「星空の神域」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

星空の神域」(2016/04/03 (日) 06:29:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *星空の神域 **概要 -[[ジュノース島]]をクリアすると出現する。 -全てのフロアをクリアすると魔法石を1つもらえる。 -すべてクリアすると次ダンジョンは[[伝説の航路]]と[[伝説の大地]]。(同時に出現) // 一般モンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/192.png,title=No.192 パイロデーモン,linkpage=図鑑/192)|LEFT:[[パイロデーモン>図鑑/192]]|RIGHT:41,639|RIGHT:1,980||RIGHT:4,874|CENTER:2||>|Lv9パイロデーモンをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/194.png,title=No.194 フロストデーモン,linkpage=図鑑/194)|LEFT:[[フロストデーモン>図鑑/194]]|RIGHT:42,978|RIGHT:1,980||RIGHT:4,900|CENTER:2||>|Lv9フロストデーモンをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/067.png,title=No.067 アーマーオーガ,linkpage=図鑑/067)|LEFT:[[アーマーオーガ>図鑑/067]]|RIGHT:63,000|RIGHT:0||RIGHT:13,950|CENTER:4||>|Lv10アーマーオーガをドロップ&br()または宝箱(15,000/30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/197.png,title=No.197 ハーピィデビル,linkpage=図鑑/197)|LEFT:[[ハーピィデビル>図鑑/197]]|RIGHT:17,539|RIGHT:1,260||RIGHT:3,213|CENTER:1||>|Lv9ハーピィデビルをドロップ&br()または宝箱(15,000/30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/075.png,title=No.075 ホワイトナイト,linkpage=図鑑/075)|LEFT:[[ホワイトナイト>図鑑/075]]|RIGHT:26,100|RIGHT:270||RIGHT:5,280|CENTER:2||>|Lv10ホワイトナイトをドロップ&br()または宝箱(30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/199.png,title=No.199 ブラッドデビル,linkpage=図鑑/199)|LEFT:[[ブラッドデビル>図鑑/199]]|RIGHT:17,673|RIGHT:1,260||RIGHT:3,294|CENTER:1||>|Lv9ブラッドデビルをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/181.png,title=No.181 キングゴールドドラゴン,linkpage=図鑑/181)|LEFT:[[キングゴールドドラゴン>図鑑/181]]|RIGHT:15|RIGHT:60,000||RIGHT:384|CENTER:1||>|たまに出現&br()Lv1キングゴールドドラゴンをドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/251.png,title=No.251 ダブミスリット,linkpage=図鑑/251)|LEFT:[[ダブミスリット>図鑑/251]]|RIGHT:15|RIGHT:100,000||RIGHT:7,777|CENTER:5||>|たまに出現&br()Lv1ダブミスリットをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| //出現フロアがある程度補足出来たら↓を区分けに使用してください //|>||>|>|>|>|>|>|>|| //|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~フロア?のみ出現|~|~|~|~|~|~|~|~| ※備考に特別な記載がなければそのモンスターは「''&COLOR(#ff0000){全フロアで出現}''」します。 ※出現フロアが限られているものの情報は備考欄へお願いします。(記載例:※フロア3以降出現) ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 // 各フロアのバトル固定(Boss含む)もまとめて表記 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:パイロデーモン|RIGHT:356|RIGHT:864| |LEFT:フロストデーモン|RIGHT:356|RIGHT:864| |LEFT:アーマーオーガ|RIGHT:350|RIGHT:840| |LEFT:ハーピィデビル|RIGHT:185|RIGHT:360| |LEFT:ホワイトナイト|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:ブラッドデビル|RIGHT:185|RIGHT:360| |LEFT:キングゴールドドラゴン|RIGHT:250|RIGHT:10,000| |LEFT:ダブミスリット|RIGHT:22|RIGHT:24| |>|>|| |LEFT:メテオボルケーノドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:クリスタルオーロラドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |>|>|| |LEFT:マーズライトカーバンクル|RIGHT:875|RIGHT:1,400| |LEFT:マーキュライトカーバンクル|RIGHT:875|RIGHT:1,400| |LEFT:セレス|RIGHT:1,910|RIGHT:3,000| |>|>|| |LEFT:グラビトンアースドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:ミネルヴァ|RIGHT:1,910|RIGHT:3,000| |>|>|| |LEFT:ライトニングホーリードラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:ヘラ|RIGHT:3,628|RIGHT:640| |>|>|| |LEFT:ティアマット|RIGHT:1,075|RIGHT:1,680| |LEFT:カオスデビルドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:ゼウス|RIGHT:5,788|RIGHT:1,000| #endregion **&aname(神を守りし龍,option=nolink){フロア1.神を守りし龍} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:6,100~7,024程度/獲得コインの目安:13,296~29,208程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/211.png,title=No.211 メテオボルケーノドラゴン,linkpage=図鑑/211)|LEFT:[[メテオボルケーノドラゴン>図鑑/211]]|RIGHT:1,120,370|RIGHT:7,000||RIGHT:&color(red){21,818}|CENTER:2||>|宝箱(15,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/212.png,title=No.212 クリスタルオーロラドラゴン,linkpage=図鑑/212)|LEFT:[[クリスタルオーロラドラゴン>図鑑/212]]|RIGHT:32,450|RIGHT:&color(red){140,000}||RIGHT:12,810|CENTER:1||>|''Boss''&br()ドロップなし| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(豊饒の神,option=nolink){フロア2.豊饒の神} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:7,000~8,197程度/獲得コインの目安:29,104~74,392程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/206.png,title=No.206 マーズライトカーバンクル,linkpage=図鑑/206)|LEFT:[[マーズライトカーバンクル>図鑑/206]]|RIGHT:306,220|RIGHT:840||RIGHT:9,516|CENTER:2||>|宝箱(15,000/30,000)をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/207.png,title=No.207 マーキュライトカーバンクル,linkpage=図鑑/207)|LEFT:[[マーキュライトカーバンクル>図鑑/207]]|RIGHT:326,553|RIGHT:840||RIGHT:9,821|CENTER:2||>|ドロップなし| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/126.png,title=No.126 セレス,linkpage=図鑑/126)|LEFT:[[セレス>図鑑/126]]|RIGHT:903,000|RIGHT:2,000||RIGHT:&color(red){18,900}|CENTER:2||>|''Boss''&br()宝箱(15,000/30,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(戦いの神,option=nolink){フロア3.戦いの神} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:7,000~7,219程度/獲得コインの目安:~44,364程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/213.png,title=No.213 グラビトンアースドラゴン,linkpage=図鑑/213)|LEFT:[[グラビトンアースドラゴン>図鑑/213]]|RIGHT:1,222,033|RIGHT:7,000||RIGHT:&color(red){31,110}|CENTER:3||>|宝箱(15,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/122.png,title=No.122 ミネルヴァ,linkpage=図鑑/122)|LEFT:[[ミネルヴァ>図鑑/122]]|RIGHT:903,000|RIGHT:2,000||RIGHT:&color(red){24,750}|CENTER:3||>|''Boss''&br()宝箱(15,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(神王の妃,option=nolink){フロア4.神王の妃} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:8,521~9,860程度/獲得コインの目安:26,740~27,388程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/214.png,title=No.214 ライトニングホーリードラゴン,linkpage=図鑑/214)|LEFT:[[ライトニングホーリードラゴン>図鑑/214]]|RIGHT:917,033|RIGHT:7,000||RIGHT:14,681|CENTER:1||>|ドロップなし| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/189.png,title=No.189 ヘラ,linkpage=図鑑/189)|LEFT:[[ヘラ>図鑑/189]]|RIGHT:&color(red){3,536,985}|RIGHT:496||RIGHT:17,007|CENTER:1||>|''Boss''&br()宝箱(15,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(神々の王,option=nolink){フロア5.神々の王} 【スタミナ:17 バトル:10】 獲得経験値の目安:12,620~最大16,130/獲得コインの目安:29,788~106,328程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/121.png,title=No.121 ティアマット,linkpage=図鑑/121)|LEFT:[[ティアマット>図鑑/121]]|RIGHT:560,895|RIGHT:2,380||RIGHT:14,254|CENTER:2||>|宝箱(30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B9|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/215.png,title=No.215 カオスデビルドラゴン,linkpage=図鑑/215)|LEFT:[[カオスデビルドラゴン>図鑑/215]]|RIGHT:1,018,700|RIGHT:7,000||RIGHT:&color(red){24,319}|CENTER:2||>|宝箱(15,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B10|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/187.png,title=No.187 ゼウス,linkpage=図鑑/187)|LEFT:[[ゼウス>図鑑/187]]|RIGHT:&color(red){5,305,418}|RIGHT:7,360||RIGHT:&color(red){25,487}|CENTER:1||>|''Boss''&br()宝箱(15,000/30,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **攻略指南 神々の王は難易度が極めて高いが全ダンジョンの中でも経験値/スタミナ効率がかなり高め(800exp/スタミナ)。また、ダブミスリットやキングゴールドドラゴンも出現する。土日はドロップ1.5倍のため周回する人が多い。 神々の王のほか、豊饒の神などはゼウスパやスキレベ1の五右衛門でクリアできる。 #region(close,ゼウスPT) ■ゼウスPT レベルマプラス無しでもクリアできるが、ノーコン安定のためにはプラスと慣れが必要。 LF超覚醒ゼウス Sヴァルキリーローズ タナトスorリーゼントorデスマスクorインドラorシーフ エキドナ オロチ(orエキドナ) ○レベルマプラス無しでHP15,000 回復力2,500 一ターン当たり15~40万ダメージ。 ○エキドナはスキルマ。 B1-6:デーモンを残してスキルをためる。 B7:光ドロップを残して他色の全体攻撃で突破 B8:貯めておいた光で倒す。 B9:威嚇、変換を使い、残りターン1で倒す。 B10:ラスゴ×2で残りHP224万。オロチ→結界→エキドナで12ターン無敵の間に倒す。    インドラかシーフの場合は3ターン6,371ダメージに耐え、威嚇後に全回復する必要があり余裕はあまりない。 ■ゼウスPT光花火編成 ★ゼウスのスキルレベルが高い方向け(23ターン以内推奨)条件を満たしていればB10ゼウスはワンパン確定。 LF超覚醒ゼウス Sヴァルキリーローズ アテナ  ラファエル ジーニャorひだまりさんorホタルイカ(orエキドナ) ○レベルマ+なしでHP17000  回復2400程度 ○回復の+が多い程安定性が増す。 B1-7:デーモン等を残しスキル溜め。ヴァルとアテナがレベルマなら木ドロップ5個消し+他2コンボの計3コンボで デビル、ナイト、フロストデーモンを一掃できる。光ドロップを残してB7を突破。 B8:貯めておいた光で倒す。 B9:結界を使用。残り1で発動させれば猶予は5~7ターン。スキルを使わずに倒す。 また、下記ボスワンパンに必要な攻撃力を確保できるのであれば結界枠はエキドナでも可。威嚇を使って倒す。 B10:ラスゴ2を使用後、神癒の奇跡→攻撃態勢光→アイギスの煌きの順にスキルを使い光強化花火でワンパン。 ※ゼウスワンパンの為の攻撃力目安 ○PTに光属性強化の覚醒スキルを解放させたラファエルorジーニャがいる場合:7906(全員レベルマ+なしでOK) ○光属性強化持ちがいない場合:8669 LF超覚醒ゼウス Sアヴァロンドレイク 風魔小太郎 タケミナカタ ジーニャ ○構成難易度は上がるがスキルブースト5により上記と同様の立ち回りでこちらは最短16ターンでクリア可能。 ○また小太郎とジーニャが光属性強化持ちのため全員レベルマフル覚醒であればボスワンパンに+は必要なし。 #endregion #region(close,結界BAB・バットマン+BWアタックPT) ■結界BAB・バットマン+BWアタックPT レベルマ+なしでもクリア可能。そこそこ慣れが必要 LF BAB・バットマン+BWアタック Sタナトス 魔王ヴァンパイアデューク CDK エキドナ(ペルセポネ) ○レベルマ+なしHP15300 回復2400 程度 ○変換枠以外はスキルレベル1でも攻略可能 ○+が多ければB9を変換のみで倒し、B10でエンハンスを2回使用可能 B1-6:デーモンを残してスキルをためる B7:闇を貯めて水で敵を倒す B8:貯めた闇で倒す B9:エンハンスを使用 魔王orCDKの変換し闇3を3セットと他3コンボの合計6コンボで突破(ペルセポネ構成の場合はもっと少ないコンボで可能) B10:威嚇or結界を使用し1ターン目で変換攻撃、6~7ターン目に変換二種類で攻撃+ラストはエンハンスで削りきる。 B10(ペルセポネ):結界を使用し1ターン目変換攻撃。2ターン~3ターン目攻撃しつつドロップ調整。ダブル攻撃態勢+エンハンスで削りきる #endregion #region(close,エジプト・中華神PT) ■エジプト・中華神PT 五右衛門より時間がかかるが、エジプト神、中華神でもクリアできるので、五右衛門PTが揃っていない人の周回として使える。 いずれのPTもB8でのドロップ事故を防ぐためにHP14,255以上を確保すること。 LF 霊護の白虎・ハク S 闇主属性のギガグラ持ち×2 エキドナ オロチ(クラピカでも可) ○レベルマプラス無しでHP16,500 回復力2,300。一回の攻撃でCDDに20~50万、ゼウスに40万~100万ダメージ。スキルを使用すればもっと増える。 ○スキルためができればプラスなしでもほぼノーコン確定 ○オロチを貯めるのでPTはSLv.1でもいいが、エキドナはスキルマ推奨 B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8:一回の攻撃には耐えられるので、12.25倍発動を2~3回で倒す。 B9:威嚇使用。削りきれない場合はハクのスキルを使用してもよい B10:威圧、ギガグラ×2使用して残りHP260万。3色足りないときはハクのスキル使用。12.25倍を3~5回発動で倒せる。 LF 極光の麒麟・サクヤ S エキドナ ヘライース 究極ヴァルキリー ハーデス or ヘラ or ゼウス LF 太陽神・ラー  S エキドナorオロチ ヘライース、ハーデス シーフorスサノオ ○レベルマプラス無しでHP16,500 回復力3,000程度。 ○B9はリーダースキル発動でワンパンできるが、ドロップ運が絡む B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8,9:リーダースキル発動でワンパン B10:スキルを開放して倒す LF 炎隼神・ホルス S スサノオ オロチ アークハーデス +ハーデスorゼウス ○攻撃にプラスがないとゼウスがややきつい。 B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8:残り1ターンで出てきた場合は鉄壁の構え発動。そうでない場合は攻撃を受ける前に倒せる。 B9:鉄壁の構えを使いながらの殴り合いになる可能性があるので4属性で攻撃しつつ回復を消すパズル力が必要になる。 B10:ギガグラ、ラスゴ、威圧を使用し、削りきる。 LF 白光炎隼神・ホルスor爆熱炎隼神・ホルス S オロチ エキドナ ヘラクレス ギガグラ枠 ○基本は火力重視で光ホルス×光ホルスだが、光ホルス×火ホルスの組み合わせでも十分クリア可能。 ○威圧が溜まるまでに道中で1度威嚇を使っても良い。 B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8:スキルを使用せずに倒す。 B9:威嚇を使用して倒す。 B10:威圧、ギガグラ、苦難の超克(ヘラクレス)を使用し削り切る。 威圧使用後は敵の行動まで6ターン以上あるのに対して、苦難の超克は4ターン継続する。 2ターン余るため、苦難の超克は必ずしも初手で使う必要はなく、良い盤面の時を見計らって使用しても良い。 #endregion #region(close,クシナダヒメPT) ■クシナダヒメPT 上記のエジプト・中国神と並び、五右衛門PTが揃っていない人の周回として使える。 パズル力が求められるため慣れは必要であるものの、各スキルによって非常に安定した周回が可能。 LF 稲田の女神・クシナダヒメ S 覚醒ヘラ・イース、究極ハーデス、エキドナ 究極インドラ(推奨) or スサノオ or 攻撃態勢・防御態勢持ち //○レベルマプラス無しでHP16,712 回復力2,973。6コンボ時の攻撃力は約31万。 ○スキル溜めを安定して行えるため、プラス・スキルマがいなくてもノーコン可能。但し、エキドナはスキルマ推奨。 B1-7:1体残しでスキルを貯める(通常はデーモン、回復力があるならばオーガを残す) B8:1撃は耐えられるため、2~3回の攻撃で倒す。 B9:インドラSを使用して、2~4回の攻撃で倒す。 B10:ギガグラ×2回使用。残りのHP260万は、(インドラS)→威嚇→クシナダLS×2を使用して削り切る。 LF 稲田の女神・クシナダヒメ S 地鎮の玄武・メイメイ、覚醒ヘラ(ギガクラ要員)、冥府神・ペルセポネ[断罪の冥府神・ペルセポネ]、キングワルりん ○ギガクラ要員はスキルマ推奨。 ○慣れれば約7分での攻略が可能。 B1-7:1体残しでスキルを貯める(通常はデーモン、回復力があるならばオーガを残す) B8:一回の攻撃には耐えられるので、複数コンボで倒す。 B9:クシナダヒメのスキルを使用してダメージを軽減しならが、複数コンボで倒す。 B10:悪魔エンハンス、ギガグラ、北方七星陣、ダブル攻撃態勢・闇でワンパン。 #endregion #region(close,耐久PT(天ルシ、アスタロト)) ■耐久PT(天ルシ、アスタロト) LF 天ルシ S ギガグラ×2+アヌビス、ギガグラ LF アスタロト S ギガグラ×4 ○上記に比べて時間がかかるので、周回には不向き。耐久パ好きの人が確実にノーコンしたいとき用 ○反撃やギガグラは高スキルレベル推奨 ○ギガグラ枠優先度は耐久ステータス的にヘライース>ハーデス>>ヘラの順。 ○ゼウスの毎ターン25487に耐える必要がある。レベルマで回復力約12000。回復にプラスが300ほどあると安定。天狗がいればもっと安定。 ○ゼウス戦での回復枯渇の保険としてイービルセレスやドラウンジョーカーを入れておくのも良い。特にイービルセレスは回復力が非常に高いのでオススメ。 B1-10:ひたすら耐えてスキルでダメージを与える。明星は無理して打たなくてOK #endregion #region(close,おでん自動回復PT) ■おでん自動回復PT L ゼウス F 緑おでん S ネブラディスク 自動回復持ち(3個以上) + ギガグラ 毒など ○ヘラ降臨における狼おでんパの応用。覚醒能力の自動回復が3個以上必須。 ○ネブラディスクとおでんのLスキルによりダメージを95%抑えられる。ゼウスのダメージが1274にまで下がり、 それを自動回復3つで毎ターン回復させることにより自動回復システムが構築できる。 ○B7まで乗り切れば、B8以降ドロップ消し忘れ以外での事故が無く安全に進められる。スキルもサクサク貯められる。 ○フレンドのおでんが覚醒MAXならば、サブに自動回復が合計2つあれば条件を満たせる。  (例:[[エンジェル>図鑑/204]]は1つ目と2つ目の覚醒が自動回復で育てるのが楽。[[アルラウネ>図鑑/203]]も2つ持っている) ○リーダーはB1-7用に高火力のLS持ちなら誰でも良いが、ゼウスかイースなら交代後もギガグラ要員となれるので無駄がない。 B1-B7:ネブラディスクのスキルを貯めつつ、普通に突破。 B8:ここまでにネブラディスクのスキルが貯まっていなくとも  緑おでんのLSだけで耐えられるのでネブラディスクスキル貯め可能 B9-B10:ネブラディスクのスキルを使いリーダーを交代し、ひたすらスキルを貯めてダメージを与える作業。 LF 緑おでん 光臨舞神アマテラスオオカミ S ギガグラ、歴龍 サタンor天ルシなど 例LF 緑おでん 光臨舞神アマテラスオオカミ Sギガグラ2 光の歴龍ラフロイグ サタン ○アマテラスオオカミの回復力が850(Lv99・回復+16)以上でゼウスのダメージを完全回復できる。 ○覚醒スキルの自動回復、光ダメージ軽減があるとハードルが下がるが、上記を満たせば必要ない。 ○ギガグラ4回~6回+サタンのワールドエンド(+によって変動)でゼウスを倒せるので10数分で周回可能 ○下記のWおでんに比べればB1-7は突破しやすく、サブの自由度が高い。 LF 緑おでん S 覚醒の自動回復・光ダメージ軽減、スキルのギガグラ・毒など ○覚醒スキルの自動回復2個+光耐性1個もしくは自動回復3つが必須。これを満たしていれば誰でもいい。 ○WおでんのLスキルによりダメージを96%抑えられ、ゼウスのダメージが1019まで下がる。 ○覚醒能力の光ダメージ軽減が1個あれば、ダメージが999まで下がる。この場合、チーム内の自動回復は2こでおk ○B7までは厳しい。各階1体残しで確実におでんのスキルが貯まった状態で次のバトルにのぞむ事。おでんのSLvは高い方が良い B1-B7:スキルをためつつ全力で倒す B8-B10:ドロップの消し忘れだけは注意し、スキルを駆使して倒す LF究極緑おでん+冥界神・アークハーデスor慈愛神・カオスヴィーナス S自動回復1個、他3枠自由 #endregion #region(close,ゾンビPT) ■ゾンビPT LF 究極アマテラスオオカミ 究極ヤマタノオロチ S ギガグラ持ち、ヴリトラorデビルフィッシュ、歴龍、天空龍など ○狼の自動回復量はレベルマで4812、回復+99で6594。超ド根性は最大HPがそれぞれ12030、16485以下で必ず発動する。  PT編成の難易度は究極進化前に比べてかなり低くなった。自動回復の覚醒スキルがあればもう少し高いHPでも良い。 B1-B7:敵のターン被りに注意が必要。余裕がある時に威圧を溜めると役立つ B8-10:自動回復量とHPの条件を満たせば死ぬことはない。ドロップの消し忘れだけは注意し、スキルで攻撃。 LF ゼウス 究極アマテラスオオカミ S 天狗 ギガグラ持ち、デビルフィッシュ、天空龍、ベビーマッチプラスなど ○狼の自動回復量はレベルマで4812、回復+99で6594。ド根性は最大HPがそれぞれ9624、13188以下で必ず発動する。  B1-B7が突破しやすいので、サブを低HPで固めても比較的余裕はある。ただしオーガの攻撃には耐えられないので要注意。 B1-B7:敵のターン被りに気をつけて突破 B8-10:B8冒頭でリーダーチェンジ。後はドロップの消し忘れに注意しスキルで攻撃 #endregion #region(close,究極ヘラPT) ■究極ヘラPT LF 究極ヘラ S イース ペルセポネ キンワル エキドナ など ○上記PTで全員レベルマ、+も覚醒も全くなしの状態で闇攻撃力6076。これでもさほど危険な要素なくクリア可能。 ○覚醒や+で強化すれば悪魔エンハンスをドロップ強化や闇エンハンスにしたり、威嚇を変換やスキブ枠にしたりと、PT構成の幅が広がり難易度も下がる。 B1-B7:適当にスキルを溜めつつ突破。B7突破時に闇ドロップを残しておく B8:敵のターン数が1だった場合、ギガグラ1発使い、残り約39万をコンボで一撃で倒す必要がある。 B9:威嚇使用。B8でギガグラ使わなかった場合、ここで1発使用。 B10:ギガグラ2とダブ泥変換、悪魔エンハンスで撃破。   ギガグラ2で残りHP約260万。闇攻撃力6076ならダブ泥変換して闇ドロップが9個しかなくても、闇3+他2コンボ計5コンボで撃破可能。 ダブ泥変換で闇ドロップ9個しかないというのはほぼあり得ないので、ギガグラは1発でもいい場合がほとんど。 なので、ギガグラは盤面や敵のターン数次第ではB8かB9に回すといい。 #endregion #region(close,覚醒3色西洋PT) ■覚醒3色西洋PT ○光闇の75%カットにより8~10Fでの安定性を確保した構成。10Fの1ターン6000程度の攻撃に耐えれる構成ならばサブの構成は問わない。 LF 覚醒3色西洋 S 威嚇、防御態勢、自動回復、などの10Fで安定性を上げるスキル持ち or 陣、毒、比率ダメージ、大ダメージ、などの攻撃スキル持ち。 B1-B9:攻撃6.25倍PTとして普通に突破 B10:1ターン6000の攻撃に対応しながら殴りあいで撃破。 #endregion ***神々高速周回パーティ 安定したクリアが可能。ノンストップ周回や、1周3分以内にクリア可能なパーティ。 #region(close,五右衛門PT) ■五右衛門PT 高速周回可能。特にスキルマ五右衛門での攻略はほかのPTと比べかなり周回が早く楽。 レベルマプラスなしで十分クリアできるが、慣れが必要。 究極素材が集まらない場合、五右衛門のSLやPTによって高回復~無回復のどちらが自分にあっているかを考える。 ■主な攻略の流れ B1-7のどこか:1FでHPを1/2以下にし、できるだけ早い段階で都合の良い敵を1体残しして1/5まで調整 スキブが足りなければHP調整後、副属性で残りターン1の敵だけを倒すなどしてターンを稼ぐ。 B1-7:火枯渇に注意し、回復ドロップをギガンテスで変換しつつ倒す。または副属性の光など5個消し B8:変換を使って倒す。この階のための変換を入れない場合は7F階突破時火ドロップ6個を目安に残す B9:花火で倒す B10:強化エンハンス花火や威嚇を使って倒す ■攻撃力目安 ○カオスデビルドラゴン(HP:1,018,700)  通常大花火(194倍):5258  火エンハンス花火(291倍):3506 ○ゼウス(HP:5,305,416)  ドロップ強化花火(542.5倍):9861  ドロップ強化火エンハンス花火(813.75倍):6529  ドロップ強化体力エンハンス花火(1627.5倍):約3260(体力タイプ以外は543.5倍) ■属性強化、火ドロップ強化について  究極五右衛門やフレイなどが持つ覚醒スキル「火属性強化」の数で火力が上がる  (花火は横1列の扱いなので、1+(火属性強化の数×0.1)をかける)  究極五右衛門やホルスなどが持つ覚醒スキル「火ドロップ強化」の数次第で、  強化された火ドロップを消した場合強化による倍率の上にさらに火力が上がる  (強化花火を強化した倍率は2.80だが、LF究極五右衛門で全覚醒していれば火泥強2個以上、倍率は3.08以上にあがる) ■究極五右衛門PT ○基本編成 LF 五右衛門 S ギガンテス サタン ヘラウルズ(orホルス) キングアワりん LF 五右衛門 S ギガンテス ギガンテス ヘラウルズ(orホルス) フレイ (火攻撃6,520以上) LF 五右衛門 S ギガンテス ギガンテス ヘラウルズ(orホルス) アレスなど火変換 (火攻撃9,861以上)  一番オーソドックスな五右衛門PT。火属性のモンスターを多くしてゼウスワンパンに足りる攻撃力を確保する。  五右衛門が究極進化していない場合、火の火力が足りるならサタンを入れて回復力を抑えたい。ギガンテスは剛腕番長と進化前で選択。  HPはなるべく多くする。HPが3万あると水デーモン×2の1,1ターンかぶりでもHP調整可能になるので最終的にはHP3万を目指そう。 ※ こちらは古い情報です。五右衛門が究極している場合は属性強化とドロップ強化の分火力が上がるので、   ボスワンパンの火力が足りればBOXと相談しつつ他属性やスキブを増やした編成も考えましょう ○五右衛門3体 LF 五右衛門 S 五右衛門 赤オーディン ソニア アレス  慣れてきた人用。編纂者の+はF含め500程度。  何回か攻撃受ければ20%以下になるようなら、無駄移動(消さない)でHP調整しても良い。  五右衛門はSLv高いほうが良い。  五右衛門発動中は各階火3つ消しで十分。火が2個以下なら光、闇の全体攻撃で。  道中、回復が増えてきたらアレスを使う。五右衛門を使っても良い。ソニアでも良い。  8F 火6個消す(列じゃなくても、分けても良い。5個以下でも数コンボ組めば十分)  9F 五右衛門  10F 赤オーディン→五右衛門。強化ドロップが盤面に3~4個以上あったら五右衛門だけで良い。 ○多色混合編成 LF 五右衛門 S アレス(赤ソニア) キングアワりん タケミナカタ サタン LF 五右衛門 S 五右衛門(火変換) キングアワりん 天狗 サタン  道中で使える属性の多さに重点を置き、より欠損をなくしたPT。スキブが多いので、敵を倒す必要なくスキルが溜まる  アワリンに攻撃+25、その他が297であれば道中は5個消しするだけで進める(水では木オーガ、木では火デーモンのみ貫通不可能)  サタンは攻撃+0なら、闇5個消しでアーマーオーガ以外一掃できるのでスキル貯めに便利。2コンボ以上するとオーガも倒れます。 ○闇寄せ闇花火編成 LF 五右衛門 S 赤ソニア(五右衛門) ベジータ(服部半蔵) 闇メタ(堕ルシ等) サタン  いわゆる闇染め五右衛門PT。サタンをはじめとして多く積める闇属性強化を利用。  闇花火でゼウスの弱点を突くことでエンハンスの枠をなくし、道中で使える属性を増やした編成。  道中は火か闇の3個か光5個を消せばよいのでギガンテスなど変換は必要ない。スキブが多いので周回向き。 ○槍投げ時短編成 LF 五右衛門 S 五右衛門 赤おでん 赤おでん 赤おでん  編成難度はとても高いが安定性、周回速度ともに最高クラスのPT  4,5,6,7階を五右衛門とオーディン3体のスキルだけで倒せるのでドロップを消すより圧倒的な時間短縮になる。 LF 五右衛門 S 覚醒ラー 赤おでん 赤おでん 呂布  こちらはスキルマ攻撃+99前提のPTなので注意。1Fで呂布を使いHPを調整。ラーはリットを貫通しやすいため  4F突破時攻撃色を2、3セット程用意し、5,6,7をスキル、8Fは変換なし  1Fがデビルかナイトなら突破してスキルが溜まらないので5Fも通常攻撃。攻撃色が足りない時もパズルして確保。  ボスは強化泥が1個あればワンパンなので攻撃の+に妥協はできない  強化泥を作る覚醒自体は4つあるため安定 ■未究極五右衛門PT例(低~中SL) LF 五右衛門 S ギガンテス ホルス(ウルズ) エキドナ フレイorキングアワりん LF 五右衛門 S サタン ホルス(ウルズ) エキドナ エキドナ(または結界系)  周回に時間がかかるためおすすめできないが、五右衛門の究極素材が集まっていない人向け  30ターン前後は威嚇で楽にターンを稼げるのでサタンのスキルが30ターンだとほぼ安定  回復力重視のためギガンテスは剛腕でないほうが良い。慣れれば一周10分以内。 ※ こちらは古い情報です。五右衛門が究極している場合は初期ターンが短いのでスキブを増やした編成を考えましょう #endregion #region(close,赤ソニアPT) ■赤ソニアPT ・パーティ LF赤ソニア  Sウルズ 究極ヘラ キングワルりん キングワルりん ・概要 ローコストに作れる範囲内(サブ無課金限定+レベルマのみ)では最も安定度が高いと思われる構成。 周回速度5分強、ノーコン成功率95%強程度。※プレイヤーのパズル力により前後する ・立ち回り B1-7:スキルためしながら進む(※8Fだけでも5~10Tほど溜め可能) B8:回復しながら殴り合いで倒す B9:陣+エンハンスで確殺 B10:ギガグラ+陣+Wドロップ強化+エンハンスで確殺 ・留意点 8Fは回復しながら殴りあいする事になるが、倒しきる前に回復枯渇で死ぬ可能性が僅かにある。 9Fは陣の火/闇の偏りに関係なく確殺可能。 10Fは陣の火/闇が極端に偏ってしまった場合(特に火が多すぎる場合)、全消しして削りきれないためコンボ数でダメージが稼げるよう最大限に分割する。 また、属性強化はLF赤ソニアの火2、闇2と少ないため、列を作りにくいドロップ配置の場合は分割してコンボを重ねても良い。 ・備考 速度や安定度を上げるためのコツは以下。 →フレンド赤ソニアに極力+値が高いものを選ぶ(最も即効性がある。優しい人を見つけるが吉) →自キャラの回復に+を降る。F回復99かつ自分で30~振った程度で8Fでの死亡率はほぼ0になる。 →ガチャの引きに応じてサブを適当に切り替える(ヘラ→ハーデス、キンわる→呂布 など) →呂布か赤ソニアを追加で引いた場合は、より高安定な呂布赤ソニPT花火型へ移行する事が出来る。 →ヘラのスキル上げを行なう。最大15Tの短縮が可能。 また、サブの一部を他無課金キャラ(ヘラ、ベルゼブブ、犬、光リリスなど)にアレンジした構成でもノーコンは可能だが、バーターとなり、大抵テンプレ構成より総合的な安定度は下がる。 例:キンワル(3倍エンハ)一体を光リリス(1.5倍エンハ)にした場合、攻撃力アップと列強化+1によって10Fゼウスの安定度が高まる。   ただし9FCDDを抜けない場合が出てしまう。が、ここはキンワルなら100%抜ける。 #endregion #region(close,呂布赤ソニPT) ■呂布赤ソニPT ■10F花火型 LF呂布ソニ S赤ソニ はま姫 ウルズ キンワル  ○全覚醒、レベルマ推奨 ○ランク182(総コスト197)で編成可能、高安定、作成容易 B1-B7:B9で赤ソニアのスキルが発動出来る様にターンを稼ぎながら進む B8:HP15000有れば1発受けれる。2ターンで回復間に合えば死なない B9:陣呂布エンハで2列以上、又は1列+複数コンボでワンパン 作る列は闇でも火でもいい B10:陣はま姫ウルズキンワルでワンパン ○詳細 ガチャ限定が赤ソニ+赤ソニor呂布だけでいい 要求されるパズル難易度がかなり低い B9でどちらの色に偏っても事故にならない ○備考 強化は闇花火用なのでウルズを究極進化させてはいけない B10ワンパンだけならレベルマでなくてもいいが、B8~9の安定の為にフル覚醒とレベルマ推奨 レベルマ付近でB9とB10のエンハンスを入れ替え可能になり、B9の事故耐性が更に上がる S赤ソニ 究極半蔵 デモンハダル 光リリス にすると僅かにB9の事故耐性が下がるがB8の安定度があがる 必要ランク194(総コスト210) LF呂布赤ソニ Sペルセポネorダクレ はまひめor半蔵 光リリス 堕ルシorデモンハダル ○全覚醒必須。レベル、プラスはあるほど安定。レベルが足りないとB9B10で倒しきれない可能性が上がる B1-B7:B9、B10で使うスキルが使えるようにスキルを貯めて進む。 B8:攻撃を受けてやられないよう回復しつつなるべく光と回復ドロップを消さないように倒す。 B9:ダブルドロップ変換、光リリスのエンハンスを使い2列+数コンボくらいで倒す。 B10:赤ソニア、業炎変化の術・闇、闇ドロップ強化、呂布のエンハンスを使い花火で倒す。 ■非花火型 LF呂布赤ソニ S闇ハク アンリorCDD 堕ルシorウルズ 光リリス ○全覚醒、レベルマ必須 ○HP+次第ではB10でも1発耐えきるHPになるが、初期ターンに余裕がなければB8でほぼ被弾する。 B1-B7:B9で赤ソニアのスキルが発動出来る様にターンを稼ぎながら進む B8:普通に倒す(2~3ターンで倒せる) B9:赤ソニアと光リリスで倒す B10:ハク、アンリ(CDD)、堕ルシ(ウルズ)、呂布のスキルを使い闇列を重視してコンボを組む LF呂布赤ソニ S闇ハク アンリorCDD 泥強枠(堕ルシ推奨) 半蔵orはまひめ ○B9でドロップ強化を使用して強化闇花火で突破する編成 ○全覚醒必須、レベルマ推奨 ○B10の変換で火が少なく2列組めない場合、コンボ数によっては抜ききれない可能性があるので注意 B1-8:同上 B9:ソニアの陣→半蔵(はまひめ)→堕ルシの順にスキルを使用して強化闇花火 B10:呂布のエンハンス+ハク→アンリ(CDD)と変換し、闇2列以上を目安に組む #endregion #region(close,サタン呂布PT) ■サタン 呂布PT  ○概要 LFをサタンにせず呂布を入れることで、倍率と闇列強化が少なくなるがエンハンス枠とHPを確保できる。 ■10F花火型 LFサタン 呂布 S闇ハク、赤ソニア、はま姫、ダルシ 〇レベルマ前提 〇主属性闇で悪魔タイプに攻撃+99が最低一人必要 〇はま姫はスキルマだと便利、1でもいい 〇スキブ合計6、ダルシと赤ソニアのスキレベ次第でスキルため不要になる B1-7:スキルため+底に闇ドロップ確保 B8:闇1列+闇1コンor他1コン程度で撃破(攻撃+によっては闇1列+闇1コン) B9:闇ハクの陣+エンハンス→闇1列と数コンで撃破 陣事故で闇1列作れない時はエンハンスの代わりにはま姫で変換し2列+数コン作る B10:赤ソニアの陣+変換+強化 闇強化花火ワンパン はま姫をB9で使っている場合は+エンハンス 備考 闇ハク以外は全て未究極で可、究極させれば安定度向上、究極サタンならHP+次第でB8とB9で1回ずつ耐える事も可能に はま姫は悪魔タイプではない半蔵やベジータに代えても大丈夫 ダルシをデモンハダルに代える場合は列強が減ってしまうので、攻撃+がさらに必要になる //以前ここにあったサタン呂布花火を書いてた者ですが、内容修正ついでに他のPTの表記にあわせました     ■F以外ガチャ限不使用PT ○構成 S究極ケルベロス、闇デューク、光リリス、ダクレ (レベルマが望ましい、+は必要ない、スキレベはオール1でもいい)   ○展開  B1~7でスキルため(自動回復とスキブがあるのでわりと楽)  B8は回復、闇を出来るだけ残しつつ倒す(HPが残っていれば一回受けられる)  B9デューク、リリスのスキルで光を出来るだけ残しつつ倒す(2列がベスト、9個とかでもコンボ稼げばいける)  B10ダクレ、ケルベロス、呂布のスキルで倒す(これも2列、9個でもコンボがあれば)  ○備考 ドロップ事故はあり得るけど比較的安定して回せます グリプス枠を持っていなかったりキンワルのスキレベ上げてない人にオススメ #endregion #region(close,パンドラPT) ■パンドラPT LF パンドラ S 緑ソニア ヴァンパイア 変換枠(カオスドラゴンナイト、半蔵など) ドロップ強化枠(ケルベロス、堕ルシ、闇メタなど) LF パンドラ S 赤ソニア ヴァンパイア 半蔵orはまひめ 闇ドロップ強化枠 ○パンドラとソニアさえいれば他はガチャ限でなくても作成可能なPT。 ○全覚醒、全レベルマでなくても可能。変換枠はスキルマが好ましい。 B1-B7:適当に変換スキルを使いつつ、ソニアとドロ強のスキルを溜めつつ突破。基本的に1列の9倍で倒せる。 B8:闇1列の8個消し16倍+他2コンボで突破。 B9:パンドラとヴァンパイアのスキルを使用で突破。最低闇1列の8個消し16倍と闇1列の2コンボで倒せる。 B10:緑ソニアとパンドラ or 赤ソニアと半蔵のスキルを使用後にドロップ強化してワンパン。 #endregion #region(close,闇メタPT) ■闇メタPT LF闇メタ S半蔵、フィン、アーサー、サタン、アレス、曹操、赤ソニア、ペルセポネなど ○全覚醒必須、安定性を増すには+も必要。 ○LF闇メタと半蔵orフィンの3体に倍率が乗ればどうにでもなるので、残りの枠はただの闇変換や陣などでもいける。 ○B9で1色、B10で2色の変換はあると良い。これより多いとより安定する。 ○4枠目をサタンにするとと回復事故が無くなり、全覚醒で列強化10個。  これで1列揃えるとジャギィネコと同じ2倍、2列で攻撃エンハンスと同じ3倍の倍率が乗る。  2列は闇の6つ消し(16*1.75)で28+28の56倍に2コンボ分の倍率、そこから3倍なので最低でも210倍攻撃。  ただし、道中での攻撃の受け方によってはB8で耐えられるHPを確保できない可能性がある。 B1-B7: B1でHP調整して一挙に進む。B7では全回復して抜けると良い B8:不要ドロップを消しながら、HP満タンにしてダメージをくらい、変換無しで突破 B9:変換+泥強化で2列or1列+3個消し+αワンパン B10:変換+泥強化で2列+αでワンパン ※4枠目の候補例(★:闇属性強化、☆:スキルブースト) 回復なし:サタン★★★ 変換:究極アレス☆、ペルセポネ☆、曹操☆ 陣:赤ソニア★☆☆、闇ハク★★☆、メイメイ エンハ:闇闇ティアマット★★☆、ジャギィネコ★☆ ■鉄壁入り闇メタパ LF闇メタ、S半蔵、赤ソニア、スサノオ(ネギ、五分刈り、イザナミでも可)、セポネorフィン ○レベルマ全覚醒推奨、プラスは無くても安定。 ○ゼウスを強化闇花火でワンパンするので、赤ソニアと半蔵は必須。 ○ティア、CDD、ゼウスを鉄壁で受けるのでスキル溜めやHP調整が不要。回復事故もないので非常に安定。 B1-B7:1発食らって適当に進む。 B8:適当に殴りあって倒す。死にそうなら鉄壁を使用。 B9:セポネorフィン→泥強で1列+αでワンパン。回復事故したら鉄壁で1発耐える。 B10:陣→半蔵→泥強でワンパン。回復事故しても耐えれる。 ■闇メタPT(サブ無課金編成) LF闇メタ Sサタン、ティアマット(ダンプティーアルマ、ノブナガ等でも可)、ドラゴンフルーツ2体 ☆この編成は9、10Fを陣で抜ける為、運が絡むということを留意して下さい。あくまでサブを無課金というコンセプトに沿った編成です。 ○全覚醒必須。レベル、プラスはあるほど安定する。 ○ドラゴンフルーツは持っているのであればソニア、ペルセポネ等にするとよい。(ソニアは列強化とスキブ、ペルセポネは変換の個数が安定している為) B1-B7:下に闇ドロップを最低でも一列作れるよう貯めながら進む。B8では攻撃を(おそらくこの編成だと)受けられないので、ギリギリまでくらってもよい。 B8:闇1列+闇1コンボくらいでワンパン。ここで泥強化を使ってもよい。 B9:陣+泥強化で闇1列+闇1コンボくらいあればワンパンできる。足りなさそうならティアマットのスキルを使ってもよい。 B10:陣+泥強化+エンハンスでワンパン。闇2列ないと(落ちコンの具合によるが)ワンパンできない。 #endregion #region(close,キルアPT) ■キルアPT LFキルア S赤ソニア 赤ソニア 半蔵 堕ルシor闇メタ ○全覚醒必須。強力なLSにより安定高速周回が可能 ○赤ソニアが片方スキルマ、片方SL5以上、堕ルシがSL5以上であればほぼノンストップで周回ができる B1-B7:スキル貯めなし(必要であれば1ターンのみ貯める、後述)で一気に抜ける。B7では闇ドロップを貯めておくとよい B8:普通に倒す。B7までに1ターンだけ貯めておけばここで落雷が使えるようになるため安定度が増す B9:ソニアの陣を使い倒す B10:ソニア、半蔵、堕ルシのスキルを使い、強化花火でワンパン #endregion #region(close,闇水バットマンPT) ■闇水バットマンPT LF闇水バットマン Sソニア ハク 半蔵 セポネ ○全覚醒推奨 ○ノンストップかつ8F以降で毎回スキルを使える為安定して高速周回できる ○ソニア、セポネがスキルマでない場合は道中で溜める必要がある ○セポネはソニアやその他の変換で代用可能 B1-B7:普通に倒す B8:セポネのスキルでワンパン B9:ソニアの陣+エンハでワンパン B10:ハク、半蔵の変換+エンハでワンパン #endregion #region(close,サタンPT) ■サタンPT 殆どが呂布実装前に提案された編成。LFをサタン+呂布にすると安定性が上がるが事前にダメージ計算は手持ちと相談して済ませておくこと LF サタン(全覚醒) S 魔王 グリプスライダー(覚醒1以上) 究極ペルセポネorダークレディ キングわるりん ○サタン覚醒3×2とグリプスライダーの強化覚醒1(合計7)が前提。 ○ダブル攻撃態勢ときんわるはある程度スキルレベルが上がっているのが望ましい(道中副属性をうまく使えばスキルマでなくても余裕) ○闇攻撃力が6879以上であれば、9FのCDDを闇横2列+他色1コンボで倒せるので安定度が格段に上がる。ダークレディを使う時は+がある程度必要。 B1-B7:副属性を使って残り1ターンの敵から倒しスキルをためる。道中で1回ないし2回ロードの変換をつかっても大丈夫。(むしろ1回使って闇をためておくべき) 道中の敵はデーモン1発くらいなら食らってもよい。 B8:最初の一撃をあえて闇2コンボ+他色2コンボ程度に抑えてワンパンしないようにし、1回攻撃を食らってでも回復・光をためつつ倒す。 B9:ダブル攻撃態勢使用。   闇攻撃が6879以上なら闇横2列+他色1コンボ、もしくは闇横一列+闇3×2+他色2コンボでワンパン。(次のために闇は12個以上消えないようにし、他色は消せるならもっと消しておく)   闇攻撃が6505(レベルマのみ)、または覚醒が合計6であれば闇横2列+他色2コンボ。   ※闇ドロップが11個しかなかった場合、闇横1列+闇5×1コンボ+他色5コンボが必要になるので、かなり非現実的。 B10:ロード、フィン、きんわるのスキル使用。   闇攻撃が6879以上なら闇横2列+他色1コンボ、闇横一列+闇3×2+他色1コンボ、闇横一列+闇4×1+他色4コンボ、闇横一列+闇3×1+他色5コンボ、のいずれかでワンパン。最悪闇が9個しかなくても配置次第で何とかなる(実績あり)。   闇攻撃が6505(レベルマのみ)であれば闇横2列+他色2コンボ、闇横一列+闇3×2+他色2コンボ、闇横一列+闇5(or4)×1+他色4コンボ、のいずれかでワンパン。&br() ※ほんの一例であり、他にも様々なサブ候補がいる。 以下、★印はその数だけ闇属性強化を持っている。 変換スキル(赤ソニア★、ロード2体目、カオスデビルドラゴン) ドロップ強化(堕ルシ★★、ケルベロス★、ベルゼブブ、ウルズ) 高SLvギガグラ(ハーデス★、ヘラ、イース) その他(ロキ★★) 悪魔タイプ以外(バットマン各種★、エキドナ) など&br() LF サタン S 半蔵 究極セポネ 赤ソニア 堕ルシ ○ガチャ限定モンスターが揃っている人向けの安定PT。闇属強10個、スキブ6個になる。 ○全員フル覚醒必須。スキルレベルも高い方が良く、出来ればソニア以外はスキルレベルMAXだと安心。+は全く無しでもクリア可能。 ○PTの闇攻撃力が6100を超えていれば、全員がレベルマでなくても問題なくやれると思われる。 ○道中は残ターン数の少ない敵から倒していき、きっちりターンを稼いでいけばソニアがSL1でもゼウス戦に間に合う。&br() B5~6 半蔵がスキルマなら、ここらでスキルを一度使って整地し闇ドロップを溜めておくとB8の安定度UP。堕ルシがスキルマの場合も、ここら辺までなら一度はスキルを使ってもゼウス戦に間に合う。イビルノヴァは光属性限定で雑魚を一掃できるため、上手く使えば別属性の雑魚を一体残ししたり出来る。 B8 ここが厄介で、ティアマットだけは普通に倒す必要がある。道中雑魚から無駄な攻撃を喰らっていなければ1回攻撃を受けても耐えられるので、3ターン猶予がある。余程運に恵まれず、連続闇ドロップ欠損とかしない限りは、列で攻撃しなくても普通のコンボだけでまず越えられる。 B9 カオスデビルドラゴンにセポネの変換を使い、列で攻撃して倒す。2列作れれば確定でワンパン。1列でも+αでコンボを絡めれば問題なくワンパンできる。 B10 ゼウスに赤ソニア→半蔵→堕ルシでスキルを使い強化闇花火でワンパン終了。ゼウスが光なのでノヴァのダメージも入る。ここでワンパン出来なければ闇攻撃力が不足している証拠なので、もう少し育ててから出直そう。&br() LF サタン(全覚醒) S グリプスライダー(覚醒1以上) 究極ペルセポネ キングわるりん メイメイ ○テンプレから魔王→メイメイにすると道中での事故率とB9の難易度が上がるがB10のゼウスが安定する。 ○メイメイは変換のみの要員なので進化前でもよい。 B9 W攻撃体制使用。闇横2列+他2コンボでワンパン B10 陣→Wドロップ変化使用。エンハつき闇横2列でワンパン。  木が5個以下しかなかったときは横2列を作ることはできないが、闇と木を全部つなげて2コンボでワンパン確定。  木が2個以下だった場合もワンパン確定。 // 木が19個以上(闇+光が11個以下)だった場合、あきらめて闇横1列を含む2コンボ+木2コンボを作って落ちコンを祈るしかない。 &br() LF サタン S 究極ペルセポネ キングわるりん 闇ハク CDD ○闇ハク採用バージョン、レベマ全覚醒で列強化8 スキブ3。 ○キンわるがSL1であってもB8含め5ターン稼ぐだけで済む。 B8 下段に回復・光を貯めつつ倒す。 B9 W攻撃体制使用。闇横2列+他1コンボでワンパン B10 陣、ヘルボール、エンハ闇横2列でワンパン。  メイメイ同様2列作れなくても全接続でワンパンは確定。  L サタン 呂布にすると9Fで呂布エンハンスが使えるようになりスキブも増える為安定度が向上する。 #endregion #region(close,究極アテナPT) ■究極アテナPT 以前は火力不足で厳しかったが、ドロップ強化覚醒の上方修正により火力が向上、ゼウスをワンパンしやすくなった。 言わずもがなアテナの攻撃+は多いほうが良い。 LF 究極アテナ S ヴァーチェorローズ、ポカリ、アポロン、ミューズorツナドン ○全覚醒推奨、スキラゲ不要、+不要 ○フレアテナ(攻撃+99)を除いて光攻撃力合計が6442↑あればB10ワンパン確定、レベルマまで育成しなくても届く ○フル覚醒ならスキル貯め1ターン、ツナドンの場合でもスキル貯め2ターン。ポカリがSKLv2ならノンストップで進める(陣に1Tヘイスト効果が追加された為) ○ツナドンは海の丼魔・ツナドンへ進化させておくだけでいい。   B1-B7:普通に倒す。B5までならスキルマならヴァーチェorローズが使える。後半は光ドロップを貯めておくようにする。木の2wayを活用したい。 ミューズなら水も戦力に。 B8:光4個消し+数コンボでワンパン B9:光4個消し+アテナ+数コンボでワンパン、ヴァーチェorローズも使用可、即死しないなら整地後に攻撃でもいい B10:ポカリ→アポロン→アテナ→2.5神エンハで強化光花火2.5倍ワンパン 上記のアポロンは未究極前提、究極攻撃アポロンなら列強が増えるので必要攻撃力は更に下がる     LFアテナ+カンナ版 変更点 B9でカンナ使用 他上記に同じ カンナとポカリにヘイスト効果がありスキブが増えるので、ミューズでもツナドンでもスキラゲが不要 火力が上がるので+不要なのはもちろん、レベルマでなくてもワンパン可能(必要レベル不明) もちろんLFカンナでもいいが、光の火力は十分あるので副属性緑の火力が一つ分下がるだけになる   LF 究極アテナ S ローズ、ポカリ、ラファエル、ミューズ ○全覚醒必須。 ○フレアテナは攻撃+99必須 ○レベルマ不要、フレアテナを除いて光攻撃力合計5913↑でB10ワンパン確定、詳細不明 ○スキブ合計5なのでラファエルがスキルマでも1ターン貯めが必要 B1-B7:普通に倒す。B5までならローズが使える。後半は光ドロップを貯めておくようにする。水と木の2wayを活用したい。 B8:光4個消し+数コンボでワンパン B9:ポカリ→アテナでワンパン B10:ラファエル→ローズ→アテナ→2.5神エンハで強化光花火2.5倍ワンパン ラファエルのスキルレベルが低い場合かなりスキル貯めが必要になる 検証した時のラファエルは未究極    LF 究極アテナ S ヴァーチェ、光メイメイ、イザナギ、麒麟(または超覚醒ゼウス、ヴァルキリーローズ、ハトホルなど) ○全覚醒推奨。麒麟、ヴァルキリーローズ、ハトホルは光ドロップ強化の覚醒を2個持っている。 ○ゼウス採用の場合はラスゴのslvが高くないと安定しない。道中で31ターン稼ぐのは困難。(不可能ではないが) ○ヴァーチェ、メイメイはスキル開放で400万ダメージ以上を安定して出せるならば他の組み合わせでもОK。   B1-B7:普通に倒す。B5までならヴァーチェが使える。後半は光ドロップを貯めておくようにする。木の2wayを活用したい。 B8:光4個消しでワンパン。 B9:光4個消し+数コンボでワンパン。 B10:麒麟等で割合ダメージを与えた後、メイメイ、ヴァーチェ、イザナギ、アテナでワンパン。    割合ダメ無しで変換2体目にしている場合は1発受けた後で変換泥強を使用して次のターンに倒し切る。ワンパンも可。 #endregion #region(close,ヴェルダンディPT) ■ヴェルダンディPT LFヴェルダンディ Sアルテミス デルガド アルマデル ヴェルダンディ ○ほぼノンストップで安定周回できる。スキルマのほうが良いが、スキル溜めは容易なので必要に応じてターンを稼いでも良い。 B1-B7:普通に攻撃する。何発か受けても問題はない。 B8:木の4個消しを中心に攻撃すれば1,2ターンで倒せる。陣を使っても良いが大抵使わなくても倒せる。 B9:木の4個消しや陣を使って倒す。10F用に陣が一つ残っていれば他の陣は使って良い。 B10:ヴェルダンディ+アルテミス+デルガド+アルマデルの強化木花火でワンパン。 #endregion #region(close,ゼローグセルPT) ■ゼローグ×セルPT ミスしても9階、10階での攻撃を耐えるHP、道中のドロップ枯渇しにくさ、ボス確殺を兼ね備えたPT。 2分前後で安定周回できる。ゼローグのスキルは必要ない LF ゼローグ+セル S 火劉備 覚醒ヒノカグツチ 赤ソニア ベジータ  コラボガチャ金2枠で編成難易度が高いが、道中用に3色の強力な2Wayを積める  レベルマ全覚醒必須。スキブ8闇列3闇泥強2延長2。火、木、闇は2Way時火線4本以上  花火の火力がギリギリで、ベジータとゼローグに+99近くまで振りセルベジスキル込みでやっと防御減少なしワンパン  カグツチは可能ならスキルマ推奨、赤ソニアはノンストップでもボスに間に合うようスキルレベルを上げておきたい  ぶっちゃけオールハイパー推奨。他のPTでも有用性の高いモンスターばかりなので頑張りましょう  B1:カグツチがスキルマの場合9Fでも溜まるため使用可能。以降、敵を1ターンで一掃する限り防御減退効果は持続する。  B1-B7:防御減退中は基本的に火、木、闇いずれかの4個消し。スキルの効果が切れたら+1コンボ  (+1コンボなしで一層できる組み合わせはプラスや強化ドロップの消し方、編成の並び順、敵の並びとタゲ先で変わるので周回しながら慣れること)  B8:攻撃色4個消し2コンボ+攻撃色3個消し1コンボほど。劉備を使ってもよい  B9:カグツチを使い、4個消し3コンボ入れた4、5コンボほど。消しやすいところは列消しでもいい  B10:ソニア+ベジータ+セルで強化闇花火ワンパン。 LF ゼローグ+セル S 赤ソニア ベジータ 青ソニア CDD(アンリ)  レベルマ全覚醒必須。スキブ9闇列4延長3  プラスなしでも9F10Fを花火で確殺できる  全属性に一通り火力を持っている  赤ソニア⇒ベジータと青ソニア⇒CDDで2回の闇花火を使える  B1-B7:全体攻撃を駆使して進む。ダブミスは闇4個消しを使って貫通  B8:一発受けてから少し回復するだけで2発目も耐えるので余裕はあるが基本的に変換は使わないで倒したい  B9:闇花火ワンパン  B10:強化闇花火ワンパン ■セル×ヴリトラPT LF ヴリトラ+セル S 赤ソニア ベジータ 緑ソニア 究極パンドラ  上のPTの派生。悪魔&ドラゴン10.5倍PT  スキブ11なので全員SKlv1でも溜まる。全覚醒は必須  闇列8で花火倍率1.8倍、かつヴリトラで1.5倍エンハなので余裕  闇攻撃力は6600程度あればB9&B10をワンパン可能  B1-B7:2wayや全体攻撃を駆使して突破  B8:ヴリトラのエンハはここで使って良い  B9:花火ダメージは約96万なので、赤ソニア&ベジータをここで使う。ファイナルフラッシュ込みでワンパン  B10:強化花火ダメージは約540万なので、緑ソニア&パンドラ&セルのスキルを使ってワンパン #endregion **チャレンジモード フロア5.神々の王のチャレンジモードでの攻略パーティ L:稲田の女神・クシナダヒメ F:紅蓮華の女傑・エキドナ×3、稲田の女神・クシナダヒメ、超覚醒ゼウス 時間はかかるが攻略可能。超覚醒ゼウスは別のモンスターでも可能だと思われる。 L:究極緑おでん(フル覚醒) F:究極緑おでん×2(フル覚醒) 他自由(ギガグラや赤おでんなど) 緑おでんの究極進化により自動回復が2000になったので3体いればゼウスの攻撃を完封できるようになった。 残りはスピードを出すためにギガグラ系や赤おでん(槍の毒が結構なダメージソースになる)などで。 ギガグラ系のスキルLVにもよるが20分程度でクリア可能。 緑おでん3体いなくても、自動回復が計5500あればいいので、他の自動回復持ちで代用も可能。 フロア5.神々の王のチャレンジモードでの攻略パーティ L:最強装備・曲芸士 F:魔哭の冥夜神・パンドラ×3、羅刹の飛将神・呂布、神罰の審理者・メタトロン ○Fはall297を想定 道中は適当に。 8Fは殴り合い可能なので適当に。 9Fはパンドラを使い闇1列+数コンボ(回復3×2込み)で倒すことが可能。 10Fのゼウスは曲芸士、パンドラ、呂布、闇メタのスキルを使用し、闇2列+回復3×2の4コンボでワンパン。 ---- **コメント #comment_num2(,log=星空の神域ログ,size=100,noname) [[過去ログ1>星空の神域 過去ログ1]] [[過去ログ2>星空の神域 過去ログ2]] [[過去ログ3>星空の神域 過去ログ3]]
#include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *星空の神域 **概要 -[[ジュノース島]]をクリアすると出現する。 -全てのフロアをクリアすると魔法石を1つもらえる。 -すべてクリアすると次ダンジョンは[[伝説の航路]]と[[伝説の大地]]。(同時に出現) // 一般モンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/192.png,title=No.192 パイロデーモン,linkpage=図鑑/192)|LEFT:[[パイロデーモン>図鑑/192]]|RIGHT:41,639|RIGHT:1,980||RIGHT:4,874|CENTER:2||>|Lv9パイロデーモンをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/194.png,title=No.194 フロストデーモン,linkpage=図鑑/194)|LEFT:[[フロストデーモン>図鑑/194]]|RIGHT:42,978|RIGHT:1,980||RIGHT:4,900|CENTER:2||>|Lv9フロストデーモンをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/067.png,title=No.067 アーマーオーガ,linkpage=図鑑/067)|LEFT:[[アーマーオーガ>図鑑/067]]|RIGHT:63,000|RIGHT:0||RIGHT:13,950|CENTER:4||>|Lv10アーマーオーガをドロップ&br()または宝箱(15,000/30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/197.png,title=No.197 ハーピィデビル,linkpage=図鑑/197)|LEFT:[[ハーピィデビル>図鑑/197]]|RIGHT:17,539|RIGHT:1,260||RIGHT:3,213|CENTER:1||>|Lv9ハーピィデビルをドロップ&br()または宝箱(15,000/30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/075.png,title=No.075 ホワイトナイト,linkpage=図鑑/075)|LEFT:[[ホワイトナイト>図鑑/075]]|RIGHT:26,100|RIGHT:270||RIGHT:5,280|CENTER:2||>|Lv10ホワイトナイトをドロップ&br()または宝箱(30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/199.png,title=No.199 ブラッドデビル,linkpage=図鑑/199)|LEFT:[[ブラッドデビル>図鑑/199]]|RIGHT:17,673|RIGHT:1,260||RIGHT:3,294|CENTER:1||>|Lv9ブラッドデビルをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/181.png,title=No.181 キングゴールドドラゴン,linkpage=図鑑/181)|LEFT:[[キングゴールドドラゴン>図鑑/181]]|RIGHT:15|RIGHT:60,000||RIGHT:384|CENTER:1||>|たまに出現&br()Lv1キングゴールドドラゴンをドロップ| |CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/251.png,title=No.251 ダブミスリット,linkpage=図鑑/251)|LEFT:[[ダブミスリット>図鑑/251]]|RIGHT:15|RIGHT:100,000||RIGHT:7,777|CENTER:5||>|たまに出現&br()Lv1ダブミスリットをドロップ&br()または宝箱(15,000)をドロップ| //出現フロアがある程度補足出来たら↓を区分けに使用してください //|>||>|>|>|>|>|>|>|| //|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~フロア?のみ出現|~|~|~|~|~|~|~|~| ※備考に特別な記載がなければそのモンスターは「''&COLOR(#ff0000){全フロアで出現}''」します。 ※出現フロアが限られているものの情報は備考欄へお願いします。(記載例:※フロア3以降出現) ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 // 各フロアのバトル固定(Boss含む)もまとめて表記 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:パイロデーモン|RIGHT:356|RIGHT:864| |LEFT:フロストデーモン|RIGHT:356|RIGHT:864| |LEFT:アーマーオーガ|RIGHT:350|RIGHT:840| |LEFT:ハーピィデビル|RIGHT:185|RIGHT:360| |LEFT:ホワイトナイト|RIGHT:305|RIGHT:720| |LEFT:ブラッドデビル|RIGHT:185|RIGHT:360| |LEFT:キングゴールドドラゴン|RIGHT:250|RIGHT:10,000| |LEFT:ダブミスリット|RIGHT:22|RIGHT:24| |>|>|| |LEFT:メテオボルケーノドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:クリスタルオーロラドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |>|>|| |LEFT:マーズライトカーバンクル|RIGHT:875|RIGHT:1,400| |LEFT:マーキュライトカーバンクル|RIGHT:875|RIGHT:1,400| |LEFT:セレス|RIGHT:1,910|RIGHT:3,000| |>|>|| |LEFT:グラビトンアースドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:ミネルヴァ|RIGHT:1,910|RIGHT:3,000| |>|>|| |LEFT:ライトニングホーリードラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:ヘラ|RIGHT:3,628|RIGHT:640| |>|>|| |LEFT:ティアマット|RIGHT:1,075|RIGHT:1,680| |LEFT:カオスデビルドラゴン|RIGHT:1,337|RIGHT:2,100| |LEFT:ゼウス|RIGHT:5,788|RIGHT:1,000| #endregion **&aname(神を守りし龍,option=nolink){フロア1.神を守りし龍} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:6,100~7,024程度/獲得コインの目安:13,296~29,208程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/211.png,title=No.211 メテオボルケーノドラゴン,linkpage=図鑑/211)|LEFT:[[メテオボルケーノドラゴン>図鑑/211]]|RIGHT:1,120,370|RIGHT:7,000||RIGHT:&color(red){21,818}|CENTER:2||>|宝箱(15,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/212.png,title=No.212 クリスタルオーロラドラゴン,linkpage=図鑑/212)|LEFT:[[クリスタルオーロラドラゴン>図鑑/212]]|RIGHT:32,450|RIGHT:&color(red){140,000}||RIGHT:12,810|CENTER:1||>|''Boss''&br()ドロップなし| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(豊饒の神,option=nolink){フロア2.豊饒の神} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:7,000~8,197程度/獲得コインの目安:29,104~74,392程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/206.png,title=No.206 マーズライトカーバンクル,linkpage=図鑑/206)|LEFT:[[マーズライトカーバンクル>図鑑/206]]|RIGHT:306,220|RIGHT:840||RIGHT:9,516|CENTER:2||>|宝箱(15,000/30,000)をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/207.png,title=No.207 マーキュライトカーバンクル,linkpage=図鑑/207)|LEFT:[[マーキュライトカーバンクル>図鑑/207]]|RIGHT:326,553|RIGHT:840||RIGHT:9,821|CENTER:2||>|ドロップなし| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/126.png,title=No.126 セレス,linkpage=図鑑/126)|LEFT:[[セレス>図鑑/126]]|RIGHT:903,000|RIGHT:2,000||RIGHT:&color(red){18,900}|CENTER:2||>|''Boss''&br()宝箱(15,000/30,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(戦いの神,option=nolink){フロア3.戦いの神} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:7,000~7,219程度/獲得コインの目安:~44,364程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/213.png,title=No.213 グラビトンアースドラゴン,linkpage=図鑑/213)|LEFT:[[グラビトンアースドラゴン>図鑑/213]]|RIGHT:1,222,033|RIGHT:7,000||RIGHT:&color(red){31,110}|CENTER:3||>|宝箱(15,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/122.png,title=No.122 ミネルヴァ,linkpage=図鑑/122)|LEFT:[[ミネルヴァ>図鑑/122]]|RIGHT:903,000|RIGHT:2,000||RIGHT:&color(red){24,750}|CENTER:3||>|''Boss''&br()宝箱(15,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(神王の妃,option=nolink){フロア4.神王の妃} 【スタミナ:14 バトル:7】 獲得経験値の目安:8,521~9,860程度/獲得コインの目安:26,740~27,388程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/214.png,title=No.214 ライトニングホーリードラゴン,linkpage=図鑑/214)|LEFT:[[ライトニングホーリードラゴン>図鑑/214]]|RIGHT:917,033|RIGHT:7,000||RIGHT:14,681|CENTER:1||>|ドロップなし| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/189.png,title=No.189 ヘラ,linkpage=図鑑/189)|LEFT:[[ヘラ>図鑑/189]]|RIGHT:&color(red){3,536,985}|RIGHT:496||RIGHT:17,007|CENTER:1||>|''Boss''&br()宝箱(15,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **&aname(神々の王,option=nolink){フロア5.神々の王} 【スタミナ:17 バトル:10】 獲得経験値の目安:12,620~最大16,130/獲得コインの目安:29,788~106,328程度 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/121.png,title=No.121 ティアマット,linkpage=図鑑/121)|LEFT:[[ティアマット>図鑑/121]]|RIGHT:560,895|RIGHT:2,380||RIGHT:14,254|CENTER:2||>|宝箱(30,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B9|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/215.png,title=No.215 カオスデビルドラゴン,linkpage=図鑑/215)|LEFT:[[カオスデビルドラゴン>図鑑/215]]|RIGHT:1,018,700|RIGHT:7,000||RIGHT:&color(red){24,319}|CENTER:2||>|宝箱(15,000)をドロップ| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B10|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/187.png,title=No.187 ゼウス,linkpage=図鑑/187)|LEFT:[[ゼウス>図鑑/187]]|RIGHT:&color(red){5,305,418}|RIGHT:7,360||RIGHT:&color(red){25,487}|CENTER:1||>|''Boss''&br()宝箱(15,000/30,000)をドロップ&br()(※卵ドロップなし)| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 **攻略指南 神々の王は難易度が極めて高いが全ダンジョンの中でも経験値/スタミナ効率がかなり高め(800exp/スタミナ)。また、ダブミスリットやキングゴールドドラゴンも出現する。土日はドロップ1.5倍のため周回する人が多い。 神々の王のほか、豊饒の神などはゼウスパやスキレベ1の五右衛門でクリアできる。 #region(close,ゼウスPT) ■ゼウスPT レベルマプラス無しでもクリアできるが、ノーコン安定のためにはプラスと慣れが必要。 LF超覚醒ゼウス Sヴァルキリーローズ タナトスorリーゼントorデスマスクorインドラorシーフ エキドナ オロチ(orエキドナ) ○レベルマプラス無しでHP15,000 回復力2,500 一ターン当たり15~40万ダメージ。 ○エキドナはスキルマ。 B1-6:デーモンを残してスキルをためる。 B7:光ドロップを残して他色の全体攻撃で突破 B8:貯めておいた光で倒す。 B9:威嚇、変換を使い、残りターン1で倒す。 B10:ラスゴ×2で残りHP224万。オロチ→結界→エキドナで12ターン無敵の間に倒す。    インドラかシーフの場合は3ターン6,371ダメージに耐え、威嚇後に全回復する必要があり余裕はあまりない。 ■ゼウスPT光花火編成 ★ゼウスのスキルレベルが高い方向け(23ターン以内推奨)条件を満たしていればB10ゼウスはワンパン確定。 LF超覚醒ゼウス Sヴァルキリーローズ アテナ  ラファエル ジーニャorひだまりさんorホタルイカ(orエキドナ) ○レベルマ+なしでHP17000  回復2400程度 ○回復の+が多い程安定性が増す。 B1-7:デーモン等を残しスキル溜め。ヴァルとアテナがレベルマなら木ドロップ5個消し+他2コンボの計3コンボで デビル、ナイト、フロストデーモンを一掃できる。光ドロップを残してB7を突破。 B8:貯めておいた光で倒す。 B9:結界を使用。残り1で発動させれば猶予は5~7ターン。スキルを使わずに倒す。 また、下記ボスワンパンに必要な攻撃力を確保できるのであれば結界枠はエキドナでも可。威嚇を使って倒す。 B10:ラスゴ2を使用後、神癒の奇跡→攻撃態勢光→アイギスの煌きの順にスキルを使い光強化花火でワンパン。 ※ゼウスワンパンの為の攻撃力目安 ○PTに光属性強化の覚醒スキルを解放させたラファエルorジーニャがいる場合:7906(全員レベルマ+なしでOK) ○光属性強化持ちがいない場合:8669 LF超覚醒ゼウス Sアヴァロンドレイク 風魔小太郎 タケミナカタ ジーニャ ○構成難易度は上がるがスキルブースト5により上記と同様の立ち回りでこちらは最短16ターンでクリア可能。 ○また小太郎とジーニャが光属性強化持ちのため全員レベルマフル覚醒であればボスワンパンに+は必要なし。 #endregion #region(close,結界BAB・バットマン+BWアタックPT) ■結界BAB・バットマン+BWアタックPT レベルマ+なしでもクリア可能。そこそこ慣れが必要 LF BAB・バットマン+BWアタック Sタナトス 魔王ヴァンパイアデューク CDK エキドナ(ペルセポネ) ○レベルマ+なしHP15300 回復2400 程度 ○変換枠以外はスキルレベル1でも攻略可能 ○+が多ければB9を変換のみで倒し、B10でエンハンスを2回使用可能 B1-6:デーモンを残してスキルをためる B7:闇を貯めて水で敵を倒す B8:貯めた闇で倒す B9:エンハンスを使用 魔王orCDKの変換し闇3を3セットと他3コンボの合計6コンボで突破(ペルセポネ構成の場合はもっと少ないコンボで可能) B10:威嚇or結界を使用し1ターン目で変換攻撃、6~7ターン目に変換二種類で攻撃+ラストはエンハンスで削りきる。 B10(ペルセポネ):結界を使用し1ターン目変換攻撃。2ターン~3ターン目攻撃しつつドロップ調整。ダブル攻撃態勢+エンハンスで削りきる #endregion #region(close,エジプト・中華神PT) ■エジプト・中華神PT 五右衛門より時間がかかるが、エジプト神、中華神でもクリアできるので、五右衛門PTが揃っていない人の周回として使える。 いずれのPTもB8でのドロップ事故を防ぐためにHP14,255以上を確保すること。 LF 霊護の白虎・ハク S 闇主属性のギガグラ持ち×2 エキドナ オロチ(クラピカでも可) ○レベルマプラス無しでHP16,500 回復力2,300。一回の攻撃でCDDに20~50万、ゼウスに40万~100万ダメージ。スキルを使用すればもっと増える。 ○スキルためができればプラスなしでもほぼノーコン確定 ○オロチを貯めるのでPTはSLv.1でもいいが、エキドナはスキルマ推奨 B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8:一回の攻撃には耐えられるので、12.25倍発動を2~3回で倒す。 B9:威嚇使用。削りきれない場合はハクのスキルを使用してもよい B10:威圧、ギガグラ×2使用して残りHP260万。3色足りないときはハクのスキル使用。12.25倍を3~5回発動で倒せる。 LF 極光の麒麟・サクヤ S エキドナ ヘライース 究極ヴァルキリー ハーデス or ヘラ or ゼウス LF 太陽神・ラー  S エキドナorオロチ ヘライース、ハーデス シーフorスサノオ ○レベルマプラス無しでHP16,500 回復力3,000程度。 ○B9はリーダースキル発動でワンパンできるが、ドロップ運が絡む B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8,9:リーダースキル発動でワンパン B10:スキルを開放して倒す LF 炎隼神・ホルス S スサノオ オロチ アークハーデス +ハーデスorゼウス ○攻撃にプラスがないとゼウスがややきつい。 B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8:残り1ターンで出てきた場合は鉄壁の構え発動。そうでない場合は攻撃を受ける前に倒せる。 B9:鉄壁の構えを使いながらの殴り合いになる可能性があるので4属性で攻撃しつつ回復を消すパズル力が必要になる。 B10:ギガグラ、ラスゴ、威圧を使用し、削りきる。 LF 白光炎隼神・ホルスor爆熱炎隼神・ホルス S オロチ エキドナ ヘラクレス ギガグラ枠 ○基本は火力重視で光ホルス×光ホルスだが、光ホルス×火ホルスの組み合わせでも十分クリア可能。 ○威圧が溜まるまでに道中で1度威嚇を使っても良い。 B1-7:デーモンを残してスキルを貯める B8:スキルを使用せずに倒す。 B9:威嚇を使用して倒す。 B10:威圧、ギガグラ、苦難の超克(ヘラクレス)を使用し削り切る。 威圧使用後は敵の行動まで6ターン以上あるのに対して、苦難の超克は4ターン継続する。 2ターン余るため、苦難の超克は必ずしも初手で使う必要はなく、良い盤面の時を見計らって使用しても良い。 #endregion #region(close,クシナダヒメPT) ■クシナダヒメPT 上記のエジプト・中国神と並び、五右衛門PTが揃っていない人の周回として使える。 パズル力が求められるため慣れは必要であるものの、各スキルによって非常に安定した周回が可能。 LF 稲田の女神・クシナダヒメ S 覚醒ヘラ・イース、究極ハーデス、エキドナ 究極インドラ(推奨) or スサノオ or 攻撃態勢・防御態勢持ち //○レベルマプラス無しでHP16,712 回復力2,973。6コンボ時の攻撃力は約31万。 ○スキル溜めを安定して行えるため、プラス・スキルマがいなくてもノーコン可能。但し、エキドナはスキルマ推奨。 B1-7:1体残しでスキルを貯める(通常はデーモン、回復力があるならばオーガを残す) B8:1撃は耐えられるため、2~3回の攻撃で倒す。 B9:インドラSを使用して、2~4回の攻撃で倒す。 B10:ギガグラ×2回使用。残りのHP260万は、(インドラS)→威嚇→クシナダLS×2を使用して削り切る。 LF 稲田の女神・クシナダヒメ S 地鎮の玄武・メイメイ、覚醒ヘラ(ギガクラ要員)、冥府神・ペルセポネ[断罪の冥府神・ペルセポネ]、キングワルりん ○ギガクラ要員はスキルマ推奨。 ○慣れれば約7分での攻略が可能。 B1-7:1体残しでスキルを貯める(通常はデーモン、回復力があるならばオーガを残す) B8:一回の攻撃には耐えられるので、複数コンボで倒す。 B9:クシナダヒメのスキルを使用してダメージを軽減しならが、複数コンボで倒す。 B10:悪魔エンハンス、ギガグラ、北方七星陣、ダブル攻撃態勢・闇でワンパン。 #endregion #region(close,耐久PT(天ルシ、アスタロト)) ■耐久PT(天ルシ、アスタロト) LF 天ルシ S ギガグラ×2+アヌビス、ギガグラ LF アスタロト S ギガグラ×4 ○上記に比べて時間がかかるので、周回には不向き。耐久パ好きの人が確実にノーコンしたいとき用 ○反撃やギガグラは高スキルレベル推奨 ○ギガグラ枠優先度は耐久ステータス的にヘライース>ハーデス>>ヘラの順。 ○ゼウスの毎ターン25487に耐える必要がある。レベルマで回復力約12000。回復にプラスが300ほどあると安定。天狗がいればもっと安定。 ○ゼウス戦での回復枯渇の保険としてイービルセレスやドラウンジョーカーを入れておくのも良い。特にイービルセレスは回復力が非常に高いのでオススメ。 B1-10:ひたすら耐えてスキルでダメージを与える。明星は無理して打たなくてOK #endregion #region(close,おでん自動回復PT) ■おでん自動回復PT L ゼウス F 緑おでん S ネブラディスク 自動回復持ち(3個以上) + ギガグラ 毒など ○ヘラ降臨における狼おでんパの応用。覚醒能力の自動回復が3個以上必須。 ○ネブラディスクとおでんのLスキルによりダメージを95%抑えられる。ゼウスのダメージが1274にまで下がり、 それを自動回復3つで毎ターン回復させることにより自動回復システムが構築できる。 ○B7まで乗り切れば、B8以降ドロップ消し忘れ以外での事故が無く安全に進められる。スキルもサクサク貯められる。 ○フレンドのおでんが覚醒MAXならば、サブに自動回復が合計2つあれば条件を満たせる。  (例:[[エンジェル>図鑑/204]]は1つ目と2つ目の覚醒が自動回復で育てるのが楽。[[アルラウネ>図鑑/203]]も2つ持っている) ○リーダーはB1-7用に高火力のLS持ちなら誰でも良いが、ゼウスかイースなら交代後もギガグラ要員となれるので無駄がない。 B1-B7:ネブラディスクのスキルを貯めつつ、普通に突破。 B8:ここまでにネブラディスクのスキルが貯まっていなくとも  緑おでんのLSだけで耐えられるのでネブラディスクスキル貯め可能 B9-B10:ネブラディスクのスキルを使いリーダーを交代し、ひたすらスキルを貯めてダメージを与える作業。 LF 緑おでん 光臨舞神アマテラスオオカミ S ギガグラ、歴龍 サタンor天ルシなど 例LF 緑おでん 光臨舞神アマテラスオオカミ Sギガグラ2 光の歴龍ラフロイグ サタン ○アマテラスオオカミの回復力が850(Lv99・回復+16)以上でゼウスのダメージを完全回復できる。 ○覚醒スキルの自動回復、光ダメージ軽減があるとハードルが下がるが、上記を満たせば必要ない。 ○ギガグラ4回~6回+サタンのワールドエンド(+によって変動)でゼウスを倒せるので10数分で周回可能 ○下記のWおでんに比べればB1-7は突破しやすく、サブの自由度が高い。 LF 緑おでん S 覚醒の自動回復・光ダメージ軽減、スキルのギガグラ・毒など ○覚醒スキルの自動回復2個+光耐性1個もしくは自動回復3つが必須。これを満たしていれば誰でもいい。 ○WおでんのLスキルによりダメージを96%抑えられ、ゼウスのダメージが1019まで下がる。 ○覚醒能力の光ダメージ軽減が1個あれば、ダメージが999まで下がる。この場合、チーム内の自動回復は2こでおk ○B7までは厳しい。各階1体残しで確実におでんのスキルが貯まった状態で次のバトルにのぞむ事。おでんのSLvは高い方が良い B1-B7:スキルをためつつ全力で倒す B8-B10:ドロップの消し忘れだけは注意し、スキルを駆使して倒す LF究極緑おでん+冥界神・アークハーデスor慈愛神・カオスヴィーナス S自動回復1個、他3枠自由 #endregion #region(close,ゾンビPT) ■ゾンビPT LF 究極アマテラスオオカミ 究極ヤマタノオロチ S ギガグラ持ち、ヴリトラorデビルフィッシュ、歴龍、天空龍など ○狼の自動回復量はレベルマで4812、回復+99で6594。超ド根性は最大HPがそれぞれ12030、16485以下で必ず発動する。  PT編成の難易度は究極進化前に比べてかなり低くなった。自動回復の覚醒スキルがあればもう少し高いHPでも良い。 B1-B7:敵のターン被りに注意が必要。余裕がある時に威圧を溜めると役立つ B8-10:自動回復量とHPの条件を満たせば死ぬことはない。ドロップの消し忘れだけは注意し、スキルで攻撃。 LF ゼウス 究極アマテラスオオカミ S 天狗 ギガグラ持ち、デビルフィッシュ、天空龍、ベビーマッチプラスなど ○狼の自動回復量はレベルマで4812、回復+99で6594。ド根性は最大HPがそれぞれ9624、13188以下で必ず発動する。  B1-B7が突破しやすいので、サブを低HPで固めても比較的余裕はある。ただしオーガの攻撃には耐えられないので要注意。 B1-B7:敵のターン被りに気をつけて突破 B8-10:B8冒頭でリーダーチェンジ。後はドロップの消し忘れに注意しスキルで攻撃 #endregion #region(close,究極ヘラPT) ■究極ヘラPT LF 究極ヘラ S イース ペルセポネ キンワル エキドナ など ○上記PTで全員レベルマ、+も覚醒も全くなしの状態で闇攻撃力6076。これでもさほど危険な要素なくクリア可能。 ○覚醒や+で強化すれば悪魔エンハンスをドロップ強化や闇エンハンスにしたり、威嚇を変換やスキブ枠にしたりと、PT構成の幅が広がり難易度も下がる。 B1-B7:適当にスキルを溜めつつ突破。B7突破時に闇ドロップを残しておく B8:敵のターン数が1だった場合、ギガグラ1発使い、残り約39万をコンボで一撃で倒す必要がある。 B9:威嚇使用。B8でギガグラ使わなかった場合、ここで1発使用。 B10:ギガグラ2とダブ泥変換、悪魔エンハンスで撃破。   ギガグラ2で残りHP約260万。闇攻撃力6076ならダブ泥変換して闇ドロップが9個しかなくても、闇3+他2コンボ計5コンボで撃破可能。 ダブ泥変換で闇ドロップ9個しかないというのはほぼあり得ないので、ギガグラは1発でもいい場合がほとんど。 なので、ギガグラは盤面や敵のターン数次第ではB8かB9に回すといい。 #endregion #region(close,覚醒3色西洋PT) ■覚醒3色西洋PT ○光闇の75%カットにより8~10Fでの安定性を確保した構成。10Fの1ターン6000程度の攻撃に耐えれる構成ならばサブの構成は問わない。 LF 覚醒3色西洋 S 威嚇、防御態勢、自動回復、などの10Fで安定性を上げるスキル持ち or 陣、毒、比率ダメージ、大ダメージ、などの攻撃スキル持ち。 B1-B9:攻撃6.25倍PTとして普通に突破 B10:1ターン6000の攻撃に対応しながら殴りあいで撃破。 #endregion ***神々高速周回パーティ 安定したクリアが可能。ノンストップ周回や、1周3分以内にクリア可能なパーティ。 #region(close,五右衛門PT) ■五右衛門PT 高速周回可能。特にスキルマ五右衛門での攻略はほかのPTと比べかなり周回が早く楽。 レベルマプラスなしで十分クリアできるが、慣れが必要。 究極素材が集まらない場合、五右衛門のSLやPTによって高回復~無回復のどちらが自分にあっているかを考える。 ■主な攻略の流れ B1-7のどこか:1FでHPを1/2以下にし、できるだけ早い段階で都合の良い敵を1体残しして1/5まで調整 スキブが足りなければHP調整後、副属性で残りターン1の敵だけを倒すなどしてターンを稼ぐ。 B1-7:火枯渇に注意し、回復ドロップをギガンテスで変換しつつ倒す。または副属性の光など5個消し B8:変換を使って倒す。この階のための変換を入れない場合は7F階突破時火ドロップ6個を目安に残す B9:花火で倒す B10:強化エンハンス花火や威嚇を使って倒す ■攻撃力目安 ○カオスデビルドラゴン(HP:1,018,700)  通常大花火(194倍):5258  火エンハンス花火(291倍):3506 ○ゼウス(HP:5,305,416)  ドロップ強化花火(542.5倍):9861  ドロップ強化火エンハンス花火(813.75倍):6529  ドロップ強化体力エンハンス花火(1627.5倍):約3260(体力タイプ以外は543.5倍) ■属性強化、火ドロップ強化について  究極五右衛門やフレイなどが持つ覚醒スキル「火属性強化」の数で火力が上がる  (花火は横1列の扱いなので、1+(火属性強化の数×0.1)をかける)  究極五右衛門やホルスなどが持つ覚醒スキル「火ドロップ強化」の数次第で、  強化された火ドロップを消した場合強化による倍率の上にさらに火力が上がる  (強化花火を強化した倍率は2.80だが、LF究極五右衛門で全覚醒していれば火泥強2個以上、倍率は3.08以上にあがる) ■究極五右衛門PT ○基本編成 LF 五右衛門 S ギガンテス サタン ヘラウルズ(orホルス) キングアワりん LF 五右衛門 S ギガンテス ギガンテス ヘラウルズ(orホルス) フレイ (火攻撃6,520以上) LF 五右衛門 S ギガンテス ギガンテス ヘラウルズ(orホルス) アレスなど火変換 (火攻撃9,861以上)  一番オーソドックスな五右衛門PT。火属性のモンスターを多くしてゼウスワンパンに足りる攻撃力を確保する。  五右衛門が究極進化していない場合、火の火力が足りるならサタンを入れて回復力を抑えたい。ギガンテスは剛腕番長と進化前で選択。  HPはなるべく多くする。HPが3万あると水デーモン×2の1,1ターンかぶりでもHP調整可能になるので最終的にはHP3万を目指そう。 ※ こちらは古い情報です。五右衛門が究極している場合は属性強化とドロップ強化の分火力が上がるので、   ボスワンパンの火力が足りればBOXと相談しつつ他属性やスキブを増やした編成も考えましょう ○五右衛門3体 LF 五右衛門 S 五右衛門 赤オーディン ソニア アレス  慣れてきた人用。編纂者の+はF含め500程度。  何回か攻撃受ければ20%以下になるようなら、無駄移動(消さない)でHP調整しても良い。  五右衛門はSLv高いほうが良い。  五右衛門発動中は各階火3つ消しで十分。火が2個以下なら光、闇の全体攻撃で。  道中、回復が増えてきたらアレスを使う。五右衛門を使っても良い。ソニアでも良い。  8F 火6個消す(列じゃなくても、分けても良い。5個以下でも数コンボ組めば十分)  9F 五右衛門  10F 赤オーディン→五右衛門。強化ドロップが盤面に3~4個以上あったら五右衛門だけで良い。 ○多色混合編成 LF 五右衛門 S アレス(赤ソニア) キングアワりん タケミナカタ サタン LF 五右衛門 S 五右衛門(火変換) キングアワりん 天狗 サタン  道中で使える属性の多さに重点を置き、より欠損をなくしたPT。スキブが多いので、敵を倒す必要なくスキルが溜まる  アワリンに攻撃+25、その他が297であれば道中は5個消しするだけで進める(水では木オーガ、木では火デーモンのみ貫通不可能)  サタンは攻撃+0なら、闇5個消しでアーマーオーガ以外一掃できるのでスキル貯めに便利。2コンボ以上するとオーガも倒れます。 ○闇寄せ闇花火編成 LF 五右衛門 S 赤ソニア(五右衛門) ベジータ(服部半蔵) 闇メタ(堕ルシ等) サタン  いわゆる闇染め五右衛門PT。サタンをはじめとして多く積める闇属性強化を利用。  闇花火でゼウスの弱点を突くことでエンハンスの枠をなくし、道中で使える属性を増やした編成。  道中は火か闇の3個か光5個を消せばよいのでギガンテスなど変換は必要ない。スキブが多いので周回向き。 ○槍投げ時短編成 LF 五右衛門 S 五右衛門 赤おでん 赤おでん 赤おでん  編成難度はとても高いが安定性、周回速度ともに最高クラスのPT  4,5,6,7階を五右衛門とオーディン3体のスキルだけで倒せるのでドロップを消すより圧倒的な時間短縮になる。 LF 五右衛門 S 覚醒ラー 赤おでん 赤おでん 呂布  こちらはスキルマ攻撃+99前提のPTなので注意。1Fで呂布を使いHPを調整。ラーはリットを貫通しやすいため  4F突破時攻撃色を2、3セット程用意し、5,6,7をスキル、8Fは変換なし  1Fがデビルかナイトなら突破してスキルが溜まらないので5Fも通常攻撃。攻撃色が足りない時もパズルして確保。  ボスは強化泥が1個あればワンパンなので攻撃の+に妥協はできない  強化泥を作る覚醒自体は4つあるため安定 ■未究極五右衛門PT例(低~中SL) LF 五右衛門 S ギガンテス ホルス(ウルズ) エキドナ フレイorキングアワりん LF 五右衛門 S サタン ホルス(ウルズ) エキドナ エキドナ(または結界系)  周回に時間がかかるためおすすめできないが、五右衛門の究極素材が集まっていない人向け  30ターン前後は威嚇で楽にターンを稼げるのでサタンのスキルが30ターンだとほぼ安定  回復力重視のためギガンテスは剛腕でないほうが良い。慣れれば一周10分以内。 ※ こちらは古い情報です。五右衛門が究極している場合は初期ターンが短いのでスキブを増やした編成を考えましょう #endregion #region(close,赤ソニアPT) ■赤ソニアPT ・パーティ LF赤ソニア  Sウルズ 究極ヘラ キングワルりん キングワルりん ・概要 ローコストに作れる範囲内(サブ無課金限定+レベルマのみ)では最も安定度が高いと思われる構成。 周回速度5分強、ノーコン成功率95%強程度。※プレイヤーのパズル力により前後する ・立ち回り B1-7:スキルためしながら進む(※8Fだけでも5~10Tほど溜め可能) B8:回復しながら殴り合いで倒す B9:陣+エンハンスで確殺 B10:ギガグラ+陣+Wドロップ強化+エンハンスで確殺 ・留意点 8Fは回復しながら殴りあいする事になるが、倒しきる前に回復枯渇で死ぬ可能性が僅かにある。 9Fは陣の火/闇の偏りに関係なく確殺可能。 10Fは陣の火/闇が極端に偏ってしまった場合(特に火が多すぎる場合)、全消しして削りきれないためコンボ数でダメージが稼げるよう最大限に分割する。 また、属性強化はLF赤ソニアの火2、闇2と少ないため、列を作りにくいドロップ配置の場合は分割してコンボを重ねても良い。 ・備考 速度や安定度を上げるためのコツは以下。 →フレンド赤ソニアに極力+値が高いものを選ぶ(最も即効性がある。優しい人を見つけるが吉) →自キャラの回復に+を降る。F回復99かつ自分で30~振った程度で8Fでの死亡率はほぼ0になる。 →ガチャの引きに応じてサブを適当に切り替える(ヘラ→ハーデス、キンわる→呂布 など) →呂布か赤ソニアを追加で引いた場合は、より高安定な呂布赤ソニPT花火型へ移行する事が出来る。 →ヘラのスキル上げを行なう。最大15Tの短縮が可能。 また、サブの一部を他無課金キャラ(ヘラ、ベルゼブブ、犬、光リリスなど)にアレンジした構成でもノーコンは可能だが、バーターとなり、大抵テンプレ構成より総合的な安定度は下がる。 例:キンワル(3倍エンハ)一体を光リリス(1.5倍エンハ)にした場合、攻撃力アップと列強化+1によって10Fゼウスの安定度が高まる。   ただし9FCDDを抜けない場合が出てしまう。が、ここはキンワルなら100%抜ける。 #endregion #region(close,呂布赤ソニPT) ■呂布赤ソニPT ■10F花火型 LF呂布ソニ S赤ソニ はま姫 ウルズ キンワル  ○全覚醒、レベルマ推奨 ○ランク182(総コスト197)で編成可能、高安定、作成容易 B1-B7:B9で赤ソニアのスキルが発動出来る様にターンを稼ぎながら進む B8:HP15000有れば1発受けれる。2ターンで回復間に合えば死なない B9:陣呂布エンハで2列以上、又は1列+複数コンボでワンパン 作る列は闇でも火でもいい B10:陣はま姫ウルズキンワルでワンパン ○詳細 ガチャ限定が赤ソニ+赤ソニor呂布だけでいい 要求されるパズル難易度がかなり低い B9でどちらの色に偏っても事故にならない ○備考 強化は闇花火用なのでウルズを究極進化させてはいけない B10ワンパンだけならレベルマでなくてもいいが、B8~9の安定の為にフル覚醒とレベルマ推奨 レベルマ付近でB9とB10のエンハンスを入れ替え可能になり、B9の事故耐性が更に上がる S赤ソニ 究極半蔵 デモンハダル 光リリス にすると僅かにB9の事故耐性が下がるがB8の安定度があがる 必要ランク194(総コスト210) LF呂布赤ソニ Sペルセポネorダクレ はまひめor半蔵 光リリス 堕ルシorデモンハダル ○全覚醒必須。レベル、プラスはあるほど安定。レベルが足りないとB9B10で倒しきれない可能性が上がる B1-B7:B9、B10で使うスキルが使えるようにスキルを貯めて進む。 B8:攻撃を受けてやられないよう回復しつつなるべく光と回復ドロップを消さないように倒す。 B9:ダブルドロップ変換、光リリスのエンハンスを使い2列+数コンボくらいで倒す。 B10:赤ソニア、業炎変化の術・闇、闇ドロップ強化、呂布のエンハンスを使い花火で倒す。 ■非花火型 LF呂布赤ソニ S闇ハク アンリorCDD 堕ルシorウルズ 光リリス ○全覚醒、レベルマ必須 ○HP+次第ではB10でも1発耐えきるHPになるが、初期ターンに余裕がなければB8でほぼ被弾する。 B1-B7:B9で赤ソニアのスキルが発動出来る様にターンを稼ぎながら進む B8:普通に倒す(2~3ターンで倒せる) B9:赤ソニアと光リリスで倒す B10:ハク、アンリ(CDD)、堕ルシ(ウルズ)、呂布のスキルを使い闇列を重視してコンボを組む LF呂布赤ソニ S闇ハク アンリorCDD 泥強枠(堕ルシ推奨) 半蔵orはまひめ ○B9でドロップ強化を使用して強化闇花火で突破する編成 ○全覚醒必須、レベルマ推奨 ○B10の変換で火が少なく2列組めない場合、コンボ数によっては抜ききれない可能性があるので注意 B1-8:同上 B9:ソニアの陣→半蔵(はまひめ)→堕ルシの順にスキルを使用して強化闇花火 B10:呂布のエンハンス+ハク→アンリ(CDD)と変換し、闇2列以上を目安に組む #endregion #region(close,サタン呂布PT) ■サタン 呂布PT  ○概要 LFをサタンにせず呂布を入れることで、倍率と闇列強化が少なくなるがエンハンス枠とHPを確保できる。 ■10F花火型 LFサタン 呂布 S闇ハク、赤ソニア、はま姫、ダルシ 〇レベルマ前提 〇主属性闇で悪魔タイプに攻撃+99が最低一人必要 〇はま姫はスキルマだと便利、1でもいい 〇スキブ合計6、ダルシと赤ソニアのスキレベ次第でスキルため不要になる B1-7:スキルため+底に闇ドロップ確保 B8:闇1列+闇1コンor他1コン程度で撃破(攻撃+によっては闇1列+闇1コン) B9:闇ハクの陣+エンハンス→闇1列と数コンで撃破 陣事故で闇1列作れない時はエンハンスの代わりにはま姫で変換し2列+数コン作る B10:赤ソニアの陣+変換+強化 闇強化花火ワンパン はま姫をB9で使っている場合は+エンハンス 備考 闇ハク以外は全て未究極で可、究極させれば安定度向上、究極サタンならHP+次第でB8とB9で1回ずつ耐える事も可能に はま姫は悪魔タイプではない半蔵やベジータに代えても大丈夫 ダルシをデモンハダルに代える場合は列強が減ってしまうので、攻撃+がさらに必要になる //以前ここにあったサタン呂布花火を書いてた者ですが、内容修正ついでに他のPTの表記にあわせました     ■F以外ガチャ限不使用PT ○構成 S究極ケルベロス、闇デューク、光リリス、ダクレ (レベルマが望ましい、+は必要ない、スキレベはオール1でもいい)   ○展開  B1~7でスキルため(自動回復とスキブがあるのでわりと楽)  B8は回復、闇を出来るだけ残しつつ倒す(HPが残っていれば一回受けられる)  B9デューク、リリスのスキルで光を出来るだけ残しつつ倒す(2列がベスト、9個とかでもコンボ稼げばいける)  B10ダクレ、ケルベロス、呂布のスキルで倒す(これも2列、9個でもコンボがあれば)  ○備考 ドロップ事故はあり得るけど比較的安定して回せます グリプス枠を持っていなかったりキンワルのスキレベ上げてない人にオススメ #endregion #region(close,パンドラPT) ■パンドラPT LF パンドラ S 緑ソニア ヴァンパイア 変換枠(カオスドラゴンナイト、半蔵など) ドロップ強化枠(ケルベロス、堕ルシ、闇メタなど) LF パンドラ S 赤ソニア ヴァンパイア 半蔵orはまひめ 闇ドロップ強化枠 ○パンドラとソニアさえいれば他はガチャ限でなくても作成可能なPT。 ○全覚醒、全レベルマでなくても可能。変換枠はスキルマが好ましい。 B1-B7:適当に変換スキルを使いつつ、ソニアとドロ強のスキルを溜めつつ突破。基本的に1列の9倍で倒せる。 B8:闇1列の8個消し16倍+他2コンボで突破。 B9:パンドラとヴァンパイアのスキルを使用で突破。最低闇1列の8個消し16倍と闇1列の2コンボで倒せる。 B10:緑ソニアとパンドラ or 赤ソニアと半蔵のスキルを使用後にドロップ強化してワンパン。 #endregion #region(close,闇メタPT) ■闇メタPT LF闇メタ S半蔵、フィン、アーサー、サタン、アレス、曹操、赤ソニア、ペルセポネなど ○全覚醒必須、安定性を増すには+も必要。 ○LF闇メタと半蔵orフィンの3体に倍率が乗ればどうにでもなるので、残りの枠はただの闇変換や陣などでもいける。 ○B9で1色、B10で2色の変換はあると良い。これより多いとより安定する。 ○4枠目をサタンにするとと回復事故が無くなり、全覚醒で列強化10個。  これで1列揃えるとジャギィネコと同じ2倍、2列で攻撃エンハンスと同じ3倍の倍率が乗る。  2列は闇の6つ消し(16*1.75)で28+28の56倍に2コンボ分の倍率、そこから3倍なので最低でも210倍攻撃。  ただし、道中での攻撃の受け方によってはB8で耐えられるHPを確保できない可能性がある。 B1-B7: B1でHP調整して一挙に進む。B7では全回復して抜けると良い B8:不要ドロップを消しながら、HP満タンにしてダメージをくらい、変換無しで突破 B9:変換+泥強化で2列or1列+3個消し+αワンパン B10:変換+泥強化で2列+αでワンパン ※4枠目の候補例(★:闇属性強化、☆:スキルブースト) 回復なし:サタン★★★ 変換:究極アレス☆、ペルセポネ☆、曹操☆ 陣:赤ソニア★☆☆、闇ハク★★☆、メイメイ エンハ:闇闇ティアマット★★☆、ジャギィネコ★☆ ■鉄壁入り闇メタパ LF闇メタ、S半蔵、赤ソニア、スサノオ(ネギ、五分刈り、イザナミでも可)、セポネorフィン ○レベルマ全覚醒推奨、プラスは無くても安定。 ○ゼウスを強化闇花火でワンパンするので、赤ソニアと半蔵は必須。 ○ティア、CDD、ゼウスを鉄壁で受けるのでスキル溜めやHP調整が不要。回復事故もないので非常に安定。 B1-B7:1発食らって適当に進む。 B8:適当に殴りあって倒す。死にそうなら鉄壁を使用。 B9:セポネorフィン→泥強で1列+αでワンパン。回復事故したら鉄壁で1発耐える。 B10:陣→半蔵→泥強でワンパン。回復事故しても耐えれる。 ■闇メタPT(サブ無課金編成) LF闇メタ Sサタン、ティアマット(ダンプティーアルマ、ノブナガ等でも可)、ドラゴンフルーツ2体 ☆この編成は9、10Fを陣で抜ける為、運が絡むということを留意して下さい。あくまでサブを無課金というコンセプトに沿った編成です。 ○全覚醒必須。レベル、プラスはあるほど安定する。 ○ドラゴンフルーツは持っているのであればソニア、ペルセポネ等にするとよい。(ソニアは列強化とスキブ、ペルセポネは変換の個数が安定している為) B1-B7:下に闇ドロップを最低でも一列作れるよう貯めながら進む。B8では攻撃を(おそらくこの編成だと)受けられないので、ギリギリまでくらってもよい。 B8:闇1列+闇1コンボくらいでワンパン。ここで泥強化を使ってもよい。 B9:陣+泥強化で闇1列+闇1コンボくらいあればワンパンできる。足りなさそうならティアマットのスキルを使ってもよい。 B10:陣+泥強化+エンハンスでワンパン。闇2列ないと(落ちコンの具合によるが)ワンパンできない。 #endregion #region(close,キルアPT) ■キルアPT LFキルア S赤ソニア 赤ソニア 半蔵 堕ルシor闇メタ ○全覚醒必須。強力なLSにより安定高速周回が可能 ○赤ソニアが片方スキルマ、片方SL5以上、堕ルシがSL5以上であればほぼノンストップで周回ができる B1-B7:スキル貯めなし(必要であれば1ターンのみ貯める、後述)で一気に抜ける。B7では闇ドロップを貯めておくとよい B8:普通に倒す。B7までに1ターンだけ貯めておけばここで落雷が使えるようになるため安定度が増す B9:ソニアの陣を使い倒す B10:ソニア、半蔵、堕ルシのスキルを使い、強化花火でワンパン #endregion #region(close,闇水バットマンPT) ■闇水バットマンPT LF闇水バットマン Sソニア ハク 半蔵 セポネ ○全覚醒推奨 ○ノンストップかつ8F以降で毎回スキルを使える為安定して高速周回できる ○ソニア、セポネがスキルマでない場合は道中で溜める必要がある ○セポネはソニアやその他の変換で代用可能 B1-B7:普通に倒す B8:セポネのスキルでワンパン B9:ソニアの陣+エンハでワンパン B10:ハク、半蔵の変換+エンハでワンパン #endregion #region(close,サタンPT) ■サタンPT 殆どが呂布実装前に提案された編成。LFをサタン+呂布にすると安定性が上がるが事前にダメージ計算は手持ちと相談して済ませておくこと LF サタン(全覚醒) S 魔王 グリプスライダー(覚醒1以上) 究極ペルセポネorダークレディ キングわるりん ○サタン覚醒3×2とグリプスライダーの強化覚醒1(合計7)が前提。 ○ダブル攻撃態勢ときんわるはある程度スキルレベルが上がっているのが望ましい(道中副属性をうまく使えばスキルマでなくても余裕) ○闇攻撃力が6879以上であれば、9FのCDDを闇横2列+他色1コンボで倒せるので安定度が格段に上がる。ダークレディを使う時は+がある程度必要。 B1-B7:副属性を使って残り1ターンの敵から倒しスキルをためる。道中で1回ないし2回ロードの変換をつかっても大丈夫。(むしろ1回使って闇をためておくべき) 道中の敵はデーモン1発くらいなら食らってもよい。 B8:最初の一撃をあえて闇2コンボ+他色2コンボ程度に抑えてワンパンしないようにし、1回攻撃を食らってでも回復・光をためつつ倒す。 B9:ダブル攻撃態勢使用。   闇攻撃が6879以上なら闇横2列+他色1コンボ、もしくは闇横一列+闇3×2+他色2コンボでワンパン。(次のために闇は12個以上消えないようにし、他色は消せるならもっと消しておく)   闇攻撃が6505(レベルマのみ)、または覚醒が合計6であれば闇横2列+他色2コンボ。   ※闇ドロップが11個しかなかった場合、闇横1列+闇5×1コンボ+他色5コンボが必要になるので、かなり非現実的。 B10:ロード、フィン、きんわるのスキル使用。   闇攻撃が6879以上なら闇横2列+他色1コンボ、闇横一列+闇3×2+他色1コンボ、闇横一列+闇4×1+他色4コンボ、闇横一列+闇3×1+他色5コンボ、のいずれかでワンパン。最悪闇が9個しかなくても配置次第で何とかなる(実績あり)。   闇攻撃が6505(レベルマのみ)であれば闇横2列+他色2コンボ、闇横一列+闇3×2+他色2コンボ、闇横一列+闇5(or4)×1+他色4コンボ、のいずれかでワンパン。&br() ※ほんの一例であり、他にも様々なサブ候補がいる。 以下、★印はその数だけ闇属性強化を持っている。 変換スキル(赤ソニア★、ロード2体目、カオスデビルドラゴン) ドロップ強化(堕ルシ★★、ケルベロス★、ベルゼブブ、ウルズ) 高SLvギガグラ(ハーデス★、ヘラ、イース) その他(ロキ★★) 悪魔タイプ以外(バットマン各種★、エキドナ) など&br() LF サタン S 半蔵 究極セポネ 赤ソニア 堕ルシ ○ガチャ限定モンスターが揃っている人向けの安定PT。闇属強10個、スキブ6個になる。 ○全員フル覚醒必須。スキルレベルも高い方が良く、出来ればソニア以外はスキルレベルMAXだと安心。+は全く無しでもクリア可能。 ○PTの闇攻撃力が6100を超えていれば、全員がレベルマでなくても問題なくやれると思われる。 ○道中は残ターン数の少ない敵から倒していき、きっちりターンを稼いでいけばソニアがSL1でもゼウス戦に間に合う。&br() B5~6 半蔵がスキルマなら、ここらでスキルを一度使って整地し闇ドロップを溜めておくとB8の安定度UP。堕ルシがスキルマの場合も、ここら辺までなら一度はスキルを使ってもゼウス戦に間に合う。イビルノヴァは光属性限定で雑魚を一掃できるため、上手く使えば別属性の雑魚を一体残ししたり出来る。 B8 ここが厄介で、ティアマットだけは普通に倒す必要がある。道中雑魚から無駄な攻撃を喰らっていなければ1回攻撃を受けても耐えられるので、3ターン猶予がある。余程運に恵まれず、連続闇ドロップ欠損とかしない限りは、列で攻撃しなくても普通のコンボだけでまず越えられる。 B9 カオスデビルドラゴンにセポネの変換を使い、列で攻撃して倒す。2列作れれば確定でワンパン。1列でも+αでコンボを絡めれば問題なくワンパンできる。 B10 ゼウスに赤ソニア→半蔵→堕ルシでスキルを使い強化闇花火でワンパン終了。ゼウスが光なのでノヴァのダメージも入る。ここでワンパン出来なければ闇攻撃力が不足している証拠なので、もう少し育ててから出直そう。&br() LF サタン(全覚醒) S グリプスライダー(覚醒1以上) 究極ペルセポネ キングわるりん メイメイ ○テンプレから魔王→メイメイにすると道中での事故率とB9の難易度が上がるがB10のゼウスが安定する。 ○メイメイは変換のみの要員なので進化前でもよい。 B9 W攻撃体制使用。闇横2列+他2コンボでワンパン B10 陣→Wドロップ変化使用。エンハつき闇横2列でワンパン。  木が5個以下しかなかったときは横2列を作ることはできないが、闇と木を全部つなげて2コンボでワンパン確定。  木が2個以下だった場合もワンパン確定。 // 木が19個以上(闇+光が11個以下)だった場合、あきらめて闇横1列を含む2コンボ+木2コンボを作って落ちコンを祈るしかない。 &br() LF サタン S 究極ペルセポネ キングわるりん 闇ハク CDD ○闇ハク採用バージョン、レベマ全覚醒で列強化8 スキブ3。 ○キンわるがSL1であってもB8含め5ターン稼ぐだけで済む。 B8 下段に回復・光を貯めつつ倒す。 B9 W攻撃体制使用。闇横2列+他1コンボでワンパン B10 陣、ヘルボール、エンハ闇横2列でワンパン。  メイメイ同様2列作れなくても全接続でワンパンは確定。  L サタン 呂布にすると9Fで呂布エンハンスが使えるようになりスキブも増える為安定度が向上する。 #endregion #region(close,究極アテナPT) ■究極アテナPT 以前は火力不足で厳しかったが、ドロップ強化覚醒の上方修正により火力が向上、ゼウスをワンパンしやすくなった。 言わずもがなアテナの攻撃+は多いほうが良い。 LF 究極アテナ S ヴァーチェorローズ、ポカリ、アポロン、ミューズorツナドン ○全覚醒推奨、スキラゲ不要、+不要 ○フレアテナ(攻撃+99)を除いて光攻撃力合計が6442↑あればB10ワンパン確定、レベルマまで育成しなくても届く ○フル覚醒ならスキル貯め1ターン、ツナドンの場合でもスキル貯め2ターン。ポカリがSKLv2ならノンストップで進める(陣に1Tヘイスト効果が追加された為) ○ツナドンは海の丼魔・ツナドンへ進化させておくだけでいい。   B1-B7:普通に倒す。B5までならスキルマならヴァーチェorローズが使える。後半は光ドロップを貯めておくようにする。木の2wayを活用したい。 ミューズなら水も戦力に。 B8:光4個消し+数コンボでワンパン B9:光4個消し+アテナ+数コンボでワンパン、ヴァーチェorローズも使用可、即死しないなら整地後に攻撃でもいい B10:ポカリ→アポロン→アテナ→2.5神エンハで強化光花火2.5倍ワンパン 上記のアポロンは未究極前提、究極攻撃アポロンなら列強が増えるので必要攻撃力は更に下がる     LFアテナ+カンナ版 変更点 B9でカンナ使用 他上記に同じ カンナとポカリにヘイスト効果がありスキブが増えるので、ミューズでもツナドンでもスキラゲが不要 火力が上がるので+不要なのはもちろん、レベルマでなくてもワンパン可能(必要レベル不明) もちろんLFカンナでもいいが、光の火力は十分あるので副属性緑の火力が一つ分下がるだけになる   LF 究極アテナ S ローズ、ポカリ、ラファエル、ミューズ ○全覚醒必須。 ○フレアテナは攻撃+99必須 ○レベルマ不要、フレアテナを除いて光攻撃力合計5913↑でB10ワンパン確定、詳細不明 ○スキブ合計5なのでラファエルがスキルマでも1ターン貯めが必要 B1-B7:普通に倒す。B5までならローズが使える。後半は光ドロップを貯めておくようにする。水と木の2wayを活用したい。 B8:光4個消し+数コンボでワンパン B9:ポカリ→アテナでワンパン B10:ラファエル→ローズ→アテナ→2.5神エンハで強化光花火2.5倍ワンパン ラファエルのスキルレベルが低い場合かなりスキル貯めが必要になる 検証した時のラファエルは未究極    LF 究極アテナ S ヴァーチェ、光メイメイ、イザナギ、麒麟(または超覚醒ゼウス、ヴァルキリーローズ、ハトホルなど) ○全覚醒推奨。麒麟、ヴァルキリーローズ、ハトホルは光ドロップ強化の覚醒を2個持っている。 ○ゼウス採用の場合はラスゴのslvが高くないと安定しない。道中で31ターン稼ぐのは困難。(不可能ではないが) ○ヴァーチェ、メイメイはスキル開放で400万ダメージ以上を安定して出せるならば他の組み合わせでもОK。   B1-B7:普通に倒す。B5までならヴァーチェが使える。後半は光ドロップを貯めておくようにする。木の2wayを活用したい。 B8:光4個消しでワンパン。 B9:光4個消し+数コンボでワンパン。 B10:麒麟等で割合ダメージを与えた後、メイメイ、ヴァーチェ、イザナギ、アテナでワンパン。    割合ダメ無しで変換2体目にしている場合は1発受けた後で変換泥強を使用して次のターンに倒し切る。ワンパンも可。 #endregion #region(close,ヴェルダンディPT) ■ヴェルダンディPT LFヴェルダンディ Sアルテミス デルガド アルマデル ヴェルダンディ ○ほぼノンストップで安定周回できる。スキルマのほうが良いが、スキル溜めは容易なので必要に応じてターンを稼いでも良い。 B1-B7:普通に攻撃する。何発か受けても問題はない。 B8:木の4個消しを中心に攻撃すれば1,2ターンで倒せる。陣を使っても良いが大抵使わなくても倒せる。 B9:木の4個消しや陣を使って倒す。10F用に陣が一つ残っていれば他の陣は使って良い。 B10:ヴェルダンディ+アルテミス+デルガド+アルマデルの強化木花火でワンパン。 #endregion #region(close,ゼローグセルPT) ■ゼローグ×セルPT ミスしても9階、10階での攻撃を耐えるHP、道中のドロップ枯渇しにくさ、ボス確殺を兼ね備えたPT。 2分前後で安定周回できる。ゼローグのスキルは必要ない LF ゼローグ+セル S 火劉備 覚醒ヒノカグツチ 赤ソニア ベジータ  コラボガチャ金2枠で編成難易度が高いが、道中用に3色の強力な2Wayを積める  レベルマ全覚醒必須。スキブ8闇列3闇泥強2延長2。火、木、闇は2Way時火線4本以上  花火の火力がギリギリで、ベジータとゼローグに+99近くまで振りセルベジスキル込みでやっと防御減少なしワンパン  カグツチは可能ならスキルマ推奨、赤ソニアはノンストップでもボスに間に合うようスキルレベルを上げておきたい  ぶっちゃけオールハイパー推奨。他のPTでも有用性の高いモンスターばかりなので頑張りましょう  B1:カグツチがスキルマの場合9Fでも溜まるため使用可能。以降、敵を1ターンで一掃する限り防御減退効果は持続する。  B1-B7:防御減退中は基本的に火、木、闇いずれかの4個消し。スキルの効果が切れたら+1コンボ  (+1コンボなしで一層できる組み合わせはプラスや強化ドロップの消し方、編成の並び順、敵の並びとタゲ先で変わるので周回しながら慣れること)  B8:攻撃色4個消し2コンボ+攻撃色3個消し1コンボほど。劉備を使ってもよい  B9:カグツチを使い、4個消し3コンボ入れた4、5コンボほど。消しやすいところは列消しでもいい  B10:ソニア+ベジータ+セルで強化闇花火ワンパン。 LF ゼローグ+セル S 赤ソニア ベジータ 青ソニア CDD(アンリ)  レベルマ全覚醒必須。スキブ9闇列4延長3  プラスなしでも9F10Fを花火で確殺できる  全属性に一通り火力を持っている  赤ソニア⇒ベジータと青ソニア⇒CDDで2回の闇花火を使える  B1-B7:全体攻撃を駆使して進む。ダブミスは闇4個消しを使って貫通  B8:一発受けてから少し回復するだけで2発目も耐えるので余裕はあるが基本的に変換は使わないで倒したい  B9:闇花火ワンパン  B10:強化闇花火ワンパン ■セル×ヴリトラPT LF ヴリトラ+セル S 赤ソニア ベジータ 緑ソニア 究極パンドラ  上のPTの派生。悪魔&ドラゴン10.5倍PT  スキブ11なので全員SKlv1でも溜まる。全覚醒は必須  闇列8で花火倍率1.8倍、かつヴリトラで1.5倍エンハなので余裕  闇攻撃力は6600程度あればB9&B10をワンパン可能  B1-B7:2wayや全体攻撃を駆使して突破  B8:ヴリトラのエンハはここで使って良い  B9:花火ダメージは約96万なので、赤ソニア&ベジータをここで使う。ファイナルフラッシュ込みでワンパン  B10:強化花火ダメージは約540万なので、緑ソニア&パンドラ&セルのスキルを使ってワンパン #endregion **チャレンジモード フロア5.神々の王のチャレンジモードでの攻略パーティ L:稲田の女神・クシナダヒメ F:紅蓮華の女傑・エキドナ×3、稲田の女神・クシナダヒメ、超覚醒ゼウス 時間はかかるが攻略可能。超覚醒ゼウスは別のモンスターでも可能だと思われる。 L:究極緑おでん(フル覚醒) F:究極緑おでん×2(フル覚醒) 他自由(ギガグラや赤おでんなど) 緑おでんの究極進化により自動回復が2000になったので3体いればゼウスの攻撃を完封できるようになった。 残りはスピードを出すためにギガグラ系や赤おでん(槍の毒が結構なダメージソースになる)などで。 ギガグラ系のスキルLVにもよるが20分程度でクリア可能。 緑おでん3体いなくても、自動回復が計5500あればいいので、他の自動回復持ちで代用も可能。 フロア5.神々の王のチャレンジモードでの攻略パーティ L:最強装備・曲芸士 F:魔哭の冥夜神・パンドラ×3、羅刹の飛将神・呂布、神罰の審理者・メタトロン ○Fはall297を想定 道中は適当に。 8Fは殴り合い可能なので適当に。 9Fはパンドラを使い闇1列+数コンボ(回復3×2込み)で倒すことが可能。 10Fのゼウスは曲芸士、パンドラ、呂布、闇メタのスキルを使用し、闇2列+回復3×2の4コンボでワンパン。 ---- **コメント #comment_num2(,log=星空の神域ログ,size=100,noname) #settitle(星空の神域 - パズドラ非公式wiki) [[過去ログ1>星空の神域 過去ログ1]] [[過去ログ2>星空の神域 過去ログ2]] [[過去ログ3>星空の神域 過去ログ3]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: