「聖獣達の楽園」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

聖獣達の楽園」(2018/02/21 (水) 13:55:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *聖獣達の楽園 **概要 -[[星帝の黄龍現る!テクニカルダンジョンに「聖獣達の楽園」が登場!>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/130920_koryu.html]](公式ページ) -[[魔石龍の大洞窟]]をクリアすると出現する。 -クリアすると魔法石を1つもらえる。 -制限付きダンジョンではなく、チーム編成の特殊ルールはない。 -従来のテクニカルダンジョンと異なりボスドロップがある。 【リリース情報】 -2013.09.25(水) 12:00頃 実装 -2017.09.21(木) アップデート後〜 ボスフロアでごく稀に「輝星の黄龍帝・ファガン」が出現するように変更([[公式告知>>http://pad.gungho.jp/member/updates/12_2.html]]) --撃破すると「[[創装の宝玉>図鑑/3911]]」を確定でドロップする。 【スキルLvUP早見表】 |>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):同スキル所持の例(最終進化系)|h |BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/780.png,title=No.780 黄龍の化身・ファガン,linkpage=図鑑/780)|[[黄龍の化身・ファガン>図鑑/780]]|&link_anchor(page=スキル一覧,四神乱舞){四神乱舞}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1789.png,title=No.1789 麒麟の化身・ミニさくや,linkpage=図鑑/1789)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2077.png,title=No.2077 翠輝星の麒麟・サクヤ,linkpage=図鑑/2077)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2510.png,title=No.2510 星鐘の麒麟姫・サクヤ,linkpage=図鑑/2510)| 【究極進化用素材としての使い道】 #include(究極進化用素材:ファガン) **フロア1.天極の黄龍 【スタミナ:99 バトル:8】 獲得経験値:22,079 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):使用スキル|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |~|~|~|~|~|~|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):効果|~|~|~|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/321.png,title=No.321 虹の番人,linkpage=図鑑/321)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype09.png,width=20,height=20,title=進化用タイプ)|LEFT:[[虹の番人>図鑑/321]]|RIGHT:1,379,793|RIGHT:1,550||RIGHT:27,030|CENTER:4||LEFT:ランス連撃|LEFT:3連続攻撃 計&color(red){64,872}ダメージ(必ず使用)||>|Lv1 虹の番人/宝箱(20,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B2|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/749.png,title=No.749 玄武の化身・メイメイ,linkpage=図鑑/749) |LEFT:[[玄武の化身・メイメイ>図鑑/749]]|RIGHT:46|RIGHT:600,000||RIGHT:7,819|CENTER:1||LEFT:あっ、いらっしゃ~い|LEFT:&bold(){先制} 何も起こらない||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:蛇道封印|LEFT:リーダーとフレンドが3~4ターン行動不能&br()(最初の行動でHP20%以上の場合に、1度だけ使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:銘水 龍殺し|LEFT:7,038ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:北方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計16,421ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B3|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/747.png,title=No.747 青龍の化身・カリン,linkpage=図鑑/747) |LEFT:[[青龍の化身・カリン>図鑑/747]]|RIGHT:1,598,958|RIGHT:250||RIGHT:21,361|CENTER:3||LEFT:げげっ!冒険者っ!?|LEFT:&bold(){先制} 何も起こらない||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:双龍掌|LEFT:2連続攻撃 計25,633ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:龍連脚|LEFT:4〜5連続攻撃 計29,906~37,382ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:東方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計&color(red){104,669}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B4|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/745.png,title=No.745 朱雀の化身・レイラン,linkpage=図鑑/745) |LEFT:[[朱雀の化身・レイラン>図鑑/745]]|RIGHT:1,529,514|RIGHT:250||RIGHT:12,083|CENTER:2||LEFT:いざ、参ります!|LEFT:&bold(){先制} 何も起こらない||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:紅蓮斬|LEFT:13,292ダメージ+回復ドロップを火ドロップに変換|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:鳳凰剣舞|LEFT:4〜5連続攻撃 計16,917~21,146ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:南方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計&color(red){67,667}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B5|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/753.png,title=No.753 白虎の化身・ハク,linkpage=図鑑/753) |LEFT:[[白虎の化身・ハク>図鑑/753]]|RIGHT:1,460,070|RIGHT:250||RIGHT:9,903|CENTER:1||LEFT:・・・帰って|LEFT:&bold(){先制} 10,893ダメージ||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:非情なる重牙|LEFT:現HPの99%の割合ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:猛虎裂爪|LEFT:4〜5連続攻撃 計13,864~17,330ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:西方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計&color(red){48,524}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/234.png,title=No.234 神秘の仮面,linkpage=図鑑/234)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype09.png,width=20,height=20,title=進化用タイプ)|LEFT:[[神秘の仮面>図鑑/234]]×2|RIGHT:20|RIGHT:200,000||RIGHT:5,778|CENTER:1||LEFT:怪光線|LEFT:11,556ダメージ&br()(HP50%以下で必ず使用)||>|Lv1 神秘の仮面をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/797.png,title=No.797 たまドラ,linkpage=図鑑/797)|LEFT:[[たまドラ>図鑑/797]]|RIGHT:20|RIGHT:600,000||RIGHT:270|CENTER:1||ピュアスマイル|ランダムで1体が3ターン行動不能||>|Lv1 たまドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/160.png,title=No.160 ミスリット,linkpage=図鑑/160)|LEFT:[[ミスリット>図鑑/160]]×2|RIGHT:35,139|RIGHT:30||RIGHT:2,208|CENTER:1||LEFT:ファイアバインド|LEFT:火属性のモンスターが2~4ターン行動不能||>|Lv1 ミスリットをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ウォーターバインド|LEFT:水属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:リーフバインド|LEFT:木属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:フラッシュバインド|LEFT:光属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ダークバインド|LEFT:闇属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/751.png,title=No.751 麒麟の化身・サクヤ,linkpage=図鑑/751) |LEFT:[[麒麟の化身・サクヤ>図鑑/751]]|RIGHT:1,911,458|RIGHT:250||RIGHT:19,694|CENTER:2||LEFT:ここから先へは通しません!|LEFT:&bold(){先制} ドロップが真っ黒になる||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:護光陣|LEFT:闇属性のモンスターが3~4ターン行動不能&br()(最初の行動でHP20%以上の場合に、1度だけ使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:極光連撃|LEFT:3連続攻撃 計29,542ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:四源の舞|LEFT:4連続攻撃 計&color(red){157,556}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/781.png,title=No.781 星帝の黄龍・ファガン,linkpage=図鑑/781)|LEFT:[[星帝の黄龍・ファガン>図鑑/781]]|RIGHT:4,031,736|RIGHT:570||RIGHT:23,069|CENTER:1||LEFT:はっはっはっ! よく来たなっ!|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPが100%回復||>|''Boss''&br()Lv5 黄龍の化身・ファガンを確定ドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:真・双龍掌|LEFT:2連続攻撃 計&color(red){46,139}ダメージ&br()(HP70%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:真・四神乱舞|LEFT:4連続攻撃 計&color(red){276,828}ダメージ&br()(HP30%以下で必ず使用)|~|~|~| // スキル拡張欄↓をコピぺ使用してください //|~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:|LEFT:|~|~|~| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:虹の番人|RIGHT:907|RIGHT:1,200| |>|>|| |LEFT:玄武の化身・メイメイ|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:青龍の化身・カリン|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:朱雀の化身・レイラン|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:白虎の化身・ハク|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:神秘の仮面|RIGHT:32|RIGHT:40| |LEFT:ミスリット|RIGHT:500|RIGHT:2,500| |LEFT:たまドラ|RIGHT:1,500|RIGHT:1,500| |>|>|| |LEFT:麒麟の化身・サクヤ|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:星帝の黄龍・ファガン|RIGHT:12,268|RIGHT:14,000| #endregion **攻略指南 「黄龍の化身・ファガン」の入手が可能なテクニカルダンジョン。 ファガンはサクヤ(究極覚醒進化する前)のスキル上げモンスターでもあるが、 ファガン本人もステータスや覚醒スキルが高水準でまとまっており、スキルも強力なため、編成次第では普通に戦力候補として選択肢に入る高性能おじいちゃん。 ファガン以外にも虹の番人・たまドラ・ミスリット・神秘の仮面の入手も狙える。 ちなみに、四神はドロップしない。宝玉もドロップしない。 #region(究極ゼウスPT) 【究極ゼウスPT】 LF究極ゼウス Sヴァルキリー ヴァーチェorエンジェリオン エキドナ(威嚇A) エキドナ(威嚇B) ◯レベルマならプラス無しでも攻略可能だが、多少回復に振ってあると楽になる。ラスゴはsl1でもたまる。 ◯メイメイに2回連続で回復を変換された場合、攻略は厳しくなる。 ◯たまドラの機嫌が悪く回復力を超えるダメージを受けてしまった場合に備え、仕込みコンボを盤面の半分程度に留めるのも良い。 ◯動画は( http://www.youtube.com/watch?v=IX1Drpkx6Ao )が参考になる。 1F ターン1で倒す。開幕3ターンならぎりぎりの場合もあるので、全力でコンボして問題ない。 2F 回復しながら削る。回復ドロップの運用に注意。北方七星陣を撃たれる前に威嚇Aをため発動し、お邪魔ドロップを処理しつつHP満タンで突破。 3F 威嚇Bを発動。変換を使っても問題ない。残りターン1で突破。 4F 威嚇Aを発動。変換を使っても問題ない。回復ドロップを確保しつつ残りターン1で突破。 5F 先制分を1ターン目で回復し、1回くらう。その後威嚇して残りターン1で突破。これまでどこかでミスをしていた場合、ここでスキル溜めも可能。 6F 威嚇Aを発動し全体攻撃も絡めながらたまドラ以外を倒す。回復ドロップと攻撃ドロップ3つずつを残して整地、コンボを仕込み、うまくバインドが解けるタイミングでHPを満タンにしつつ突破。 7F 威嚇Bを発動し、暗闇があるが仕込んだコンボを叩き込む。そのまま殴って突破。 8F 威嚇Aとラスゴ2発を発動。変換を使って削り切る。 #endregion #region(天ルシPT) 【天ルシPT】 LF天ルシ Sギガグラ×3(ヘライース>ハーデス>覚醒ヘラ推奨)エキドナ ◯攻略に40〜60分かかるが、慣れれば安定してノーコンが可能。 ◯レベルマ、高プラス推奨。サブはスキルマ必須ではないが、スキルレベルが高い方が早く攻略できる。 ◯HP64,873以上必須、67,667以上ならレイラン戦も安定する。69,207以上ならファガンの攻撃に3回耐えられるようになる。 ◯動画は( http://www.youtube.com/watch?v=SxWdzyHpKpw )が参考になる。 1F ギガグラや明星を使い倒す。 2F スキルを少し溜めつつ普通に攻撃して倒す。お邪魔ドロップは絶対に残さないように。 3F HP20%以下(32万)になると耐えられないので、ギガグラと明星をフルで使う。 4F 先制対策として明星でHPがギリギリ残る程度に相手のHPを調整する。HPゲージがレイランの右足付近、HP20%以下(30.6万)になるとスキルを使用してくるので参考に。  調整が終わったら明星発動後、回復しながら等倍で削る。威嚇を使っても構わない­。 5F 回復ドロップの運用に注意しながらスキル溜め。相手が西方七星陣(HP 29.2万以下)を使ってくる前にギガグラ+明星で倒す。 6F 開幕威嚇を使いミスリット→神秘の仮面の順で倒す。  スキル溜めは不要、リーダーとエキドナがバインドされていない時にたまドラを倒す。 7F 相手が闇バインドをしてきたら威嚇を使う。  その後HPをある程度減らし、ギガグラと明星で倒す。 8F ギガグラ×3と明星×2が溜まるまで耐久。  この時ファガンがスキルを使ってこないように、HPが70%を下回らないよう注意する。(明星が溜まるまでに54万〜121万のダメージを与えるイメージ、闇ドロップはコンボを重ねずまとめて消すと削り過ぎなくてよい)  スキルが溜まったらファガンのHPが85%以下の状態(HPゲージが左足付近)で、威嚇発動後ギガグラ×3と明星を発動、回復して明星を再度発動で倒­せる。 #endregion #region(サクヤPT) 【サクヤPT1】 LFサクヤ(どちらかは+297推奨) S オロチ エキドナ エキドナ ヴァルキリー ◯エキドナ二体とヴァルキリーはスキルマ推奨 ◯ダンジョン自体が非常に難しいので+は多ければ多いほどいい。 1F ギリギリで倒す 2F 威嚇が溜まるまでに削り過ぎないように注意しつつ威嚇が溜まり次第使用しギリギリで倒す   防御態勢がいないので連続で回復をお邪魔ドロップに変換されると詰む   なのでサクヤのお邪魔耐性は覚醒させておきたい 3F 攻撃力が非常に高いので四神乱舞とエキドナを使用しつつギリギリで倒す   攻撃態勢を使用してもOK 4F 威嚇を使用しつつギリギリで倒す 5F 1ターンで倒す   エキドナかオロチのスキルが溜まっていれば使ってもいい 6F 麒麟が297なら光5と光3を含む5コンボでたまドラ以外は貫通するので攻撃態勢を使用し倒す   たまドラが残ったら整地をしつつスキルを溜めなおし、スキルが溜まったらバインドが解けるタイミングで倒す   バインドはドロップを消さなくても動かしてさえいれば解けていく 7F 威嚇を使用し倒す   6Fで整地をしていて初ターンに大ダメージを与えられるはずなのでそこまで苦労はしないはず 8F スキルを全開放し倒す   ヴァルキリーがスキルマなら初ターンに使えばオロチの威圧中にもう一度溜まるので2度使える 【サクヤPT2】 LFサクヤ S エキドナ オロチ ヴァルキリー エンジェリオン 1F ギリギリで倒す 2F ターン稼ぎ(回復しつつオロチのスキルを貯める⇒キツくなったら威嚇を使って倒す 防御態勢も使用 3Fで発動できるように整地 ※5Fでもスキル貯め可能 ) 3F 3ターン以内に倒す (目安 要3ターン中2回攻撃) 4F 2ターン以内に倒す  (キツかったらここで攻撃・防御態勢使用可 1-2ターン程度耐えれば 2F4ターン 3F3ターン 4F2ターンで威嚇も使える) 5F 一撃で倒す 6F 攻撃を20万以上60万以内に調整してたまドラでターン稼ぎ⇒威嚇使用でバインドなしの状態にして倒す ★ここでオロチまで貯める 7F 2ターンで削りきる(エンジェリオン・ヴァルキリーのスキル使用 ※HPが19,695以上の場合1回くらっても整地が可能) 8F 威圧・四神乱舞発動(最終ターンでエンジェリオン・ヴァルキリーのスキルを発動できるので上手く最終に4色あわせる) #endregion #region(ラーPT) 【ラーPT】 LFラー Sエキドナ エキドナorオロチ ヘライース ヴァルキリー 1F ギリギリで倒す。 2F 回復しながら耐え、スキルを貯める。良いタイミングでソーラーレーザーを使って撃破。 3F、4F 攻撃を受ける前に倒す。状況によって威嚇、ギガグラ、攻撃態勢を使ってもよいが、5Fのためにエキドナを片方温存しておくのが望ましい。 5F 使用可能なスキル(ソーラーレーザー以外)を全開放してよい。相手が闇属性なので楽に倒せる。 6F ドロップ欠損していなければ攻撃を20万以上60万以内に調整してたまドラでターン稼ぎ。ドロップ欠損していればソーラーレーザーを使用後、片方のミスリットを等倍で倒してミスリットを一体残す。すべてのスキルを貯め直し、バインドのターンが少なくなった状態を見計らってB7へ進む。 7F 威嚇使用。バインドが解け次第、一気にたたみかける。 8F 威嚇、ギガグラ、攻撃態勢で倒し切る。 #endregion #region(パンドラPT) 【パンドラPT1】 LFパンドラ S半蔵 堕ルシ 光リリス 赤ソニア ※半蔵はスキルマ前提。 1F 整地して倒す(半蔵使用可)。闇9個+6個で2列+他1コンでワンパン。 2F 回復しながら耐え、スキルを貯める。良いタイミングで毒の霧を使って撃破。 3F、4F 攻撃を受ける前に倒す。半蔵と片方のパンドラのスキルを使用。 5F パンドラと半蔵のスキルを使って倒す。闇9個+6個で2列+他1コンでワンパン。6F開幕で闇5個使いたいので、スキルに余裕が無い状況の場合はなるべく闇を節約。 6F イビルノヴァ+全体攻撃でたまドラだけ残す。スキルを全て溜めたら整地してたまドラを倒す。 7F パンドラと保険で毒の霧を使って倒す。闇9個+6個で2列作れればワンパン出来る、闇9個+3個で1列しか作れない場合でも1.5倍エンハがあればワンパン。 8F 強化花火で倒す。 【パンドラPT2】 LFパンドラ S半蔵 堕ルシ ペルセポネ 闇デュークor闇ヴァル ※全員スキルマ前提。半蔵は攻撃+99必須 1F 2ターン整地してからパンドラ(1)を使い倒す。 2F 半蔵+攻撃態勢+イビルノヴァ使用、強化2列16倍で貫通。 3F 攻撃を受ける直前に倒す。ダブル攻撃態勢使用。 4F 攻撃を受ける直前に倒す。半蔵使用。 5F パンドラ(2)+攻撃態勢を使って倒す。 6F イビルノヴァ使用+9倍攻撃でたまドラだけ残してスキル溜め。順調に来ていればパンドラ(1)のスキルが溜まっているため使用可。 7F 1ターン整地後、パンドラ(1)+攻撃態勢を使って倒す。 8F パンドラ(2)+ダブル攻撃態勢+半蔵+イビルノヴァを使って倒す。 #endregion #region(呂布ソニアPT) 【呂布ソニアPT】 LF呂布 赤ソニア S赤ソニア 究極ペルセポネ 火堕ルシ 光リリス (注意点) 全員レベルマ、プラスもある程度必要。LFが297なら安定しやすい。 赤ソニアは2体で良いが、最低1体はスキルマ推奨。 ペルセポネ、堕ルシ、リリスはスキルマ必須。 メイメイ以降はできる限り殴り合いは避けること。闇リリスだと双龍掌に耐えられるがボス戦での火力が落ちるので ボス敵は重い攻撃を受ける前に一撃で仕留めることに重きを置くこと。 1F スキブが8個あるのでペルセポネのスキルが間に合うはず。ダブル攻撃態勢、イビルノヴァからの闇2列でワンパン。 2F バインドを消化してリリスの毒発動。必ずソニアとペルセポネのスキルを貯めてから突破すること。 3F 残り1になるまで可能な限り削ったら1発目の陣発動。 4F 最初の1ターンは不要な色を消して削りつつ回復、光を呼び込む。その後ダブル攻撃態勢発動で2~3列で仕留める。 5F 2発目の陣発動。回復が足りなくなったタイミングで使用しても良い。 6F イビルノヴァで神秘の仮面を始末。ミスリットを倒したらスキル溜め。できるだけ回復、光を溜めつつ突破。 7F 暗闇を払ったらダブル攻撃態勢発動。闇2列でワンパン。 8F ソニア、堕ルシ、呂布のスキルを使ってワンパン。陣が極端に偏らなければ勝利確定。 #endregion #region(覚醒ミネルヴァPT) 【覚醒ミネルヴァPT】 LF覚醒ミネルヴァ S赤ソニア 赤ソニア 泥強枠(シヴァor覚醒ヘラ・ウルズ↑↑推奨) 変換枠(ウリエル・アレス・赤関羽など) 赤ソニアは2体いれば理想的だが花火を使用するため最低1体は欲しい、いなければ五右衛門を。 要所でスキル溜めは可能なのでSLvはあまり必要ではないが、高いに越したことはない。 3Fのカリンと、7F・8Fの発狂攻撃をいかに回避するかが課題。 1F ランス連撃を適度に喰らいつつスキルを溜める。花火を撃てるようにしておきたい。 2F ミネルヴァのスキルを使って貫通できれば最良、できなければ殴り合い。 3F 開幕で花火を撃つ。落ちコンが無いと恐らく削りきれないが、それ以外の変換を使って倒す。 4F 適度に殴り紅蓮斬を喰らう。火ドロップを作ってくれるので、その火ドロップを使って攻撃→陣など大変換で倒す。   ここを乗り切れば後はずっと75%カットなのでスキルは使い切って構わない。 5F 西方七星陣にも耐えられるが連続で喰らうのは厳しい。前半である程度スキルをため、押し切ってしまおう。 6F LFはバインド無効なので安心。ここですべてのスキルを溜める。   通常のパーティではたまドラを残すが、サブのバインドが残ると鬱陶しいのでこのパーティでは仮面を残すのが楽。 7F 前半は特に問題ないはず。適度に殴り合いつつ盤面に火を溜め、残り2の時に変換を使って倒す。 8F HP70%以下まで減らすと攻撃力が上がり、こちらも一発なら耐えられるが連続は辛い。   最初にソニア・ミネルヴァ以外の変換を使いある程度削り、その後花火で倒してしまおう。 S全ドロップ変換*2(赤ソニア、五右衛門、ハクなど) 覚醒ヒノカグツチ(できれば攻撃+99) 泥強枠(覚醒ヘラ・ウルズ↑↑など) ヒノカグツチがいるとクリアがかなり容易に。 1F 倒さないよう耐久しながら花火要員のスキルを貯める。 2F ヒノカグツチを発動。4個消し*2 または 4個消し+他色数コンボで倒せる。 3F 強化花火。 4F ソニアなどで2色陣にして、火12~21個であれば、火4個消し*3~4を重ねる。花火よりダメージが出る場合も多い。 5F スキル貯めは7Fで行う。半分くらいまで削り、カグツチのスキルがたまり、闇がある程度たまったらミネルヴァを使い4個消し。 6F 開幕カグツチ。火・水で計8個なければ、ミネルヴァ→カグツチの順で使う。   火4×2でたまドラ以外倒せ、火4×3で全て一掃できる。 7F 殴り合いつつ花火要員のスキル貯め。残り2ターンの時に変換を使って倒す。 8F 初手で全ドロップ変換(強化しない花火など)を適度に使い、20%~50%くらい削る。全力でパズルすると70%以上削ってしまうので要注意。   一度食らって、強化花火。強化花火だけで落ちコン無し80%近く削れる。 #endregion #region(オオクニヌシPT) 【オオクニヌシPT】 LFオオクニヌシ S半蔵 赤ソニ パンドラ デューク 半蔵、デュークはターンの短い闇変換なら代用可能。闇が足りなければ適時半蔵デュークを使用して対処すること。 1F まず6コンボで殴ってみる。倒せればそれでよし、ちょっと残ったら残り1まで整地して6コンボで倒す。 2F 初手LFバインドが来るので、1ターン目は回復を残しつつ整地。バインドが来たら回復一列で回復して削り倒す。敵の陣が来ても耐えられる。火のコンボが重なれば赤ソニが貫通させるかもしれない。 3F 6コンボで攻撃を受ける前に倒す。敵の攻撃は耐えられないので倒せそうもなければオオクニヌシ使用。 4F 6コンボで攻撃を受ける前に倒す。敵の攻撃は一発食らってもいい。HP20%以下の攻撃は耐えられないので倒せそうもなければオオクニヌシ使用。 5F まず6コンボで回復しながら殴ってみる。敵の攻撃は一発食らってもいい。HP20%以下の攻撃は耐えられないので倒せそうもなければオオクニヌシ使用。 6F まず6コンボで殴ってたまドラだけ残してスキル溜め。回復を多めに残して、回復一列でバインド回復しながら闇3つで削り殺すのが理想。 7F 1ターンかけて暗闇を解く。バインドが残っているならパンドラを使用して暗闇を消しつつ回復一列でバインド回復。暗闇でも回復は判るので何とかなる。整地後、オオクニヌシを使用。6コンボで攻撃を受ける前に倒す。 8F オオクニヌシが残っていれば使用。赤ソニの変換を使用して6コンボで突破。(半蔵で闇花火にするとコンボが組めなくなるので使わないこと) #endregion **チャレンジモード #region(パンドラPT) 【パンドラPT】 Lパンドラ S闇ハク 半蔵 闇メタ 赤ソニア パンドラ ALL297が望ましいが、メイメイの七星陣を耐えられるHPがあれば問題はない。 攻撃の+が少ないと突破できない可能性もあるので注意。 1F 1度6~8個で倍率を決めた後ハク半蔵闇メタを使用して突破 2F 殴り倒す。七星陣は普通に耐えられるので問題はない。回復が枯渇した場合はパンドラを使用してもよい。 3F ハク半蔵闇メタを使用して突破。余裕があればスキルを使用する前に1度倍率を決めておくとよい。 4F ハクと半蔵が溜まりなおすまで耐久しながら倍率を決め、パンドラ半蔵で突破。敵HPが残りすぎていると削り切れない場合があるので注意。 5F 余っているパンドラやソニアを使用して突破。突破の際にハク半蔵闇メタが溜まっていればよい。 6F ハク半蔵闇メタでたまドラ以外を倒し、全スキルを溜め直す。 7F ソニアを使用して突破。 8F ハク半蔵闇メタを使用して突破。 #endregion #region(最強装備・曲芸士PT) 【最強装備・曲芸士PT】 L:最強装備・曲芸士 F:魔哭の冥夜神・パンドラ×4、神罰の審理者・メタトロン フレンドはALL297が望ましい。 1F パンドラを使用し突破。闇一列+数コンボでワンパン。 2F 殴り倒す。バインドは効かない。七星陣は普通に耐えられるので問題はない。回復が枯渇した場合はパンドラを使用してもよい。 3F パンドラを使用し突破。闇二列でワンパン。 4F パンドラを使用し突破。闇二列でワンパン。 5F パンドラを使用し突破。闇二列でワンパン。 6F 適当な攻撃でたまドラ以外を倒し、全スキルを溜め直す。 7F パンドラを使用し突破。闇一列+数コンボでワンパン。 8F 曲芸パンドラ闇メタを使用し闇二列でワンパン。 #endregion ---- **コメント #comment_num2(,log=聖獣達の楽園ログ,size=100,noname) #settitle(聖獣達の楽園 - パズドラ非公式wiki)
// *** 編集される方へ *** // 注意事項などが記載された[[編集ガイドライン]]を一読してから編集をお願いします。 #include(ダンジョンナビ) #contents ---- ---- *聖獣達の楽園 **概要 -[[星帝の黄龍現る!テクニカルダンジョンに「聖獣達の楽園」が登場!>>http://mobile.gungho.jp/news/pad/130920_koryu.html]](公式ページ) -[[魔石龍の大洞窟]]をクリアすると出現する。 -クリアすると魔法石を1つもらえる。 -制限付きダンジョンではなく、チーム編成の特殊ルールはない。 -従来のテクニカルダンジョンと異なりボスドロップがある。 【リリース情報】 -2013.09.25(水) 12:00頃 実装 -2017.09.21(木) アップデート後〜 ボスフロアでごく稀に「輝星の黄龍帝・ファガン」が出現するように変更([[公式告知>>http://pad.gungho.jp/member/updates/12_2.html]]) --撃破すると「[[創装の宝玉>図鑑/3911]]」を確定でドロップする。 【スキルLvUP早見表】 |>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):同スキル所持の例(最終進化系)|h |BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/780.png,title=No.780 黄龍の化身・ファガン,linkpage=図鑑/780)|[[黄龍の化身・ファガン>図鑑/780]]|&link_anchor(page=スキル一覧,四神乱舞){四神乱舞}|&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/1789.png,title=No.1789 麒麟の化身・ミニさくや,linkpage=図鑑/1789)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2077.png,title=No.2077 翠輝星の麒麟・サクヤ,linkpage=図鑑/2077)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/2510.png,title=No.2510 星鐘の麒麟姫・サクヤ,linkpage=図鑑/2510)| 【究極進化用素材としての使い道】 #include(究極進化用素材:ファガン) **フロア1.天極の黄龍 【スタミナ:99 バトル:8】 獲得経験値:22,079 // 固定・Bossモンスター欄 // 属性別カラーコード 火:#ffcccc/水:ccffff/木:ccff99/光:ffff99/闇:bba6f1 |CENTER:BGCOLOR(silver):バ&br()ト&br()ル|>|CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):HP|CENTER:BGCOLOR(silver):防御|BGCOLOR(silver):|CENTER:BGCOLOR(silver):攻撃|CENTER:BGCOLOR(silver):タ&br()|&br()ン|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):使用スキル|BGCOLOR(silver):|>|CENTER:BGCOLOR(silver):備考|h |~|~|~|~|~|~|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(silver):スキル名|CENTER:BGCOLOR(silver):効果|~|~|~|h |CENTER:BGCOLOR(silver):~B1|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/321.png,title=No.321 虹の番人,linkpage=図鑑/321)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype09.png,width=20,height=20,title=進化用タイプ)|LEFT:[[虹の番人>図鑑/321]]|RIGHT:1,379,793|RIGHT:1,550||RIGHT:27,030|CENTER:4||LEFT:ランス連撃|LEFT:3連続攻撃 計&color(red){64,872}ダメージ(必ず使用)||>|Lv1 虹の番人/宝箱(20,000)をドロップ| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B2|CENTER:BGCOLOR(#ccff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/749.png,title=No.749 玄武の化身・メイメイ,linkpage=図鑑/749) |LEFT:[[玄武の化身・メイメイ>図鑑/749]]|RIGHT:46|RIGHT:600,000||RIGHT:7,819|CENTER:1||LEFT:あっ、いらっしゃ~い|LEFT:&bold(){先制} 何も起こらない||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:蛇道封印|LEFT:リーダーとフレンドが3~4ターン行動不能&br()(最初の行動でHP20%以上の場合に、1度だけ使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:銘水 龍殺し|LEFT:7,038ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:北方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計16,421ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B3|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/747.png,title=No.747 青龍の化身・カリン,linkpage=図鑑/747) |LEFT:[[青龍の化身・カリン>図鑑/747]]|RIGHT:1,598,958|RIGHT:250||RIGHT:21,361|CENTER:3||LEFT:げげっ!冒険者っ!?|LEFT:&bold(){先制} 何も起こらない||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:双龍掌|LEFT:2連続攻撃 計25,633ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:龍連脚|LEFT:4〜5連続攻撃 計29,906~37,382ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:東方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計&color(red){104,669}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B4|CENTER:BGCOLOR(#ffcccc):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/745.png,title=No.745 朱雀の化身・レイラン,linkpage=図鑑/745) |LEFT:[[朱雀の化身・レイラン>図鑑/745]]|RIGHT:1,529,514|RIGHT:250||RIGHT:12,083|CENTER:2||LEFT:いざ、参ります!|LEFT:&bold(){先制} 何も起こらない||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:紅蓮斬|LEFT:13,292ダメージ+回復ドロップを火ドロップに変換|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:鳳凰剣舞|LEFT:4〜5連続攻撃 計16,917~21,146ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:南方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計&color(red){67,667}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B5|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/753.png,title=No.753 白虎の化身・ハク,linkpage=図鑑/753) |LEFT:[[白虎の化身・ハク>図鑑/753]]|RIGHT:1,460,070|RIGHT:250||RIGHT:9,903|CENTER:1||LEFT:・・・帰って|LEFT:&bold(){先制} 10,893ダメージ||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:非情なる重牙|LEFT:現HPの99%の割合ダメージ|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:猛虎裂爪|LEFT:4〜5連続攻撃 計13,864~17,330ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:西方七星陣|LEFT:7連続攻撃 計&color(red){48,524}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B6|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/234.png,title=No.234 神秘の仮面,linkpage=図鑑/234)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype09.png,width=20,height=20,title=進化用タイプ)|LEFT:[[神秘の仮面>図鑑/234]]×2|RIGHT:20|RIGHT:200,000||RIGHT:5,778|CENTER:1||LEFT:怪光線|LEFT:11,556ダメージ&br()(HP50%以下で必ず使用)||>|Lv1 神秘の仮面をドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/797.png,title=No.797 たまドラ,linkpage=図鑑/797)|LEFT:[[たまドラ>図鑑/797]]|RIGHT:20|RIGHT:600,000||RIGHT:270|CENTER:1||ピュアスマイル|ランダムで1体が3ターン行動不能||>|Lv1 たまドラをドロップ| |~|CENTER:BGCOLOR(#bba6f1):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/160.png,title=No.160 ミスリット,linkpage=図鑑/160)|LEFT:[[ミスリット>図鑑/160]]×2|RIGHT:35,139|RIGHT:30||RIGHT:2,208|CENTER:1||LEFT:ファイアバインド|LEFT:火属性のモンスターが2~4ターン行動不能||>|Lv1 ミスリットをドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ウォーターバインド|LEFT:水属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:リーフバインド|LEFT:木属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:フラッシュバインド|LEFT:光属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:ダークバインド|LEFT:闇属性のモンスターが2~4ターン行動不能|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B7|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/751.png,title=No.751 麒麟の化身・サクヤ,linkpage=図鑑/751) |LEFT:[[麒麟の化身・サクヤ>図鑑/751]]|RIGHT:1,911,458|RIGHT:250||RIGHT:19,694|CENTER:2||LEFT:ここから先へは通しません!|LEFT:&bold(){先制} ドロップが真っ黒になる||>|宝箱(20,000)をドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:護光陣|LEFT:闇属性のモンスターが3~4ターン行動不能&br()(最初の行動でHP20%以上の場合に、1度だけ使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:極光連撃|LEFT:3連続攻撃 計29,542ダメージ&br()(HP60%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:四源の舞|LEFT:4連続攻撃 計&color(red){157,556}ダメージ&br()(HP20%以下で必ず使用)|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |CENTER:BGCOLOR(silver):~B8|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/781.png,title=No.781 星帝の黄龍・ファガン,linkpage=図鑑/781)&br()&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype02.png,width=20,height=20,title=神タイプ)&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon2/mtype01.png,width=20,height=20,title=ドラゴンタイプ)|LEFT:[[星帝の黄龍・ファガン>図鑑/781]]|RIGHT:4,031,736|RIGHT:570||RIGHT:23,069|CENTER:1||LEFT:はっはっはっ! よく来たなっ!|LEFT:&bold(){先制} こちらのHPが100%回復||>|''Boss''&br()Lv5 黄龍の化身・ファガンを確定ドロップ| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:真・双龍掌|LEFT:2連続攻撃 計&color(red){46,139}ダメージ&br()(HP70%以下で使用)|~|~|~| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:真・四神乱舞|LEFT:4連続攻撃 計&color(red){276,828}ダメージ&br()(HP30%以下で必ず使用)|~|~|~| // スキル拡張欄↓をコピぺ使用してください //|~|~|~|~|~|~|~|~|~|LEFT:|LEFT:|~|~|~| ※HPは、グラビティ系を使用しての推測値です。 #region(モンスター別獲得Exp/コイン) 出現モンスター別獲得Exp/コインまとめ |CENTER:BGCOLOR(silver):モンスター名|CENTER:BGCOLOR(silver):Exp|CENTER:BGCOLOR(silver):コイン|h |LEFT:虹の番人|RIGHT:907|RIGHT:1,200| |>|>|| |LEFT:玄武の化身・メイメイ|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:青龍の化身・カリン|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:朱雀の化身・レイラン|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:白虎の化身・ハク|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:神秘の仮面|RIGHT:32|RIGHT:40| |LEFT:ミスリット|RIGHT:500|RIGHT:2,500| |LEFT:たまドラ|RIGHT:1,500|RIGHT:1,500| |>|>|| |LEFT:麒麟の化身・サクヤ|RIGHT:1,268|RIGHT:2,000| |>|>|| |LEFT:星帝の黄龍・ファガン|RIGHT:12,268|RIGHT:14,000| #endregion **攻略指南 「黄龍の化身・ファガン」の入手が可能なテクニカルダンジョン。 ファガンはサクヤ(究極覚醒進化する前)のスキル上げモンスターでもあるが、 ファガン本人もステータスや覚醒スキルが高水準でまとまっており、スキルも強力なため、編成次第では普通に戦力候補として選択肢に入る高性能おじいちゃん。 ファガン以外にも虹の番人・たまドラ・ミスリット・神秘の仮面の入手も狙える。 ちなみに、四神はドロップしない。宝玉もドロップしない。 #region(究極ゼウスPT) 【究極ゼウスPT】 LF究極ゼウス Sヴァルキリー ヴァーチェorエンジェリオン エキドナ(威嚇A) エキドナ(威嚇B) ◯レベルマならプラス無しでも攻略可能だが、多少回復に振ってあると楽になる。ラスゴはsl1でもたまる。 ◯メイメイに2回連続で回復を変換された場合、攻略は厳しくなる。 ◯たまドラの機嫌が悪く回復力を超えるダメージを受けてしまった場合に備え、仕込みコンボを盤面の半分程度に留めるのも良い。 ◯動画は( http://www.youtube.com/watch?v=IX1Drpkx6Ao )が参考になる。 1F ターン1で倒す。開幕3ターンならぎりぎりの場合もあるので、全力でコンボして問題ない。 2F 回復しながら削る。回復ドロップの運用に注意。北方七星陣を撃たれる前に威嚇Aをため発動し、お邪魔ドロップを処理しつつHP満タンで突破。 3F 威嚇Bを発動。変換を使っても問題ない。残りターン1で突破。 4F 威嚇Aを発動。変換を使っても問題ない。回復ドロップを確保しつつ残りターン1で突破。 5F 先制分を1ターン目で回復し、1回くらう。その後威嚇して残りターン1で突破。これまでどこかでミスをしていた場合、ここでスキル溜めも可能。 6F 威嚇Aを発動し全体攻撃も絡めながらたまドラ以外を倒す。回復ドロップと攻撃ドロップ3つずつを残して整地、コンボを仕込み、うまくバインドが解けるタイミングでHPを満タンにしつつ突破。 7F 威嚇Bを発動し、暗闇があるが仕込んだコンボを叩き込む。そのまま殴って突破。 8F 威嚇Aとラスゴ2発を発動。変換を使って削り切る。 #endregion #region(天ルシPT) 【天ルシPT】 LF天ルシ Sギガグラ×3(ヘライース>ハーデス>覚醒ヘラ推奨)エキドナ ◯攻略に40〜60分かかるが、慣れれば安定してノーコンが可能。 ◯レベルマ、高プラス推奨。サブはスキルマ必須ではないが、スキルレベルが高い方が早く攻略できる。 ◯HP64,873以上必須、67,667以上ならレイラン戦も安定する。69,207以上ならファガンの攻撃に3回耐えられるようになる。 ◯動画は( http://www.youtube.com/watch?v=SxWdzyHpKpw )が参考になる。 1F ギガグラや明星を使い倒す。 2F スキルを少し溜めつつ普通に攻撃して倒す。お邪魔ドロップは絶対に残さないように。 3F HP20%以下(32万)になると耐えられないので、ギガグラと明星をフルで使う。 4F 先制対策として明星でHPがギリギリ残る程度に相手のHPを調整する。HPゲージがレイランの右足付近、HP20%以下(30.6万)になるとスキルを使用してくるので参考に。  調整が終わったら明星発動後、回復しながら等倍で削る。威嚇を使っても構わない­。 5F 回復ドロップの運用に注意しながらスキル溜め。相手が西方七星陣(HP 29.2万以下)を使ってくる前にギガグラ+明星で倒す。 6F 開幕威嚇を使いミスリット→神秘の仮面の順で倒す。  スキル溜めは不要、リーダーとエキドナがバインドされていない時にたまドラを倒す。 7F 相手が闇バインドをしてきたら威嚇を使う。  その後HPをある程度減らし、ギガグラと明星で倒す。 8F ギガグラ×3と明星×2が溜まるまで耐久。  この時ファガンがスキルを使ってこないように、HPが70%を下回らないよう注意する。(明星が溜まるまでに54万〜121万のダメージを与えるイメージ、闇ドロップはコンボを重ねずまとめて消すと削り過ぎなくてよい)  スキルが溜まったらファガンのHPが85%以下の状態(HPゲージが左足付近)で、威嚇発動後ギガグラ×3と明星を発動、回復して明星を再度発動で倒­せる。 #endregion #region(サクヤPT) 【サクヤPT1】 LFサクヤ(どちらかは+297推奨) S オロチ エキドナ エキドナ ヴァルキリー ◯エキドナ二体とヴァルキリーはスキルマ推奨 ◯ダンジョン自体が非常に難しいので+は多ければ多いほどいい。 1F ギリギリで倒す 2F 威嚇が溜まるまでに削り過ぎないように注意しつつ威嚇が溜まり次第使用しギリギリで倒す   防御態勢がいないので連続で回復をお邪魔ドロップに変換されると詰む   なのでサクヤのお邪魔耐性は覚醒させておきたい 3F 攻撃力が非常に高いので四神乱舞とエキドナを使用しつつギリギリで倒す   攻撃態勢を使用してもOK 4F 威嚇を使用しつつギリギリで倒す 5F 1ターンで倒す   エキドナかオロチのスキルが溜まっていれば使ってもいい 6F 麒麟が297なら光5と光3を含む5コンボでたまドラ以外は貫通するので攻撃態勢を使用し倒す   たまドラが残ったら整地をしつつスキルを溜めなおし、スキルが溜まったらバインドが解けるタイミングで倒す   バインドはドロップを消さなくても動かしてさえいれば解けていく 7F 威嚇を使用し倒す   6Fで整地をしていて初ターンに大ダメージを与えられるはずなのでそこまで苦労はしないはず 8F スキルを全開放し倒す   ヴァルキリーがスキルマなら初ターンに使えばオロチの威圧中にもう一度溜まるので2度使える 【サクヤPT2】 LFサクヤ S エキドナ オロチ ヴァルキリー エンジェリオン 1F ギリギリで倒す 2F ターン稼ぎ(回復しつつオロチのスキルを貯める⇒キツくなったら威嚇を使って倒す 防御態勢も使用 3Fで発動できるように整地 ※5Fでもスキル貯め可能 ) 3F 3ターン以内に倒す (目安 要3ターン中2回攻撃) 4F 2ターン以内に倒す  (キツかったらここで攻撃・防御態勢使用可 1-2ターン程度耐えれば 2F4ターン 3F3ターン 4F2ターンで威嚇も使える) 5F 一撃で倒す 6F 攻撃を20万以上60万以内に調整してたまドラでターン稼ぎ⇒威嚇使用でバインドなしの状態にして倒す ★ここでオロチまで貯める 7F 2ターンで削りきる(エンジェリオン・ヴァルキリーのスキル使用 ※HPが19,695以上の場合1回くらっても整地が可能) 8F 威圧・四神乱舞発動(最終ターンでエンジェリオン・ヴァルキリーのスキルを発動できるので上手く最終に4色あわせる) #endregion #region(ラーPT) 【ラーPT】 LFラー Sエキドナ エキドナorオロチ ヘライース ヴァルキリー 1F ギリギリで倒す。 2F 回復しながら耐え、スキルを貯める。良いタイミングでソーラーレーザーを使って撃破。 3F、4F 攻撃を受ける前に倒す。状況によって威嚇、ギガグラ、攻撃態勢を使ってもよいが、5Fのためにエキドナを片方温存しておくのが望ましい。 5F 使用可能なスキル(ソーラーレーザー以外)を全開放してよい。相手が闇属性なので楽に倒せる。 6F ドロップ欠損していなければ攻撃を20万以上60万以内に調整してたまドラでターン稼ぎ。ドロップ欠損していればソーラーレーザーを使用後、片方のミスリットを等倍で倒してミスリットを一体残す。すべてのスキルを貯め直し、バインドのターンが少なくなった状態を見計らってB7へ進む。 7F 威嚇使用。バインドが解け次第、一気にたたみかける。 8F 威嚇、ギガグラ、攻撃態勢で倒し切る。 #endregion #region(パンドラPT) 【パンドラPT1】 LFパンドラ S半蔵 堕ルシ 光リリス 赤ソニア ※半蔵はスキルマ前提。 1F 整地して倒す(半蔵使用可)。闇9個+6個で2列+他1コンでワンパン。 2F 回復しながら耐え、スキルを貯める。良いタイミングで毒の霧を使って撃破。 3F、4F 攻撃を受ける前に倒す。半蔵と片方のパンドラのスキルを使用。 5F パンドラと半蔵のスキルを使って倒す。闇9個+6個で2列+他1コンでワンパン。6F開幕で闇5個使いたいので、スキルに余裕が無い状況の場合はなるべく闇を節約。 6F イビルノヴァ+全体攻撃でたまドラだけ残す。スキルを全て溜めたら整地してたまドラを倒す。 7F パンドラと保険で毒の霧を使って倒す。闇9個+6個で2列作れればワンパン出来る、闇9個+3個で1列しか作れない場合でも1.5倍エンハがあればワンパン。 8F 強化花火で倒す。 【パンドラPT2】 LFパンドラ S半蔵 堕ルシ ペルセポネ 闇デュークor闇ヴァル ※全員スキルマ前提。半蔵は攻撃+99必須 1F 2ターン整地してからパンドラ(1)を使い倒す。 2F 半蔵+攻撃態勢+イビルノヴァ使用、強化2列16倍で貫通。 3F 攻撃を受ける直前に倒す。ダブル攻撃態勢使用。 4F 攻撃を受ける直前に倒す。半蔵使用。 5F パンドラ(2)+攻撃態勢を使って倒す。 6F イビルノヴァ使用+9倍攻撃でたまドラだけ残してスキル溜め。順調に来ていればパンドラ(1)のスキルが溜まっているため使用可。 7F 1ターン整地後、パンドラ(1)+攻撃態勢を使って倒す。 8F パンドラ(2)+ダブル攻撃態勢+半蔵+イビルノヴァを使って倒す。 #endregion #region(呂布ソニアPT) 【呂布ソニアPT】 LF呂布 赤ソニア S赤ソニア 究極ペルセポネ 火堕ルシ 光リリス (注意点) 全員レベルマ、プラスもある程度必要。LFが297なら安定しやすい。 赤ソニアは2体で良いが、最低1体はスキルマ推奨。 ペルセポネ、堕ルシ、リリスはスキルマ必須。 メイメイ以降はできる限り殴り合いは避けること。闇リリスだと双龍掌に耐えられるがボス戦での火力が落ちるので ボス敵は重い攻撃を受ける前に一撃で仕留めることに重きを置くこと。 1F スキブが8個あるのでペルセポネのスキルが間に合うはず。ダブル攻撃態勢、イビルノヴァからの闇2列でワンパン。 2F バインドを消化してリリスの毒発動。必ずソニアとペルセポネのスキルを貯めてから突破すること。 3F 残り1になるまで可能な限り削ったら1発目の陣発動。 4F 最初の1ターンは不要な色を消して削りつつ回復、光を呼び込む。その後ダブル攻撃態勢発動で2~3列で仕留める。 5F 2発目の陣発動。回復が足りなくなったタイミングで使用しても良い。 6F イビルノヴァで神秘の仮面を始末。ミスリットを倒したらスキル溜め。できるだけ回復、光を溜めつつ突破。 7F 暗闇を払ったらダブル攻撃態勢発動。闇2列でワンパン。 8F ソニア、堕ルシ、呂布のスキルを使ってワンパン。陣が極端に偏らなければ勝利確定。 #endregion #region(覚醒ミネルヴァPT) 【覚醒ミネルヴァPT】 LF覚醒ミネルヴァ S赤ソニア 赤ソニア 泥強枠(シヴァor覚醒ヘラ・ウルズ↑↑推奨) 変換枠(ウリエル・アレス・赤関羽など) 赤ソニアは2体いれば理想的だが花火を使用するため最低1体は欲しい、いなければ五右衛門を。 要所でスキル溜めは可能なのでSLvはあまり必要ではないが、高いに越したことはない。 3Fのカリンと、7F・8Fの発狂攻撃をいかに回避するかが課題。 1F ランス連撃を適度に喰らいつつスキルを溜める。花火を撃てるようにしておきたい。 2F ミネルヴァのスキルを使って貫通できれば最良、できなければ殴り合い。 3F 開幕で花火を撃つ。落ちコンが無いと恐らく削りきれないが、それ以外の変換を使って倒す。 4F 適度に殴り紅蓮斬を喰らう。火ドロップを作ってくれるので、その火ドロップを使って攻撃→陣など大変換で倒す。   ここを乗り切れば後はずっと75%カットなのでスキルは使い切って構わない。 5F 西方七星陣にも耐えられるが連続で喰らうのは厳しい。前半である程度スキルをため、押し切ってしまおう。 6F LFはバインド無効なので安心。ここですべてのスキルを溜める。   通常のパーティではたまドラを残すが、サブのバインドが残ると鬱陶しいのでこのパーティでは仮面を残すのが楽。 7F 前半は特に問題ないはず。適度に殴り合いつつ盤面に火を溜め、残り2の時に変換を使って倒す。 8F HP70%以下まで減らすと攻撃力が上がり、こちらも一発なら耐えられるが連続は辛い。   最初にソニア・ミネルヴァ以外の変換を使いある程度削り、その後花火で倒してしまおう。 S全ドロップ変換*2(赤ソニア、五右衛門、ハクなど) 覚醒ヒノカグツチ(できれば攻撃+99) 泥強枠(覚醒ヘラ・ウルズ↑↑など) ヒノカグツチがいるとクリアがかなり容易に。 1F 倒さないよう耐久しながら花火要員のスキルを貯める。 2F ヒノカグツチを発動。4個消し*2 または 4個消し+他色数コンボで倒せる。 3F 強化花火。 4F ソニアなどで2色陣にして、火12~21個であれば、火4個消し*3~4を重ねる。花火よりダメージが出る場合も多い。 5F スキル貯めは7Fで行う。半分くらいまで削り、カグツチのスキルがたまり、闇がある程度たまったらミネルヴァを使い4個消し。 6F 開幕カグツチ。火・水で計8個なければ、ミネルヴァ→カグツチの順で使う。   火4×2でたまドラ以外倒せ、火4×3で全て一掃できる。 7F 殴り合いつつ花火要員のスキル貯め。残り2ターンの時に変換を使って倒す。 8F 初手で全ドロップ変換(強化しない花火など)を適度に使い、20%~50%くらい削る。全力でパズルすると70%以上削ってしまうので要注意。   一度食らって、強化花火。強化花火だけで落ちコン無し80%近く削れる。 #endregion #region(オオクニヌシPT) 【オオクニヌシPT】 LFオオクニヌシ S半蔵 赤ソニ パンドラ デューク 半蔵、デュークはターンの短い闇変換なら代用可能。闇が足りなければ適時半蔵デュークを使用して対処すること。 1F まず6コンボで殴ってみる。倒せればそれでよし、ちょっと残ったら残り1まで整地して6コンボで倒す。 2F 初手LFバインドが来るので、1ターン目は回復を残しつつ整地。バインドが来たら回復一列で回復して削り倒す。敵の陣が来ても耐えられる。火のコンボが重なれば赤ソニが貫通させるかもしれない。 3F 6コンボで攻撃を受ける前に倒す。敵の攻撃は耐えられないので倒せそうもなければオオクニヌシ使用。 4F 6コンボで攻撃を受ける前に倒す。敵の攻撃は一発食らってもいい。HP20%以下の攻撃は耐えられないので倒せそうもなければオオクニヌシ使用。 5F まず6コンボで回復しながら殴ってみる。敵の攻撃は一発食らってもいい。HP20%以下の攻撃は耐えられないので倒せそうもなければオオクニヌシ使用。 6F まず6コンボで殴ってたまドラだけ残してスキル溜め。回復を多めに残して、回復一列でバインド回復しながら闇3つで削り殺すのが理想。 7F 1ターンかけて暗闇を解く。バインドが残っているならパンドラを使用して暗闇を消しつつ回復一列でバインド回復。暗闇でも回復は判るので何とかなる。整地後、オオクニヌシを使用。6コンボで攻撃を受ける前に倒す。 8F オオクニヌシが残っていれば使用。赤ソニの変換を使用して6コンボで突破。(半蔵で闇花火にするとコンボが組めなくなるので使わないこと) #endregion **チャレンジモード #region(パンドラPT) 【パンドラPT】 Lパンドラ S闇ハク 半蔵 闇メタ 赤ソニア パンドラ ALL297が望ましいが、メイメイの七星陣を耐えられるHPがあれば問題はない。 攻撃の+が少ないと突破できない可能性もあるので注意。 1F 1度6~8個で倍率を決めた後ハク半蔵闇メタを使用して突破 2F 殴り倒す。七星陣は普通に耐えられるので問題はない。回復が枯渇した場合はパンドラを使用してもよい。 3F ハク半蔵闇メタを使用して突破。余裕があればスキルを使用する前に1度倍率を決めておくとよい。 4F ハクと半蔵が溜まりなおすまで耐久しながら倍率を決め、パンドラ半蔵で突破。敵HPが残りすぎていると削り切れない場合があるので注意。 5F 余っているパンドラやソニアを使用して突破。突破の際にハク半蔵闇メタが溜まっていればよい。 6F ハク半蔵闇メタでたまドラ以外を倒し、全スキルを溜め直す。 7F ソニアを使用して突破。 8F ハク半蔵闇メタを使用して突破。 #endregion #region(最強装備・曲芸士PT) 【最強装備・曲芸士PT】 L:最強装備・曲芸士 F:魔哭の冥夜神・パンドラ×4、神罰の審理者・メタトロン フレンドはALL297が望ましい。 1F パンドラを使用し突破。闇一列+数コンボでワンパン。 2F 殴り倒す。バインドは効かない。七星陣は普通に耐えられるので問題はない。回復が枯渇した場合はパンドラを使用してもよい。 3F パンドラを使用し突破。闇二列でワンパン。 4F パンドラを使用し突破。闇二列でワンパン。 5F パンドラを使用し突破。闇二列でワンパン。 6F 適当な攻撃でたまドラ以外を倒し、全スキルを溜め直す。 7F パンドラを使用し突破。闇一列+数コンボでワンパン。 8F 曲芸パンドラ闇メタを使用し闇二列でワンパン。 #endregion ---- **コメント #comment_num2(,log=聖獣達の楽園ログ,size=100,noname) #settitle(聖獣達の楽園 - パズドラ非公式wiki)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: