「協力プレイダンジョン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

協力プレイダンジョン」(2020/04/29 (水) 13:29:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *協力プレイ(2人でガッツリ) **概要 -&link(協力プレイ登場!){http://pad.gungho.jp/member/multi_dungeon/151218.html}(公式サイト) -2人のプレイヤーがそれぞれの端末とアカウントを用い、協力してダンジョンに挑む。 -1度きりダンジョン(ダンジョンの看板の右側に「1度きり」と表示される)を除く、全てのテクニカル・スペシャル・コインダンジョンが遊べる。 --自分のアカウントに来ていないゲリラダンジョンにも潜入できる。 -ランク10以上になると遊べるようになる。 -「パズル&ドラゴンズ」アプリの対応機種のうち、iPhone3GSおよびiPod touch (第4世代)、Android 4.0未満の端末は「協力プレイダンジョン」に&bold(){非対応}である。 #region(【アップデート履歴】) 【アップデート履歴】 -2015.10.29(木) Ver.8.4.1アップデートで、iOS版で「&bold(){協力プレイダンジョンα}」が実装。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/update8_4_1.html]]) --部屋の作成に必要なランクは''400''、部屋への入室に必要なランクは''100''。 -2015.10.30(金) 15:00頃 部屋の作成に必要なランクが''350''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000040n1.html]]) -2015.11.02(月) 15:30頃 部屋の作成に必要なランクが''300''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000040n1.html]]) -2015.11.05(木) 12:00頃 部屋の作成に必要なランクが''250''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000040n1.html]]) -2015.11.10(火) 12:00頃 部屋の作成に必要なランクが''200''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000041vs.html]]) -2015.11.19(木) Ver.8.5アップデートで、Android版・Kindle Fire版でも「協力プレイダンジョンα」が実装。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_5.html]]) --部屋への入室に必要なランクが''50''に引き下げられる。 --(おそらくVer.8.5から)アプリを少しだけ一瞬スリープ状態にする(例:コントロールセンターの音楽コントロールを使用する)だけでは通信が切断されないようになった。 -2015.11.25(水) 12:00頃 部屋の作成に必要なランクが''150''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000043n1.html]]) -2015.12.21(月) Ver.8.6.1アップデートで、「協力プレイダンジョン」が&bold(){正式版}となる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_6.html]]) --α版から正式版になるに伴い「超絶極限ゴッドラッシュ!α」などのα版ダンジョンが削除され、新しいダンジョンが実装される。 ---新しいダンジョンではスタミナを消費するようになる。 --「ナイス」機能・「パス」機能を追加。 --「1人であそぶ」が追加。 --相手のターンのとき、相手チームのモンスターのスキルターンが確認できるようになった。 -2016.01.28(木) Ver.8.7アップデートで、コラボダンジョンや「木と炎の古代龍【7×6マス】」など、協力プレイダンジョン内の一部のダンジョン&bold(){(以下の※と同じ)}がスペシャルダンジョンでも表示されるようになる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_7.html]]) -2016.02.25(木) Ver.8.8アップデート。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_8.html]]) --「1人であそぶ」が削除。 ---協力プレイダンジョン内のダンジョンが一部&bold(){(※)}を除きテクニカルダンジョンまたはコインダンジョンにも設置され、ここからソロプレイするようになる。 --協力プレイダンジョン内のダンジョンの消費スタミナが一部&bold(){(※)}を除きこれまでの半分となる。 ---ソロプレイでの消費スタミナの半分となっている。 --「協力プレイダンジョン」専用のプレイ報酬として、ダンジョンの消費スタミナ分の友情ポイントがもらえるようになる。 --マルチプレイ中、相手と自分のモンスターが持つ一部の覚醒スキルの効果を共有できるようになる。 ---共有できる覚醒スキル:スキルブースト・封印耐性・暗闇耐性・お邪魔耐性・毒耐性 -2016.03.16(水) Ver.9.0アップデートで、「協力プレイダンジョン」専用のプレイ報酬にダンジョンの消費スタミナ分のモンスターポイントが加わる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_0.html]]) -2016.04.07(木) Ver.9.0.3アップデートで、マルチプレイ中にリーダーチェンジ系のスキルが使用可能となる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_0_3.html]]) -2016.04.28(木) Ver.9.1アップデートで、「協力プレイダンジョン」から「&bold(){協力プレイ}」に名称を変更。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_2.html]]) --1度きりダンジョンを除く、全てのテクニカル・スペシャル・コインダンジョンが、協力プレイで遊べるようになる。 ---内部的には、旧「協力プレイダンジョン」内のダンジョンは[[スコアアタックダンジョン]]を除き全て削除されている。 --協力プレイで遊ぶ場合、消費するスタミナがソロプレイでの消費スタミナの半分となる。 ---Ver.8.8における&bold(){(※)}のダンジョンで遊ぶ場合も含む。 --「協力プレイダンジョン」専用のプレイ報酬が以下のように変更される。イベント等により一時的に消費スタミナが減っても、この報酬は減らない。 ---ダンジョン消費スタミナの2倍分の友情ポイント ---ダンジョン消費スタミナ分のモンスターポイント --協力プレイ中に通信が切断されても、&bold(){3分以内}なら再接続が可能となる。 --部屋の作成・部屋への入室に必要なランクが''10''に引き下げられる。 -2016.07.06(水) Ver9.3アップデートで、連戦機能が実装。ダンジョンを&bold(){クリアすると}、報酬画面の次に連戦確認画面が表示される。双方が「はい」を選ぶとそのまま同じダンジョンに再潜入できる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_3.html]]) --ただし、クリア後にどちらかのモンスターBOXが一杯になっていると自動的に部屋が解散されてしまう。 #endregion **ルール ***基本ルール -ダンジョンでは相方と自分が交互に1つの盤面でパズルをしてプレイする。 -スキルが使用できたり攻撃に参加したりするモンスターは、自分チーム(LFおよび自分のサブモンスター)のみ -ダンジョン内での最大HPは単純に自分と相方チームの合計値ではなく、自分と相方のリーダーとサブ、計&bold(){10体}の合計値となる。 --「1人モード」となった場合は、自分チーム6体のHPになる。(後述) -回復力は合計されないため、自分のターンと相方のターンで変わってくる。 -[[覚醒バッジ]]は、チームコストに関するものを除いて無効となる。 -スコアは計算されない。 ***制限ダンジョンについて -【同キャラ禁止】の制限がついているダンジョンにおいては、自分のモンスター5体+相方のリーダー、相方のモンスター5体+自分のリーダーのそれぞれに同じキャラがいなければよい。 --自分のリーダーと相方のリーダーは同じモンスターでも可。 -【全属性必須】の制限がついているダンジョンにおいては、自分のモンスター5体+相方のリーダー、相方のモンスター5体+自分のリーダーのそれぞれに全属性が入っていなければならない。 ***スキルについて -パズルをした際スキルがたまるのは、自分チームのみ -バインド回復系スキルの効果を受けるのは&bold(){両チーム}。 -ヘイスト系スキルの効果を受けるのは&bold(){そのターンのチームのみ}。 -チーム内の特定の覚醒スキルの数により倍率が決まるエンハンス系スキルを使用する場合、覚醒スキルの数は&bold(){スキルを発動した側}のものが参照される。 --このスキルを使ってからパスをしたときも、&bold(){スキルを発動した側}の覚醒スキルの数が参照される。(初心者向けコメント欄の情報より。検証求む。) -リーダーチェンジ系のスキルは使用できる。ただし、リーダーチェンジを発動した側のターンでなければ、リーダーチェンジは行えない。 -スコアは計算されない。 ***覚醒スキルについて -バインド回復の覚醒スキルの効果を受けるのは&bold(){両チーム}。ただし、覚醒スキルの数は&bold(){そのターンのチーム}のものが参照される。 --例:自分のチームにバインド回復の覚醒スキルが2つ、相方のチームにバインド回復の覚醒スキルが1つある場合、回復ドロップを横一列に組むと両チームのバインドの残りターンが6ターン減少する。 -チーム全体に効果を及ぼす覚醒スキル・潜在覚醒スキルのうち、 --スキルブースト・封印耐性・暗闇耐性・お邪魔耐性・毒耐性は両チームで効果が共有される。 --それ以外の覚醒スキル・潜在覚醒スキルは効果が共有されない。 ***ターンの進行 -ダンジョンに入ると、部屋を作成した人のターンから始まる。 -自分のターンとなってから''3分''以内にパズルを始めないと自動的に敵のターンへ進む。スキルの効果も1ターン分消費される。 --ただし、変換等によりドロップが3つ以上揃った状態で3分経つと、それらが消えて回復や攻撃をしてから敵のターンに進む。 -両プレイヤーは、右上のメニューから1回のみパスをすることができる。パスをするとすべての状況をそのままにパズルの手番を相手に移すことができる。さらに残り時間が復活し3分に戻る。 -パズルをして攻撃すると、敵が行動してから交代する。 >自分のターン→敵の攻撃(自分が受ける)→交代→相方のターン→敵の攻撃(相方が受ける)→交代→自分のターン→… -パズルで敵を倒した場合、先制を受けてから交代する。 >自分のターン(パズルで倒す)→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){自分が受ける})→交代→相方のターン→… -ブレス系や固定系のスキルで敵を倒した場合、&bold(){交代しない}。 >自分のターン(ブレスで倒す)→バトル移動→敵の攻撃(先制、自分が受ける)→&bold(){自分のターン} -毒で敵を倒した場合、先制を受けてから交代する。 >自分のターン→敵が毒で倒れる→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){自分が受ける})→交代→相方のターン→… -覚醒パールヴァティー、覚醒ラクシュミーなどの敵が自爆系スキル(HPが0になる)を使用した場合、&bold(){交代してから}先制を受ける。(画面上半分の「相手 ○○のターン」の部分の動きが微妙に不自然) >自分のターン→敵が自爆する→交代→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){相方が受ける})→相方のターン -[[マシンヘラ降臨!]]のルクバー、[[ケプリ降臨!]]の裏カトレヤなどの敵が死亡時行動(HPが0になったときに使用する)を使用してから倒れた場合、先制を受けてから交代する。 >自分のターン→敵が死亡時行動をして倒れる→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){自分が受ける})→交代→相方のターン→… // -先制を受けるタイミングは、 // --ダンジョン潜入時→部屋を作った方 // --パズル撃破→撃破した方(先制後にパーティチェンジ) // --パズルなし撃破→撃破した方(先制後にパーティチェンジはなし) // --毒撃破→撃破していない方(パーティチェンジ後に先制) ***持続系スキルの残りターンについて -チーム全体に効果を及ぼすスキル(エンハンス、目覚め、軽減、呪い、スキル封印など)は、両チームで効果と残りターン数は共通。残りターンは両方のチームの番で1ターンずつ減少する。 -リーダーのバインドの残りターンは、両方のチームの番で1ターンずつ減少する。 -サブのバインド・リーダーチェンジの残りターンは、そのチームの番でのみ1ターン減少する。そのため、リーダーチェンジが解除されるに必要なターン数が&bold(){ソロプレイ時の倍になる}。 ***ゲームオーバーになると +部屋を作成した側は、コンティニューをするか選択する。コンティニューするを選択すれば両チーム復活する。 +-協力プレイ中は、コンティニュー画面で&bold(){魔法石の購入ができない}。 +コンティニューしないを選択すると、部屋を作成した側は再戦を行うか選択する。ここで再戦しないを選択すると、作成した側はダンジョンを終了し、参加した側は1人プレイに移行してコンティニューをするか選択する。 +部屋を作成した側が再戦するを選択すると、次に部屋に参加した側が再戦を受け入れるか選択する。再戦を受け入れた場合、参加した側は自動的にコンティニューを諦める。 ***接続切れと1人モードについて -ダンジョン潜入中にサーバーとの接続が切れた場合、切れてから3分間は相手との再接続を試みることができる。 -ダンジョン潜入中、次の場合に協力プレイが終了し「1人モード」へ移行する。協力プレイをやり直すことはできない。 --片方がダンジョンを諦めた場合 --接続が切れ、再接続できなかった場合 --片方がアプリを中断したまま一定時間(十数秒?)が経過したり、アプリを終了したりした場合 ---切断された側には「相手の接続を待っています」と表示されるが、&bold(){再接続をすることはできない}。 ---アプリを終了した場合は、&bold(){1人モードで続行することもできない}(再起動後タイトルに戻る)。 -「1人モード」になると... --3分間の持ち時間の制限がなくなる。 --HPが自分のチーム6体のものになる。相手のチームを使うことはできなくなる。 ---ただし、コンティニュー後に1人モードになった場合は魔法石を消費した側のみ両方のチームを使うことができる。 --覚醒スキルのマルチブーストおよび、マシンゼウスやマシンヘラなどのマルチプレイを条件にしたLSは無効になる。 ---これもコンティニューした側のみ救済される?有志検証求む。 --報酬の友情ポイントとモンスターポイントがもらえなくなる。 ---ただし、コンティニューして魔法石を消費したプレイヤーはもらえる。 ***期間限定イベント -降臨ダンジョン([[降臨チャレンジ!]]を含む)を協力プレイした場合に入手できるボーナスの友情ポイントが1.5倍になることがある。 --2016.08.26(金)12:00 ~ 09.04(日)23:59([[公式告知>>http://pad.gungho.jp/member/event/160825_300m_padr.html]]) ---[[マシンヘラ降臨!]]など壊滅級の一部ダンジョンは対象外。 ---08/25(木)20:00~配信の[[ケプリ降臨!]]は対象外。 //-ダンジョン潜入後(相方のターンも含む)にアプリや端末が&bold(){スリープ状態}となったり、アプリを1回でも終了させた場合、通信が切断され、部屋を作成した人に対して再接続するかどうか求められる。 //--&color(red){&bold(){注}})別のアプリを開いたり、ホーム画面に移行したり、ホームボタンをダブルクリックするだけでもアプリを終了されたとみなされる。 //--&color(red){&bold(){注}})さらに、通知センターやコントロールセンターを画面の上や下から少し引っ張り出すだけでもアプリを終了されたとみなされる。 //--&color(red){&bold(){注}})通知については、バナー形式のものはセーフだがダイアログ形式のものはアウト。 //-「協力プレイダンジョンα」の各フロアは全てスタミナ消費0、コンティニュー不可となる。 //-「協力プレイダンジョンα」の各フロアは全てコイン・卵ドロップなし、経験値なし、友情ポイントなし、初クリア魔法石&bold(){なし}。 **協力プレイの主なメリットとデメリット ***メリット -&bold(){ダンジョンの消費スタミナが半分で済む。} --消費スタミナが大きいダンジョンほどこの恩恵は大きい。ソロプレイ消費スタミナが50のダンジョン([[女神降臨!]]、[[ゼローグ∞降臨!]]など)では&bold(){25}、99のダンジョン([[マシンヘラ降臨!]]、[[極限の闘技場]]など)では&bold(){50}にまで減り、ソロプレイでは200も消費するダンジョン([[超絶極限コロシアム]])ではなんと&bold(){100}にまで減る。 --ダンジョンの周回を行う場合であれば同じスタミナで&bold(){2倍}周回することができるため、消費スタミナが小さいダンジョンでも恩恵は大きい。 -&bold(){味方のHPが上がる。} --味方のモンスターが6体から10体に増えるため、単純計算でHPが&bold(){約1.7倍}になる。このため、ソロプレイでは受けられなかったような一部の攻撃もマルチプレイなら受けられる。 -&bold(){一部の覚醒スキルを共有できる。} --特にスキルブーストを大きく増やせるのが大きいだろう。ホスト側のスキルだけで完結するパーティーを作っておき、ゲスト側のサブにスキルブーストを多く持つモンスターを4体入れることで、簡単にスキルブーストを確保して高速周回する方法もある。 -&bold(){マルチプレイでのみ発動するリーダースキルや覚醒スキルがある。} --マシン系の降臨モンスターが持つマルチプレイでのみ発動するリーダースキルは強力である。また、覚醒スキルのマルチブーストは自身の全パラメータを1.5倍にできる。 -&bold(){初心者のお手伝いができる。} ***デメリット -&bold(){スキルが溜まるまでにソロプレイよりも時間がかかる。} --協力プレイではサブモンスターのスキルが溜まるまでのターン数が&bold(){2倍}になってしまう。特に[[ワダツミ降臨!]]などの覚醒無効ダンジョンでは、かなりのターンの間はサブモンスターのスキルを使用できないので注意したい。 -&bold(){ターンの調整をする必要がある。} --画面上にいないモンスターは行動できない。例えば、あるターンで撃破したいがそのターンが自分のターンであり撃破用のスキルを相手が持っている場合、適当にこのターンをやり過ごすかパスをしなければならない。パスはダンジョン内で1回しか使えない。 -&bold(){覚醒バッジの効果が発動しない。} --特にソロプレイでは効果がありそうな全体攻撃バッジ、バインド耐性バッジ、操作延長バッジを使用できないのは痛いかも知れない。 -&bold(){ソロプレイよりは幾分か手間がかかる。} --協力プレイの相手を見つけたり待ったりしなければ場合があり、場合によってはソロプレイのほうが楽である。 *協力プレイ(3人でワイワイ) **概要 -[[協力プレイ「3人でワイワイ」登場!>>https://pad.gungho.jp/member/multi_dungeon/three.html]] **2人でガッツリとの相違点 ***基本ルール -HPは&bold(){共有されない}。最大HPは自分のチームと選択したフレンドの計&bold(){6体}の合計値となる。 -HPが0になったり、諦めた場合は残った人でゲーム再開となる。 ***覚醒スキルについて -全ての覚醒スキルが&bold(){共有されない} -バインド回復の効果を受けるのは&bold(){自チームのみ} ***ターンの進行 自分のターンとなってから&bold(){30秒}以内にパズルを始めないと自動的に敵のターンへ進む。 ***リーダースキルの制限 -【7×6】盤面になる効果は3人全員のリーダー(又はフレンド)が保有する場合に限り発動。 -経験値アップ系、入手コインアップ系の効果を持ったモンスターはリーダーとして選択不可。 ---- **コメント #comment_num2(,log=協力プレイダンジョン/ログ,size=100,noname) #settitle(協力プレイダンジョン - パズドラ非公式wiki)
// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *2人でガッツリ **概要 -&link(協力プレイ登場!){http://pad.gungho.jp/member/multi_dungeon/151218.html}(公式サイト) -2人のプレイヤーがそれぞれの端末とアカウントを用い、協力してダンジョンに挑む。 -1度きりダンジョン(ダンジョンの看板の右側に「1度きり」と表示される)を除く、全てのテクニカル・スペシャル・コインダンジョンが遊べる。 --自分のアカウントに来ていないゲリラダンジョンにも潜入できる。 -ランク10以上になると遊べるようになる。 -「パズル&ドラゴンズ」アプリの対応機種のうち、iPhone3GSおよびiPod touch (第4世代)、Android 4.0未満の端末は「協力プレイダンジョン」に&bold(){非対応}である。 #region(【アップデート履歴】) 【アップデート履歴】 -2015.10.29(木) Ver.8.4.1アップデートで、iOS版で「&bold(){協力プレイダンジョンα}」が実装。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/update8_4_1.html]]) --部屋の作成に必要なランクは''400''、部屋への入室に必要なランクは''100''。 -2015.10.30(金) 15:00頃 部屋の作成に必要なランクが''350''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000040n1.html]]) -2015.11.02(月) 15:30頃 部屋の作成に必要なランクが''300''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000040n1.html]]) -2015.11.05(木) 12:00頃 部屋の作成に必要なランクが''250''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000040n1.html]]) -2015.11.10(火) 12:00頃 部屋の作成に必要なランクが''200''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000041vs.html]]) -2015.11.19(木) Ver.8.5アップデートで、Android版・Kindle Fire版でも「協力プレイダンジョンα」が実装。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_5.html]]) --部屋への入室に必要なランクが''50''に引き下げられる。 --(おそらくVer.8.5から)アプリを少しだけ一瞬スリープ状態にする(例:コントロールセンターの音楽コントロールを使用する)だけでは通信が切断されないようになった。 -2015.11.25(水) 12:00頃 部屋の作成に必要なランクが''150''に引き下げられる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000043n1.html]]) -2015.12.21(月) Ver.8.6.1アップデートで、「協力プレイダンジョン」が&bold(){正式版}となる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_6.html]]) --α版から正式版になるに伴い「超絶極限ゴッドラッシュ!α」などのα版ダンジョンが削除され、新しいダンジョンが実装される。 ---新しいダンジョンではスタミナを消費するようになる。 --「ナイス」機能・「パス」機能を追加。 --「1人であそぶ」が追加。 --相手のターンのとき、相手チームのモンスターのスキルターンが確認できるようになった。 -2016.01.28(木) Ver.8.7アップデートで、コラボダンジョンや「木と炎の古代龍【7×6マス】」など、協力プレイダンジョン内の一部のダンジョン&bold(){(以下の※と同じ)}がスペシャルダンジョンでも表示されるようになる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_7.html]]) -2016.02.25(木) Ver.8.8アップデート。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/8_8.html]]) --「1人であそぶ」が削除。 ---協力プレイダンジョン内のダンジョンが一部&bold(){(※)}を除きテクニカルダンジョンまたはコインダンジョンにも設置され、ここからソロプレイするようになる。 --協力プレイダンジョン内のダンジョンの消費スタミナが一部&bold(){(※)}を除きこれまでの半分となる。 ---ソロプレイでの消費スタミナの半分となっている。 --「協力プレイダンジョン」専用のプレイ報酬として、ダンジョンの消費スタミナ分の友情ポイントがもらえるようになる。 --マルチプレイ中、相手と自分のモンスターが持つ一部の覚醒スキルの効果を共有できるようになる。 ---共有できる覚醒スキル:スキルブースト・封印耐性・暗闇耐性・お邪魔耐性・毒耐性 -2016.03.16(水) Ver.9.0アップデートで、「協力プレイダンジョン」専用のプレイ報酬にダンジョンの消費スタミナ分のモンスターポイントが加わる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_0.html]]) -2016.04.07(木) Ver.9.0.3アップデートで、マルチプレイ中にリーダーチェンジ系のスキルが使用可能となる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_0_3.html]]) -2016.04.28(木) Ver.9.1アップデートで、「協力プレイダンジョン」から「&bold(){協力プレイ}」に名称を変更。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_2.html]]) --1度きりダンジョンを除く、全てのテクニカル・スペシャル・コインダンジョンが、協力プレイで遊べるようになる。 ---内部的には、旧「協力プレイダンジョン」内のダンジョンは[[スコアアタックダンジョン]]を除き全て削除されている。 --協力プレイで遊ぶ場合、消費するスタミナがソロプレイでの消費スタミナの半分となる。 ---Ver.8.8における&bold(){(※)}のダンジョンで遊ぶ場合も含む。 --「協力プレイダンジョン」専用のプレイ報酬が以下のように変更される。イベント等により一時的に消費スタミナが減っても、この報酬は減らない。 ---ダンジョン消費スタミナの2倍分の友情ポイント ---ダンジョン消費スタミナ分のモンスターポイント --協力プレイ中に通信が切断されても、&bold(){3分以内}なら再接続が可能となる。 --部屋の作成・部屋への入室に必要なランクが''10''に引き下げられる。 -2016.07.06(水) Ver9.3アップデートで、連戦機能が実装。ダンジョンを&bold(){クリアすると}、報酬画面の次に連戦確認画面が表示される。双方が「はい」を選ぶとそのまま同じダンジョンに再潜入できる。([[公式告知>http://pad.gungho.jp/member/updates/9_3.html]]) --ただし、クリア後にどちらかのモンスターBOXが一杯になっていると自動的に部屋が解散されてしまう。 #endregion **ルール ***基本ルール -ダンジョンでは相方と自分が交互に1つの盤面でパズルをしてプレイする。 -スキルが使用できたり攻撃に参加したりするモンスターは、自分チーム(LFおよび自分のサブモンスター)のみ -ダンジョン内での最大HPは単純に自分と相方チームの合計値ではなく、自分と相方のリーダーとサブ、計&bold(){10体}の合計値となる。 --「1人モード」となった場合は、自分チーム6体のHPになる。(後述) -回復力は合計されないため、自分のターンと相方のターンで変わってくる。 -[[覚醒バッジ]]は、チームコストに関するものを除いて無効となる。 -スコアは計算されない。 ***制限ダンジョンについて -【同キャラ禁止】の制限がついているダンジョンにおいては、自分のモンスター5体+相方のリーダー、相方のモンスター5体+自分のリーダーのそれぞれに同じキャラがいなければよい。 --自分のリーダーと相方のリーダーは同じモンスターでも可。 -【全属性必須】の制限がついているダンジョンにおいては、自分のモンスター5体+相方のリーダー、相方のモンスター5体+自分のリーダーのそれぞれに全属性が入っていなければならない。 ***スキルについて -パズルをした際スキルがたまるのは、自分チームのみ -バインド回復系スキルの効果を受けるのは&bold(){両チーム}。 -ヘイスト系スキルの効果を受けるのは&bold(){そのターンのチームのみ}。 -チーム内の特定の覚醒スキルの数により倍率が決まるエンハンス系スキルを使用する場合、覚醒スキルの数は&bold(){スキルを発動した側}のものが参照される。 --このスキルを使ってからパスをしたときも、&bold(){スキルを発動した側}の覚醒スキルの数が参照される。(初心者向けコメント欄の情報より。検証求む。) -リーダーチェンジ系のスキルは使用できる。ただし、リーダーチェンジを発動した側のターンでなければ、リーダーチェンジは行えない。 -スコアは計算されない。 ***覚醒スキルについて -バインド回復の覚醒スキルの効果を受けるのは&bold(){両チーム}。ただし、覚醒スキルの数は&bold(){そのターンのチーム}のものが参照される。 --例:自分のチームにバインド回復の覚醒スキルが2つ、相方のチームにバインド回復の覚醒スキルが1つある場合、回復ドロップを横一列に組むと両チームのバインドの残りターンが6ターン減少する。 -チーム全体に効果を及ぼす覚醒スキル・潜在覚醒スキルのうち、 --スキルブースト・封印耐性・暗闇耐性・お邪魔耐性・毒耐性は両チームで効果が共有される。 --それ以外の覚醒スキル・潜在覚醒スキルは効果が共有されない。 ***ターンの進行 -ダンジョンに入ると、部屋を作成した人のターンから始まる。 -自分のターンとなってから''3分''以内にパズルを始めないと自動的に敵のターンへ進む。スキルの効果も1ターン分消費される。 --ただし、変換等によりドロップが3つ以上揃った状態で3分経つと、それらが消えて回復や攻撃をしてから敵のターンに進む。 -両プレイヤーは、右上のメニューから1回のみパスをすることができる。パスをするとすべての状況をそのままにパズルの手番を相手に移すことができる。さらに残り時間が復活し3分に戻る。 -パズルをして攻撃すると、敵が行動してから交代する。 >自分のターン→敵の攻撃(自分が受ける)→交代→相方のターン→敵の攻撃(相方が受ける)→交代→自分のターン→… -パズルで敵を倒した場合、先制を受けてから交代する。 >自分のターン(パズルで倒す)→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){自分が受ける})→交代→相方のターン→… -ブレス系や固定系のスキルで敵を倒した場合、&bold(){交代しない}。 >自分のターン(ブレスで倒す)→バトル移動→敵の攻撃(先制、自分が受ける)→&bold(){自分のターン} -毒で敵を倒した場合、先制を受けてから交代する。 >自分のターン→敵が毒で倒れる→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){自分が受ける})→交代→相方のターン→… -覚醒パールヴァティー、覚醒ラクシュミーなどの敵が自爆系スキル(HPが0になる)を使用した場合、&bold(){交代してから}先制を受ける。(画面上半分の「相手 ○○のターン」の部分の動きが微妙に不自然) >自分のターン→敵が自爆する→交代→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){相方が受ける})→相方のターン -[[マシンヘラ降臨!]]のルクバー、[[ケプリ降臨!]]の裏カトレヤなどの敵が死亡時行動(HPが0になったときに使用する)を使用してから倒れた場合、先制を受けてから交代する。 >自分のターン→敵が死亡時行動をして倒れる→バトル移動→敵の攻撃(先制、&bold(){自分が受ける})→交代→相方のターン→… // -先制を受けるタイミングは、 // --ダンジョン潜入時→部屋を作った方 // --パズル撃破→撃破した方(先制後にパーティチェンジ) // --パズルなし撃破→撃破した方(先制後にパーティチェンジはなし) // --毒撃破→撃破していない方(パーティチェンジ後に先制) ***持続系スキルの残りターンについて -チーム全体に効果を及ぼすスキル(エンハンス、目覚め、軽減、呪い、スキル封印など)は、両チームで効果と残りターン数は共通。残りターンは両方のチームの番で1ターンずつ減少する。 -リーダーのバインドの残りターンは、両方のチームの番で1ターンずつ減少する。 -サブのバインド・リーダーチェンジの残りターンは、そのチームの番でのみ1ターン減少する。そのため、リーダーチェンジが解除されるに必要なターン数が&bold(){ソロプレイ時の倍になる}。 ***ゲームオーバーになると +部屋を作成した側は、コンティニューをするか選択する。コンティニューするを選択すれば両チーム復活する。 +-協力プレイ中は、コンティニュー画面で&bold(){魔法石の購入ができない}。 +コンティニューしないを選択すると、部屋を作成した側は再戦を行うか選択する。ここで再戦しないを選択すると、作成した側はダンジョンを終了し、参加した側は1人プレイに移行してコンティニューをするか選択する。 +部屋を作成した側が再戦するを選択すると、次に部屋に参加した側が再戦を受け入れるか選択する。再戦を受け入れた場合、参加した側は自動的にコンティニューを諦める。 ***接続切れと1人モードについて -ダンジョン潜入中にサーバーとの接続が切れた場合、切れてから3分間は相手との再接続を試みることができる。 -ダンジョン潜入中、次の場合に協力プレイが終了し「1人モード」へ移行する。協力プレイをやり直すことはできない。 --片方がダンジョンを諦めた場合 --接続が切れ、再接続できなかった場合 --片方がアプリを中断したまま一定時間(十数秒?)が経過したり、アプリを終了したりした場合 ---切断された側には「相手の接続を待っています」と表示されるが、&bold(){再接続をすることはできない}。 ---アプリを終了した場合は、&bold(){1人モードで続行することもできない}(再起動後タイトルに戻る)。 -「1人モード」になると... --3分間の持ち時間の制限がなくなる。 --HPが自分のチーム6体のものになる。相手のチームを使うことはできなくなる。 ---ただし、コンティニュー後に1人モードになった場合は魔法石を消費した側のみ両方のチームを使うことができる。 --覚醒スキルのマルチブーストおよび、マシンゼウスやマシンヘラなどのマルチプレイを条件にしたLSは無効になる。 ---これもコンティニューした側のみ救済される?有志検証求む。 --報酬の友情ポイントとモンスターポイントがもらえなくなる。 ---ただし、コンティニューして魔法石を消費したプレイヤーはもらえる。 ***期間限定イベント -降臨ダンジョン([[降臨チャレンジ!]]を含む)を協力プレイした場合に入手できるボーナスの友情ポイントが1.5倍になることがある。 --2016.08.26(金)12:00 ~ 09.04(日)23:59([[公式告知>>http://pad.gungho.jp/member/event/160825_300m_padr.html]]) ---[[マシンヘラ降臨!]]など壊滅級の一部ダンジョンは対象外。 ---08/25(木)20:00~配信の[[ケプリ降臨!]]は対象外。 //-ダンジョン潜入後(相方のターンも含む)にアプリや端末が&bold(){スリープ状態}となったり、アプリを1回でも終了させた場合、通信が切断され、部屋を作成した人に対して再接続するかどうか求められる。 //--&color(red){&bold(){注}})別のアプリを開いたり、ホーム画面に移行したり、ホームボタンをダブルクリックするだけでもアプリを終了されたとみなされる。 //--&color(red){&bold(){注}})さらに、通知センターやコントロールセンターを画面の上や下から少し引っ張り出すだけでもアプリを終了されたとみなされる。 //--&color(red){&bold(){注}})通知については、バナー形式のものはセーフだがダイアログ形式のものはアウト。 //-「協力プレイダンジョンα」の各フロアは全てスタミナ消費0、コンティニュー不可となる。 //-「協力プレイダンジョンα」の各フロアは全てコイン・卵ドロップなし、経験値なし、友情ポイントなし、初クリア魔法石&bold(){なし}。 **協力プレイの主なメリットとデメリット ***メリット -&bold(){ダンジョンの消費スタミナが半分で済む。} --消費スタミナが大きいダンジョンほどこの恩恵は大きい。ソロプレイ消費スタミナが50のダンジョン([[女神降臨!]]、[[ゼローグ∞降臨!]]など)では&bold(){25}、99のダンジョン([[マシンヘラ降臨!]]、[[極限の闘技場]]など)では&bold(){50}にまで減り、ソロプレイでは200も消費するダンジョン([[超絶極限コロシアム]])ではなんと&bold(){100}にまで減る。 --ダンジョンの周回を行う場合であれば同じスタミナで&bold(){2倍}周回することができるため、消費スタミナが小さいダンジョンでも恩恵は大きい。 -&bold(){味方のHPが上がる。} --味方のモンスターが6体から10体に増えるため、単純計算でHPが&bold(){約1.7倍}になる。このため、ソロプレイでは受けられなかったような一部の攻撃もマルチプレイなら受けられる。 -&bold(){一部の覚醒スキルを共有できる。} --特にスキルブーストを大きく増やせるのが大きいだろう。ホスト側のスキルだけで完結するパーティーを作っておき、ゲスト側のサブにスキルブーストを多く持つモンスターを4体入れることで、簡単にスキルブーストを確保して高速周回する方法もある。 -&bold(){マルチプレイでのみ発動するリーダースキルや覚醒スキルがある。} --マシン系の降臨モンスターが持つマルチプレイでのみ発動するリーダースキルは強力である。また、覚醒スキルのマルチブーストは自身の全パラメータを1.5倍にできる。 -&bold(){初心者のお手伝いができる。} ***デメリット -&bold(){スキルが溜まるまでにソロプレイよりも時間がかかる。} --協力プレイではサブモンスターのスキルが溜まるまでのターン数が&bold(){2倍}になってしまう。特に[[ワダツミ降臨!]]などの覚醒無効ダンジョンでは、かなりのターンの間はサブモンスターのスキルを使用できないので注意したい。 -&bold(){ターンの調整をする必要がある。} --画面上にいないモンスターは行動できない。例えば、あるターンで撃破したいがそのターンが自分のターンであり撃破用のスキルを相手が持っている場合、適当にこのターンをやり過ごすかパスをしなければならない。パスはダンジョン内で1回しか使えない。 -&bold(){覚醒バッジの効果が発動しない。} --特にソロプレイでは効果がありそうな全体攻撃バッジ、バインド耐性バッジ、操作延長バッジを使用できないのは痛いかも知れない。 -&bold(){ソロプレイよりは幾分か手間がかかる。} --協力プレイの相手を見つけたり待ったりしなければ場合があり、場合によってはソロプレイのほうが楽である。 *3人でワイワイ **概要 -[[協力プレイ「3人でワイワイ」登場!>>https://pad.gungho.jp/member/multi_dungeon/three.html]] **2人でガッツリとの相違点 ***基本ルール -HPは&bold(){共有されない}。最大HPは自分のチームと選択したフレンドの計&bold(){6体}の合計値となる。 -HPが0になったり、諦めた場合は残った人でゲーム再開となる。 ***覚醒スキルについて -全ての覚醒スキルが&bold(){共有されない} -バインド回復の効果を受けるのは&bold(){自チームのみ} ***ターンの進行 自分のターンとなってから&bold(){30秒}以内にパズルを始めないと自動的に敵のターンへ進む。 ***リーダースキルの制限 -【7×6】盤面になる効果は3人全員のリーダー(又はフレンド)が保有する場合に限り発動。 -経験値アップ系、入手コインアップ系の効果を持ったモンスターはリーダーとして選択不可。 ***超覚醒スキル・覚醒バッジ -ver18.3アップデート(2020年4月)以降、超覚醒スキルと覚醒バッジが発動するようになった。 ---- **コメント #comment_num2(,log=協力プレイダンジョン/ログ,size=100,noname) #settitle(協力プレイダンジョン - パズドラ非公式wiki)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: