「ヘラ降臨!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヘラ降臨!」(2016/04/11 (月) 06:14:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(ダンジョンナビ) #contents //【管理人より】このページでは2013-05-04から翌日にかけて編集合戦が発生してしまいました。 //既にある攻略情報を削除する場合は原則として通常の削除ではなくコメントアウトを利用してください。また、その際は削除理由を併記して頂けるようご協力をお願いします。 //2013-05-09に管理人により両者の編集内容を併合した版を投稿しました(手作業ですので不完全の可能性があります)。 ---- ---- *ヘラ降臨! **概要 -「[[ヘラ>図鑑/189]]」を入手することができるゲリラダンジョン。 -ダンジョンは「地獄級」の1種類、ノーマル仕様。 -初回クリア時に魔法石を1つもらえる。 -B5~B9の西洋神戦における卵ドロップはない。 -2014年9月8日、ノーマルダンジョンに「''[[神王妃の不夜城]]''」として常設化され、降臨ダンジョンとしては実施されなくなった。 --[[ノーマル・テクニカルダンジョン追加!>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140905_new_dungeon.html]](公式サイト) 【初実装】 -2012.04.08(日) &treemenu2(title=【実施期間】▼(クリックで展開),none){2012.04.08(日)|   :|2013.01.10(木) 12:00 ~ 23:59|2013.01.21(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から11日)|2013.02.05(火) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から15日)|2013.02.25(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から20日)|2013.03.19(火) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から22日)|2013.04.04(木) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.04.20(土) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.05.13(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から23日)|2013.05.20(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から7日)|2013.06.08(土) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から17日)|2013.07.13(土) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から35日) 『1600万DL達成記念イベント』|2013.07.29(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.08.11(日) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から13日)|2013.08.28(水) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から17日)|2013.09.16(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から19日)|2013.10.06(日) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から20日)|2013.10.24(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から18日)|2013.11.09(土) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.11.19(火) 12:00 ~ 2013.11.20(水) 11:59(前回降臨から10日)|2013.12.05(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から15日)|2013.12.26(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から21日)|2014.01.30(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から35日)|2014.02.20(木) 18:00 ~ 20:59 『[[ガンホー公式 パズドラ生放送~降臨チャレンジ10本勝負~>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140212_korin10.html]]』|2014.02.27(木) 00:00 ~ 23:59|2014.03.22(土) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から23日)|2014.04.17(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から26日)|2014.05.05(月) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から18日)|2014.06.04(水) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から30日)|2014.06.26(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から22日)|2014.07.13(日) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から17日)|2014.08.04(月) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から22日)} //履歴が長くなってきたので、一部情報を折りたたみにしました。 //折りたたみに追加する場合には、パイプ文字(半角縦棒)で区切って追記してください。 【スキルLvUP早見表】 |BGCOLOR(silver):属性|BGCOLOR(silver):名前|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル|CENTER:BGCOLOR(silver):同スキル持ちの例(最終進化)| |BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/189.png,title=No.189 ヘラ,linkpage=図鑑/189)|[[ヘラ>図鑑/189]]|&link_anchor(page=スキル一覧,ギガグラビティ){ギガグラビティ}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/396.png,title=No.396 冥界神・アークハーデス,linkpage=図鑑/396)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/397.png,title=No.397 冥界神・インフェルノハーデス,linkpage=図鑑/397)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/597.png,title=No.597 覚醒ヘラ・イース,linkpage=図鑑/597)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2315.png,title=No.2315 神王妃・ミニへら,linkpage=図鑑/2315)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1781.png,title=No.1781 聖夜のサンタクロース・ヘラ,linkpage=図鑑/1781)| **暗黒の女神(地獄級) 【スタミナ:40 バトル:10】 獲得経験値の目安:12,200~12,261程度/獲得コインの目安:18,360~58,200程度 // 上部のバトルNo.無し:一般モンスター/下部のバトルNo.有り:固定・Bossモンスター // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1&br()|&br()B4|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/191.png,title=No.191 パイロデビル,linkpage=図鑑/191)|LEFT:[[パイロデビル>図鑑/191]]|RIGHT:19,050|RIGHT:1,400||RIGHT:3,480|CENTER:1||>|Lv10パイロデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/193.png,title=No.193 フロストデビル,linkpage=図鑑/193)|LEFT:[[フロストデビル>図鑑/193]]|RIGHT:19,200|RIGHT:1,400||RIGHT:3,510|CENTER:1||>|Lv10フロストデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/195.png,title=No.195 タウロスデビル,linkpage=図鑑/195)|LEFT:[[タウロスデビル>図鑑/195]]|RIGHT:19,350|RIGHT:1,400||RIGHT:3,570|CENTER:1||>|Lv10タウロスデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/197.png,title=No.197 ハーピィデビル,linkpage=図鑑/197)|LEFT:[[ハーピィデビル>図鑑/197]]|RIGHT:19,650|RIGHT:1,400||RIGHT:3,600|CENTER:1||>|Lv10ハーピィデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/199.png,title=No.199 ブラッドデビル,linkpage=図鑑/199)|LEFT:[[ブラッドデビル>図鑑/199]]|RIGHT:19,800|RIGHT:1,400||RIGHT:3,690|CENTER:1||>|Lv10ブラッドデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/192.png,title=No.192 パイロデーモン,linkpage=図鑑/192)|LEFT:[[パイロデーモン>図鑑/192]]|RIGHT:46,650|RIGHT:2,200||RIGHT:5,460|CENTER:2||>|Lv10パイロデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/194.png,title=No.194 フロストデーモン,linkpage=図鑑/194)|LEFT:[[フロストデーモン>図鑑/194]]|RIGHT:48,150|RIGHT:2,200||RIGHT:5,490|CENTER:2||>|Lv10フロストデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/196.png,title=No.196 タウロスデーモン,linkpage=図鑑/196)|LEFT:[[タウロスデーモン>図鑑/196]]|RIGHT:49,650|RIGHT:2,200||RIGHT:5,670|CENTER:2||>|Lv10タウロスデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/198.png,title=No.198 ハーピィデーモン,linkpage=図鑑/198)|LEFT:[[ハーピィデーモン>図鑑/198]]|RIGHT:51,150|RIGHT:2,200||RIGHT:5,550|CENTER:2||>|Lv10ハーピィデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/200.png,title=No.200 ブラッドデーモン,linkpage=図鑑/200)|LEFT:[[ブラッドデーモン>図鑑/200]]|RIGHT:52,650|RIGHT:2,200||RIGHT:5,600|CENTER:2||>|Lv10ブラッドデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/098.png,title=No.098 炎の魔剣士,linkpage=図鑑/098)|LEFT:[[炎の魔剣士>図鑑/098]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,480|CENTER:3||>|Lv10炎の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/100.png,title=No.100 氷の魔剣士,linkpage=図鑑/100)|LEFT:[[氷の魔剣士>図鑑/100]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,540|CENTER:3||>|Lv10氷の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/102.png,title=No.102 岩の魔剣士,linkpage=図鑑/102)|LEFT:[[岩の魔剣士>図鑑/102]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,630|CENTER:3||>|Lv10岩の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/104.png,title=No.104 光の魔剣士,linkpage=図鑑/104)|LEFT:[[光の魔剣士>図鑑/104]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,660|CENTER:3||>|Lv10光の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/108.png,title=No.108 闇の魔剣士,linkpage=図鑑/108)|LEFT:[[闇の魔剣士>図鑑/108]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,720|CENTER:3||>|Lv10闇の魔剣士をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B5|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/128.png,title=No.128 ヴィーナス,linkpage=図鑑/128)|LEFT:[[ヴィーナス>図鑑/128]]|RIGHT:429,489|RIGHT:1,200||RIGHT:5,647|CENTER:1||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/122.png,title=No.122 ミネルヴァ,linkpage=図鑑/122)|LEFT:[[ミネルヴァ>図鑑/122]]|RIGHT:515,044|RIGHT:1,200||RIGHT:14,117|CENTER:3||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/126.png,title=No.126 セレス,linkpage=図鑑/126)|LEFT:[[セレス>図鑑/126]]|RIGHT:515,044|RIGHT:1,200||RIGHT:10,780|CENTER:2||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/124.png,title=No.124 ネプチューン,linkpage=図鑑/124)|LEFT:[[ネプチューン>図鑑/124]]|RIGHT:44,489|RIGHT:&color(red){72,000}||RIGHT:18,480|CENTER:4||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B9|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/130.png,title=No.130 ハーデス,linkpage=図鑑/130)|LEFT:[[ハーデス>図鑑/130]]|RIGHT:600,600|RIGHT:1,200||RIGHT:&color(red){82,133}|CENTER:6||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B10|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/189.png,title=No.189 ヘラ,linkpage=図鑑/189)|LEFT:[[ヘラ>図鑑/189]]|RIGHT:2,569,319|RIGHT:372||RIGHT:12,354|CENTER:1||>|Lv6ヘラを確定ドロップ| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:パイロデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:パイロデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:炎の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:フロストデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:フロストデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:氷の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:タウロスデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:タウロスデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:岩の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:ハーピィデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:ハーピィデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:光の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:ブラッドデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:ブラッドデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:闇の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |>|>|| |LEFT:ヴィーナス|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ミネルヴァ|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:セレス|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ネプチューン|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ハーデス|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ヘラ|RIGHT:2,721|RIGHT:480| #endregion **攻略指南 一番最初に実施された降臨。 初期の頃はノーコン不可とまで言われていたが、その後様々なモンスターが追加され攻略しやすくなっていった。 ヘラは育てるとステータスが高くなり、また進化前でもギガグラビティを持つという優秀キャラのため、他の降臨をクリアする際にも活躍する。 今では勇者と並ぶ簡単な降臨なので、降臨はまずこれからクリアするべき。強力なモンスターをゲットできる割には難易度は低い。 ベビーマッチプラス、闇半減がいれば初心者でも簡単に攻略可能なのでコラボ期間であれば必ず入手すること。 下記の他、[[オススメ編成例・特定ダンジョン用]]も参考に。 ***初めてのヘラ降臨!(低ランクユーザー向け) 初心者でもメンツが揃えやすくクリア可能なパーティー例。 // ノーコン可能性が高く難易度が低いものを上に並べました #region(''天ルシPT'') ''■天ルシPT'' 容易にノーコンクリア可能。 -LF 天使ルシファー(究極進化はしなくてよい) -S ネプチューン対策(1体):リリス アビネプ アスタロト (AB・ブルーバード・ブルース、モルボルキング等でも可)&br()  防御要員(2-3体):虹の番人 ドラウンジョーカー・セイレーン等(スキルレベルが高いのを優先)&br()  攻撃要員(1-2体):バアル 闇の歴龍・カリラなど自由に -平均レベル50以上推奨。天ルシをもっているならこちらがおすすめ。 -サブには育っている闇属性、虹の番人をいれればいいので自由度も高い。 -B1-5が一番の鬼門なので反撃スキルもちやカリラがいると道中が楽になる。 -B1~B7:回復しながら闇ドロップをためて、闇コンボを重ねる。スキルは惜しみなく使っていいが明星後の回復事故に注意。 -B8:明星はB9に温存する必要がある。毒で倒す場合は回復しながら待つ。アスタロトの場合は敵の残りターン1で呪いを発動すると4ターンで倒せる。どちらも敵のターンが回る前にHPを18481以上に回復しておくこと。 -B9:明星を2回後残りHP3000をターンがまわる前に削る。 -B10:ヘラ戦。1ターン12,354ダメージを回復する必要があるが回復4倍なので余裕がある。回復が間に合わない場合は防御の構えなどを使う。 #endregion #region(''アマテおでんパ(+覚醒自動回復を利用したパーティー)'') ''■アマテおでんパ'' かなり安定してノーコン可能 -LF 緑オーディン(究極進化させて全覚醒させると攻略がさらに楽)、光臨舞神・アマテラスオオカミ(ヘラで毎回全快できる回復力495が最低ライン。ハーデスの6ターンの間に全快できると楽) -S 毒持ちor防御半減or水の防御72000を貫通できる恋するアン・パント・ケットバスやバハムートなどの固定ダメージ +ドロップ変換 ギガグラ 歴龍 虹の番人 バハムート 第10の使徒・戦闘形態などから自由に -HP:16,428以上必要。サブはHPの確保ができれば自由に入れてよい。左記HPを確保できない場合は天狗を使う。(フレンドはアマテラスにする) -リーダースキル・覚醒スキルを合わせた自動回復が合計2471以上必要。アマテラスオオカミが究極進化前(回復力495以上)でオーディンが未覚醒でも十分可能。 -緑オーディンのスキルの攻撃力が上方修正されたため(2013年5月)、アーマーブレイクetcでネプの防御を下げ、オーディンのスキルを使うことにより突破可能 -PT次第だが、B5以降はコンボを組んで攻撃するよりも、1コンボでスキルを貯めたほうが早く攻略できることが多い -2回目以降はギガグラを採用することで大幅に時間短縮でき、また歴龍を採用することで大幅に道中の事故率を下げることが出来る -アマテラスオオカミがいない場合、セイレーンなど回復量が少ない自動回復LS、闇半減(HP16,428未満でもOK)などでも攻略は可能だが、B10で毎ターン手動回復が必要。さらに時間がかかる上に回復ドロップ枯渇で失敗する可能性がある。 -オーディン+オーディンで少なくとも一方が全覚醒、またはサブに自動回復の覚醒スキルがある場合、ヘラ戦でHP満タン維持が可能。HP16,428未満でもOK。カーバンクルなら簡単に覚醒が可能。 ''■覚醒自動回復を用いたパーティー例'' ver.6.0より実装された覚醒システムの「自動回復」覚醒スキルにより、LFを緑オーディン・ネブラディスク等のHP満タン時に 大幅にダメージカットするLSとサブモンスターの覚醒自動回復を組み合わせることにより、手持ちにレアガチャ限定モンスターが 無くても単発攻撃では死ににくいパーティーが組めるようになりました。 例1 LF緑オーディン×覚醒緑オーディン ダメージカット率96% ※ヘラの攻撃が毎ターン12,354ダメージ×4% = 494 ダメージ ・・・覚醒自動回復1個で毎ターン全回復 例2 LF緑オーディン×ネブラディスク(または覚醒オーディンネコ) ダメージカット率95% ※12,354ダメージ×5% = 618 ダメージ ・・・覚醒自動回復2個 例3 LF闇半減×緑オーディン ダメージカット率90% ※12,354×10% = 1,236 ダメージ ・・・覚醒自動回復3個 以上、手持ちとフレンド枠でLFを決定し、サブにネプチューン突破役の毒持ちモンスターまたは防御ゼロモンスターを導入。 あとのサブは自由枠ですが、パーティー全体で覚醒自動回復の数が必要量を満たすようにします。HPは8,300以上は 必ず確保すること。 【パーティー例】・・・あくまで例です。必要条件を満たしていればかなり自由に組むことが出来ます。 LF闇半減(カオスデビルドラゴン・ドラウンジョーカー等)、覚醒緑オーディン(全覚醒済のもの) サブ1体目・・・ネプチューン突破役(毒持ちモンスター、防御ゼロスキル持ち) サブ2体目・・・攻撃役(手持ちで強力なスキル・ステータスを持つモンスター) サブ3体目・・・防御役(防御態勢持ち、虹の番人、各種ゴーレム、超・下仁田ネギ、エキドナ等) サブ4体目・・・自動回復覚醒スキル持ち 天空の使途・エンジェル(覚醒2済)、大樹の精霊・アルラウネ(全覚醒)  B1・・・1体を残してスキルをためる。スキルがたまる前にB2に進んでしまうと非常に危険です。 B2~B4・・・初ターンでドラゴンのブレスやグングニル等を用いてターンが被っている敵を落とす。あとは全スキルを駆使して 敵を1体残して殲滅。次の階層に進む前に必ず全スキルをためること。 B5~B7・・・サブにネブラディスクがいる場合はリーダーチェンジ。消しミスに注意し、スキルを使いつつ適当に倒す。 B8・・・毒を放って倒す。もしくは防御ゼロスキルを使用し、緑オーディンのグングニルで仕留める。 B9・・・パーティー構成によっては自動回復では若干不足する場合があるため、手動回復をあわせて行う。     ボス戦では消しミスすると非常に危険なため、疲れた人は休憩したほうが良いかもしれません。 B10・・・毎ターンドロップを消していれば死なないが、消しミスがあると一撃で即死しますので注意。 (闇半減がいる場合は6,200ダメージ)HPが250万もあるため非常に時間がかかりますががんばりましょう。 #endregion #region(''闇半減+天ルシ耐久パ'') ''■闇半減+天ルシ耐久パ'' 天ルシを持っていない場合はこちら。ノーコンクリア可能。 ガチャ限定モンスターが必須ではなく、また、虹の番人が育成が不要で組みやすいパーティーです。 L 闇半減(アビスネプチューン、ドラウンジョーカー、カオスデビルドラゴン、サーティワンダブアメリットなど) F 天使ルシファー S 虹の番人×3 +虹の番人、エキドナ、スキルマ防御態勢持ちなど ○平均レベル50以上推奨、HP3万回復力2500以上確保できる。 ○このパーティーで一番怖いのは回復ドロップの枯渇である。そのため、回復力は可能な限り確保するようにする(2,500以上奨励、3,000を超えていればかなり安定する) ○虹の番人のうち1体を超・下仁田ネギに変更しても攻略可。必要チームコストが下がり、より低ランクでの攻略が可能となるが、 虹の番人の場合よりもHPが低下するため、ハーデス戦で必須なHP(20,600以上目安)が確保されているか事前に確認が必要。 (※闇半減や天使ルシファーのレベルが低い場合は特に注意) ○エキドナはスキルレベル1でもハーデス戦で半減ループに持ち込める ○アビスネプチューンがいるとザコ戦やボス戦の時間短縮になるが回復ドロップが枯渇する恐れがあるので、他の闇半減リーダーのドラウンジョーカーのほうが安定する可能性あり B1~B7:回復しつつ闇ドロップをためて、闇コンボを重ねる。スキルは惜しみなく使っていいが明星後の回復事故に注意。 B8、B9:ネプチューンは天ルシのスキルを貯めて倒す。ハーデス戦は以下の方法で40~42ターン耐久しつつ、明星で30万、通常攻撃で30万以上ダメージを与え倒す。 虹の番人3体でハーデスの攻撃を6回半減できる。エキドナを使用すれば無限ループ可能。 &ref(虹番三匹で42ターン耐久する方法.png) B10:ヘラ戦。半減で毎ターン6,172ダメージなので余裕がある。こちらのダメージ源は明けの明星なので回復することに注力し、ピンチになったら威嚇や防御の構えを使用する。 他にも天ルシをオーディン+自動回復覚醒を合計3つ以上にするという方法もある。この場合は5Fまで到達すれば操作ミスのない限りノーコン確定だがメンバーを揃えるのがやや難しいというデメリットもある(その場合、ネプチューン対策で防御ダウンスキルを持つキャラor毒持ちを連れて行きましょう)。 #endregion #co(){ #region(''虹クリスタルゾンビPT'') ''■虹クリゾンビPT'' レインボークリスタルを使用する有名な虹クリパ。パズル力をほとんど必要としない。 終盤のノーマルダンジョンでも通用するが、他の降臨系では連続攻撃をする敵が多く通用しないので注意。 運がよければノーコンも可能だが運次第で魔法石の消費数が増える。 LF 根性(orド根性) 自動回復(全体HPの7割・ド根性の場合5割) Sレインボークリスタル(orバーサーカー)合計4体 ○敵の攻撃をすべて根性スキルで耐え、虹クリのスキルで突破する。 |B1~B4|敵からの攻撃を根性で耐えながら、ひたすら虹クリのスキルを溜める。&br()スキルが溜まったら、攻撃を受けてHPが1になった状態でスキルを使用。相手が1体になるまで繰り返す。&br()相手が1体になったら、次バトルに備えてすべての虹クリのスキルを溜め、HPが1になった状態でスキルを使用して相手を殲滅。&br()次バトルではHP1状態、3体の虹クリがスキル使用可能なので、根性が発動できるように敵を残して殲滅する。&br()これを繰り返す| |B5~B10|相手は一体だけなので、ドロップを消しそびれなければ負けることはない。引き続き根性で耐えながらひたすら虹クリのスキルで攻撃。B8のネプチューンも恨みで貫通できる。| ○B1で虹クリのスキルがたまるまで根性とコンティニューで耐える。  B1が魔剣士×2かデーモン×2のターンずれなら根性だけで耐えれるため、ノーコンが可能。(確率11%程度?)  他にもデーモン&魔剣士の組み合わせはコンティニュー2,3回で虹栗のスキルが溜まるので、自分のスタミナと相談してコンテするか判断する。 //全種出現確率は等倍とすると、デビル・デーモン・魔剣士の出現パターンは全部で10通り(5C3) //うち上記パターンは2通り、そこから±1ターンのズレが発生するので、3*3で9通り(ズレ方も等確率とする) //デーモンは(1・3)ターンの場合不可→(1・2)or(2・3)ターンの場合→4通り //魔剣士はターン被り以外許容→6通り // 2/10 * 10/(9*2) = 0.111111…→11% ○B1~3は必ずHP1の状態で次の階に進む。(スキルためるのも忘れずに) ○B3~4でデビル5匹と遭遇すると虹クリ4体でも詰む。虹クリを3体にし、残り1匹を低HP高攻撃力のマッチやデーモンと組み合わせたほうが安定する。 ○B1の敵パターンとコンティニュー回数の目安 |パターン1|魔剣士×2のターンずれ|石0でクリア| |パターン2|デーモン×2のターンずれ|石0でクリア| |パターン3|魔剣士×デーモン|石2or3でクリア| |パターン4|デビル×魔剣士|石4or5でクリア| |パターン5|デビル×デーモン|石7or8でクリア| |パターン6|デーモン×2のターン被り|諦めた方が得| |パターン7|魔剣士×2のターン被り|諦めた方が得| |パターン8|デビル×2|諦めた方が得| #endregion } #region(''ゾンビPT'') ''■ゾンビPT'' 運次第で魔法石の消費数が増える。 以前は[[レインボークリスタル>図鑑/474]](虹クリ)を使った攻略が定番だったが、 2013年11月にスキルが修正され、最大攻撃力が100000→攻撃力×150倍(虹クリの場合45000)になった。 LF 根性系 自動回復(根性:全体HPの7割、ド根性:5割、超ド根性:4割) Sベビーマッチプラス×3、低レベル毒持ち(ネプ対策) ○ベビーマッチの高い攻撃力のおかげでデビルが2匹かぶっていても簡単に倒せる分、クリア安定度はやや高い。マッチは育てないと攻撃力が高くならないので育成の手間は少しかかる。 ○マッチを2体+低レベルギガグラ持ち(トンベリでも可)や、毒にAB・ブルーバード・ブルースを使うなどすれば時間が短縮できる。 ○和神の究極進化実装(2013年11月)により、アマテラスオオカミの自動回復量が増えたためHPの制約が緩和された。  またオロチを持っている人は究極進化させるとHPの制約がさらに減る。  マッチ以外でも攻撃力が高くHPが比較的低いモンスターを使ってもよい。  例としては中忍やデーモン。色は自由。友情ガチャでもよく出るので集めるのには苦労せず、中忍は経験値100万タイプで育ちも早い。 ○根性役をロックストライク持ちの樹のサムライオーガor樹のアイスオーガにすると、毒持ちを入れなくても、マッチやデーモンのボムとロックストライクの同時使用でネプチューンに打撃を入れられる。  攻撃力が低い毒持ちに枠を割く必要がなくなるので安定性が上昇する。 #endregion #region(''デビルフィッシュゾンビPT'') ''■デビルフィッシュゾンビPT'' HP1で耐える根性スキルと、HPが低いほど攻撃力の上がる恨みの一撃を用いて攻略するパーティ。 スキル修正によりレインボークリスタルによる攻略は難しくなったため、代わりにドラゴンゾンビ降臨で実装されたデビルフィッシュを用いる。 デビルフィッシュはLv1でも4Fまでの雑魚を一撃、ネプチューンを貫通出来るのでLv1でもクリア可能。 LF 根性系 自動回復 Sデビルフィッシュ×4 B1でスキルを溜め、HP1の状態で恨みの一撃。 B2~B4は残った恨みの一撃3発を撃てば突破できる。 B5以降はひたすらドロップを消しつつHP1で恨みの一撃。 デビルフィッシュはレベルマックスならば恨みの威力が194700と、修正前の恨みの一撃の倍近いダメージを叩き出せるため 可能であればレベルを上げておくと攻略速度も上がり、ケアレスミスを防げる。 上記のベビーマッチほどでは無いが素の攻撃力も高いので、1Fのデビル程度であれば恨みを使わなくても倒すことが出来るため、レインボークリスタルより石消費も少なくて済む。 #endregion #region(''天狗ゾンビPT'') ''■天狗ゾンビPT'' 虹クリゾンビ・マッチゾンビPTのリーダーを根性・ド根性の代わりに攻撃力アップ系にすると B1-4の突破が容易になり、ノーコン確率が上がる。 魔剣士の攻撃に耐えるため7000程度のHPが必要。 B5で天狗にリーダーチェンジしてからは、上記のゾンビPTと同じ。 低ランクユーザーでもコスト12以下のモンスターを育てれば[[大天狗降臨!]]のクリアは可能。 #endregion #region(''闇減おでんPT'') ''■闇半減+緑オーディンPT'' 低レベルでもHPと自動回復さえ満たせば安定ノーコンが可能。ゾンビ系PTに比べ制約が一切無く、1度のミス程度なら多くの場合復元が可能。 ※HPはハーデスの攻撃に耐える8214(82133→8213)、自動回復は1500(3つ)必須。究極緑おでんのフレンドが中々おらず究極前or進化前しか確保出来ないこともあるので2つ以上は自力で確保するといい。進化前の場合は勿論PT内で3つ必要。 L カオスデビルドラゴン(推奨) ダークミネルヴァ ネプチューン等闇属性半減LS F 緑オーディン(自動回復さえ確保出来るならば進化前でも可) S1・・・自動回復枠or緊急時対処枠 S2・・・エキドナ S3・・・虹番 S4・・・ヘラ(2度目以降推奨)or火力スキル枠(緑オーディンがLv最大でない場合推奨)orステータス確保枠 ※自動回復枠:エンジェル(2つ持ち且つ軽回復スキル)/セイレーン(1つ且つ対処枠)/アルラウネ(2つ持ち且つ高回復スキル)等 ※緊急対処枠:セイレーン(最速5ターン)/番人シリーズorゴーレム(3ターン半減)等 ※火力スキル枠:ゼロムス(全体200倍で道中使用可能)等 ※ステータス確保枠:虹番/ゴーレム/ギガンテス等体力が多いモンスター 以下Lカオスデビルドラゴンの場合。 1F:同色2コンボ等を用い早急に数を減らす。実際オーディン込みなら耐えきるのは難しくない。火力スキル/おでん/カオスデビルまで貯めて次へ。 2~4F:ここからは難しくない。カオスデビルを使用しデビルを殴り倒せるようにした後、魔剣士やデーモンをおでんで倒す。おでんのレベルが低い場合魔剣士に耐えられることも。同時攻撃を喰らい体力が厳しい場合威嚇使用し全力で回復、或いは防御態勢を使用し回復2コンボ以上で全快。どうしても敵が余る場合残り1を優先的に倒し、1体に減らしてスキル貯めて次。 5F:1000程度しか喰らわないので殴り合い。消しミスをした場合は威嚇して回復、自動回復もあるため回復しやすい。ダメージスキルは溜まり次第使っていい。ちなみに全力でコンボするよりも1コンボを続けてスキルに頼る方が早い。 6F:1500以上喰らうが頻度が遅めなため間に合う。同様にミスした場合は回復すればいいが、オーディン抜きで食らうとほぼ死ぬ(番人がいれば耐えられる)。2度回復すれば全快出来るので、攻撃迄の3ターンの内、1ターンのロスは許される。スキルで削り次。 7F:同様。ミスしてもHP11000弱で耐えられる為確保するといいかもしれない。 8F:開幕で虹番→緑おでん(→火力スキル)でワンパン。レベルが低い場合は耐久が必要だが、数万のダメージは多くの場合入る。 9F:同様耐久。ミスして食らうと4万程度で即死。おでんのスキルが2倍になる為ここは比較的早く突破出来る。ミスの対処はターンが長いためしやすい。ヘラがいれば火力スキル虹番なしでも時間がかかりすぎることはない。 10F:恐らく最難関。ミスするとハーデス程ではないが7500程度食らう上、次に攻撃が来るので早急に回復。オーディンのスキルが2倍だが、HP250万超えの為時間はほかより掛かる。がミスしなければ死ぬことはない。 Lカオスデビルドラゴンの場合全体攻撃が優秀なので推奨。ミネルヴァの場合単体攻撃なので若干手間取る。 編集者の安定パーティ Lカオスデビル Fおでん Sセイレーン 虹番 エキドナ グラビトンアースドラゴン ※究極しない場合はコスト81。最大値に応じてセイレーン/エキドナの進化前を利用する等対策が必要。 #endregion ***周回用高速クリアパーティー 覚醒ヘラは1~2体育てれば十分だが、ヘラはスキルレベルアップ素材としても重要である。 また、魔剣士ドロップ、9万近いお金も期待できる。 高攻撃力パーティーなら短時間でノーコンクリア可能。回復無し五右衛門が一番組みやすくやりやすい。 その他、各タイプパ、エジプト・四神などさまざまなパーティでの攻略が可能。 #region(''五右衛門パ'') ''■五右衛門パ'' LF 五右衛門(スキルマ) S ギガンテス ギガンテス(orサタン) ヘラウルズ(orホルス) 猿飛佐助(orADK パール エキドナ 火変換) LF 五右衛門(低SLv) S ギガンテス ギガンテス(orサタン) エキドナ(orナーガ) +火変換、フレイ、フレイムアーチャー など ○平均レベル80以上推奨。慣れれば5分以内での攻略が可能。 ○火の攻撃力4,737以上ならドロップ強化花火でヘラをワンパン可能。花火を使用しなくてもエキドナだけでも倒せる ○エキドナがスキルマなら、B7までは威嚇を使用してもヘラ戦での再使用可能 ○変換が2枠以上いたほうが道中が楽になる B1:HP調整を行う 水デーモン2体に備えてHP確保すると安定する B2-4:道中は火5個1コンボ、他属性の4~5コンボでワンパン可能 火ドロップを確保しながら進む   B5に行く前にできるだけ多くの火を確保する B5:ヴィーナス戦 火2つ込みの4コンボでワンパン可能 場合によってはここで火の攻撃態勢を使用 B6:ミネルヴァ戦 火2つ込みの4コンボでワンパン可能 ターン数に余裕があるのでできるだけ多くのコンボを重ねる B7:セレス戦 火1つ込みの4コンボでワンパン可能 B8:ネプチューン戦 火で貫通を狙う場合は変換を使用して火3つ込みの4コンボ程度で倒すこと可能。ターンに余裕があるため整地しながら倒す  サタンがいるなら闇2つ込みの6コンボ程度でワンパン可能 (木がいれば変換を使用しなくても倒すことができる)  B9:適当にコンボを重ねれば負けることはない B10:ヘラ戦 五右衛門の花火が溜まっていればドロップ強化と合わせてワンパン可能       花火が溜まっていなくても威嚇後、ドロップ変化を用いて1-3ターンで倒す #endregion #region(''ゼウスパ'') ''■ゼウスパ'' LF ゼウス S ヴァルキリー ヴァーチェ エキドナ(時魔) パールヴァティー(セイレーン) ○平均レベル80以上推奨、10分以内に周回可能 ○ヘラ戦までにゼウスのスキル発動を溜めるので、ゼウスのスキルレベルは高いほうがいい。サブもスキルマ推奨。 ○HPはミネルヴァに耐えることのできる14,117以上にすると安定する ○エキドナがスキルマなら、7Fまでは威嚇を使用してもヘラ戦での再使用可能 ○他にオロチ、時魔道士、ヴィーナス、風魔小太郎、ソルジャー、マシンゴーレムMk-IIIなどを使ってもよい B1-4:魔剣士1体を残してスキル溜め ラースオブゴッドが残り13ターン程度まで溜める B5-7:ヴァーチェかヴァルキリーを使用しながら倒す PTが十分育っていない場合は攻撃前に倒せないことが多いので威嚇を使用してもよい  (HPが足りない場合はミネルヴァで威嚇を使う) B8:攻撃されるギリギリまで粘って整地し、変換を使用して倒す   光4体の平均攻撃力が1200程度なら、光の4コンボの計5コンボでワンパン可能   木ドロップを貯めてパール1体でのワンパンを狙うことも可能 B9:光のコンボで簡単に倒せるので、ターンギリギリまで粘ってから倒す B10:ラスゴ×2、威嚇を使用後、変換を使って1-3ターンで倒せる (PTが育っていればラスゴなしでも威嚇中に倒すこと可能) #endregion #region(''回復パ'') ''■回復パ'' LF 薔薇ヴァル 光メタトロン 究極バステト S 薔薇(LF薔薇以外の場合は必須) コスモスヴィーナス エキドナ(or時魔道士) 究極エンジェリオン(orセイレーン) キングヒカりん(orガーグァネコ) ○HP確保の面から、パーティー内で高めのHPを持つメンバーはできるだけ高Lvを推奨。10分以内に周回可能。 ○薔薇、女帝、ふわふわ(歌姫)はスキルマ推奨。コスモス、キンヒカのスキルは基本的にヘラ戦でしか使わないのでSlv1でも構わない。 ○HPはセレスの一撃に耐えられる10781以上必須。HP11295以上でヴィーナス戦が、HP12355以上でヘラ戦が楽になる。 B1-4:光コンボを絡めながら適当に倒す。 B5:回復しながら倒す。危なくなったら防御体勢を使う。 B6:ミネルヴァの攻撃に耐えられるなら回復しながら、耐えられない場合は威嚇と攻撃態勢を使用して攻撃される前に倒す。   エンハンスのSlvが高いならここで使ってもヘラ戦での再使用が可能。 B7:回復しながら倒す。危なくなったら防御体勢、場合によっては威嚇を使う。 B8:攻撃されるギリギリまで光・闇(火)・回復ドロップを溜め、防御態勢→攻撃態勢で倒す。   ここでエンハンスを使うとヘラを削りきれない可能性が高くなるので使わない。   LFにバステトがいる場合、コンボ数が足りないとネプを貫通できないので注意。 B9:光のコンボで簡単に倒せる。ターンには余裕があるので、できるだけ光・闇(火)・回復ドロップを多く残すようにして倒す。   へラ戦で威嚇を使用するため、必ず使用可能な状態にしておくこと。 B10:威嚇を使用し、ドロップの数を見ながら防御体勢→攻撃態勢→エンハンス(→CTW)でほぼワンパン。   もし削りきれなかった場合は、追い討ちの攻撃態勢で対処する。 #endregion #region(''サタンパ'') ''■サタンパ'' LF サタン(フル覚醒) S 闇水デューク ダークレディ 31ダブアメリット キングワルりん ○ガチャ限を必要としないPT。(ダークレディと31ダブアメは期間限定) ○ダークレディの代わりに究極ペルセポネ、31ダブアメの代わりにフィンを入れればより楽になる ○ダークレディ枠にウルズを入れると雑魚戦でのターン稼ぎやセレス戦が楽になる ○デュークはスキルマ推奨。他のモンスターはスキルレベル1でも問題ない B1-4:サブ属性を活用し、ターンと闇ドロップを稼ぐ B5:闇のコンボを重ねて倒す。 B6:攻撃態勢を使用して倒す。ミネルヴァ戦での被弾は控えたい。 B7:闇のコンボを重ねて倒す。1回だけなら被弾しても良い。 B8:整地後、攻撃態勢(ダークレディがいる場合はダブル攻撃態勢でも可)を使用して闇2列揃えて倒す。 B9:スキル溜めをしながら倒す。 B10:変換・エンハンスを使い、闇横2列+他1コンボで倒す。ウルズの場合はドロップ強化後、闇の同時消しのみでワンパン可能。 #endregion #region(''天ルシパ'') ''■天ルシパ'' 時間はかかるが確実にクリアしたい人向け。   L 天使ルシファー (いない場合、ロキ ルナデスピナス アスタロト 闇半減など) F 天使ルシファー S ギガグラ×2~3 アビスネプチューン 反撃持ち など自由に ○高スキルレベルのギガグラ、反撃を増やすことで低ランク向けPTよりも大幅な時間短縮ができる。   B1-4:コンボを重ねて突破 B5-7:B9でギガグラ×2が必要なことを考慮に入れながら進む B8:LF天ルシの場合は明星で倒す。天ルシ1体ならアスタロトか毒で。リーダーがドラウンジョーカーかアビスネプチューン(水半減)の場合、アスタロトの反撃は貫通しないことに注意 B9:回復ドロップを貯めてギガグラ×2→明星 B10:ギガグラ・明星を使い、回復しながら倒す ''■天ルシパその2'' LF 天使ルシファー S ギガグラ×2 アスタロト 闇の歴龍カリラ スキルマのカリラが重要で、ギガグラ枠を1つ潰してもう一体カリラなど自由に。 ○4ターンで全体に25000ダメージのカリラとアスタロトの反撃がB1~4における主なダメージ源。 ○PTの育成が十分でアスタロトもスキルマなら、15分前後でのクリアも可能。 B1-4:カリラのカースボールと反撃中心で倒していく。 B5:ギガグラは高スキルレベルなら使用、明星は使う必要なし。カースボールの約5万ダメージと反撃、闇の同色コンボで削っていく。 B6:明星2発。 B7:ギガグラ開放、残りはスキルとコンボで普通に削る。 B8:「HP>18,480」だけに気をつかいながら明星貯めなおす。溜まったらアスタロトのスキルで倒す。 B9:ヘラ用に回復ドロップを貯めてから、明星→カースボール→明星。 B10:開幕ギガグラ×2。残りはスキルとコンボで削っていく。反撃1回分の5発とカースボール1発でダメージ約21万。明星溜まる前に倒すことも十分可能。 #endregion ---- **コメント ''&COLOR(red){※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)}'' ''&COLOR(red){※ここはフレンド募集をする場ではありません、[[フレンドコード交換]]へどうぞ。}'' ''&COLOR(red){※ここはPT診断をする場ではありません、[[チーム編成・報告診断]]へどうぞ。}'' #comment_num2(,log=ヘラ降臨!ログ,size=100,noname) [[過去ログ1>ヘラ降臨!ログ1]] [[過去ログ2>ヘラ降臨!ログ2]] [[過去ログ3>ヘラ降臨!ログ3]] [[過去ログ4>ヘラ降臨!ログ4]] [[過去ログ5>ヘラ降臨!ログ5]] [[過去ログ6>ヘラ降臨!ログ6]] [[過去ログ7>ヘラ降臨!ログ7]] [[過去ログ8>ヘラ降臨!ログ8]] [[過去ログ9>ヘラ降臨!ログ9]]
#include(ダンジョンナビ) #contents //【管理人より】このページでは2013-05-04から翌日にかけて編集合戦が発生してしまいました。 //既にある攻略情報を削除する場合は原則として通常の削除ではなくコメントアウトを利用してください。また、その際は削除理由を併記して頂けるようご協力をお願いします。 //2013-05-09に管理人により両者の編集内容を併合した版を投稿しました(手作業ですので不完全の可能性があります)。 ---- ---- *ヘラ降臨! **概要 -「[[ヘラ>図鑑/189]]」を入手することができるゲリラダンジョン。 -ダンジョンは「地獄級」の1種類、ノーマル仕様。 -初回クリア時に魔法石を1つもらえる。 -B5~B9の西洋神戦における卵ドロップはない。 -2014年9月8日、ノーマルダンジョンに「''[[神王妃の不夜城]]''」として常設化され、降臨ダンジョンとしては実施されなくなった。 --[[ノーマル・テクニカルダンジョン追加!>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140905_new_dungeon.html]](公式サイト) 【初実装】 -2012.04.08(日) &treemenu2(title=【実施期間】▼(クリックで展開),none){2012.04.08(日)|   :|2013.01.10(木) 12:00 ~ 23:59|2013.01.21(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から11日)|2013.02.05(火) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から15日)|2013.02.25(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から20日)|2013.03.19(火) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から22日)|2013.04.04(木) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.04.20(土) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.05.13(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から23日)|2013.05.20(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から7日)|2013.06.08(土) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から17日)|2013.07.13(土) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から35日) 『1600万DL達成記念イベント』|2013.07.29(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.08.11(日) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から13日)|2013.08.28(水) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から17日)|2013.09.16(月) 12:00 ~ 23:59(前回降臨から19日)|2013.10.06(日) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から20日)|2013.10.24(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から18日)|2013.11.09(土) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から16日)|2013.11.19(火) 12:00 ~ 2013.11.20(水) 11:59(前回降臨から10日)|2013.12.05(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から15日)|2013.12.26(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から21日)|2014.01.30(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から35日)|2014.02.20(木) 18:00 ~ 20:59 『[[ガンホー公式 パズドラ生放送~降臨チャレンジ10本勝負~>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/140212_korin10.html]]』|2014.02.27(木) 00:00 ~ 23:59|2014.03.22(土) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から23日)|2014.04.17(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から26日)|2014.05.05(月) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から18日)|2014.06.04(水) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から30日)|2014.06.26(木) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から22日)|2014.07.13(日) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から17日)|2014.08.04(月) 00:00 ~ 23:59(前回降臨から22日)} //履歴が長くなってきたので、一部情報を折りたたみにしました。 //折りたたみに追加する場合には、パイプ文字(半角縦棒)で区切って追記してください。 【スキルLvUP早見表】 |BGCOLOR(silver):属性|BGCOLOR(silver):名前|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル|CENTER:BGCOLOR(silver):同スキル持ちの例(最終進化)| |BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/189.png,title=No.189 ヘラ,linkpage=図鑑/189)|[[ヘラ>図鑑/189]]|&link_anchor(page=スキル一覧,ギガグラビティ){ギガグラビティ}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/396.png,title=No.396 冥界神・アークハーデス,linkpage=図鑑/396)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/397.png,title=No.397 冥界神・インフェルノハーデス,linkpage=図鑑/397)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/597.png,title=No.597 覚醒ヘラ・イース,linkpage=図鑑/597)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2315.png,title=No.2315 神王妃・ミニへら,linkpage=図鑑/2315)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1781.png,title=No.1781 聖夜のサンタクロース・ヘラ,linkpage=図鑑/1781)| **暗黒の女神(地獄級) 【スタミナ:40 バトル:10】 獲得経験値の目安:12,200~12,261程度/獲得コインの目安:18,360~58,200程度 // 上部のバトルNo.無し:一般モンスター/下部のバトルNo.有り:固定・Bossモンスター // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1&br()|&br()B4|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/191.png,title=No.191 パイロデビル,linkpage=図鑑/191)|LEFT:[[パイロデビル>図鑑/191]]|RIGHT:19,050|RIGHT:1,400||RIGHT:3,480|CENTER:1||>|Lv10パイロデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/193.png,title=No.193 フロストデビル,linkpage=図鑑/193)|LEFT:[[フロストデビル>図鑑/193]]|RIGHT:19,200|RIGHT:1,400||RIGHT:3,510|CENTER:1||>|Lv10フロストデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/195.png,title=No.195 タウロスデビル,linkpage=図鑑/195)|LEFT:[[タウロスデビル>図鑑/195]]|RIGHT:19,350|RIGHT:1,400||RIGHT:3,570|CENTER:1||>|Lv10タウロスデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/197.png,title=No.197 ハーピィデビル,linkpage=図鑑/197)|LEFT:[[ハーピィデビル>図鑑/197]]|RIGHT:19,650|RIGHT:1,400||RIGHT:3,600|CENTER:1||>|Lv10ハーピィデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/199.png,title=No.199 ブラッドデビル,linkpage=図鑑/199)|LEFT:[[ブラッドデビル>図鑑/199]]|RIGHT:19,800|RIGHT:1,400||RIGHT:3,690|CENTER:1||>|Lv10ブラッドデビルをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/192.png,title=No.192 パイロデーモン,linkpage=図鑑/192)|LEFT:[[パイロデーモン>図鑑/192]]|RIGHT:46,650|RIGHT:2,200||RIGHT:5,460|CENTER:2||>|Lv10パイロデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/194.png,title=No.194 フロストデーモン,linkpage=図鑑/194)|LEFT:[[フロストデーモン>図鑑/194]]|RIGHT:48,150|RIGHT:2,200||RIGHT:5,490|CENTER:2||>|Lv10フロストデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/196.png,title=No.196 タウロスデーモン,linkpage=図鑑/196)|LEFT:[[タウロスデーモン>図鑑/196]]|RIGHT:49,650|RIGHT:2,200||RIGHT:5,670|CENTER:2||>|Lv10タウロスデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/198.png,title=No.198 ハーピィデーモン,linkpage=図鑑/198)|LEFT:[[ハーピィデーモン>図鑑/198]]|RIGHT:51,150|RIGHT:2,200||RIGHT:5,550|CENTER:2||>|Lv10ハーピィデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/200.png,title=No.200 ブラッドデーモン,linkpage=図鑑/200)|LEFT:[[ブラッドデーモン>図鑑/200]]|RIGHT:52,650|RIGHT:2,200||RIGHT:5,600|CENTER:2||>|Lv10ブラッドデーモンをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/098.png,title=No.098 炎の魔剣士,linkpage=図鑑/098)|LEFT:[[炎の魔剣士>図鑑/098]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,480|CENTER:3||>|Lv10炎の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/100.png,title=No.100 氷の魔剣士,linkpage=図鑑/100)|LEFT:[[氷の魔剣士>図鑑/100]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,540|CENTER:3||>|Lv10氷の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/102.png,title=No.102 岩の魔剣士,linkpage=図鑑/102)|LEFT:[[岩の魔剣士>図鑑/102]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,630|CENTER:3||>|Lv10岩の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/104.png,title=No.104 光の魔剣士,linkpage=図鑑/104)|LEFT:[[光の魔剣士>図鑑/104]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,660|CENTER:3||>|Lv10光の魔剣士をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/108.png,title=No.108 闇の魔剣士,linkpage=図鑑/108)|LEFT:[[闇の魔剣士>図鑑/108]]|RIGHT:76,350|RIGHT:900||RIGHT:6,720|CENTER:3||>|Lv10闇の魔剣士をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B5|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/128.png,title=No.128 ヴィーナス,linkpage=図鑑/128)|LEFT:[[ヴィーナス>図鑑/128]]|RIGHT:429,489|RIGHT:1,200||RIGHT:5,647|CENTER:1||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/122.png,title=No.122 ミネルヴァ,linkpage=図鑑/122)|LEFT:[[ミネルヴァ>図鑑/122]]|RIGHT:515,044|RIGHT:1,200||RIGHT:14,117|CENTER:3||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/126.png,title=No.126 セレス,linkpage=図鑑/126)|LEFT:[[セレス>図鑑/126]]|RIGHT:515,044|RIGHT:1,200||RIGHT:10,780|CENTER:2||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/124.png,title=No.124 ネプチューン,linkpage=図鑑/124)|LEFT:[[ネプチューン>図鑑/124]]|RIGHT:44,489|RIGHT:&color(red){72,000}||RIGHT:18,480|CENTER:4||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B9|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/130.png,title=No.130 ハーデス,linkpage=図鑑/130)|LEFT:[[ハーデス>図鑑/130]]|RIGHT:600,600|RIGHT:1,200||RIGHT:&color(red){82,133}|CENTER:6||>|宝箱(10,000/30,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B10|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/189.png,title=No.189 ヘラ,linkpage=図鑑/189)|LEFT:[[ヘラ>図鑑/189]]|RIGHT:2,569,319|RIGHT:372||RIGHT:12,354|CENTER:1||>|Lv6ヘラを確定ドロップ| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:パイロデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:パイロデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:炎の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:フロストデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:フロストデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:氷の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:タウロスデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:タウロスデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:岩の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:ハーピィデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:ハーピィデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:光の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:ブラッドデビル|RIGHT:205|RIGHT:400| |LEFT:ブラッドデーモン|RIGHT:395|RIGHT:960| |LEFT:闇の魔剣士|RIGHT:305|RIGHT:720| |>|>|| |LEFT:ヴィーナス|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ミネルヴァ|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:セレス|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ネプチューン|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ハーデス|RIGHT:1,146|RIGHT:1,800| |>|>|| |LEFT:ヘラ|RIGHT:2,721|RIGHT:480| #endregion **攻略指南 一番最初に実施された降臨。 初期の頃はノーコン不可とまで言われていたが、その後様々なモンスターが追加され攻略しやすくなっていった。 ヘラは育てるとステータスが高くなり、また進化前でもギガグラビティを持つという優秀キャラのため、他の降臨をクリアする際にも活躍する。 今では勇者と並ぶ簡単な降臨なので、降臨はまずこれからクリアするべき。強力なモンスターをゲットできる割には難易度は低い。 ベビーマッチプラス、闇半減がいれば初心者でも簡単に攻略可能なのでコラボ期間であれば必ず入手すること。 下記の他、[[オススメ編成例・特定ダンジョン用]]も参考に。 ***初めてのヘラ降臨!(低ランクユーザー向け) 初心者でもメンツが揃えやすくクリア可能なパーティー例。 // ノーコン可能性が高く難易度が低いものを上に並べました #region(''天ルシPT'') ''■天ルシPT'' 容易にノーコンクリア可能。 -LF 天使ルシファー(究極進化はしなくてよい) -S ネプチューン対策(1体):リリス アビネプ アスタロト (AB・ブルーバード・ブルース、モルボルキング等でも可)&br()  防御要員(2-3体):虹の番人 ドラウンジョーカー・セイレーン等(スキルレベルが高いのを優先)&br()  攻撃要員(1-2体):バアル 闇の歴龍・カリラなど自由に -平均レベル50以上推奨。天ルシをもっているならこちらがおすすめ。 -サブには育っている闇属性、虹の番人をいれればいいので自由度も高い。 -B1-5が一番の鬼門なので反撃スキルもちやカリラがいると道中が楽になる。 -B1~B7:回復しながら闇ドロップをためて、闇コンボを重ねる。スキルは惜しみなく使っていいが明星後の回復事故に注意。 -B8:明星はB9に温存する必要がある。毒で倒す場合は回復しながら待つ。アスタロトの場合は敵の残りターン1で呪いを発動すると4ターンで倒せる。どちらも敵のターンが回る前にHPを18481以上に回復しておくこと。 -B9:明星を2回後残りHP3000をターンがまわる前に削る。 -B10:ヘラ戦。1ターン12,354ダメージを回復する必要があるが回復4倍なので余裕がある。回復が間に合わない場合は防御の構えなどを使う。 #endregion #region(''アマテおでんパ(+覚醒自動回復を利用したパーティー)'') ''■アマテおでんパ'' かなり安定してノーコン可能 -LF 緑オーディン(究極進化させて全覚醒させると攻略がさらに楽)、光臨舞神・アマテラスオオカミ(ヘラで毎回全快できる回復力495が最低ライン。ハーデスの6ターンの間に全快できると楽) -S 毒持ちor防御半減or水の防御72000を貫通できる恋するアン・パント・ケットバスやバハムートなどの固定ダメージ +ドロップ変換 ギガグラ 歴龍 虹の番人 バハムート 第10の使徒・戦闘形態などから自由に -HP:16,428以上必要。サブはHPの確保ができれば自由に入れてよい。左記HPを確保できない場合は天狗を使う。(フレンドはアマテラスにする) -リーダースキル・覚醒スキルを合わせた自動回復が合計2471以上必要。アマテラスオオカミが究極進化前(回復力495以上)でオーディンが未覚醒でも十分可能。 -緑オーディンのスキルの攻撃力が上方修正されたため(2013年5月)、アーマーブレイクetcでネプの防御を下げ、オーディンのスキルを使うことにより突破可能 -PT次第だが、B5以降はコンボを組んで攻撃するよりも、1コンボでスキルを貯めたほうが早く攻略できることが多い -2回目以降はギガグラを採用することで大幅に時間短縮でき、また歴龍を採用することで大幅に道中の事故率を下げることが出来る -アマテラスオオカミがいない場合、セイレーンなど回復量が少ない自動回復LS、闇半減(HP16,428未満でもOK)などでも攻略は可能だが、B10で毎ターン手動回復が必要。さらに時間がかかる上に回復ドロップ枯渇で失敗する可能性がある。 -オーディン+オーディンで少なくとも一方が全覚醒、またはサブに自動回復の覚醒スキルがある場合、ヘラ戦でHP満タン維持が可能。HP16,428未満でもOK。カーバンクルなら簡単に覚醒が可能。 ''■覚醒自動回復を用いたパーティー例'' ver.6.0より実装された覚醒システムの「自動回復」覚醒スキルにより、LFを緑オーディン・ネブラディスク等のHP満タン時に 大幅にダメージカットするLSとサブモンスターの覚醒自動回復を組み合わせることにより、手持ちにレアガチャ限定モンスターが 無くても単発攻撃では死ににくいパーティーが組めるようになりました。 例1 LF緑オーディン×覚醒緑オーディン ダメージカット率96% ※ヘラの攻撃が毎ターン12,354ダメージ×4% = 494 ダメージ ・・・覚醒自動回復1個で毎ターン全回復 例2 LF緑オーディン×ネブラディスク(または覚醒オーディンネコ) ダメージカット率95% ※12,354ダメージ×5% = 618 ダメージ ・・・覚醒自動回復2個 例3 LF闇半減×緑オーディン ダメージカット率90% ※12,354×10% = 1,236 ダメージ ・・・覚醒自動回復3個 以上、手持ちとフレンド枠でLFを決定し、サブにネプチューン突破役の毒持ちモンスターまたは防御ゼロモンスターを導入。 あとのサブは自由枠ですが、パーティー全体で覚醒自動回復の数が必要量を満たすようにします。HPは8,300以上は 必ず確保すること。 【パーティー例】・・・あくまで例です。必要条件を満たしていればかなり自由に組むことが出来ます。 LF闇半減(カオスデビルドラゴン・ドラウンジョーカー等)、覚醒緑オーディン(全覚醒済のもの) サブ1体目・・・ネプチューン突破役(毒持ちモンスター、防御ゼロスキル持ち) サブ2体目・・・攻撃役(手持ちで強力なスキル・ステータスを持つモンスター) サブ3体目・・・防御役(防御態勢持ち、虹の番人、各種ゴーレム、超・下仁田ネギ、エキドナ等) サブ4体目・・・自動回復覚醒スキル持ち 天空の使途・エンジェル(覚醒2済)、大樹の精霊・アルラウネ(全覚醒)  B1・・・1体を残してスキルをためる。スキルがたまる前にB2に進んでしまうと非常に危険です。 B2~B4・・・初ターンでドラゴンのブレスやグングニル等を用いてターンが被っている敵を落とす。あとは全スキルを駆使して 敵を1体残して殲滅。次の階層に進む前に必ず全スキルをためること。 B5~B7・・・サブにネブラディスクがいる場合はリーダーチェンジ。消しミスに注意し、スキルを使いつつ適当に倒す。 B8・・・毒を放って倒す。もしくは防御ゼロスキルを使用し、緑オーディンのグングニルで仕留める。 B9・・・パーティー構成によっては自動回復では若干不足する場合があるため、手動回復をあわせて行う。     ボス戦では消しミスすると非常に危険なため、疲れた人は休憩したほうが良いかもしれません。 B10・・・毎ターンドロップを消していれば死なないが、消しミスがあると一撃で即死しますので注意。 (闇半減がいる場合は6,200ダメージ)HPが250万もあるため非常に時間がかかりますががんばりましょう。 #endregion #region(''闇半減+天ルシ耐久パ'') ''■闇半減+天ルシ耐久パ'' 天ルシを持っていない場合はこちら。ノーコンクリア可能。 ガチャ限定モンスターが必須ではなく、また、虹の番人が育成が不要で組みやすいパーティーです。 L 闇半減(アビスネプチューン、ドラウンジョーカー、カオスデビルドラゴン、サーティワンダブアメリットなど) F 天使ルシファー S 虹の番人×3 +虹の番人、エキドナ、スキルマ防御態勢持ちなど ○平均レベル50以上推奨、HP3万回復力2500以上確保できる。 ○このパーティーで一番怖いのは回復ドロップの枯渇である。そのため、回復力は可能な限り確保するようにする(2,500以上奨励、3,000を超えていればかなり安定する) ○虹の番人のうち1体を超・下仁田ネギに変更しても攻略可。必要チームコストが下がり、より低ランクでの攻略が可能となるが、 虹の番人の場合よりもHPが低下するため、ハーデス戦で必須なHP(20,600以上目安)が確保されているか事前に確認が必要。 (※闇半減や天使ルシファーのレベルが低い場合は特に注意) ○エキドナはスキルレベル1でもハーデス戦で半減ループに持ち込める ○アビスネプチューンがいるとザコ戦やボス戦の時間短縮になるが回復ドロップが枯渇する恐れがあるので、他の闇半減リーダーのドラウンジョーカーのほうが安定する可能性あり B1~B7:回復しつつ闇ドロップをためて、闇コンボを重ねる。スキルは惜しみなく使っていいが明星後の回復事故に注意。 B8、B9:ネプチューンは天ルシのスキルを貯めて倒す。ハーデス戦は以下の方法で40~42ターン耐久しつつ、明星で30万、通常攻撃で30万以上ダメージを与え倒す。 虹の番人3体でハーデスの攻撃を6回半減できる。エキドナを使用すれば無限ループ可能。 &ref(虹番三匹で42ターン耐久する方法.png) B10:ヘラ戦。半減で毎ターン6,172ダメージなので余裕がある。こちらのダメージ源は明けの明星なので回復することに注力し、ピンチになったら威嚇や防御の構えを使用する。 他にも天ルシをオーディン+自動回復覚醒を合計3つ以上にするという方法もある。この場合は5Fまで到達すれば操作ミスのない限りノーコン確定だがメンバーを揃えるのがやや難しいというデメリットもある(その場合、ネプチューン対策で防御ダウンスキルを持つキャラor毒持ちを連れて行きましょう)。 #endregion #co(){ #region(''虹クリスタルゾンビPT'') ''■虹クリゾンビPT'' レインボークリスタルを使用する有名な虹クリパ。パズル力をほとんど必要としない。 終盤のノーマルダンジョンでも通用するが、他の降臨系では連続攻撃をする敵が多く通用しないので注意。 運がよければノーコンも可能だが運次第で魔法石の消費数が増える。 LF 根性(orド根性) 自動回復(全体HPの7割・ド根性の場合5割) Sレインボークリスタル(orバーサーカー)合計4体 ○敵の攻撃をすべて根性スキルで耐え、虹クリのスキルで突破する。 |B1~B4|敵からの攻撃を根性で耐えながら、ひたすら虹クリのスキルを溜める。&br()スキルが溜まったら、攻撃を受けてHPが1になった状態でスキルを使用。相手が1体になるまで繰り返す。&br()相手が1体になったら、次バトルに備えてすべての虹クリのスキルを溜め、HPが1になった状態でスキルを使用して相手を殲滅。&br()次バトルではHP1状態、3体の虹クリがスキル使用可能なので、根性が発動できるように敵を残して殲滅する。&br()これを繰り返す| |B5~B10|相手は一体だけなので、ドロップを消しそびれなければ負けることはない。引き続き根性で耐えながらひたすら虹クリのスキルで攻撃。B8のネプチューンも恨みで貫通できる。| ○B1で虹クリのスキルがたまるまで根性とコンティニューで耐える。  B1が魔剣士×2かデーモン×2のターンずれなら根性だけで耐えれるため、ノーコンが可能。(確率11%程度?)  他にもデーモン&魔剣士の組み合わせはコンティニュー2,3回で虹栗のスキルが溜まるので、自分のスタミナと相談してコンテするか判断する。 //全種出現確率は等倍とすると、デビル・デーモン・魔剣士の出現パターンは全部で10通り(5C3) //うち上記パターンは2通り、そこから±1ターンのズレが発生するので、3*3で9通り(ズレ方も等確率とする) //デーモンは(1・3)ターンの場合不可→(1・2)or(2・3)ターンの場合→4通り //魔剣士はターン被り以外許容→6通り // 2/10 * 10/(9*2) = 0.111111…→11% ○B1~3は必ずHP1の状態で次の階に進む。(スキルためるのも忘れずに) ○B3~4でデビル5匹と遭遇すると虹クリ4体でも詰む。虹クリを3体にし、残り1匹を低HP高攻撃力のマッチやデーモンと組み合わせたほうが安定する。 ○B1の敵パターンとコンティニュー回数の目安 |パターン1|魔剣士×2のターンずれ|石0でクリア| |パターン2|デーモン×2のターンずれ|石0でクリア| |パターン3|魔剣士×デーモン|石2or3でクリア| |パターン4|デビル×魔剣士|石4or5でクリア| |パターン5|デビル×デーモン|石7or8でクリア| |パターン6|デーモン×2のターン被り|諦めた方が得| |パターン7|魔剣士×2のターン被り|諦めた方が得| |パターン8|デビル×2|諦めた方が得| #endregion } #region(''ゾンビPT'') ''■ゾンビPT'' 運次第で魔法石の消費数が増える。 以前は[[レインボークリスタル>図鑑/474]](虹クリ)を使った攻略が定番だったが、 2013年11月にスキルが修正され、最大攻撃力が100000→攻撃力×150倍(虹クリの場合45000)になった。 LF 根性系 自動回復(根性:全体HPの7割、ド根性:5割、超ド根性:4割) Sベビーマッチプラス×3、低レベル毒持ち(ネプ対策) ○ベビーマッチの高い攻撃力のおかげでデビルが2匹かぶっていても簡単に倒せる分、クリア安定度はやや高い。マッチは育てないと攻撃力が高くならないので育成の手間は少しかかる。 ○マッチを2体+低レベルギガグラ持ち(トンベリでも可)や、毒にAB・ブルーバード・ブルースを使うなどすれば時間が短縮できる。 ○和神の究極進化実装(2013年11月)により、アマテラスオオカミの自動回復量が増えたためHPの制約が緩和された。  またオロチを持っている人は究極進化させるとHPの制約がさらに減る。  マッチ以外でも攻撃力が高くHPが比較的低いモンスターを使ってもよい。  例としては中忍やデーモン。色は自由。友情ガチャでもよく出るので集めるのには苦労せず、中忍は経験値100万タイプで育ちも早い。 ○根性役をロックストライク持ちの樹のサムライオーガor樹のアイスオーガにすると、毒持ちを入れなくても、マッチやデーモンのボムとロックストライクの同時使用でネプチューンに打撃を入れられる。  攻撃力が低い毒持ちに枠を割く必要がなくなるので安定性が上昇する。 #endregion #region(''デビルフィッシュゾンビPT'') ''■デビルフィッシュゾンビPT'' HP1で耐える根性スキルと、HPが低いほど攻撃力の上がる恨みの一撃を用いて攻略するパーティ。 スキル修正によりレインボークリスタルによる攻略は難しくなったため、代わりにドラゴンゾンビ降臨で実装されたデビルフィッシュを用いる。 デビルフィッシュはLv1でも4Fまでの雑魚を一撃、ネプチューンを貫通出来るのでLv1でもクリア可能。 LF 根性系 自動回復 Sデビルフィッシュ×4 B1でスキルを溜め、HP1の状態で恨みの一撃。 B2~B4は残った恨みの一撃3発を撃てば突破できる。 B5以降はひたすらドロップを消しつつHP1で恨みの一撃。 デビルフィッシュはレベルマックスならば恨みの威力が194700と、修正前の恨みの一撃の倍近いダメージを叩き出せるため 可能であればレベルを上げておくと攻略速度も上がり、ケアレスミスを防げる。 上記のベビーマッチほどでは無いが素の攻撃力も高いので、1Fのデビル程度であれば恨みを使わなくても倒すことが出来るため、レインボークリスタルより石消費も少なくて済む。 #endregion #region(''天狗ゾンビPT'') ''■天狗ゾンビPT'' 虹クリゾンビ・マッチゾンビPTのリーダーを根性・ド根性の代わりに攻撃力アップ系にすると B1-4の突破が容易になり、ノーコン確率が上がる。 魔剣士の攻撃に耐えるため7000程度のHPが必要。 B5で天狗にリーダーチェンジしてからは、上記のゾンビPTと同じ。 低ランクユーザーでもコスト12以下のモンスターを育てれば[[大天狗降臨!]]のクリアは可能。 #endregion #region(''闇減おでんPT'') ''■闇半減+緑オーディンPT'' 低レベルでもHPと自動回復さえ満たせば安定ノーコンが可能。ゾンビ系PTに比べ制約が一切無く、1度のミス程度なら多くの場合復元が可能。 ※HPはハーデスの攻撃に耐える8214(82133→8213)、自動回復は1500(3つ)必須。究極緑おでんのフレンドが中々おらず究極前or進化前しか確保出来ないこともあるので2つ以上は自力で確保するといい。進化前の場合は勿論PT内で3つ必要。 L カオスデビルドラゴン(推奨) ダークミネルヴァ ネプチューン等闇属性半減LS F 緑オーディン(自動回復さえ確保出来るならば進化前でも可) S1・・・自動回復枠or緊急時対処枠 S2・・・エキドナ S3・・・虹番 S4・・・ヘラ(2度目以降推奨)or火力スキル枠(緑オーディンがLv最大でない場合推奨)orステータス確保枠 ※自動回復枠:エンジェル(2つ持ち且つ軽回復スキル)/セイレーン(1つ且つ対処枠)/アルラウネ(2つ持ち且つ高回復スキル)等 ※緊急対処枠:セイレーン(最速5ターン)/番人シリーズorゴーレム(3ターン半減)等 ※火力スキル枠:ゼロムス(全体200倍で道中使用可能)等 ※ステータス確保枠:虹番/ゴーレム/ギガンテス等体力が多いモンスター 以下Lカオスデビルドラゴンの場合。 1F:同色2コンボ等を用い早急に数を減らす。実際オーディン込みなら耐えきるのは難しくない。火力スキル/おでん/カオスデビルまで貯めて次へ。 2~4F:ここからは難しくない。カオスデビルを使用しデビルを殴り倒せるようにした後、魔剣士やデーモンをおでんで倒す。おでんのレベルが低い場合魔剣士に耐えられることも。同時攻撃を喰らい体力が厳しい場合威嚇使用し全力で回復、或いは防御態勢を使用し回復2コンボ以上で全快。どうしても敵が余る場合残り1を優先的に倒し、1体に減らしてスキル貯めて次。 5F:1000程度しか喰らわないので殴り合い。消しミスをした場合は威嚇して回復、自動回復もあるため回復しやすい。ダメージスキルは溜まり次第使っていい。ちなみに全力でコンボするよりも1コンボを続けてスキルに頼る方が早い。 6F:1500以上喰らうが頻度が遅めなため間に合う。同様にミスした場合は回復すればいいが、オーディン抜きで食らうとほぼ死ぬ(番人がいれば耐えられる)。2度回復すれば全快出来るので、攻撃迄の3ターンの内、1ターンのロスは許される。スキルで削り次。 7F:同様。ミスしてもHP11000弱で耐えられる為確保するといいかもしれない。 8F:開幕で虹番→緑おでん(→火力スキル)でワンパン。レベルが低い場合は耐久が必要だが、数万のダメージは多くの場合入る。 9F:同様耐久。ミスして食らうと4万程度で即死。おでんのスキルが2倍になる為ここは比較的早く突破出来る。ミスの対処はターンが長いためしやすい。ヘラがいれば火力スキル虹番なしでも時間がかかりすぎることはない。 10F:恐らく最難関。ミスするとハーデス程ではないが7500程度食らう上、次に攻撃が来るので早急に回復。オーディンのスキルが2倍だが、HP250万超えの為時間はほかより掛かる。がミスしなければ死ぬことはない。 Lカオスデビルドラゴンの場合全体攻撃が優秀なので推奨。ミネルヴァの場合単体攻撃なので若干手間取る。 編集者の安定パーティ Lカオスデビル Fおでん Sセイレーン 虹番 エキドナ グラビトンアースドラゴン ※究極しない場合はコスト81。最大値に応じてセイレーン/エキドナの進化前を利用する等対策が必要。 #endregion ***周回用高速クリアパーティー 覚醒ヘラは1~2体育てれば十分だが、ヘラはスキルレベルアップ素材としても重要である。 また、魔剣士ドロップ、9万近いお金も期待できる。 高攻撃力パーティーなら短時間でノーコンクリア可能。回復無し五右衛門が一番組みやすくやりやすい。 その他、各タイプパ、エジプト・四神などさまざまなパーティでの攻略が可能。 #region(''五右衛門パ'') ''■五右衛門パ'' LF 五右衛門(スキルマ) S ギガンテス ギガンテス(orサタン) ヘラウルズ(orホルス) 猿飛佐助(orADK パール エキドナ 火変換) LF 五右衛門(低SLv) S ギガンテス ギガンテス(orサタン) エキドナ(orナーガ) +火変換、フレイ、フレイムアーチャー など ○平均レベル80以上推奨。慣れれば5分以内での攻略が可能。 ○火の攻撃力4,737以上ならドロップ強化花火でヘラをワンパン可能。花火を使用しなくてもエキドナだけでも倒せる ○エキドナがスキルマなら、B7までは威嚇を使用してもヘラ戦での再使用可能 ○変換が2枠以上いたほうが道中が楽になる B1:HP調整を行う 水デーモン2体に備えてHP確保すると安定する B2-4:道中は火5個1コンボ、他属性の4~5コンボでワンパン可能 火ドロップを確保しながら進む   B5に行く前にできるだけ多くの火を確保する B5:ヴィーナス戦 火2つ込みの4コンボでワンパン可能 場合によってはここで火の攻撃態勢を使用 B6:ミネルヴァ戦 火2つ込みの4コンボでワンパン可能 ターン数に余裕があるのでできるだけ多くのコンボを重ねる B7:セレス戦 火1つ込みの4コンボでワンパン可能 B8:ネプチューン戦 火で貫通を狙う場合は変換を使用して火3つ込みの4コンボ程度で倒すこと可能。ターンに余裕があるため整地しながら倒す  サタンがいるなら闇2つ込みの6コンボ程度でワンパン可能 (木がいれば変換を使用しなくても倒すことができる)  B9:適当にコンボを重ねれば負けることはない B10:ヘラ戦 五右衛門の花火が溜まっていればドロップ強化と合わせてワンパン可能       花火が溜まっていなくても威嚇後、ドロップ変化を用いて1-3ターンで倒す #endregion #region(''ゼウスパ'') ''■ゼウスパ'' LF ゼウス S ヴァルキリー ヴァーチェ エキドナ(時魔) パールヴァティー(セイレーン) ○平均レベル80以上推奨、10分以内に周回可能 ○ヘラ戦までにゼウスのスキル発動を溜めるので、ゼウスのスキルレベルは高いほうがいい。サブもスキルマ推奨。 ○HPはミネルヴァに耐えることのできる14,117以上にすると安定する ○エキドナがスキルマなら、7Fまでは威嚇を使用してもヘラ戦での再使用可能 ○他にオロチ、時魔道士、ヴィーナス、風魔小太郎、ソルジャー、マシンゴーレムMk-IIIなどを使ってもよい B1-4:魔剣士1体を残してスキル溜め ラースオブゴッドが残り13ターン程度まで溜める B5-7:ヴァーチェかヴァルキリーを使用しながら倒す PTが十分育っていない場合は攻撃前に倒せないことが多いので威嚇を使用してもよい  (HPが足りない場合はミネルヴァで威嚇を使う) B8:攻撃されるギリギリまで粘って整地し、変換を使用して倒す   光4体の平均攻撃力が1200程度なら、光の4コンボの計5コンボでワンパン可能   木ドロップを貯めてパール1体でのワンパンを狙うことも可能 B9:光のコンボで簡単に倒せるので、ターンギリギリまで粘ってから倒す B10:ラスゴ×2、威嚇を使用後、変換を使って1-3ターンで倒せる (PTが育っていればラスゴなしでも威嚇中に倒すこと可能) #endregion #region(''回復パ'') ''■回復パ'' LF 薔薇ヴァル 光メタトロン 究極バステト S 薔薇(LF薔薇以外の場合は必須) コスモスヴィーナス エキドナ(or時魔道士) 究極エンジェリオン(orセイレーン) キングヒカりん(orガーグァネコ) ○HP確保の面から、パーティー内で高めのHPを持つメンバーはできるだけ高Lvを推奨。10分以内に周回可能。 ○薔薇、女帝、ふわふわ(歌姫)はスキルマ推奨。コスモス、キンヒカのスキルは基本的にヘラ戦でしか使わないのでSlv1でも構わない。 ○HPはセレスの一撃に耐えられる10781以上必須。HP11295以上でヴィーナス戦が、HP12355以上でヘラ戦が楽になる。 B1-4:光コンボを絡めながら適当に倒す。 B5:回復しながら倒す。危なくなったら防御体勢を使う。 B6:ミネルヴァの攻撃に耐えられるなら回復しながら、耐えられない場合は威嚇と攻撃態勢を使用して攻撃される前に倒す。   エンハンスのSlvが高いならここで使ってもヘラ戦での再使用が可能。 B7:回復しながら倒す。危なくなったら防御体勢、場合によっては威嚇を使う。 B8:攻撃されるギリギリまで光・闇(火)・回復ドロップを溜め、防御態勢→攻撃態勢で倒す。   ここでエンハンスを使うとヘラを削りきれない可能性が高くなるので使わない。   LFにバステトがいる場合、コンボ数が足りないとネプを貫通できないので注意。 B9:光のコンボで簡単に倒せる。ターンには余裕があるので、できるだけ光・闇(火)・回復ドロップを多く残すようにして倒す。   へラ戦で威嚇を使用するため、必ず使用可能な状態にしておくこと。 B10:威嚇を使用し、ドロップの数を見ながら防御体勢→攻撃態勢→エンハンス(→CTW)でほぼワンパン。   もし削りきれなかった場合は、追い討ちの攻撃態勢で対処する。 #endregion #region(''サタンパ'') ''■サタンパ'' LF サタン(フル覚醒) S 闇水デューク ダークレディ 31ダブアメリット キングワルりん ○ガチャ限を必要としないPT。(ダークレディと31ダブアメは期間限定) ○ダークレディの代わりに究極ペルセポネ、31ダブアメの代わりにフィンを入れればより楽になる ○ダークレディ枠にウルズを入れると雑魚戦でのターン稼ぎやセレス戦が楽になる ○デュークはスキルマ推奨。他のモンスターはスキルレベル1でも問題ない B1-4:サブ属性を活用し、ターンと闇ドロップを稼ぐ B5:闇のコンボを重ねて倒す。 B6:攻撃態勢を使用して倒す。ミネルヴァ戦での被弾は控えたい。 B7:闇のコンボを重ねて倒す。1回だけなら被弾しても良い。 B8:整地後、攻撃態勢(ダークレディがいる場合はダブル攻撃態勢でも可)を使用して闇2列揃えて倒す。 B9:スキル溜めをしながら倒す。 B10:変換・エンハンスを使い、闇横2列+他1コンボで倒す。ウルズの場合はドロップ強化後、闇の同時消しのみでワンパン可能。 #endregion #region(''天ルシパ'') ''■天ルシパ'' 時間はかかるが確実にクリアしたい人向け。   L 天使ルシファー (いない場合、ロキ ルナデスピナス アスタロト 闇半減など) F 天使ルシファー S ギガグラ×2~3 アビスネプチューン 反撃持ち など自由に ○高スキルレベルのギガグラ、反撃を増やすことで低ランク向けPTよりも大幅な時間短縮ができる。   B1-4:コンボを重ねて突破 B5-7:B9でギガグラ×2が必要なことを考慮に入れながら進む B8:LF天ルシの場合は明星で倒す。天ルシ1体ならアスタロトか毒で。リーダーがドラウンジョーカーかアビスネプチューン(水半減)の場合、アスタロトの反撃は貫通しないことに注意 B9:回復ドロップを貯めてギガグラ×2→明星 B10:ギガグラ・明星を使い、回復しながら倒す ''■天ルシパその2'' LF 天使ルシファー S ギガグラ×2 アスタロト 闇の歴龍カリラ スキルマのカリラが重要で、ギガグラ枠を1つ潰してもう一体カリラなど自由に。 ○4ターンで全体に25000ダメージのカリラとアスタロトの反撃がB1~4における主なダメージ源。 ○PTの育成が十分でアスタロトもスキルマなら、15分前後でのクリアも可能。 B1-4:カリラのカースボールと反撃中心で倒していく。 B5:ギガグラは高スキルレベルなら使用、明星は使う必要なし。カースボールの約5万ダメージと反撃、闇の同色コンボで削っていく。 B6:明星2発。 B7:ギガグラ開放、残りはスキルとコンボで普通に削る。 B8:「HP>18,480」だけに気をつかいながら明星貯めなおす。溜まったらアスタロトのスキルで倒す。 B9:ヘラ用に回復ドロップを貯めてから、明星→カースボール→明星。 B10:開幕ギガグラ×2。残りはスキルとコンボで削っていく。反撃1回分の5発とカースボール1発でダメージ約21万。明星溜まる前に倒すことも十分可能。 #endregion ---- **コメント ''&COLOR(red){※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)}'' ''&COLOR(red){※ここはフレンド募集をする場ではありません、[[フレンドコード交換]]へどうぞ。}'' ''&COLOR(red){※ここはPT診断をする場ではありません、[[チーム編成・報告診断]]へどうぞ。}'' #comment_num2(,log=ヘラ降臨!ログ,size=100,noname) #settitle(ヘラ降臨! - パズドラ非公式wiki) [[過去ログ1>ヘラ降臨!ログ1]] [[過去ログ2>ヘラ降臨!ログ2]] [[過去ログ3>ヘラ降臨!ログ3]] [[過去ログ4>ヘラ降臨!ログ4]] [[過去ログ5>ヘラ降臨!ログ5]] [[過去ログ6>ヘラ降臨!ログ6]] [[過去ログ7>ヘラ降臨!ログ7]] [[過去ログ8>ヘラ降臨!ログ8]] [[過去ログ9>ヘラ降臨!ログ9]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: