Top > キャプチャーボードのラグを回避する方法 > 過去のコメント/ 2017年10月17日 (火) 23時50分27秒

◆質問時に書いてほしいこと

説明
OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか
具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか

◆質問時に避けたい表現

説明
エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く
解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く
いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く
それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く

※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。
※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。やり方は、Ctrl + Aを押したあとCtrl + Cを押します。投稿に失敗した場合は、Ctrl + Vでコメントを貼り付けて再度投稿してください。

2019年


名前:
コメント:

2018年


2017年


  • ↓モニター一枚でやらざるを得ないのであれば、
    分配器のHDMI出力とモニターのHDMI入力も
    HDMIケーブルでつなげます。
    そしてモニターのHDMI入力を毎回切り替えることになります。
    -- 名無しさん (2017-10-17 23:50:27)

  • ご返信ありがとうございます。
    ゲーム機→分配器→キャプチャ→パソコンというように、
    PCモニターひとつでゲームをしたいのですが、ラグ回避の仕方は合っていますか? -- 奈々氏 (2017-10-17 00:11:20)

  • ↓コマ落ちの件はわかりませんが、どちらの商品でも
    ゲーム機をHDMIでつなげるならHDMI分配器を買えばラグ回避できます。
    MonsterX U3.0Rはパススルー出力があるので、
    そちらを使っても大丈夫です。 -- 名無しさん (2017-10-13 00:40:19)

  • C710か、MonsterX U3.0R SK-MVXU3Rの購入を検討しています。
    前者がこちらのページの動画で検証されていてわずかなラグなので気にならないほどなのですが、
    レビューをみるとコマ落ちするなどの情報もありました。
    分配器を使えば、どちらを使うにしてもラグ回避できますか? -- 奈々氏 (2017-10-12 14:20:41)

2016年


  • ↓解答ありがとうございます。
    どちらかの方法をとろうと思います。 -- 名無しさん (2016-03-12 20:38:15)

  • ↓GW2255HMにコンポジット入力がないので、
    GV-USB2と組み合わせてラグ対策する場合、
    HDMI分配器と、HDMIをコンポジットに変換する機械が
    別途必要になります。かなり面倒なことになります。
    下のページにあるPS4の画像をWii Uに置き換えて考えください。


    ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/426.html#id_1518321f


    配線も複雑なのでオススメはできないです。
    ラグ対策は諦めるか、新しくHDMIキャプチャーを購入するか、
    どちらかが良いと思いますよ。 -- 名無しさん (2016-03-11 19:29:47)

  • GV-USB2を購入し、ラグ対処としてS端子+コンポジットケーブルを使用する方法をとろうと思ったのですが、肝心のモニターに黄色いコンポジット端子を刺す入力端子がありませんでした。
    配信しようとしているゲーム機はwiiu、使っているモニターはGW2255HMです。商品ページ(ttp://www.benq.co.jp/product/monitor/gw2255hm/specifications/)
    この場合簡単かつなるべく安く済む方法としてどのような方法がありますか?
    教えていただければ幸いです。 -- look (2016-03-11 17:57:33)

2015年


  • PS1、PS2、PS3(HDMI除く)は、ソニー純正の「AVアダプター」を使えば、
    キャプボ側にコンポジット、モニタ側にD端子などでラグが回避できるかも -- 名無しさん (2015-11-06 17:09:46)

2014年


  • ↓Intensity Shuttleにについて簡単に
    -良い点
    --パススルー出力がある
    --映像入力端子が豊富
    -悪い点
    --USB3.0対応なのに1080p/60fpsではキャプチャーできない
    --基本的に業務用でサポートは期待できない
    -注意点
    --USB3.0(USB2.0非対応)
    --HDCP非対応 -- 名無しさん (2014-10-01 20:13:12)

  • ここに乗っていたIntensity Shuttleについての良い点・悪い点について解る範囲でいいので教えて下さい。 -- 名無しさん (2014-10-01 17:55:10)

2013年


  • ↓お答え頂きありがとうございます!
    もうちょっと調べてみます! -- 名無しさん (2013-07-28 23:59:48)

  • ↓HDMI信号をアナログ映像・音声信号に変換できる
    コンバーターならできるはずです。
    画質はもちろん落ちます。
    あとモノによってはひょっとしたらラグがあるかもしれません。
    実際にやったことはないので参考までに。 -- 名無しさん (2013-07-28 19:33:43)

  • 質問失礼いたします。
    キャプチャーボードのパススルー出力を使用する場合、
    コンポジット端子しかないアナログTVではパススルー出力はできませんか?
    どの製品もTVにHDMI端子やD端子がないと不可能でしょうか?
    D/A変換コンバーターを使用し、HDMIをコンポジットへ変換
    して使用することはできないでしょうか?


    お答えいただけると幸いです。 -- c-o-j (2013-07-28 18:36:24)

  • PS3でBF3出しっています。ですけど・・・ラグありましって分配ケーブルで
    なおりますかね~? -- hakase (2013-07-19 16:15:53)

  • ↓Wii側の出力コネクタの部分は同じです。 -- 名無しさん (2013-03-02 18:07:15)

  • Wiiのゲームを実況するために、ラグ対策でS端子とコンポジットを使おうと思っているんですが、WiiはコンポジットとS端子をさすところは同じなのですか?
    キャプチャーボードはGB-USB2です
    分配ケーブル等ほかのものが必要なんですか? -- harutakagreen (2013-03-01 20:48:53)

2012年


  • ありがとうございます。アマレコTVとアマミキ!は基本的に同時使用しないほうがわかりやすいため、現在のような記述にしたしだいです。 -- 管理人

  • 棒読みちゃんを使用したいの項目でアマレコTVが紹介されていますが、アマレコTV付属のアマミキの方が音声をミキシングするだけであればボリューム調節の際もレベルがわかるのでいいと思います。 -- 名無しさん (2012-04-29 23:32:42)

2011年


  • メモリー2GBしかないノ―パソでも
    使用可能ですか?(GV-USB2) -- よっしー (2011-11-26 13:40:51)

  • ↓そういうTVだとダメですね。 -- 名無しさん (2011-10-05 23:56:30)

  • TVに出力はあるんですが、モニター/BS と書いてあって、ビデオ1出力 とは書いていません。その場合ってゲーム→TV→PCでできるんでしょうか? -- わたあめ (2011-10-05 23:42:03)

  • それで大丈夫です。後で合わせればいいだけなので。
    マイクの別撮りをする場合は厳密な意味での同時である必要はないです。 -- 名無しさん (2011-04-15 22:12:40)

  • 質問失礼します
    方法1の分配ケーブルを使い
    キャプチャーボードとテレビにつなぐ方法で
    ラグを回避しようと思ったのですが
    テレビでラグを回避し、テレビの画面を見ながら
    PCのAudacityで録音しますと
    ゲームのBGMキャプチャーボードを通してるため
    ラグの影響を受け
    音声の方が早く録音されてしまいます
    このような場合はどうしたらよいでしょうか? -- 名無しさん (2011-04-15 03:41:49)

  • AVセレクター経由で分配したんですが、ダビングを押して入力1を押すと、
    PCにもTVにも映像が映りません。入力2.3のゲームは問題なく映ります。
    使っているAVセレクターはASL-302SでキャプボはGV-USBです。 -- 怜 (2011-01-19 13:10:09)

2010年


  • ブラウン管じゃなくてプラズマとか液晶テレビ買ったほうが絶対良い。
    -- Windows (2010-06-09 01:48:31)

  • ↓解説にもあるけど映像を分配したのが原因で暗くなってるのでは?
    テレビを明るくすればいいと思う
    音ずれについてはそれだけじゃわからない -- 名無しさん (2010-02-23 18:54:18)

  • 音ずれが免れないのもそうですが
    例えばS端子ケーブルを分配するとPC側は問題ないけど
    テレビ側がの画面がかなり黒味を帯びてしまいます
    使用しているテレビは三菱製のブラウン管、
    分配ケーブルはバッファロー製です。 -- 名無しさん (2010-02-23 18:13:17)

  • ミキサーの AT-PMX5Pを使用して実況使用と思っているのですが
    テレビとミキサーとを併用できる配線方法はありますか!? -- denkyu1990 (2010-01-26 17:40:15)

2009年


  • 上記の「方法③」でTVではなくPCディスプレイを用意し、
    PS3からTVとキャプチャボードにHDMI接続する方法で、高画質、ラグ無しでプレイしながら録画可能でしょうか? -- なしさん (2009-09-10 09:26:07)

  • GV-MDVD3を使用して方法7を試してみたのですが、どうしても遅延が出てしまいます。
    どうにか回避出来る方法というのは無いものなのでしょうか・・・? -- 名無しさん (2009-08-03 02:31:47)

  • やっぱり音ズレ防ぐには中継プラグを使用するのがいいですかね? -- 名無しさん (2009-05-04 06:59:31)

  • 方法1でミキサーを追加したいのですが、できますよね? -- 名無しさん (2009-05-01 18:51:49)

  • 方法1で繋いだのですがまだラグがあるんですが・・・どうすればいいですか?? -- 名無しさん (2009-04-02 22:24:41)

  • そのテレビには入力端子はあるのですが、出力端子が見当たりません。使ってるテレビはpanaの液晶テレビなのですが、通常テレビって出力端子ってありませんよね?とりあえず方法1は諦めて方法5で録画するため、AVセレクタを購入するつもりですが、どんなものがお勧めですか?ちなみに使用しているキャプチャボードはコンポーネントとS端子しかありません -- god (2009-03-08 12:23:32)

  • ゲームを録画するため方法1でテレビを経由してゲーム機とキャプチャボードを繋げようと思ってるのですが -- god (2009-03-08 12:15:34)

  • ん~どうしたものか… -- かかろっと (2009-03-04 15:34:31)

  • テレビで映像を分配してもしなくても、音ズレは動画編集する上での永遠の課題みたいなものかと -- べじーた (2009-03-04 00:35:23)

  • 徐々にズレてくという鬼畜 -- かかろっと (2009-03-04 00:09:42)

  • 音ズレやばすぎ ちなみに方法1でやってて、頭で音声合わせても -- かかろっと (2009-03-04 00:08:46)

  • 俺は音と映像別撮りしてるんだけどWMMとかで合成すると -- かかろっと (2009-03-04 00:06:27)

  • 6がうまいくいかない。。。。。 テレビには映るのだがキャプチャボードがS端子を認識しない^^; -- 無名 (2009-01-13 19:59:30)

  • 1の方法で上手くいかないのですが何か原因考えられますかね? -- 名無しさん (2009-01-11 22:01:04)

2008年


  • 僕も↓と同じで音がずれてしまって。。。 -- 名無しさん (2008-12-21 11:37:02)

  • 具体的な方法1でやってみたところ、確かにラグは事実上なくなりました。 然し、音ズレが酷くて実況出来たモノじゃありません。 -- 名無しさん (2008-12-20 20:48:39)

  • 中継プラグをかませる意味がよくわからないのですが・・・ -- 名無しさん (2008-12-20 09:48:29)

Top > キャプチャーボードのラグを回避する方法 > 過去のコメント/ 2017年10月17日 (火) 23時50分27秒


最終更新:2017年10月17日 23:50