKNET MonsterXX2 1080 60p対応フルHDビデオキャプチャーボード SK-MVXX2</a><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> エスケイネット 2015-03-15 </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=MonsterXX2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=vipdshosgemuj-22" target="_blank" rel="nofollow" >Amazon</a></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0cc0f91d.e9f0462c.0cc0f91e.5349b83a/?pc=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FMonsterXX2%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" rel="nofollow" >楽天市場</a></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> } +映像キャプチャーデバイスの設定画面を開き、「デバイス」で「&font(#0080FF){MonsterXX2 Capture 0}」を選択する。 +「OK」をクリックする。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv22.jpg) &link_up(▲画面の上へ) *その他 -&font(#0080FF){60fpsでゲーム画面を表示したい場合}は、映像キャプチャーデバイスで正しく設定したうえで、「設定」→「映像」で「FPS 共通値」を60fpsにする必要があります。ただし、60fpsで配信するとPCにかかる負荷が大きくなるので、注意してください。30fpsが基本です。 -「+」アイコンから「ウィンドウキャプチャ」を選択するやり方もあります。「映像キャプチャデバイス」の設定がうまくいかない場合にやってみましょう。 +[[キャプチャーソフト>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html#id_9eed3a53]]を起動してゲーム画面を映す。 +OBSの「+」アイコンから「ウィンドウキャプチャ」を選択する。 +画面を進めていき、「ウィンドウ」でキャプチャーソフトを選択する。 +キャプチャーソフトのよけいな部分が映り込んでいる場合は、[[クロップ>https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html#id_8c2d814d]]する(取り込み範囲を調整する)。 #image(https://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/live2ch/pub/obsv/obsv03.png) &link_up(▲画面の上へ) *関連記事 -[[OBS Studioでゲーム音・PCの音が出ない、流せないときの対処法]] --OBSで音が入らないときは、8パターンの対処法で直す -[[OBS Studioで、画面が映らないときの対処法]] --OBSの画面が真っ暗というときに、慌てずに対処する方法 -[[OBS Studioで、PCの動作が重くてカクカクするときの対処法]] --設定を変更してCPU使用率を下げよう! -[[ゲーム実況で必要なPCスペックと、おすすめPCの選び方]] --ゲーム実況で使うPCについて理解しよう! -[[おすすめライブ配信サイトの比較まとめ]] --ゲーム配信用に、全6個の配信サイトを徹底比較 -[[キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは]] --ゲーム画面がPCに映らない、ゲーム音がPCから出ないときの対処法 -[[【2018年版】筆者がいつも使っている、おすすめキャプチャーボード4選]] --キャプチャーボード購入で迷ったときの参考に! &link_up(▲画面の上へ) ---- #comment(size=60,vsize=5,disableurl,below) - ↓「出力モード」が「音声のみをキャプチャ」の時は &br()「ミキサー」の「映像キャプチャデバイス」でゲーム音を下げます。 &br()それ以外の時は「ミキサー」の「デスクトップ音声」で &br()ゲーム音を下げます。 -- 名無しさん (2019-01-12 00:54:14) - AVT-C875を使用して、OBSでPS4の生放送を行っております。 &br()音声のみをキャプチャして放送主である私には &br()ゲーム音を聞こえない状態にしていて &br()視聴者側がゲーム音が大きすぎると言うのですが &br()OBSのシークバーを小さくしても音量が変わらないらしく &br()どこで設定していいのかわかりません。 &br()何か対処法などはございませんか? -- 名無しさん (2019-01-10 17:24:18) - ↓下の動画みたいな感じでGV-USB2も普通にOBSに対応してます。 &br()映らないとすれば設定でどこか間違えてるかと。 &br()ttps://youtu.be/pHQqKUGJpRo?t=62 -- 名無しさん (2018-10-22 10:23:04) - GV-USB2を使用した時、音声は入りますが画像が表示されません。対応していないのでしょうか。 -- 困ったさん (2018-10-21 15:09:28) &meta_description(OBS Studioでは、「ソース」のところにある「+」アイコンから「映像キャプチャデバイス」を選択することができます。これを選択すると、キャプチャーボードが入力した映像(例 : Switch、PS4のゲーム画面)をOBSで映せるようになります。具体的な設定方法を見ていきましょう。)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: