「究極進化」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

究極進化」(2018/02/17 (土) 09:29:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*究極進化 モンスターの通常の「進化合成」とは異なる方法の進化のことです。 究極進化には''分岐''があるため、どの分岐を選べばいいかなど、ご参考にしてください。 2015年2月23日のVer7.7アップデートで、メニューの「進化/究極進化」ボタンから簡単に実行できるようになりました。 #contents ---- ---- *究極進化一覧 従来は究極進化の素材をあらかじめ調べ、パワーアップ合成することで進化させる方式でした。 この旧方式は現在でも行うことができます。それを使う際に下の素材一覧を参考にしてください。 「進化/究極進化」ボタンから実行すると、素材の組み合わせを選ぶ必要がなく簡単に行えます。 [[パズドラ究極攻略データベース>>http://pd.appbank.net/kyukyoku]](公認攻略サイト)等でも素材を確認できます。 -2017年3月3日からレアガチャから晩成龍、精霊シリーズが除外されたため、両シリーズは[[究極進化/期間限定系一覧]]のページに移動。([[公式ページ>>https://pad.gungho.jp/member/reset/170302_reset.html]]) -2017年6月23日に転生進化から究極進化するモンスターが実装された。([[公式ページ>>https://pad.gungho.jp/member/sinka/powerup/170622.html]])&br()この形式の究極進化モンスターはこちらのページではなく暫定的に[[転生進化]]のページに記載する。 |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~通常入手系| |&link_anchor(御三家){御三家}|&link_anchor(攻撃態勢){攻撃態勢}|&link_anchor(常設Dボス){常設Dボス}|&link_anchor(カラードラゴン){カラードラゴン}|&link_anchor(回復タイプ){回復タイプ}|&link_anchor(機械龍){機械龍}| |&link_anchor(降臨系){降臨系}|&link_anchor(特殊降臨){特殊降臨}|&link_anchor(ゴーレム){ゴーレム}|&link_anchor(魔石龍){魔石龍}|&link_anchor(戦国龍){戦国龍}|&link_anchor(神秘龍){神秘龍}| |&link_anchor(モンスターポイント){モンスターポイント}|&link_anchor(クトゥルフ神話){クトゥルフ神話}|&link_anchor(その他){その他}|||| |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~レアガチャ限定系| |&link_anchor(西洋神){西洋神}|&link_anchor(北欧神){北欧神}|&link_anchor(インド神){インド神}|&link_anchor(和神){和神}|&link_anchor(ガチャ限攻撃態勢){ガチャ限攻撃態勢}|&link_anchor(エジプト神){エジプト神}| |&link_anchor(新西洋神){新西洋神}|&link_anchor(忍者){忍者}|&link_anchor(中国神){中国神}|&link_anchor(ゴッドフェス){ゴッドフェス}|&link_anchor(天使){天使}|&link_anchor(新和神){新和神}| |&link_anchor(悪魔){悪魔}|&link_anchor(ライダー){ライダー}|&link_anchor(女の子){女の子}|&link_anchor(英雄神){英雄神}|&link_anchor(三国の神){三国の神}|&link_anchor(新インド神){新インド神}| |&link_anchor(新エジプト神){新エジプト神}|&link_anchor(新天使){新天使}|&link_anchor(戦国の神){戦国の神}|&link_anchor(星機の神){星機の神}|&link_anchor(新星機の神){新星機の神}|&link_anchor(新三国の神){新三国の神}| |&link_anchor(パズドラZ){パズドラZ}|&link_anchor(伝説の英雄){伝説の英雄}|&link_anchor(魔導姫){魔導姫}|&link_anchor(新戦国の神){新戦国の神}|&link_anchor(西洋神第3弾){西洋神第3弾}|| |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~通常入手系2、コラボ、期間限定系、その他 (別ページに移動しました。[[究極進化/期間限定系一覧]])| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,オーガ){オーガ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,伝説龍){伝説龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,天空龍){天空龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,魔剣士){魔剣士}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,幻獣){幻獣}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,晩成龍){晩成龍}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,蟲龍){蟲龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,華龍){華龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,パズドラクロス){パズドラクロス}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,精霊族){精霊族}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ファンシードラゴン){ファンシードラゴン}|| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,お正月){お正月}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,私立パズドラ学園){私立パズドラ学園}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ジューンブライド){ジューンブライド}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,夏休み){夏休み}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ハロウィン){ハロウィン}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,クリスマス){クリスマス}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,フェス限ヒロイン){フェス限ヒロイン}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,龍契士&龍喚士){龍契士&龍喚士}||||| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ラグナロクオンラインコラボ){ラグナロクオンラインコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,太鼓の達人コラボ){太鼓の達人コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ECOコラボ){ECOコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ぐんまコラボ){ぐんまコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ケリ姫コラボ){ケリ姫コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,グルーヴコースターコラボ){グルーヴコースターコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,高岡市コラボ){高岡市コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,Google Playコラボ){Google Playコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,Pepperコラボ){Pepperコラボ}|||| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,パズバトコラボ){パズバトコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,CDコラボ){CDコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,神羅万象チョココラボ){神羅万象チョココラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ぽかぽかアイル―村DXコラボ){ぽかぽかアイル―村DXコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,エヴァコラボ){エヴァコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,バットマンコラボ){バットマンコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ドラゴンボールコラボ){ドラゴンボールコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,聖闘士星矢コラボ){聖闘士星矢コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ビックリマンコラボ){ビックリマンコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,DCコミックスコラボ){DCコミックスコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ハローキティコラボ){ハローキティコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,HUNTER×HUNTERコラボ){HUNTER×HUNTERコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,北斗の拳コラボ){北斗の拳コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ぷぎゅコレコラボ){ぷぎゅコレコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ファイナルファンタジーコラボ){ファイナルファンタジーコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,デュエル・マスターズコラボ){デュエル・マスターズコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,進撃の巨人コラボ){進撃の巨人コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,サンデーオールスターズコラボ){サンデーオールスターズコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,クローズコラボ){クローズコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,BLEACHコラボ){BLEACHコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,るろうに剣心コラボ){るろうに剣心コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,キン肉マンコラボ){キン肉マンコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,マガジンコラボ){マガジンコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,モンスターハンターコラボ){モンスターハンターコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,鋼の錬金術師コラボ){鋼の錬金術師コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,KOFコラボ){KOFコラボ}||||| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,レーダー連動){レーダー連動}|||||| ***転生進化のリンク(別ページに移動) |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~転生進化:レアガチャ限定系| |&link_anchor(page=転生進化,西洋神){西洋神}|&link_anchor(page=転生進化,インド神){インド神}|&link_anchor(page=転生進化,和神){和神}|&link_anchor(page=転生進化,エジプト神){エジプト神}|&link_anchor(page=転生進化,悪魔){悪魔}|&link_anchor(page=転生進化,北欧神){北欧神}| |&link_anchor(page=転生進化,新西洋神){新西洋神}|&link_anchor(page=転生進化,四獣の神){四獣の神}|&link_anchor(page=転生進化,新和神){新和神}|&link_anchor(page=転生進化,英雄神){英雄神}|&link_anchor(page=転生進化,三国神){三国神}|| |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~通常入手系| |&link_anchor(page=転生進化,魔剣士){魔剣士}|&link_anchor(page=転生進化,降臨ボス){降臨ボス}||||| #right(){【通常入手系一覧の&link_edit(page=究極進化/通常入手系一覧)】} #right(){【レアガチャ限定系一覧の&link_edit(page=究極進化/レアガチャ限定系一覧)】} #right(){【レアガチャ限定系一覧2の&link_edit(page=究極進化/レアガチャ限定系一覧2)】} //#right(){【期間限定系一覧の&link_edit(page=究極進化/期間限定系一覧)】} **通常入手系一覧 #include_cache(究極進化/通常入手系一覧) **レアガチャ限定系一覧 #include_cache(究極進化/レアガチャ限定系一覧) #include_cache(究極進化/レアガチャ限定系一覧2) **期間限定系一覧 コラボ、期間限定モンスターについては別ページに移動しました。 [[究極進化/期間限定系一覧]] //#include_cache(究極進化/期間限定系一覧) **退化素材 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(silver):~退化素材| |CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/155.png,title=No.155 ルビリット,linkpage=図鑑/155)&br()[[ルビリット>図鑑/155]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/156.png,title=No.156 サファリット,linkpage=図鑑/156)&br()[[サファリット>図鑑/156]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/157.png,title=No.157 エメリット,linkpage=図鑑/157)&br()[[エメリット>図鑑/157]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/158.png,title=No.158 トパリット,linkpage=図鑑/158)&br()[[トパリット>図鑑/158]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/159.png,title=No.159 アメリット,linkpage=図鑑/159)&br()[[アメリット>図鑑/159]]| ---- *よくある質問への回答 **究極進化とは? 通常の進化とは少し異なる特殊な進化方法です。 レベルが維持される(究極進化してもレベル1にならない)、「副属性」が追加されるといった特徴があります。 (元から副属性があるモンスターが究極進化することもあります。副属性についての全体的な説明は、[[よくある質問集]]内の[[副属性の扱いについて詳しく教えて>http://www18.atwiki.jp/pazdra/pages/179.html#id_c6e0a25f]]をご覧下さい。) またコストが少し(5~10程度)上昇します。 **○○は究極進化する?どうすればできる? 上記の表を確認してください。究極進化が設定されているモンスターは、現時点では上記のもので全てです。 以前は同一のシリーズの究極進化が全て同時に実施されていましたが、2013年4月以降はシリーズの一部のみが対象になることの方が多くなっています。 &bold(){究極進化モンスターが新たに実装される場合は、実装前に公式サイトで全ての情報(対象モンスターと必要素材、実装されるタイミング)が発表されます。} また公式広報Twitter [[@pad_sexy>http://twitter.com/pad_sexy]] などでは正式発表前の情報が先行公開されます。 **レベル最大でないとできない?ランク制限はある? ベースモンスターがレベル1であっても、ベースモンスターと素材モンスターの組み合わせが特定の条件を満たしていれば可能です。 もちろんレベルMAXになっていてもできます。 プレイヤーのランクも関係ありません。 **レベルは初期化される?経験値テーブルはどうなる? レベルはそのまま維持されます。ただしパワーアップ合成分の経験値は入るので、素材モンスターの経験値でレベルアップする事はあります。 経験値テーブルも(現時点までのモンスターは)ベースモンスターのもののまま変化しません。 **ベースモンスターのレベルは、究極進化後のステータス等に影響する? ベースモンスターのレベルは、究極進化後のモンスターのステータスには何の影響も及ぼしません。 上述のように経験値テーブル(レベルアップに必要な経験値)も元モンスターのまま変化しないので、好きなタイミングで究極進化をさせれば良いでしょう。 **スキルレベルはどうなる? 通常進化と同様で、究極進化後にスキルが変わる場合はスキルレベルが1に戻ります。 究極進化後もスキルが変わらない場合は、スキルレベルはそのまま保持されます。 ※伝説龍の究極進化導入時(2012年11月)に一時的な救済措置として、異なるスキルでもスキルレベルが保持された期間がありましたが、現在この措置は適用されません。 ※スキルが変わらない究極進化・退化でスキルレベルが1に戻ってしまう現象が報告されたことがありました。現在は修正されていますが、もし発生した場合は明らかな不具合ですので、運営に報告しましょう。 ※CDコラボ(チョコボ、モーグリ&カーバンクル)、ドロイドラゴンは究極進化でスキルが変わりますが、スキルレベルが初めから最大で固定されているため影響はありません。 **究極進化を間違えた。別の究極進化に変更したい! 究極進化 → 究極進化という変更はできません。 一度退化させて究極進化前のモンスターに戻し、それから再度究極進化させる事で可能になります。 退化の方法は下の項目で説明しています。 **究極進化にならないよ…? 以前のシステムではパワーアップ合成で特定の素材をセットする必要があるため、素材を間違えて通常合成になってしまうミスが多発しました。 Ver7.7以降は「進化/究極進化」ボタンから簡単にできるようになりましたので、それを使うことをお勧めします。 ・究極進化するのは通常進化が最終段階になったモンスターのみです。&br()例:○戦乙女・プリンセスヴァルキリー ×白盾の女神・ヴァルキリー(もう1段階進化が必要) ・パワーアップ合成では素材を選んで「合成開始!」となる画面までは同じで、究極進化という文字は表示されません。ベースと素材が究極進化の条件を満たしていると、「合成開始!」の文字が、通常とは違う特殊なエフェクトで点滅します。 ・合成開始を選択すると、通常のパワーアップ合成をするか、究極進化をするかの選択画面が表示されます。最終決定の前なら「戻る」ボタンをタップすればキャンセルもできます。 ・「合成開始!」の文字のエフェクトが変わらない場合は、ベースか素材のモンスターが間違っているので、もう一度確認しましょう。 ---- 引用元:http://mobile.gungho.jp/news/pad/update4.0.html ---- **退化ってどうすればいいの? &s(){退化は「進化/究極進化」からは出来ず、パワーアップ合成で行うようになっています。} 2016.07.06(水) Ver9.3アップデートで、「進化/究極進化」から退化が行えるようになった。 退化に必要な素材は「ルビリット・サファリット・エメリット・トパリット・アメリット」各1体です。 素材を集めてパワーアップ合成すれば、退化=究極進化前のモンスターに戻せます。 元の姿に戻してもレベルは下がりません。スキルが同一の究極進化であれば、スキルレベルは下がりません。 正しい退化素材が揃っていれば、究極進化と同様に「合成開始!」のボタンに特殊なエフェクトがかかります。 退化するか、元のままパワーアップ合成するか、キャンセルする(左上の戻るボタンを押す)かの選択が可能です。 2013年10月25日のVer.6.1にアップデート後、全究極進化モンスターの退化素材が統一されました。 (それ以前はほとんどの場合「''ダブミスリット×5''」が必要で退化のハードルが高かった) **追加属性は自由に選べるの? 究極進化は各モンスターごとに決められた属性しか付与できません。 ただし複数の進化先が用意されている場合は、合成する素材により追加属性を選択できます。 -例:炎隼神・ホルスの場合 --火・光・闇属性の究極進化はできますが、水・木属性の究極進化をさせることはできません。 **究極進化すると何が変わる? 基本的には強くなります。主には以下のような変化があります。 ''ステータスの増加'' 基本的に究極進化後をすることでステータスは''増加''します。(増加量はレベルに比例) 例外的に一部のステータスが低下する究極進化もあります。 また進化先が複数用意されているモンスターは、選択する追加属性により増減するステータスが異なります。 ステータス増加量は究極進化してからレベルを上げても、レベルを上げてから究極進化しても最終的には同じ数値となります。 ステータスの変化については各モンスターの個別ページをご覧下さい。 ''ステータス成長度の変化'' ファンシードラゴン、薔薇戦姫・グレイスヴァルキリーなどは成長度が「晩成型」から「普通」に変化します。 例えばドラウンジョーカーはLv50の攻撃力が510ですが、道化龍・ドラウンジョーカーに究極進化すると同じLv50でも攻撃力は583に上がります。 しかし最終的にLv99に育てると両方とも攻撃力は833になります。 参考:[[パズドラ レベル別ステータス概算>http://www.loglesslove.net/pad_status/]](外部サイト) ''属性の追加・変更'' 究極進化させると必ず副属性が追加されます。 究極進化前にすでに副属性があるモンスターは副属性が変化するものもあります。 一部の究極進化で主属性が変化するモンスターもいます。 ''タイプの追加・変更'' 一部の究極進化ではサブタイプが追加されます。 中にはメインタイプが変化したり、元々サブタイプがあるモンスターは究極進化でサブタイプが変わる場合もあります。 ''リーダスキルの変更'' 多くの場合、リーダースキルが強化されます。 リーダースキルが変わらない究極進化は、その分だけ他の要素(ステータス、覚醒スキル等)が強化されると考えて良いでしょう。 ''スキルの追加・変更'' スキルが無かったオーガ系のみ、副属性に応じてスキルが追加されます。 スキルが変更される場合、既にスキルレベルを上げたユーザーにも納得できるような強化(効果やターン数)になる場合が多いです。 ''コストの増加'' これはどちらかというとデメリットの面が強いです。 チームコストの上限がまだ低いユーザーの場合、究極進化させるとチームに入れられない場合があります。 ランクが高いユーザーには大きな影響はないでしょうが、御三家とオーガは究極進化させるとコストが10を超えるため「ドラりん降臨!」で使えなくなります。 「大天狗降臨!」はコスト12までなので究極進化したオーガは平気ですが、やはり究極進化した御三家は使うことができなくなります。 ''レア度の増加'' レア度が1増え、一部のレア度制限ダンジョンで使えなくなる場合があります。 またスペシャルダンジョンのスコア機能では平均レアリティが影響します。(レア度が低い方が高得点を取りやすい) ''覚醒スキルの追加・変更'' 覚醒スキルが変更・追加されるかどうかは、実装された時期、使う素材のハードルの高さなどに応じて様々です。 究極進化や退化をしても覚醒の数は引き継がれます。 モンスター同士の合成で覚醒スキルを上げたい場合は、究極進化前に行う方が簡単です。 (例:殲滅機龍・ハダルの覚醒スキルは2つ、究極進化後は4つある。  究極進化前にハダルを4体以上合成させると、究極進化した瞬間に覚醒スキルは4つ解放された状態になる。) #co(){**究極進化にデメリットはある? -主属性と異なる副属性が追加される場合、バインドされるリスクが増える。 -コストが増加する。大抵は5~10程度だが、天空龍など大幅に増加するものもある。それによりコスト制限ダンジョンに行けなくなる場合もある。 -伝説龍はスキルが変化するため、スキルレベルを上げていた場合は1に戻る。 -モンスターによっては、逆に一部ステータスが下がる場合がある。 -チョコボ系は主属性その物が変化する。(これはメリットともデメリットともとれる) ※ 他の項目と重複しすぎているためコメントアウトしました } **どの分岐に究極進化するのが良いの? 「自分の保有戦力/目指す編成/攻略したいダンジョン等々」、広義には「流行りのリーダー/課金につぎ込む額等々」によっても回答は変わってきます。 スキルやステータスで厳選するも良し、外見で選ぶも良し、自由に選択しましょう。 **上級者向けの素材を使った究極進化について 2013年11月以降に実装された一部の究極進化は、曜日ダンジョンの地獄・超地獄級などで入手する特殊な進化用モンスターが必要で、ハードルが高くなっています。 ([[黄金の番人>図鑑/1176]]、[[古代の蒼神面>図鑑/1294]]、[[古代の翠神面>図鑑/1295]]、[[レッドドラゴンフルーツ>図鑑/1085]]、[[ブルードラゴンフルーツ>図鑑/1086]]、[[グリーンドラゴンフルーツ>図鑑/1087]]、[[エンジェリット>図鑑/915]]、[[デビリット>図鑑/916]]) これらの素材はイベント期間中の友情ガチャなどでも入手可能です。 また、2014年5月以降は「宝玉」が必要な究極進化も実装されました。 宝玉を集めるのはさらにハードルが高いです。詳しくは[[精霊の宝玉]]のページをご覧ください。 宝玉もイベント期間中の友情ガチャ、プレゼントダンジョン「聖獣からの贈り物」などで入手できます。 2014年11月以降、[[超絶キングメタルドラゴン>図鑑/1324]]を使った究極進化が実装されました。 比較的難易度の高いゲリラダンジョン「超絶メタドラ降臨!」などで手に入ります。 どんな素材にも言えることですが、月日が経過するに従って入手難易度が下がってきます。 友情ガチャやプレゼントダンジョンなど上級者未満のユーザーへの救済措置もあります。 無理をせず、戦力を育ててからダンジョンに挑んだり、簡単な入手機会が来るのを気長に待つことをお勧めします。 **合成時のスキルレベルアップについて 以下の究極進化は、ベースモンスターと同じスキルを持つ素材を使用します。 -マスターリング → キングマスターリング (マスターリング×5) -現世の赤龍喚士・ソニア → 絶世の紅龍喚士・ソニア (レッドドラゴンフルーツ×4) ※特定の期間のみ 究極進化のためにパワーアップ合成する際、スキルレベル(SLv)が上がる可能性があります。 「進化/究極進化」ボタンから行った場合でも、同じくスキルレベルアップの可能性はあります。 既にSLv最大の場合を除けば、SLvアップ成功率2倍イベント中に究極進化させる方がお得です。 さらにマスターリングの場合は覚醒スキルも上がります。 以下の究極進化はベースモンスターと同じスキルを持つ素材を使用しますが、究極進化後にスキルが変更されます。 -神魔の執行者・メタトロン → 神罰の審理者・メタトロン (デビリット) ※特定の期間のみ -神秘の天体龍・アンティキティラ → 五天の神秘龍・フォークロア (神秘龍4種) -神秘の結晶龍・クリスタルスカル → 五晶の神秘龍・コトダマ (神秘龍4種) -蒼石龍・ミスリル → 五鉱の魔石龍・ミスリルエッジ (魔石龍4種) これらの場合はSLvが上がることはなく、究極進化後の新しいスキルはSLv1になります。 SLvを上げるには究極進化後のモンスター同士を合成するか、○○ピィを使うしかありません。 ※ 2014年10月~11月中旬の間は究極進化後のSLvが上がることがありましたが、現在では仕様が変更されたようです。ただし公式な発表や説明は一切行われていません。 以下のような究極進化はベースモンスターの究極後に変化するスキルと同じスキルを持つ素材を使用します。 -(例)天導の朱雀・レイラン→覚醒レイラン(火の宝玉×3) これらの場合も、上記の「ベースモンスターの究極前と同じスキルを持つ素材を使用し、究極後にスキルが変わる」例と同じく、 究極進化時にはSLvは上がらないようです。 SLvを上げたい場合は、進化素材として使うものと別に同じ素材を複数用意しておき、後から通常のパワーアップ合成で合成しましょう。 **究極進化モンスターの確定スキルレベルアップ ''同一の究極進化''で''レベル99''のモンスターを複数用意し、パワーアップ合成すると''スキルレベルが必ず1上がります''。 たくさん被っているガチャ限や究極している降臨モンスターを運要素無しでスキル上げすることができます。 ただし素材となるモンスターをレベル最大にするために膨大な合成経験値が必要になります。 究極進化の素材に宝玉など貴重なものを使う場合、さらに負担がかかります。 //例えば究極五右衛門はこの方法でスキル上げするのが賢明。 //レベル99にする必要があるので、この方法でドラりんの確定スキル上げはできない。 **究極覚醒進化について 2014年9月に登場した「究極覚醒進化」は、究極進化の一種ですが、特別に強力なものです。 以下のような特徴があります。(今後はこれに当てはまらないものが出てくる可能性もあります) -究極進化素材として、降臨ダンジョンのボス(''進化後'')などダンジョンを攻略することで入手できるモンスターが数種類必要。 -&bold(){初期案のようにガチャ限が素材になることは法に触れる恐れがあるので決してない。}「脱法進化」と呼ばれていた理由である。 --2016年5月下旬、パズドラクロスコラボ降臨ダンジョンで遂にガチャ限モンスターが素材になるところだったが、結局進化素材はダンジョンで入手可能なキャラクターのみに収束した。 -名称が「覚醒○○」になる。 -宝玉が数個必要。 -リーダースキルが大幅に強化され、スキルも強力なものに変更される。 -素材に使用するモンスターのタイプと覚醒スキルの一部を受け継ぐ。 -イラストのどこかに素材となったモンスターの面影が反映されることが多い。 **2段階目の究極進化について 従来は新しい究極進化は「分岐」として実装されていましたが、2014年11月より既に究極進化したモンスターがさらに究極進化するシステムが実装されました。(通称「超究極進化」) これには素材として超絶キングメタルドラゴンが必要です。(今後例外が出てくるかもしれません。) 例:戦乙女・プリンセスヴァルキリー → 薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー → 神命姫神・ヴァルキリーローズ この場合、プリンセスヴァルキリーに2段階目の素材を合成してもヴァルキリーローズにはなりません。 「合成開始!」ボタンにエフェクトがかかっていることを確認しましょう。 **「転生進化」について 2016年2月に新しく実装された進化方法で、魔剣士シリーズで初めて導入されました。 最初に言っておくと、実はこれは''通常進化扱い''です。 普通の通常進化との違いは、「進化前のモンスターがすでに究極進化を済ませたモンスターである」ということです。 究極進化をしたモンスターをさらにLv最大まで育成した状態で、「進化合成」から特定の進化素材を合成することにより、モンスターは転生進化をします。 転生進化をすると、モンスターのLvは1に戻ります。 通常進化扱いなので、&bold(){転生進化をしたモンスターを転生前の状態に戻すことはできません。} (転生進化が実装されている転生進化前=究極進化後のモンスターを、究極進化前の状態に退化させることは引き続き可能です) 一般に、転生進化をさせるための進化素材は同色「進化の○仮面」5体という簡単なものです。 ただし、転生進化後のモンスターは''再びLv最大まで育成するのに莫大な経験値を消費する''ので、転生進化させる際は経験値調達のめどをあらかじめ立てておいた方がよいでしょう。 -転生進化モンスター一覧 [[転生進化]] #co(){***究極進化で付加する属性ごとの相性 &bold(){◆主属性より上位の属性を組み合わせる《例:主属性火+副属性水》} ※通常ダメージ1200の、火属性の究極進化モンスターが主属性・副属性で同時に攻撃した場合のダメージ表 |BGCOLOR(silver):攻撃する相手|BGCOLOR(silver):主属性ダメージ|BGCOLOR(silver):副属性ダメージ|BGCOLOR(silver):状態|h |光・闇属性に攻撃|1200|400|通常の状態| |火属性に攻撃|1200|800|主属性ダメージはそのまま、副属性ダメージが倍になる| |水属性に攻撃|600|400|主属性ダメージは半減するが、副属性ダメージは影響を受けない| |木属性に攻撃|2400|200|主属性ダメージは倍増するが、副属性ダメージは半減する| 同属性相手のダメージが向上し、得意属性を相手にした時には副属性が半減する。 デメリットとして、魔剣士系の「ドロップ変化」やライダー系の「ダブルドロップ変化」、新西欧神の「ダブル攻撃態勢」との相性が悪くなる。(副属性のドロップが変換されてしまうため) &bold(){◆主属性より下位の属性を組み合わせる(主属性火+副属性木など)} |BGCOLOR(silver):攻撃する相手|BGCOLOR(silver):主属性ダメージ|BGCOLOR(silver):副属性ダメージ|BGCOLOR(silver):状態|h |光・闇属性に攻撃|1200|400|通常の状態| |火属性に攻撃|1200|200|主属性ダメージはそのまま、副属性ダメージが半減する| |水属性に攻撃|600|800|主属性ダメージは半減するが、副属性ダメージは倍増する| |木属性に攻撃|2400|400|主属性ダメージは倍増、副属性ダメージはそのまま| 汎用性の高い組み合わせ。 得意属性を相手にした時に副属性のダメージが減小せず、苦手属性に対してもダメージを与えやすくなる。 なお、ライダー系モンスターのうち火水木の3種と[[覚醒プラン>http://www18.atwiki.jp/pazdra/pages/1515.html]]、[[トップ・ドロイドラゴン>図鑑/831]]はこの組み合わせになっている。 (火+木のディノライダー、水+火のビーストライダー・木+水のマリンライダーと覚醒プラン、トップ・ドロイドラゴン) デメリットとして「防御態勢」との相性が悪くなる。 &bold(){◆光・闇を組み合わせる(主属性火+副属性光など)} |BGCOLOR(silver):攻撃する相手|BGCOLOR(silver):主属性ダメージ|BGCOLOR(silver):副属性ダメージ|BGCOLOR(silver):状態|h |光・火属性に攻撃|1200|400|通常の状態| |水属性に攻撃|600|400|主属性ダメージは半減し、副属性ダメージはそのまま| |木属性に攻撃|2400|400|主属性ダメージは倍増、副属性ダメージはそのまま| |闇属性に攻撃|1200|800|主属性ダメージはそのまま、副属性ダメージは倍増| 誰を相手にしても副属性のダメージが減小しない組み合わせ。 デメリットとしては、土日ダンジョンなどの火・水・光3色限定のダンジョンや「光禁止・闇禁止」ダンジョンで副属性が機能しなくなるほか、ステッカー娘の「ダブル防御態勢」、忍者の「変化の術」との相性が悪くなる。 &bold(){◆ミネルヴァ・ネプチューン・セレスの場合} 追加できるのが光と闇の二種だけなので、どちらを選択してもリスク・メリットに大きな差異はない。 リーダースキルは主属性と副属性の両半減なため、半減したい属性で選ぶのも良い。 なお、ホーリーセレスとアビスネプチューンはリーダースキルが玩具龍(光・木半減のエンジェリオン、闇・水半減のドラウンジョーカー)と同じものになる点には注意。 また、忍者と組み合わせる場合は変化の術で火の千代女が光、水の初芽局が闇ドロップをそれぞれ消費する事にも注意したい。(木の佐助は水 → 木の変換なので影響なし。カノのダブル防御態勢では光ドロップを消費する) &bold(){◆神龍・ティアマットの場合} どの属性を追加しても目立ったデメリットは無いので、自軍のパーティに合わせて。 ただし光・闇を選択した場合、主属性のドロップ変化・防御態勢の両方で副属性用のドロップが食われてしまう。 &bold(){◆ヴィーナス・ハーデスの場合} 同属性(光+光・闇+闇)か、相反属性(光+闇・闇+光)のどちらかを選択することになる。 -同属性を選択した場合 副属性側の攻撃力は1/10になる。 リーダースキルは「同属性ダメージを6割減」となり、属性ダメージ6割カットは現在コスモスヴィーナス(光+光)とインフェルノハーデス(闇+闇)のみが持つスキル。 -相反属性を選択した場合 副属性の攻撃力は1/3になる。 デメリットとしてドロップ変化・防御態勢を使った場合には副属性ドロップが食われてしまうこと、テクニカルダンジョンではフラッシュバインド・ダークバインドの両方が効いてしまうという危険も出てくる。 リーダースキルは「光・闇両方のダメージを半減」になる。 また光&闇攻撃を一体で行えるため、イシス・ホルスパーティで扱いやすくなる。 **究極進化とドロップ変換 ドロップ変換を主力にしているパーティに究極進化モンスターを投入する場合、副属性のドロップが変換で食われてしまう事がある。 副属性が上位属性の場合は「ドロップ変化」、下位属性の場合は「防御態勢」、主属性が火水木・副属性が光・闇の場合は「変化の術」との相性が悪くなる。 |BGCOLOR(silver):主属性|BGCOLOR(silver):CENTER:ドロップ変化~&br()ダブル攻撃態勢~&br()ダブルドロップ変化~|BGCOLOR(silver):CENTER:防御態勢~|BGCOLOR(silver):ダブル防御態勢~|BGCOLOR(silver):CENTER:~変化の術(忍者)|BGCOLOR(silver):CENTER:~の呪い&br()(悪魔、アヌビス等)|BGCOLOR(silver):CENTER:~ボール&br()(カラードラゴン等)|BGCOLOR(silver):CENTER:~の奇跡&br()(天使)|BGCOLOR(silver):CENTER:~態勢、ドロップ変換で使用されない色&br()(ダブル防御態勢/変化の術で使用する色)|h |CENTER:火|CENTER:水 → 火|木 → 回復|木&光 → 回復|光 → 火(僥光変化の術)|木 → 火(炎の呪い)|闇 → 火(マグマボール)|光 → 火(聖炎の奇跡)&br()闇 → 回復|火・闇(光)| |CENTER:水|CENTER:木 → 水|火 → 回復|火&闇 → 回復|闇 → 水(暗黒変化の術)|火 → 水(氷の呪い)|光 → 水(ブリザードボール)|光 → 水(聖氷の奇跡)&br()闇 → 回復|水・光(闇)| |CENTER:木|CENTER:火 → 木|水 → 回復|水&光 → 回復|水 → 木(流水変化の術)|火 → 木(樹の呪い)|闇 → 木(ガイアボール)|光 → 木(聖樹の奇跡)&br()闇 → 回復|木・光・闇&br()(※ダブル防御態勢でのみ光を消費)| |CENTER:光|CENTER:闇 → 光|闇 → 回復|木&闇 → 回復|木 → 光(風雷変化の術)|水 → 光(雷の呪い)|水 → 光(ホーリーボール)||光・火・水(木)| |CENTER:闇|CENTER:光 → 闇|光 → 回復|火&光 → 回復|火 → 闇(業炎変化の術)|木 → 闇(暗黒の呪い)|水 → 闇(ヘルボール)||闇・水・木(火)| 「変換で副属性用のドロップが使えなくなるのは変換直後の1ターンだけなのであまり気にする必要はない」か「変換のたびに副属性が死ぬのは勿体ない」かは、チーム編成や使用者自身の判断による} ---- ---- #areaedit(end) **コメント #comment_num2(,log=究極進化ログ,size=100,noname) #settitle(究極進化 - パズドラ非公式wiki)
*究極進化 モンスターの通常の「進化合成」とは異なる方法の進化のことです。 究極進化には''分岐''があるため、どの分岐を選べばいいかなど、ご参考にしてください。 2015年2月23日のVer7.7アップデートで、メニューの「進化/究極進化」ボタンから簡単に実行できるようになりました。 ※このページは古い究極進化ページです。新しい概要ページはこちら[[究極進化/概要]] **リンク #include_cache(究極進化/リンク) ---- #contents ---- #co{ *究極進化一覧 従来は究極進化の素材をあらかじめ調べ、パワーアップ合成することで進化させる方式でした。 この旧方式は現在でも行うことができます。それを使う際に下の素材一覧を参考にしてください。 「進化/究極進化」ボタンから実行すると、素材の組み合わせを選ぶ必要がなく簡単に行えます。 [[パズドラ究極攻略データベース>>http://pd.appbank.net/kyukyoku]](公認攻略サイト)等でも素材を確認できます。 -2017年3月3日からレアガチャから晩成龍、精霊シリーズが除外されたため、両シリーズは[[究極進化/期間限定系一覧]]のページに移動。([[公式ページ>>https://pad.gungho.jp/member/reset/170302_reset.html]]) -2017年6月23日に転生進化から究極進化するモンスターが実装された。([[公式ページ>>https://pad.gungho.jp/member/sinka/powerup/170622.html]])&br()この形式の究極進化モンスターはこちらのページではなく暫定的に[[転生進化]]のページに記載する。 |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~通常入手系| |&link_anchor(御三家){御三家}|&link_anchor(攻撃態勢){攻撃態勢}|&link_anchor(常設Dボス){常設Dボス}|&link_anchor(カラードラゴン){カラードラゴン}|&link_anchor(回復タイプ){回復タイプ}|&link_anchor(機械龍){機械龍}| |&link_anchor(降臨系){降臨系}|&link_anchor(特殊降臨){特殊降臨}|&link_anchor(ゴーレム){ゴーレム}|&link_anchor(魔石龍){魔石龍}|&link_anchor(戦国龍){戦国龍}|&link_anchor(神秘龍){神秘龍}| |&link_anchor(モンスターポイント){モンスターポイント}|&link_anchor(クトゥルフ神話){クトゥルフ神話}|&link_anchor(その他){その他}|||| |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~レアガチャ限定系| |&link_anchor(西洋神){西洋神}|&link_anchor(北欧神){北欧神}|&link_anchor(インド神){インド神}|&link_anchor(和神){和神}|&link_anchor(ガチャ限攻撃態勢){ガチャ限攻撃態勢}|&link_anchor(エジプト神){エジプト神}| |&link_anchor(新西洋神){新西洋神}|&link_anchor(忍者){忍者}|&link_anchor(中国神){中国神}|&link_anchor(ゴッドフェス){ゴッドフェス}|&link_anchor(天使){天使}|&link_anchor(新和神){新和神}| |&link_anchor(悪魔){悪魔}|&link_anchor(ライダー){ライダー}|&link_anchor(女の子){女の子}|&link_anchor(英雄神){英雄神}|&link_anchor(三国の神){三国の神}|&link_anchor(新インド神){新インド神}| |&link_anchor(新エジプト神){新エジプト神}|&link_anchor(新天使){新天使}|&link_anchor(戦国の神){戦国の神}|&link_anchor(星機の神){星機の神}|&link_anchor(新星機の神){新星機の神}|&link_anchor(新三国の神){新三国の神}| |&link_anchor(パズドラZ){パズドラZ}|&link_anchor(伝説の英雄){伝説の英雄}|&link_anchor(魔導姫){魔導姫}|&link_anchor(新戦国の神){新戦国の神}|&link_anchor(西洋神第3弾){西洋神第3弾}|| |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~通常入手系2、コラボ、期間限定系、その他 (別ページに移動しました。[[究極進化/期間限定系一覧]])| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,オーガ){オーガ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,伝説龍){伝説龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,天空龍){天空龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,魔剣士){魔剣士}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,幻獣){幻獣}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,晩成龍){晩成龍}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,蟲龍){蟲龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,華龍){華龍}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,パズドラクロス){パズドラクロス}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,精霊族){精霊族}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ファンシードラゴン){ファンシードラゴン}|| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,お正月){お正月}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,私立パズドラ学園){私立パズドラ学園}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ジューンブライド){ジューンブライド}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,夏休み){夏休み}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ハロウィン){ハロウィン}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,クリスマス){クリスマス}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,フェス限ヒロイン){フェス限ヒロイン}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,龍契士&龍喚士){龍契士&龍喚士}||||| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ラグナロクオンラインコラボ){ラグナロクオンラインコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,太鼓の達人コラボ){太鼓の達人コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ECOコラボ){ECOコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ぐんまコラボ){ぐんまコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ケリ姫コラボ){ケリ姫コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,グルーヴコースターコラボ){グルーヴコースターコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,高岡市コラボ){高岡市コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,Google Playコラボ){Google Playコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,Pepperコラボ){Pepperコラボ}|||| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,パズバトコラボ){パズバトコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,CDコラボ){CDコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,神羅万象チョココラボ){神羅万象チョココラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ぽかぽかアイル―村DXコラボ){ぽかぽかアイル―村DXコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,エヴァコラボ){エヴァコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,バットマンコラボ){バットマンコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ドラゴンボールコラボ){ドラゴンボールコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,聖闘士星矢コラボ){聖闘士星矢コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ビックリマンコラボ){ビックリマンコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,DCコミックスコラボ){DCコミックスコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ハローキティコラボ){ハローキティコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,HUNTER×HUNTERコラボ){HUNTER×HUNTERコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,北斗の拳コラボ){北斗の拳コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ぷぎゅコレコラボ){ぷぎゅコレコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,ファイナルファンタジーコラボ){ファイナルファンタジーコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,デュエル・マスターズコラボ){デュエル・マスターズコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,進撃の巨人コラボ){進撃の巨人コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,サンデーオールスターズコラボ){サンデーオールスターズコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,クローズコラボ){クローズコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,BLEACHコラボ){BLEACHコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,るろうに剣心コラボ){るろうに剣心コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,キン肉マンコラボ){キン肉マンコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,マガジンコラボ){マガジンコラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,モンスターハンターコラボ){モンスターハンターコラボ}| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,鋼の錬金術師コラボ){鋼の錬金術師コラボ}|&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,KOFコラボ){KOFコラボ}||||| |&link_anchor(page=究極進化/期間限定系一覧,レーダー連動){レーダー連動}|||||| ***転生進化のリンク(別ページに移動) |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~転生進化:レアガチャ限定系| |&link_anchor(page=転生進化,西洋神){西洋神}|&link_anchor(page=転生進化,インド神){インド神}|&link_anchor(page=転生進化,和神){和神}|&link_anchor(page=転生進化,エジプト神){エジプト神}|&link_anchor(page=転生進化,悪魔){悪魔}|&link_anchor(page=転生進化,北欧神){北欧神}| |&link_anchor(page=転生進化,新西洋神){新西洋神}|&link_anchor(page=転生進化,四獣の神){四獣の神}|&link_anchor(page=転生進化,新和神){新和神}|&link_anchor(page=転生進化,英雄神){英雄神}|&link_anchor(page=転生進化,三国神){三国神}|| |>|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(silver):~通常入手系| |&link_anchor(page=転生進化,魔剣士){魔剣士}|&link_anchor(page=転生進化,降臨ボス){降臨ボス}||||| #right(){【通常入手系一覧の&link_edit(page=究極進化/通常入手系一覧)】} #right(){【レアガチャ限定系一覧の&link_edit(page=究極進化/レアガチャ限定系一覧)】} #right(){【レアガチャ限定系一覧2の&link_edit(page=究極進化/レアガチャ限定系一覧2)】} //#right(){【期間限定系一覧の&link_edit(page=究極進化/期間限定系一覧)】} **通常入手系一覧 #include_cache(究極進化/通常入手系一覧) **レアガチャ限定系一覧 #include_cache(究極進化/レアガチャ限定系一覧) #include_cache(究極進化/レアガチャ限定系一覧2) **期間限定系一覧 コラボ、期間限定モンスターについては別ページに移動しました。 [[究極進化/期間限定系一覧]] //#include_cache(究極進化/期間限定系一覧) **退化素材 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(silver):~退化素材| |CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/155.png,title=No.155 ルビリット,linkpage=図鑑/155)&br()[[ルビリット>図鑑/155]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/156.png,title=No.156 サファリット,linkpage=図鑑/156)&br()[[サファリット>図鑑/156]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/157.png,title=No.157 エメリット,linkpage=図鑑/157)&br()[[エメリット>図鑑/157]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/158.png,title=No.158 トパリット,linkpage=図鑑/158)&br()[[トパリット>図鑑/158]]|CENTER:&image(http://cdn18.atwikiimg.com/pazdra/pub/icon/159.png,title=No.159 アメリット,linkpage=図鑑/159)&br()[[アメリット>図鑑/159]]| } ---- *よくある質問への回答 **究極進化とは? 通常の進化とは少し異なる特殊な進化方法です。 レベルが維持される(究極進化してもレベル1にならない)、「副属性」が追加されるといった特徴があります。 (元から副属性があるモンスターが究極進化することもあります。副属性についての全体的な説明は、[[よくある質問集]]内の[[副属性の扱いについて詳しく教えて>http://www18.atwiki.jp/pazdra/pages/179.html#id_c6e0a25f]]をご覧下さい。) またコストが少し(5~10程度)上昇します。 **○○は究極進化する?どうすればできる? 上記の表を確認してください。究極進化が設定されているモンスターは、現時点では上記のもので全てです。 以前は同一のシリーズの究極進化が全て同時に実施されていましたが、2013年4月以降はシリーズの一部のみが対象になることの方が多くなっています。 &bold(){究極進化モンスターが新たに実装される場合は、実装前に公式サイトで全ての情報(対象モンスターと必要素材、実装されるタイミング)が発表されます。} また公式広報Twitter [[@pad_sexy>http://twitter.com/pad_sexy]] などでは正式発表前の情報が先行公開されます。 **レベル最大でないとできない?ランク制限はある? ベースモンスターがレベル1であっても、ベースモンスターと素材モンスターの組み合わせが特定の条件を満たしていれば可能です。 もちろんレベルMAXになっていてもできます。 プレイヤーのランクも関係ありません。 **レベルは初期化される?経験値テーブルはどうなる? レベルはそのまま維持されます。ただしパワーアップ合成分の経験値は入るので、素材モンスターの経験値でレベルアップする事はあります。 経験値テーブルも(現時点までのモンスターは)ベースモンスターのもののまま変化しません。 **ベースモンスターのレベルは、究極進化後のステータス等に影響する? ベースモンスターのレベルは、究極進化後のモンスターのステータスには何の影響も及ぼしません。 上述のように経験値テーブル(レベルアップに必要な経験値)も元モンスターのまま変化しないので、好きなタイミングで究極進化をさせれば良いでしょう。 **スキルレベルはどうなる? 通常進化と同様で、究極進化後にスキルが変わる場合はスキルレベルが1に戻ります。 究極進化後もスキルが変わらない場合は、スキルレベルはそのまま保持されます。 ※伝説龍の究極進化導入時(2012年11月)に一時的な救済措置として、異なるスキルでもスキルレベルが保持された期間がありましたが、現在この措置は適用されません。 ※スキルが変わらない究極進化・退化でスキルレベルが1に戻ってしまう現象が報告されたことがありました。現在は修正されていますが、もし発生した場合は明らかな不具合ですので、運営に報告しましょう。 ※CDコラボ(チョコボ、モーグリ&カーバンクル)、ドロイドラゴンは究極進化でスキルが変わりますが、スキルレベルが初めから最大で固定されているため影響はありません。 **究極進化を間違えた。別の究極進化に変更したい! 究極進化 → 究極進化という変更はできません。 一度退化させて究極進化前のモンスターに戻し、それから再度究極進化させる事で可能になります。 退化の方法は下の項目で説明しています。 **究極進化にならないよ…? 以前のシステムではパワーアップ合成で特定の素材をセットする必要があるため、素材を間違えて通常合成になってしまうミスが多発しました。 Ver7.7以降は「進化/究極進化」ボタンから簡単にできるようになりましたので、それを使うことをお勧めします。 ・究極進化するのは通常進化が最終段階になったモンスターのみです。&br()例:○戦乙女・プリンセスヴァルキリー ×白盾の女神・ヴァルキリー(もう1段階進化が必要) ・パワーアップ合成では素材を選んで「合成開始!」となる画面までは同じで、究極進化という文字は表示されません。ベースと素材が究極進化の条件を満たしていると、「合成開始!」の文字が、通常とは違う特殊なエフェクトで点滅します。 ・合成開始を選択すると、通常のパワーアップ合成をするか、究極進化をするかの選択画面が表示されます。最終決定の前なら「戻る」ボタンをタップすればキャンセルもできます。 ・「合成開始!」の文字のエフェクトが変わらない場合は、ベースか素材のモンスターが間違っているので、もう一度確認しましょう。 ---- 引用元:http://mobile.gungho.jp/news/pad/update4.0.html ---- **退化ってどうすればいいの? &s(){退化は「進化/究極進化」からは出来ず、パワーアップ合成で行うようになっています。} 2016.07.06(水) Ver9.3アップデートで、「進化/究極進化」から退化が行えるようになった。 退化に必要な素材は「ルビリット・サファリット・エメリット・トパリット・アメリット」各1体です。 素材を集めてパワーアップ合成すれば、退化=究極進化前のモンスターに戻せます。 元の姿に戻してもレベルは下がりません。スキルが同一の究極進化であれば、スキルレベルは下がりません。 正しい退化素材が揃っていれば、究極進化と同様に「合成開始!」のボタンに特殊なエフェクトがかかります。 退化するか、元のままパワーアップ合成するか、キャンセルする(左上の戻るボタンを押す)かの選択が可能です。 2013年10月25日のVer.6.1にアップデート後、全究極進化モンスターの退化素材が統一されました。 (それ以前はほとんどの場合「''ダブミスリット×5''」が必要で退化のハードルが高かった) **追加属性は自由に選べるの? 究極進化は各モンスターごとに決められた属性しか付与できません。 ただし複数の進化先が用意されている場合は、合成する素材により追加属性を選択できます。 -例:炎隼神・ホルスの場合 --火・光・闇属性の究極進化はできますが、水・木属性の究極進化をさせることはできません。 **究極進化すると何が変わる? 基本的には強くなります。主には以下のような変化があります。 ''ステータスの増加'' 基本的に究極進化後をすることでステータスは''増加''します。(増加量はレベルに比例) 例外的に一部のステータスが低下する究極進化もあります。 また進化先が複数用意されているモンスターは、選択する追加属性により増減するステータスが異なります。 ステータス増加量は究極進化してからレベルを上げても、レベルを上げてから究極進化しても最終的には同じ数値となります。 ステータスの変化については各モンスターの個別ページをご覧下さい。 ''ステータス成長度の変化'' ファンシードラゴン、薔薇戦姫・グレイスヴァルキリーなどは成長度が「晩成型」から「普通」に変化します。 例えばドラウンジョーカーはLv50の攻撃力が510ですが、道化龍・ドラウンジョーカーに究極進化すると同じLv50でも攻撃力は583に上がります。 しかし最終的にLv99に育てると両方とも攻撃力は833になります。 参考:[[パズドラ レベル別ステータス概算>http://www.loglesslove.net/pad_status/]](外部サイト) ''属性の追加・変更'' 究極進化させると必ず副属性が追加されます。 究極進化前にすでに副属性があるモンスターは副属性が変化するものもあります。 一部の究極進化で主属性が変化するモンスターもいます。 ''タイプの追加・変更'' 一部の究極進化ではサブタイプが追加されます。 中にはメインタイプが変化したり、元々サブタイプがあるモンスターは究極進化でサブタイプが変わる場合もあります。 ''リーダスキルの変更'' 多くの場合、リーダースキルが強化されます。 リーダースキルが変わらない究極進化は、その分だけ他の要素(ステータス、覚醒スキル等)が強化されると考えて良いでしょう。 ''スキルの追加・変更'' スキルが無かったオーガ系のみ、副属性に応じてスキルが追加されます。 スキルが変更される場合、既にスキルレベルを上げたユーザーにも納得できるような強化(効果やターン数)になる場合が多いです。 ''コストの増加'' これはどちらかというとデメリットの面が強いです。 チームコストの上限がまだ低いユーザーの場合、究極進化させるとチームに入れられない場合があります。 ランクが高いユーザーには大きな影響はないでしょうが、御三家とオーガは究極進化させるとコストが10を超えるため「ドラりん降臨!」で使えなくなります。 「大天狗降臨!」はコスト12までなので究極進化したオーガは平気ですが、やはり究極進化した御三家は使うことができなくなります。 ''レア度の増加'' レア度が1増え、一部のレア度制限ダンジョンで使えなくなる場合があります。 またスペシャルダンジョンのスコア機能では平均レアリティが影響します。(レア度が低い方が高得点を取りやすい) ''覚醒スキルの追加・変更'' 覚醒スキルが変更・追加されるかどうかは、実装された時期、使う素材のハードルの高さなどに応じて様々です。 究極進化や退化をしても覚醒の数は引き継がれます。 モンスター同士の合成で覚醒スキルを上げたい場合は、究極進化前に行う方が簡単です。 (例:殲滅機龍・ハダルの覚醒スキルは2つ、究極進化後は4つある。  究極進化前にハダルを4体以上合成させると、究極進化した瞬間に覚醒スキルは4つ解放された状態になる。) #co(){**究極進化にデメリットはある? -主属性と異なる副属性が追加される場合、バインドされるリスクが増える。 -コストが増加する。大抵は5~10程度だが、天空龍など大幅に増加するものもある。それによりコスト制限ダンジョンに行けなくなる場合もある。 -伝説龍はスキルが変化するため、スキルレベルを上げていた場合は1に戻る。 -モンスターによっては、逆に一部ステータスが下がる場合がある。 -チョコボ系は主属性その物が変化する。(これはメリットともデメリットともとれる) ※ 他の項目と重複しすぎているためコメントアウトしました } **どの分岐に究極進化するのが良いの? 「自分の保有戦力/目指す編成/攻略したいダンジョン等々」、広義には「流行りのリーダー/課金につぎ込む額等々」によっても回答は変わってきます。 スキルやステータスで厳選するも良し、外見で選ぶも良し、自由に選択しましょう。 **上級者向けの素材を使った究極進化について 2013年11月以降に実装された一部の究極進化は、曜日ダンジョンの地獄・超地獄級などで入手する特殊な進化用モンスターが必要で、ハードルが高くなっています。 ([[黄金の番人>図鑑/1176]]、[[古代の蒼神面>図鑑/1294]]、[[古代の翠神面>図鑑/1295]]、[[レッドドラゴンフルーツ>図鑑/1085]]、[[ブルードラゴンフルーツ>図鑑/1086]]、[[グリーンドラゴンフルーツ>図鑑/1087]]、[[エンジェリット>図鑑/915]]、[[デビリット>図鑑/916]]) これらの素材はイベント期間中の友情ガチャなどでも入手可能です。 また、2014年5月以降は「宝玉」が必要な究極進化も実装されました。 宝玉を集めるのはさらにハードルが高いです。詳しくは[[精霊の宝玉]]のページをご覧ください。 宝玉もイベント期間中の友情ガチャ、プレゼントダンジョン「聖獣からの贈り物」などで入手できます。 2014年11月以降、[[超絶キングメタルドラゴン>図鑑/1324]]を使った究極進化が実装されました。 比較的難易度の高いゲリラダンジョン「超絶メタドラ降臨!」などで手に入ります。 どんな素材にも言えることですが、月日が経過するに従って入手難易度が下がってきます。 友情ガチャやプレゼントダンジョンなど上級者未満のユーザーへの救済措置もあります。 無理をせず、戦力を育ててからダンジョンに挑んだり、簡単な入手機会が来るのを気長に待つことをお勧めします。 **合成時のスキルレベルアップについて 以下の究極進化は、ベースモンスターと同じスキルを持つ素材を使用します。 -マスターリング → キングマスターリング (マスターリング×5) -現世の赤龍喚士・ソニア → 絶世の紅龍喚士・ソニア (レッドドラゴンフルーツ×4) ※特定の期間のみ 究極進化のためにパワーアップ合成する際、スキルレベル(SLv)が上がる可能性があります。 「進化/究極進化」ボタンから行った場合でも、同じくスキルレベルアップの可能性はあります。 既にSLv最大の場合を除けば、SLvアップ成功率2倍イベント中に究極進化させる方がお得です。 さらにマスターリングの場合は覚醒スキルも上がります。 以下の究極進化はベースモンスターと同じスキルを持つ素材を使用しますが、究極進化後にスキルが変更されます。 -神魔の執行者・メタトロン → 神罰の審理者・メタトロン (デビリット) ※特定の期間のみ -神秘の天体龍・アンティキティラ → 五天の神秘龍・フォークロア (神秘龍4種) -神秘の結晶龍・クリスタルスカル → 五晶の神秘龍・コトダマ (神秘龍4種) -蒼石龍・ミスリル → 五鉱の魔石龍・ミスリルエッジ (魔石龍4種) これらの場合はSLvが上がることはなく、究極進化後の新しいスキルはSLv1になります。 SLvを上げるには究極進化後のモンスター同士を合成するか、○○ピィを使うしかありません。 ※ 2014年10月~11月中旬の間は究極進化後のSLvが上がることがありましたが、現在では仕様が変更されたようです。ただし公式な発表や説明は一切行われていません。 以下のような究極進化はベースモンスターの究極後に変化するスキルと同じスキルを持つ素材を使用します。 -(例)天導の朱雀・レイラン→覚醒レイラン(火の宝玉×3) これらの場合も、上記の「ベースモンスターの究極前と同じスキルを持つ素材を使用し、究極後にスキルが変わる」例と同じく、 究極進化時にはSLvは上がらないようです。 SLvを上げたい場合は、進化素材として使うものと別に同じ素材を複数用意しておき、後から通常のパワーアップ合成で合成しましょう。 **究極進化モンスターの確定スキルレベルアップ ''同一の究極進化''で''レベル99''のモンスターを複数用意し、パワーアップ合成すると''スキルレベルが必ず1上がります''。 たくさん被っているガチャ限や究極している降臨モンスターを運要素無しでスキル上げすることができます。 ただし素材となるモンスターをレベル最大にするために膨大な合成経験値が必要になります。 究極進化の素材に宝玉など貴重なものを使う場合、さらに負担がかかります。 //例えば究極五右衛門はこの方法でスキル上げするのが賢明。 //レベル99にする必要があるので、この方法でドラりんの確定スキル上げはできない。 **究極覚醒進化について 2014年9月に登場した「究極覚醒進化」は、究極進化の一種ですが、特別に強力なものです。 以下のような特徴があります。(今後はこれに当てはまらないものが出てくる可能性もあります) -究極進化素材として、降臨ダンジョンのボス(''進化後'')などダンジョンを攻略することで入手できるモンスターが数種類必要。 -&bold(){初期案のようにガチャ限が素材になることは法に触れる恐れがあるので決してない。}「脱法進化」と呼ばれていた理由である。 --2016年5月下旬、パズドラクロスコラボ降臨ダンジョンで遂にガチャ限モンスターが素材になるところだったが、結局進化素材はダンジョンで入手可能なキャラクターのみに収束した。 -名称が「覚醒○○」になる。 -宝玉が数個必要。 -リーダースキルが大幅に強化され、スキルも強力なものに変更される。 -素材に使用するモンスターのタイプと覚醒スキルの一部を受け継ぐ。 -イラストのどこかに素材となったモンスターの面影が反映されることが多い。 **2段階目の究極進化について 従来は新しい究極進化は「分岐」として実装されていましたが、2014年11月より既に究極進化したモンスターがさらに究極進化するシステムが実装されました。(通称「超究極進化」) これには素材として超絶キングメタルドラゴンが必要です。(今後例外が出てくるかもしれません。) 例:戦乙女・プリンセスヴァルキリー → 薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー → 神命姫神・ヴァルキリーローズ この場合、プリンセスヴァルキリーに2段階目の素材を合成してもヴァルキリーローズにはなりません。 「合成開始!」ボタンにエフェクトがかかっていることを確認しましょう。 **「転生進化」について 2016年2月に新しく実装された進化方法で、魔剣士シリーズで初めて導入されました。 最初に言っておくと、実はこれは''通常進化扱い''です。 普通の通常進化との違いは、「進化前のモンスターがすでに究極進化を済ませたモンスターである」ということです。 究極進化をしたモンスターをさらにLv最大まで育成した状態で、「進化合成」から特定の進化素材を合成することにより、モンスターは転生進化をします。 転生進化をすると、モンスターのLvは1に戻ります。 通常進化扱いなので、&bold(){転生進化をしたモンスターを転生前の状態に戻すことはできません。} (転生進化が実装されている転生進化前=究極進化後のモンスターを、究極進化前の状態に退化させることは引き続き可能です) 一般に、転生進化をさせるための進化素材は同色「進化の○仮面」5体という簡単なものです。 ただし、転生進化後のモンスターは''再びLv最大まで育成するのに莫大な経験値を消費する''ので、転生進化させる際は経験値調達のめどをあらかじめ立てておいた方がよいでしょう。 -転生進化モンスター一覧 [[転生進化]] #co(){***究極進化で付加する属性ごとの相性 &bold(){◆主属性より上位の属性を組み合わせる《例:主属性火+副属性水》} ※通常ダメージ1200の、火属性の究極進化モンスターが主属性・副属性で同時に攻撃した場合のダメージ表 |BGCOLOR(silver):攻撃する相手|BGCOLOR(silver):主属性ダメージ|BGCOLOR(silver):副属性ダメージ|BGCOLOR(silver):状態|h |光・闇属性に攻撃|1200|400|通常の状態| |火属性に攻撃|1200|800|主属性ダメージはそのまま、副属性ダメージが倍になる| |水属性に攻撃|600|400|主属性ダメージは半減するが、副属性ダメージは影響を受けない| |木属性に攻撃|2400|200|主属性ダメージは倍増するが、副属性ダメージは半減する| 同属性相手のダメージが向上し、得意属性を相手にした時には副属性が半減する。 デメリットとして、魔剣士系の「ドロップ変化」やライダー系の「ダブルドロップ変化」、新西欧神の「ダブル攻撃態勢」との相性が悪くなる。(副属性のドロップが変換されてしまうため) &bold(){◆主属性より下位の属性を組み合わせる(主属性火+副属性木など)} |BGCOLOR(silver):攻撃する相手|BGCOLOR(silver):主属性ダメージ|BGCOLOR(silver):副属性ダメージ|BGCOLOR(silver):状態|h |光・闇属性に攻撃|1200|400|通常の状態| |火属性に攻撃|1200|200|主属性ダメージはそのまま、副属性ダメージが半減する| |水属性に攻撃|600|800|主属性ダメージは半減するが、副属性ダメージは倍増する| |木属性に攻撃|2400|400|主属性ダメージは倍増、副属性ダメージはそのまま| 汎用性の高い組み合わせ。 得意属性を相手にした時に副属性のダメージが減小せず、苦手属性に対してもダメージを与えやすくなる。 なお、ライダー系モンスターのうち火水木の3種と[[覚醒プラン>http://www18.atwiki.jp/pazdra/pages/1515.html]]、[[トップ・ドロイドラゴン>図鑑/831]]はこの組み合わせになっている。 (火+木のディノライダー、水+火のビーストライダー・木+水のマリンライダーと覚醒プラン、トップ・ドロイドラゴン) デメリットとして「防御態勢」との相性が悪くなる。 &bold(){◆光・闇を組み合わせる(主属性火+副属性光など)} |BGCOLOR(silver):攻撃する相手|BGCOLOR(silver):主属性ダメージ|BGCOLOR(silver):副属性ダメージ|BGCOLOR(silver):状態|h |光・火属性に攻撃|1200|400|通常の状態| |水属性に攻撃|600|400|主属性ダメージは半減し、副属性ダメージはそのまま| |木属性に攻撃|2400|400|主属性ダメージは倍増、副属性ダメージはそのまま| |闇属性に攻撃|1200|800|主属性ダメージはそのまま、副属性ダメージは倍増| 誰を相手にしても副属性のダメージが減小しない組み合わせ。 デメリットとしては、土日ダンジョンなどの火・水・光3色限定のダンジョンや「光禁止・闇禁止」ダンジョンで副属性が機能しなくなるほか、ステッカー娘の「ダブル防御態勢」、忍者の「変化の術」との相性が悪くなる。 &bold(){◆ミネルヴァ・ネプチューン・セレスの場合} 追加できるのが光と闇の二種だけなので、どちらを選択してもリスク・メリットに大きな差異はない。 リーダースキルは主属性と副属性の両半減なため、半減したい属性で選ぶのも良い。 なお、ホーリーセレスとアビスネプチューンはリーダースキルが玩具龍(光・木半減のエンジェリオン、闇・水半減のドラウンジョーカー)と同じものになる点には注意。 また、忍者と組み合わせる場合は変化の術で火の千代女が光、水の初芽局が闇ドロップをそれぞれ消費する事にも注意したい。(木の佐助は水 → 木の変換なので影響なし。カノのダブル防御態勢では光ドロップを消費する) &bold(){◆神龍・ティアマットの場合} どの属性を追加しても目立ったデメリットは無いので、自軍のパーティに合わせて。 ただし光・闇を選択した場合、主属性のドロップ変化・防御態勢の両方で副属性用のドロップが食われてしまう。 &bold(){◆ヴィーナス・ハーデスの場合} 同属性(光+光・闇+闇)か、相反属性(光+闇・闇+光)のどちらかを選択することになる。 -同属性を選択した場合 副属性側の攻撃力は1/10になる。 リーダースキルは「同属性ダメージを6割減」となり、属性ダメージ6割カットは現在コスモスヴィーナス(光+光)とインフェルノハーデス(闇+闇)のみが持つスキル。 -相反属性を選択した場合 副属性の攻撃力は1/3になる。 デメリットとしてドロップ変化・防御態勢を使った場合には副属性ドロップが食われてしまうこと、テクニカルダンジョンではフラッシュバインド・ダークバインドの両方が効いてしまうという危険も出てくる。 リーダースキルは「光・闇両方のダメージを半減」になる。 また光&闇攻撃を一体で行えるため、イシス・ホルスパーティで扱いやすくなる。 **究極進化とドロップ変換 ドロップ変換を主力にしているパーティに究極進化モンスターを投入する場合、副属性のドロップが変換で食われてしまう事がある。 副属性が上位属性の場合は「ドロップ変化」、下位属性の場合は「防御態勢」、主属性が火水木・副属性が光・闇の場合は「変化の術」との相性が悪くなる。 |BGCOLOR(silver):主属性|BGCOLOR(silver):CENTER:ドロップ変化~&br()ダブル攻撃態勢~&br()ダブルドロップ変化~|BGCOLOR(silver):CENTER:防御態勢~|BGCOLOR(silver):ダブル防御態勢~|BGCOLOR(silver):CENTER:~変化の術(忍者)|BGCOLOR(silver):CENTER:~の呪い&br()(悪魔、アヌビス等)|BGCOLOR(silver):CENTER:~ボール&br()(カラードラゴン等)|BGCOLOR(silver):CENTER:~の奇跡&br()(天使)|BGCOLOR(silver):CENTER:~態勢、ドロップ変換で使用されない色&br()(ダブル防御態勢/変化の術で使用する色)|h |CENTER:火|CENTER:水 → 火|木 → 回復|木&光 → 回復|光 → 火(僥光変化の術)|木 → 火(炎の呪い)|闇 → 火(マグマボール)|光 → 火(聖炎の奇跡)&br()闇 → 回復|火・闇(光)| |CENTER:水|CENTER:木 → 水|火 → 回復|火&闇 → 回復|闇 → 水(暗黒変化の術)|火 → 水(氷の呪い)|光 → 水(ブリザードボール)|光 → 水(聖氷の奇跡)&br()闇 → 回復|水・光(闇)| |CENTER:木|CENTER:火 → 木|水 → 回復|水&光 → 回復|水 → 木(流水変化の術)|火 → 木(樹の呪い)|闇 → 木(ガイアボール)|光 → 木(聖樹の奇跡)&br()闇 → 回復|木・光・闇&br()(※ダブル防御態勢でのみ光を消費)| |CENTER:光|CENTER:闇 → 光|闇 → 回復|木&闇 → 回復|木 → 光(風雷変化の術)|水 → 光(雷の呪い)|水 → 光(ホーリーボール)||光・火・水(木)| |CENTER:闇|CENTER:光 → 闇|光 → 回復|火&光 → 回復|火 → 闇(業炎変化の術)|木 → 闇(暗黒の呪い)|水 → 闇(ヘルボール)||闇・水・木(火)| 「変換で副属性用のドロップが使えなくなるのは変換直後の1ターンだけなのであまり気にする必要はない」か「変換のたびに副属性が死ぬのは勿体ない」かは、チーム編成や使用者自身の判断による} ---- ---- #areaedit(end) **コメント #comment_num2(,log=究極進化ログ,size=100,noname) #settitle(究極進化 - パズドラ非公式wiki)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: