トップ > ライブ配信カテゴリ > ツイキャスの通常配信のやり方 / 2017年12月01日 (金) 20時00分00秒



  • ツイキャスでPCを使って配信する場合、大きく2種類のやり方があります。すなわち、(1)通常配信と、(2)高画質ゲーム配信(外部ツール配信)です。このページでは、通常配信について見ていきます。

説明
通常配信 ・Webブラウザを使って配信する方法
・雑談配信なら簡単にできる
・低画質、低音質
・ゲーム配信には向かない
高画質ゲーム配信 ・配信ソフト(外部ツール)を使って配信する方法
・通常配信よりは高画質、高音質
・あらゆる配信に対応できる
・外部ツール配信ともいう

  • 基本的に通常配信はお薦めしません。2017年時点で、すでにやり方が古いうえに、初心者には難しく、画質も悪いからです。はっきりいえば、少なくともゲーム配信をやるうえで通常配信にメリットはありません

  • ツイキャスで配信するなら、高画質ゲーム配信を推奨します。高画質ゲーム配信のやり方については、以下のページをご覧ください。

        ツイキャスでゲーム配信する方法を参照

目次


通常配信で必要なもの


  • ツイキャスの通常配信で必要なものを見ていきましょう。ただし、繰り返しますが通常配信はお薦めしません

BGMとマイクの音をミックスして配信するための機能


  • PCから出ている音、たとえばBGMやゲーム音などを視聴者に聞いてもらうためには、PCのステレオミキサー機能を使います。そうしないと、いくら配信者がPCでBGMやゲーム音を出しても視聴者には聞こえません。


  • また、PCの音に加えてマイク音(配信者自身の声)も視聴者に聞いてもらうためには、PCのマイクミュート解除機能を使います。このふたつの機能を同時に使うことで、「PCから出ている音と自分の声、両方を視聴者に聞いてもらえる」という状態になります。

        ステレオミキサーの基礎を参照

  • ただ、このへんの話は難しいと感じる人が多いでしょう。通常配信だと、設定が複雑になるのです。めんどうなことを避けたいなら、高画質ゲーム配信での配信を検討してください。

PC画面を視聴者に配信するための機能


  • PCの画面に映っているものを視聴者に見せたいという場合、画面キャプチャー機能を搭載したアプリを使用します。たとえば、ゲーム画面や、Webサイトの画面、PCに保存してある動画や画像を視聴者に見せたいという場面をイメージしてください。


  • このようなときは、ニコ生デスクトップキャプチャー(以下NDC)を使います。「ニコ生」とありますが、ツイキャスでも使用できます。NDCの使用方法は後述しますが、下記ページを参照してNDCのインストールだけ済ませておきましょう。設定までは必要ありません。

        ニコ生デスクトップキャプチャーを参照

  • 高画質ゲーム配信では、NDCは不要です。

マイク


  • 声を視聴者に聞いてもらうためにはマイクが必要です。通常配信の場合は、USBマイクは避けましょう。USBマイクだと、PCの音とマイクの音を同時に流すために煩雑な作業が必要になってしまうからです。高画質ゲーム配信の場合は、USBマイクを使えます。

        実況用PCマイクPCマイクの選び方、およびPCマイクの製品例を参照


Webカメラ


  • Webカメラは、自分の顔を映したい場合に使用します。

        Webカメラを参照


▲画面の上へ

通常配信のやり方(1)


  • 配信方法は以下のとおりです。ここでは、ステレオミキサー機能およびマイクミュート解除機能がPCに搭載されていることを前提にしています。NDCも事前にインストールしておいてください。

PC配信」をクリックします。


「Adobe Flash Player 設定」の「カメラとマイクへのアクセス」で「許可」を選択します*1


「マイク入力」の「設定メニューを開く」をクリックします。


ポップアップが表示されるので、Webカメラのアイコンをクリックします。


ゲーム配信や雑談配信をしたい場合は、「カメラ」で「NDC(XP)」を選択します(選択できない場合の対処法は6番で後述)。Webカメラの映像を配信したい場合は、Webカメラの名称を選択します。


「カメラ」で「NDC(XP)」を選択できない場合は、以下の点を見なおしてください。

  1. ランタイムをインストールできているか確認する。
  2. Skypeを完全に終了させる*2
  3. ほかのWebブラウザ(例 : Internet Explorer)で配信した場合はどうなるか試す。

マイクのアイコンをクリックし、「マイク」で「ステレオ ミキサー」「再生リダイレクト」などを選択します。ここで「マイク」を選択してしまうと、PCの音を配信できません


PCにステレオミキサー機能が搭載されていない場合、「マイク」で「ステレオ ミキサー」や「再生リダイレクト」を選択できません。Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2などのUSB機器を購入して設定すれば、「再生リダイレクト」を選択できるようになります。

ステレオミキサーを選択すると、音が繰り返し再生されてノイズになりますが、異常ではありません。「閉じる」をクリックすれば直ります*3


再生デバイスでマイクミュートを解除します(詳細)。こうすることでマイク音声を配信できるようになります。録音デバイスとまちがえないようにしましょう。


▲画面の上へ

通常配信のやり方(2)


NDCを起動し、「デスクトップ」→「ウインドウで指定」の順にクリックします。


すると紫色の枠が表示されます。


枠内にある半透明の白い部分をドラッグし、ゲーム画面など視聴者に見せたい箇所に枠を重ねます。


枠の辺・角をドラッグして取込み範囲のサイズを調整します。枠内にある映像を視聴者に見せることになります。


枠内の「決定」ボタンをクリックします。

ツイキャスの画面(配信画面)を見て、うまく映像を配信できているか確認しましょう。文字が潰れて表示されていると思いますが、ツイキャスで配信する場合は基本的に対処できません*4

「ライブを開始」をクリックします。


「最初のメッセージを投稿します」というポップアップが表示さます。ライブ配信の開始をTwitterで告知したい場合は「OK」をクリックします。

▲画面の上へ

ツイキャスの各種機能について


ラジオ配信


  • ラジオ配信」をクリックすると、音声を主体とした配信になります。同ボタンをクリック後、「画像を変更」から表示画像を変更できます。画面を隠したい場合にラジオ配信にするのもよいでしょう。


テロップ


  • テロップは、画面に文字を表示する機能です。お知らせなどに利用できるでしょう。

ハッシュタグ


  • ハッシュタグは、配信用にTwitterのハッシュタグを設定する機能です。ハッシュタグについては、ツイナビを参照してください。

コラボ


  • コラボは、視聴者が配信に参加して共同で行う機能です。

▲画面の上へ

こんなときは


限られた人にだけ配信を見せたい


  • プライベート配信であれば、パスワードを知っている人にだけ配信を見せることができます。

  1. 「高度な設定を開く..」をクリックする。
  2. 「閲覧の合言葉」でパスワードを入力する。
  3. 「設定する」をクリックする。


コメントを読みあげたい


  • コメントを音声合成によって読みあげたい場合は、IE以外のWebブラウザ(例 : Chrome、Firefox)で以下のように設定します。

  1. 「高度な設定を開く..」をクリックする。
  2. 「読み上げ(β)」のスライダーを少し右に移動する。


  • 棒読みちゃんを使った方法については、以下のページをご覧ください。

        各ライブ配信サイトで棒読みちゃんを使う方法を参照

アーカイブを残したい


  • アーカイブを残しておけば、配信をリアルタイムで見られなかった視聴者でも、あとで視聴することができます。

  1. 「ライブを終了」をクリックして配信を終了する。
  2. 「ライブの録画を保存しますか?」と聞かれるので、「録画を保存する」をクリックする。
  3. 「ライブの履歴」タブからアーカイブを確認する。

▲画面の上へ

関連ページ






▲画面の上へ



最終更新:2017年12月01日 20:00

*1 このポップアップは、画面上で右クリックして「設定」→「設定を保存」→「閉じる」の順にクリックすると、つぎからは表示が省略されます。また、まちがえて「拒否」を選択してしまった場合は、画面上で右クリックして「設定」→「許可」の順にクリックしてください。「拒否」を選択してしまうと、NDCやWebカメラを使えません。

*2 Skypeの右上の「閉じる」ボタンをクリックするだけでは不完全です。タスクトレイ(画面右下)にあるSkypeのアイコンを右クリックして「終了」をクリックしてください。

*3 または、PCの画面右下のスピーカーアイコンを右クリック→「音量ミキサーを開く」で、Webブラウザ(もしくは「Adobe Flash Player」)をミュートにする方法でもかまいません。

*4 いちおう、NDCの「デスクトップ」→「ウインドウで指定」→「範囲」で「320, 180」と入力して「OK」をクリックすることによって対処することはできます。ただ、そうすると画面キャプチャーできる範囲が狭くなるので、自分が思った箇所を配信できなくなってしまいます。したがって、ツイキャスでは文字が潰れる問題については対処できないと考えておいてください。