トップ > ゲーム機別のやり方概要 > PS1・N64・SFC・FC用に、どのキャプチャーボードを購入すべきか / 2021年12月11日 (土) 12時40分31秒



当時の実機がある場合と、ない場合に分けて解説

  • PS1、N64(ニンテンドー64)、SFC(スーパーファミコン)、FC(ファミコン)のゲーム画面をPCで録画・ライブ配信する場合、基本的にキャプチャーボードが必要です。では、具体的にどのようなキャプチャーボードを選べばよいのでしょうか。


  • キャプチャーボードの詳細については、以下のページに書いてあります。わからないことがあったときにご覧ください。

        キャプチャーボード、およびキャプチャーボードの選び方を参照する

目次


最初に確認しておきたいこと


  • ひとくちにレトロゲームをプレイするといっても、(1)当時の実機を所有している人もいれば、(2)当時の実機はないけれども別のゲーム機で代替している人もいます。購入すべきキャプチャーボードは、自分が現在そのどちらに該当するのかによって異なります。

  • また、ゲーム機とキャプチャーボードを、どの端子で接続するのかによっても、購入すべきキャプチャーボードは違ってきます。たとえば、SFCのゲームをWii Uのバーチャルコンソールでプレイするのであれば、キャプチャーボードとHDMI端子で接続できますし、コンポジット端子でも接続できます。しかし、SFC実機だとHDMI端子では接続できません。

形状 接続できるゲーム機の例 画質
コンポジット端子 ・PS3、PS2、PS1
・Wii U、Wii、GC、N64、SFC、NEW FC
C
S端子 ・PS3、PS2、PS1
・Wii U、Wii、GC、N64、SFC
B-
コンポーネント/D端子 ・PS3、PS2
・Wii U、Wii、GC(△)
B+
HDMI端子 ・PS4、PS3(△)
・Switch、Wii U、ミニSFC、ミニFC
A

  • そこで、まずはゲーム機とキャプチャーボードの接続方法から見ていきましょう。具体的な製品例は、記事の最後にまとめています。

▲画面の上へ

当時の実機を使用する場合


  • ここでいう実機とは、当時、生産・販売されていたレトロゲーム機のことをさしています。

コンポジット端子での接続


  • レトロゲーム機とキャプチャーボードは、基本的にコンポジット端子で接続することになります。したがって、同端子を搭載したキャプチャーボードを購入しましょう。両機器を接続するためのケーブル(コンポジットAVケーブル)は、ゲーム機に付属されているものでかまいません*1


S端子での接続


  • コンポジット端子の色のにじみを軽減したい場合は、S端子を搭載したキャプチャーボードを購入します。別途、S端子ケーブルも用意しましょう。たとえばPS1なら、PS3/PS2/PS用 S+AV端子ケーブル(リンク先 : Amazon)を用意します。SFCやN64であれば、New FC/SFC/N64/GC用 S+AV端子ケーブル(リンク先 : Amazon)が必要です。


ファミコンの注意点


  • 注意したいのですが、FCはキャプチャーボードと接続できない仕様になっています。FCがコンポジット端子に対応していないからです。この点、AV仕様FC(リンク先 : Amazon)、通称ニューファミコン(以下、NEW FC)ならコンポジット端子を搭載しているため、同端子を搭載しているキャプチャーボードであれば接続できます。


  • NEW FCがない場合は、バーチャルコンソール、またはレトロフリークを使用しましょう(後述)。このどちらかの方法でFCのゲーム実況をするほうが現実的です。

  • FCを改造してコンポジット端子を増設する方法もありますが、当サイトでは扱いません*2

▲画面の上へ

Nintendo Switch Onlineを使用する場合


  • Switch上でSFC・FCのゲームをプレイする方法として、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」を使うやり方があります。どちらもNintendo Switch Onlineの加入者限定サービスです。

  • 同サービスを使う場合は、HDMI端子を搭載しているキャプチャーボードを購入しましょう。


▲画面の上へ

バーチャルコンソールを使用する場合


  • バーチャルコンソール(以下VC)は、Wii U、Wiiなどのゲーム機上で、過去のレトロゲームをプレイできるサービスです。これにより、たとえ当時の実機がなくとも、N64、SFC、FCなどのゲームをWii UやWii上でプレイ可能となります。ただ、画質が少しボケて見えるケースがあるかもしれません。

Wii U版VC


  • Wii Uは、HDMI端子に対応しています。したがって、HDMIキャプチャーボードを購入すれば、Wii UとキャプチャーボードをHDMIで接続することができます。画質は、コンポジット端子で接続するよりも高画質になります。ただ、HDMIキャプチャーボードの高い価格に見あった画質になるかというと、そういうわけでもありません。


  • Wii Uとキャプチャーボードは、コンポジット端子などでも接続できます。


Wii版VC(配信終了)


  • WiiはWii Uと異なり、HDMI端子には対応していません。Wiiとキャプチャーボードは、コンポジット端子などで接続します。


▲画面の上へ

レトロフリークを使用する場合


  • レトロフリークは、SFCやFCなど11機種のゲーム機に対応している互換機です。レトロゲームをHDMIのクッキリした高画質で楽しめます(720p出力)。N64、およびPS1のゲームには対応していません。


  • レトロフリークは、HDMI端子のみに対応しています。したがって、購入すべきキャプチャーボードは、HDMI端子を搭載した製品に限られます。一見、ゲーム機とは思えないデザインをしていますが、本体背面にHDMI出力が搭載されています。この部分とキャプチャーボードをHDMIケーブルで接続することになります。


  • あらかじめ、公式サイトでレトロフリークで動作しないゲームを確認しておいてください。また、ゲームカセットをうまく読み込めない場合は、接点復活剤(リンク先 : Amazon)を綿棒に染み込ませ、カセットの端子部分を掃除しましょう。

▲画面の上へ

ミニSFC、ミニFCを使用する場合


  • ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(以下ミニSFC)、およびニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(以下ミニFC)は、近年発売された手のひらサイズのハードです。収録タイトルに注意してください。ミニSFCは21本、ミニFCは30本のタイトルが内蔵されていますが、収録タイトル以外のゲームはプレイできません。


  • ミニSFC、およびミニFCはHDMI端子に対応しています。逆にコンポジット端子には対応していません。したがって、HDMIキャプチャーボードを購入して接続しましょう。ミニSFC、およびミニFCは720p出力に対応しており、きめ細やかなドット絵が美しく再現されます。


▲『スーパーマリオワールド』(任天堂)より

  • ミニSFC、およびミニFCの動作には、電源供給用のUSB機器が必要です。たとえば、PCのUSB端子でもよいですし、iPhoneのUSB対応ACアダプター(5V/1A)でもかまいません。いずれにせよUSB電源がないと動かないということです。USBケーブルは、ミニSFCおよびミニFCにそれぞれ同梱されています。

▲画面の上へ

PS3、PS2の互換機能を使用する場合


  • PS3、およびPS2には、PS1との後方互換性があります。したがって、PS3またはPS2とキャプチャーボードを接続すれば、PS1のゲーム画面をPCに映すことができます。なお、PS4にはPS1との互換性はありません

PS3


  • PS3はHDMI端子に対応しています。しかし、一般的なキャプチャーボードとHDMIで接続しても、PS1のゲーム画面をPCに映すことはできません。これは、PS3のHDMI出力にHDCPというコピーガードがかかっていることが原因です。対処法は下記ページをご覧ください。

        HDCPを知るを参照する


  • PS3はコンポジット端子にも対応しています。同端子を搭載するキャプチャーボード(例 : GV-USB2)を使用する場合、特別な対処せずともPS1のゲーム画面をPCに映せます。ただし、HDMI端子で接続する場合と比較して、画質は大幅に落ちます。


PS2


  • PS2もコンポジット端子などに対応しています。HDMI端子には対応していません。


▲画面の上へ

コンポジット端子を搭載したキャプチャーボード



  • ゲーム機をコンポジット端子で接続するなら、定番のGV-USB2を買うとよいでしょう。価格も数千円です。大きな特長があるわけではありませんが、当時の実機がある場合はこれが最適です。もし当時の実機がなく、Wii U、Wii、PS3、PS2上でレトロゲームをプレイする場合であっても、必要十分な製品です。

        GV-USB2を参照する

  • GV-USB2は、HDMI端子を搭載していません。そのため、SwitchやPS4、レトロフリークは接続できません。もしGV-USB2を購入するなら、基本的にはレトロゲーム機専用として使ってください。

▲画面の上へ

HDMI端子を搭載したキャプチャーボード


製品例


  • Switch、Wii U(VC)、レトロフリーク、ミニSFC、ミニFCの場合、HDMI端子でキャプチャーボードと接続できます。一例として、以下のようなHDMIキャプチャーボードがあります。いずれの製品も当サイトで詳しく解説しています。

GC550 PLUS Game Capture HD60 S AVT-C878 Game Capture HD60 Pro
価格
商品画像のリンク先
PCとの接続 USB 3.0 USB 3.0 USB 2.0 PCI Express x1
こちら こちら こちら こちら
特長 ・ゲーム実況向き
・多機能
・ゲーム実況向き
・低遅延が売り
・PCレスで録画可能
・USB 2.0で接続可能
・HD60 Sより低負荷
・低遅延が売り

  • HDMIキャプチャーボードは、全般的に価格が高めです。Wii Uの場合はコンポジット端子でも接続できるので、予算を抑えたいなら上述のGV-USB2を購入するほうがよいでしょう。ただし、画質は落ちます。

PS3はHDCPに注意


  • PS3もキャプチャーボードとHDMI接続することはできますが、そのまま接続してもゲーム画面をPCに映すことはできません(上述)。HDCPが原因です。どうしてもHDMI接続したいなら、PS3とキャプチャーボードのあいだに「 AstroAI 4K HDMI 分配器 スプリッター 1入力2出力」(リンク先 : Amazon)を噛ませます。


  • 他方、Wii U、レトロフリーク、ミニSFC、ミニFCについては、HDCPは使われていません。したがって、ゲーム機とキャプチャーボードを直接HDMIでつなげて、ゲーム画面をPCに映すことができます。上記分配器は必要ありません。

▲画面の上へ

その他


  • PS2、Wii、およびGCを、どうしてもキャプチャーボードとHDMI接続したい場合、アップスキャンコンバーターを使う方法があります。しかし、さまざまなデメリットがあるので、お薦めはしません。

▲画面の上へ

関連ページ









▲画面の上へ


名前:
コメント:

  • 質問失礼します!
    SFCのゲーム(実機所持)の、ドットを崩さずに、1ドット1ピクセルの状態でキャプチャする方法はありますでしょうか?
    幾つかのキャプチャ方法を調べても、ドットが少し滲んだ状態でPCに出力されてるようです。
    即ち、256×224ピクセルの、一部の狂いもない正確なドットの状態でゲームのキャプチャを行いたいのですが、これを可能にする手段はありますでしょうか?
    (尚、エミュを使えばできることは知ってます。が、心情的に実機から行いたいのです) -- ドットバイドット (2021-12-10 18:42:54)

  • ↓3色の端子があるニューファミコンならビデオデッキに繋げますが、
    そのビデオデッキとPCを繋ぐには結局GV-USB2が要ります
    ビデオデッキはGV-USB2の代わりにはならないです
    特別な理由が無い限りビデオデッキは使わずGV-USB2を買って
    PCと繋ぐ形になりますね
    -- 名無しさん (2021-06-27 23:40:32)

  • ビデオデッキ経由でファミコンとパソコンを繋ぐことができますか? -- ゆっきー (2021-06-27 14:31:08)

  • ファミコン実機は改造するよりもVHSデッキに繋ぐ方が簡単ですよ -- 名無しさん (2020-11-28 19:40:42)

  • コンポジット端子を搭載したキャプチャーボードで紹介されているGV-USB2は
    windows10の最新バージョンやMacには対応していないとレビューに書かれています
    今のOSに対応したキャプチャボードはどれも中華製で評判が悪いのですが
    おすすめのものがあったら教えてください -- 名無しさん (2020-06-27 04:31:34)

  • ↓大丈夫です。
    レトロフリークは1280x720の解像度の映像を出力するため、
    HDMIキャプチャー側がこの解像度に対応していれば映ります。
    GC553は1280x720に対応しているので映ります。


    ただ、GC553の場合は4Kまで対応した高スペックモデルなので、
    お値段高めです。予算が合わないのでしたらもっと安いので大丈夫です。 -- 名無しさん (2020-03-27 18:47:21)

  • レトロフリークの購入を考えていますが
    HDMIキャプチャーのGC553は対応しているでしょうか
    (HDMI接続するだけで認識してくれれば楽ですが・・・) -- 名無しさん (2020-03-27 06:27:25)

  • >坂上さん
    どういうことでしょうか? -- 管理人 (2020-01-19 16:54:28)

  • リンクでつながってる商品((PS3/PS2/PS用) S+AV端子ケーブル)
    PS oneにしか使用できないので文章に一言書いてほしいです。 -- 坂上 (2020-01-18 21:11:07)


最終更新:2021年12月11日 12:40

*1 このケーブルについては、N64、SFC、GCのいずれかに同梱されていたものを使いまわすことができます。PS1については、PS2やPS3に付属されていたケーブルを使いまわせます。

*2 「改造ファミコン」「ファミコン AV化」で検索すると情報が出てきます。