FLOWER REDALiCE Remix

「FLOWER REDALiCE Remix」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FLOWER REDALiCE Remix」(2020/06/28 (日) 08:22:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / REDALiCE #pc() ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_03_01.html]]) jubeat knit APPEND・REFLEC BEATからのリミックス楽曲(原曲紹介:[[IIDX>http://p.eagate.573.jp/game/2dx/20/p/newsong/flower.html]]/[[pop'n>http://www.konami.jp/bemani/popn/music20/mc/20/flower.html]]) [&bgcolor(#aaf){NOV}]・[&bgcolor(#f09){INF}]ジャケットはjubeatとREFLEC BEATでの各ジャケットをモチーフにしたものである (この曲は各機種で微妙に異なるジャケットを使用していることが多い) リミックスを含め現行BEMANI全機種制覇を初達成した曲 2015/10より「第二回天下一音ゲ祭」の開催に先駆けてSDVX IIIに原曲版「[[FLOWER]]」も収録された #center(){&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=341)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=342)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=343)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1886)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|06|1052||180||BOOTH&br()04|BEMANI&br(REMIX)|T田mix蒼弐|CENTER:PHQUASE| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|11|1244|階段|~|~|~|~|BGCOLOR(#df9):未早|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|2009|総合、アナログ|~|~|~|~|BGCOLOR(#df9):甘露アメ 倉田消磁|CENTER:PHQUASE × 逆球レジェンド| |BGCOLOR(#f09):&b(){INFINITE}|18|2265||~|~|II 33|~|T田mixマキシマ|Ether99|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) --[&bgcolor(#f09){INF}]:15→18(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票NOV,FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票ADV) #splitinclude(FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票EXH,FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票INF) #endregion **動画 YouTube -[[E EXHAUST HI-SPEEDx?>http://www.youtube.com/watch?v=4qdjltZua84]] -[[N EXHAUST HI-SPEEDx1.0>http://www.youtube.com/watch?v=kkzbz6_jZwg]] ニコニコ動画 -[[E NOVICE HI-SPEEDx?>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17389754]] -[[E ADVANCED HI-SPEEDx3.5>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17385231]] -[[E EXHAUST HI-SPEEDx3.4>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17635472]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#aaf){NOV}]Lv.6内では「[[Iterator]]」[&bgcolor(#ffa){ADV}]に次ぐ強さか。総CHAIN数は1000を超え、忙しさは個人的にレベルトップ。つまみの操作が中心だが、複合的な操作もあり鍵盤も決して弱くない。リズムは曲を知っている人なら分かりやすく、押しやすい。 -- 名無しさん (2012-03-28 19:05:18) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]完全に初見殺し。つまみ操作に慣れてないと詰む。曲を知ってる人でも注意。 -- 名無しさん (2012-05-22 22:46:18) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]初見クリアはつまみに慣れていないと無理げー。でも後半押せていればワンチャンある。両つまみに注意。([&bgcolor(#ffa){ADV}]も。しかも[&bgcolor(#ffa){ADV}]]は[&bgcolor(#aaf){NOV}]よりもさらに複雑) -- 名無しさん (2012-07-21 21:45:33) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]2連直角つまみ・アナログデバイスが途中からクロス・CN+つまみなど初心者殺しの配置が散見される -- 名無しさん (2012-08-24 20:29:23) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]鍵盤、つまみ共に忙しい。Lv.11のなかでもかなり強いと思われる。直角が多めに配置されている。 -- 名無しさん (2012-03-29 02:50:22) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]複合操作が目立つが、ツマミが中心なのでそれが得意であれば粘着次第でワンチャンある。但し細かい鍵盤もなるべく光らせないと厳しい。一応参考までに自分がボダクリしたときのクリア状況を書いておくと、[&bgcolor(#aaf){NOV}]は全埋め、[&bgcolor(#ffa){ADV}]はBroken,gentle stress wobble rmx,冥以外埋め、[&bgcolor(#faa){EXH}]はU&M,good high school,サイコパスコミュニケーション,Rebellious stageのみ埋め。 -- 名無しさん (2012-03-29 17:39:44) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]嫌らしい配置もなく、全体的にバランスの取れた良譜面。Lv11~以上の曲に挑む前の腕試しとしてどうぞ。クリアを目指す際は最後の直角つまみ+ショート同時押しの連続をミスし続けるとゲージが削られてラス殺しとなるので注意。 -- 名無しさん (2012-03-30 11:28:00) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]様々な地力をつけるのには最適だが、落ちるのが怖いならEXHLV12をほとんどクリアしてから挑もう -- 名無しさん (2012-04-24 19:23:42) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]良譜面。初心者卒業試験のような感じで、リズムは取りやすいので、ある程度操作慣れしていれば、クリアは出来る。 -- 名無しさん (2012-06-03 00:22:16) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]序盤つまみゲー、中盤ショートゲー、最後はショート&つまみゲー。全般的に広くロングが設置してある。個人としては中盤のショートが押せない・・・ -- 名無しさん (2012-07-21 21:49:53) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]軽くロング+鍵盤→ダブルレーザー→鍵盤→つまみ+ロング→直角+鍵盤の流れ。(大雑把だけど。)EXHクリアに必要な要素がかなり入っているので練習にはもってこい。サビの鍵盤で出来るだけ落とさないようにしたい。直角+鍵盤は一度焦ると戻しにくいので焦らずに確実に対処したい。 -- 名無しさん (2012-09-16 16:35:22) - [&bgcolor(#ffa){ADV}] EXHに活かせる技術も多いので練習には持ってこい。終盤の直角&ショートを失敗すると立て直すのが辛いのとゲージがごりごり持っていかれるのが辛い…… -- 名無しさん (2012-10-07 22:11:33) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]サビのショートが得意なら11内でも弱く感じるかも。ただし最後のみーつま+ショートには注意。上でも言われている通り、EXT譜面に挑むための足掛かりとして最適。 -- 名無しさん (2012-11-02 16:19:59) - [&bgcolor(#ffa){ADV}] 中盤の階段が割と命だったりする。割と指勢は逆詐欺に感じる。横スライドをスライドせずにはく感覚に近い。 -- 名無しさん (2013-03-05 12:00:50) - [&bgcolor(#faa){EXH}]道中も大概難しいが、クリアは冥リミと同じくダブルレーザーからが勝負。動かすツマミを間違えなければ、鍵盤を疎かにしても割とゲージは残る。 -- 名無しさん (2012-03-29 03:15:23) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ダブルレーザーが終わったあたりから回復可能。10くらい回復できるから60残ってればクリアできる。 -- 名無しさん (2012-03-29 16:41:08) - [&bgcolor(#faa){EXH}]冥はラストに難所が集中してるためクリアが困難。でも逆にそこができてくるとスコアもどんどん伸びる。それに比べフラワーは難所が全体に散らばっているがラストが若干回復なので、クリアはしやすいがスコアが伸びない。冥はクリア難、フラワーはスコア難というかんじ。ちなみにダブルレーザー発狂はフラワーのほうが複雑。 -- 名無しさん (2012-03-30 07:32:08) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ツマミはもとより、ロングノーツとショートの組み合わせが地味に嫌らしい。BPMも速いので打鍵力は必須。 -- 名無しさん (2012-04-06 17:08:31) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ダブルレーザーのツマミは紫→紫→青→青→紫→紫→青の順番で回す。回す順番を覚えておくとLN+打鍵に意識を割けてかなり楽になると思う。 -- 名無しさん (2012-04-28 05:29:40) - [&bgcolor(#faa){EXH}] ↑に冥はクリア難、FLOWERはスコア難とか書いてる人がいるが、クリアもスコアも圧倒的にFLOWERの方が上。冥をギリギリAAA出してる実力程度ではクリアに3回以上かかる可能性がある上に、スコアもAAA出すのは絶望的だろう。この曲をAAA出すには冥のスコアが9900k以上が安定しているレベルでないと厳しいかもしれない。現時点でPUCが出ていないのも頷ける。 -- 名無しさん (2012-05-11 14:53:17) - [&bgcolor(#faa){EXH}]最近始めた人が14簡単だぜー15でもなんとかなるだろ、なんて思って突撃すると絶望する難易度 -- 名無しさん (2012-05-16 09:16:23) - [&bgcolor(#faa){EXH}]冥と同様つまみゲーだが、BPMが速いので鍵盤も割りとしゃれにならない。最初はほとんどの人が絶望すると思われる。 -- 名無しさん (2012-05-23 10:09:37) - 始めは完全にリズム、中盤はつまみの位置さえ把握しておけばできる、しかし、今、青と赤がどっちになるのか理解してないと、即門前払いされる。サビ直前はダブルレーザーで鍵盤が見にくい上に、配置が難しい。いかに、ここが押せるかでクリアが左右される。ここからは、片手で交互のレーザーを処理して、もう片方でつまみを頑張る。もう、本当に頑張るしかない。覚えてどうにかなるレベルじゃない。鍵盤は難しくはないので、目さえ向けられればできる。最後は、直角のタイミングさえ押さえれば唯一の回復場所。クリアするには、ここを完璧にしておかなければならない。 -- 名無しさん (2012-07-04 02:57:58) - [&bgcolor(#faa){EXH}]忙しくて混乱するが、実はサビ中のつまみはほとんどロングノーツとの複合操作。つまみが来たら、つまみとは逆の手をロングボタン2つの上に置くように体に覚えこませておくと良いかも。 -- 名無しさん (2012-07-15 12:12:19) - [&bgcolor(#faa){EXH}]とにかくロングを多く踏む事。ロングを取れれば多少ショートを落としてもクリア圏内。ショート苦手な人には冥より楽かと。 -- 名無しさん (2012-11-30 11:18:04) - [&bgcolor(#faa){EXH}]終盤はツマミとロングを確実に抑えればゲージの減少は少なくて済むが、曲者は中盤のショート+ロング地帯。その原因は、階段やトリルの後に着くゴミ(ショートノーツ)のせいで起こるエラーハマり。ゴミを無視してみるとエラーが起こりにくくなるので一度お試しあれ。 -- 名無しさん (2013-01-09 00:27:14) - [&bgcolor(#faa){EXH}]サビは基本的に2小節ショート階段→2小節ロング+ツマミの繰り返しなので、2小節ごとにその譜面に適した配置に手を持っていけるかが重要となる。基本配置(両手ショート)⇔片手両ロング,片手ツマミを2小節毎に素早く切り替えるのを意識すると良い。スコア詰めする場合はショートの正確さが求められるのでどのフレーズでどの手配置にするか頭に叩き込んでおこう。要譜面研究。 -- 名無しさん (2013-01-17 10:21:16) - [&bgcolor(#faa){EXH}] 2小節おきにしつこく絡んでくるロングは肝心だが、それ以上にダブルレーザーからのツマミは一度でも踏み外してしまうと終わりだと思ったほうがいい。それが安定しない場合、ヤバいと思ったらロングに構わずツマミを修正するぐらいで。 -- 名無しさん (2013-04-30 00:29:11) - 個人的には冥よりこっちの方が簡単な気がする -- 名無しさん (2013-06-01 22:55:50) - [&bgcolor(#aaf){NOV}] 初心者卒業試験ってポジション。総合譜面 -- 名無しさん (2013-07-16 01:42:39) - 初代最強曲なだけあって、その難易度は計り知れない。ダブルレーザーを外すと一気に持っていかれるので注意しよう。 -- 名無しマキシマ (2013-07-25 09:29:33) - [&bgcolor(#faa){EXH}] チェイン数がかなり多いので鳥におけるニア許容量はかなり多い ミスが10以下ならニア数65ぐらいまで鳥判定になる可能性がある -- 名無しさん (2013-08-14 01:36:42) - [&bgcolor(#f09){INF}]数回しかやってないけど初見殺し多めな感じだったので注意。 片手力が無いと終盤でゴリゴリ削られる。 -- 名無しさん (2014-05-01 19:26:47) - [&bgcolor(#f09){INF}]黒白に近いレベルの総合力譜面。XROSS以上に厳しい16分片手処理、サビはEXH鍵盤に4つ打ちFX、ラストはパターンを変えていく連続直角ショートと中盤からとにかく最上位クラスの難所が続くので、せめて黒白が解禁できるくらいの実力が欲しい。サビまではダブルレーザーさえ外さなければ稼げる。 -- 名無しさん (2014-05-05 22:38:03) - 片手が得意かどうかで評価が大きく分かれる譜面。16分片手処理はクロインやハルピュイアでひたすら練習。両曲ともAA以上のランクに乗り始めたらクリアはそう遠くない筈。鍵盤は相変わらずのエーテル仕様だが、QRやルクスに比べるとBPMが遅い分処理し易い。コチラは他のエーテル譜面を回す等して耐性を付けよう。 -- 名無しさん (2015-07-02 14:39:39) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f09){&nowiki(){[&bgcolor(#f09){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----
*&this_page() / REDALiCE #pc() ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_03_01.html]]) jubeat knit APPEND・REFLEC BEATからのリミックス楽曲(原曲紹介:[[IIDX>http://p.eagate.573.jp/game/2dx/20/p/newsong/flower.html]]/[[pop'n>http://www.konami.jp/bemani/popn/music20/mc/20/flower.html]]) [&bgcolor(#aaf){NOV}]・[&bgcolor(#f0e){INF}]ジャケットはjubeatとREFLEC BEATでの各ジャケットをモチーフにしたものである (この曲は各機種で微妙に異なるジャケットを使用していることが多い) リミックスを含め現行BEMANI全機種制覇を初達成した曲 2015/10より「第二回天下一音ゲ祭」の開催に先駆けてSDVX IIIに原曲版「[[FLOWER]]」も収録された #center(){&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=341)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=342)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=343)&ref(http://www58.atwiki.jp/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1886)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|06|1052||180||BOOTH&br()04|BEMANI&br(REMIX)|T田mix蒼弐|CENTER:PHQUASE| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|11|1244|階段|~|~|~|~|BGCOLOR(#df9):未早|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|2009|総合、アナログ|~|~|~|~|BGCOLOR(#df9):甘露アメ 倉田消磁|CENTER:PHQUASE × 逆球レジェンド| |BGCOLOR(#f0e):&b(){INFINITE}|18|2265||~|~|II 33|~|T田mixマキシマ|Ether99|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) --[&bgcolor(#f0e){INF}]:15→18(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票NOV,FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票ADV) #splitinclude(FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票EXH,FLOWER REDALiCE Remix/難易度投票INF) #endregion **動画 YouTube -[[E EXHAUST HI-SPEEDx?>http://www.youtube.com/watch?v=4qdjltZua84]] -[[N EXHAUST HI-SPEEDx1.0>http://www.youtube.com/watch?v=kkzbz6_jZwg]] ニコニコ動画 -[[E NOVICE HI-SPEEDx?>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17389754]] -[[E ADVANCED HI-SPEEDx3.5>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17385231]] -[[E EXHAUST HI-SPEEDx3.4>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17635472]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#aaf){NOV}]Lv.6内では「[[Iterator]]」[&bgcolor(#ffa){ADV}]に次ぐ強さか。総CHAIN数は1000を超え、忙しさは個人的にレベルトップ。つまみの操作が中心だが、複合的な操作もあり鍵盤も決して弱くない。リズムは曲を知っている人なら分かりやすく、押しやすい。 -- 名無しさん (2012-03-28 19:05:18) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]完全に初見殺し。つまみ操作に慣れてないと詰む。曲を知ってる人でも注意。 -- 名無しさん (2012-05-22 22:46:18) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]初見クリアはつまみに慣れていないと無理げー。でも後半押せていればワンチャンある。両つまみに注意。([&bgcolor(#ffa){ADV}]も。しかも[&bgcolor(#ffa){ADV}]]は[&bgcolor(#aaf){NOV}]よりもさらに複雑) -- 名無しさん (2012-07-21 21:45:33) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]2連直角つまみ・アナログデバイスが途中からクロス・CN+つまみなど初心者殺しの配置が散見される -- 名無しさん (2012-08-24 20:29:23) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]鍵盤、つまみ共に忙しい。Lv.11のなかでもかなり強いと思われる。直角が多めに配置されている。 -- 名無しさん (2012-03-29 02:50:22) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]複合操作が目立つが、ツマミが中心なのでそれが得意であれば粘着次第でワンチャンある。但し細かい鍵盤もなるべく光らせないと厳しい。一応参考までに自分がボダクリしたときのクリア状況を書いておくと、[&bgcolor(#aaf){NOV}]は全埋め、[&bgcolor(#ffa){ADV}]はBroken,gentle stress wobble rmx,冥以外埋め、[&bgcolor(#faa){EXH}]はU&M,good high school,サイコパスコミュニケーション,Rebellious stageのみ埋め。 -- 名無しさん (2012-03-29 17:39:44) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]嫌らしい配置もなく、全体的にバランスの取れた良譜面。Lv11~以上の曲に挑む前の腕試しとしてどうぞ。クリアを目指す際は最後の直角つまみ+ショート同時押しの連続をミスし続けるとゲージが削られてラス殺しとなるので注意。 -- 名無しさん (2012-03-30 11:28:00) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]様々な地力をつけるのには最適だが、落ちるのが怖いならEXHLV12をほとんどクリアしてから挑もう -- 名無しさん (2012-04-24 19:23:42) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]良譜面。初心者卒業試験のような感じで、リズムは取りやすいので、ある程度操作慣れしていれば、クリアは出来る。 -- 名無しさん (2012-06-03 00:22:16) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]序盤つまみゲー、中盤ショートゲー、最後はショート&つまみゲー。全般的に広くロングが設置してある。個人としては中盤のショートが押せない・・・ -- 名無しさん (2012-07-21 21:49:53) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]軽くロング+鍵盤→ダブルレーザー→鍵盤→つまみ+ロング→直角+鍵盤の流れ。(大雑把だけど。)EXHクリアに必要な要素がかなり入っているので練習にはもってこい。サビの鍵盤で出来るだけ落とさないようにしたい。直角+鍵盤は一度焦ると戻しにくいので焦らずに確実に対処したい。 -- 名無しさん (2012-09-16 16:35:22) - [&bgcolor(#ffa){ADV}] EXHに活かせる技術も多いので練習には持ってこい。終盤の直角&ショートを失敗すると立て直すのが辛いのとゲージがごりごり持っていかれるのが辛い…… -- 名無しさん (2012-10-07 22:11:33) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]サビのショートが得意なら11内でも弱く感じるかも。ただし最後のみーつま+ショートには注意。上でも言われている通り、EXT譜面に挑むための足掛かりとして最適。 -- 名無しさん (2012-11-02 16:19:59) - [&bgcolor(#ffa){ADV}] 中盤の階段が割と命だったりする。割と指勢は逆詐欺に感じる。横スライドをスライドせずにはく感覚に近い。 -- 名無しさん (2013-03-05 12:00:50) - [&bgcolor(#faa){EXH}]道中も大概難しいが、クリアは冥リミと同じくダブルレーザーからが勝負。動かすツマミを間違えなければ、鍵盤を疎かにしても割とゲージは残る。 -- 名無しさん (2012-03-29 03:15:23) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ダブルレーザーが終わったあたりから回復可能。10くらい回復できるから60残ってればクリアできる。 -- 名無しさん (2012-03-29 16:41:08) - [&bgcolor(#faa){EXH}]冥はラストに難所が集中してるためクリアが困難。でも逆にそこができてくるとスコアもどんどん伸びる。それに比べフラワーは難所が全体に散らばっているがラストが若干回復なので、クリアはしやすいがスコアが伸びない。冥はクリア難、フラワーはスコア難というかんじ。ちなみにダブルレーザー発狂はフラワーのほうが複雑。 -- 名無しさん (2012-03-30 07:32:08) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ツマミはもとより、ロングノーツとショートの組み合わせが地味に嫌らしい。BPMも速いので打鍵力は必須。 -- 名無しさん (2012-04-06 17:08:31) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ダブルレーザーのツマミは紫→紫→青→青→紫→紫→青の順番で回す。回す順番を覚えておくとLN+打鍵に意識を割けてかなり楽になると思う。 -- 名無しさん (2012-04-28 05:29:40) - [&bgcolor(#faa){EXH}] ↑に冥はクリア難、FLOWERはスコア難とか書いてる人がいるが、クリアもスコアも圧倒的にFLOWERの方が上。冥をギリギリAAA出してる実力程度ではクリアに3回以上かかる可能性がある上に、スコアもAAA出すのは絶望的だろう。この曲をAAA出すには冥のスコアが9900k以上が安定しているレベルでないと厳しいかもしれない。現時点でPUCが出ていないのも頷ける。 -- 名無しさん (2012-05-11 14:53:17) - [&bgcolor(#faa){EXH}]最近始めた人が14簡単だぜー15でもなんとかなるだろ、なんて思って突撃すると絶望する難易度 -- 名無しさん (2012-05-16 09:16:23) - [&bgcolor(#faa){EXH}]冥と同様つまみゲーだが、BPMが速いので鍵盤も割りとしゃれにならない。最初はほとんどの人が絶望すると思われる。 -- 名無しさん (2012-05-23 10:09:37) - 始めは完全にリズム、中盤はつまみの位置さえ把握しておけばできる、しかし、今、青と赤がどっちになるのか理解してないと、即門前払いされる。サビ直前はダブルレーザーで鍵盤が見にくい上に、配置が難しい。いかに、ここが押せるかでクリアが左右される。ここからは、片手で交互のレーザーを処理して、もう片方でつまみを頑張る。もう、本当に頑張るしかない。覚えてどうにかなるレベルじゃない。鍵盤は難しくはないので、目さえ向けられればできる。最後は、直角のタイミングさえ押さえれば唯一の回復場所。クリアするには、ここを完璧にしておかなければならない。 -- 名無しさん (2012-07-04 02:57:58) - [&bgcolor(#faa){EXH}]忙しくて混乱するが、実はサビ中のつまみはほとんどロングノーツとの複合操作。つまみが来たら、つまみとは逆の手をロングボタン2つの上に置くように体に覚えこませておくと良いかも。 -- 名無しさん (2012-07-15 12:12:19) - [&bgcolor(#faa){EXH}]とにかくロングを多く踏む事。ロングを取れれば多少ショートを落としてもクリア圏内。ショート苦手な人には冥より楽かと。 -- 名無しさん (2012-11-30 11:18:04) - [&bgcolor(#faa){EXH}]終盤はツマミとロングを確実に抑えればゲージの減少は少なくて済むが、曲者は中盤のショート+ロング地帯。その原因は、階段やトリルの後に着くゴミ(ショートノーツ)のせいで起こるエラーハマり。ゴミを無視してみるとエラーが起こりにくくなるので一度お試しあれ。 -- 名無しさん (2013-01-09 00:27:14) - [&bgcolor(#faa){EXH}]サビは基本的に2小節ショート階段→2小節ロング+ツマミの繰り返しなので、2小節ごとにその譜面に適した配置に手を持っていけるかが重要となる。基本配置(両手ショート)⇔片手両ロング,片手ツマミを2小節毎に素早く切り替えるのを意識すると良い。スコア詰めする場合はショートの正確さが求められるのでどのフレーズでどの手配置にするか頭に叩き込んでおこう。要譜面研究。 -- 名無しさん (2013-01-17 10:21:16) - [&bgcolor(#faa){EXH}] 2小節おきにしつこく絡んでくるロングは肝心だが、それ以上にダブルレーザーからのツマミは一度でも踏み外してしまうと終わりだと思ったほうがいい。それが安定しない場合、ヤバいと思ったらロングに構わずツマミを修正するぐらいで。 -- 名無しさん (2013-04-30 00:29:11) - 個人的には冥よりこっちの方が簡単な気がする -- 名無しさん (2013-06-01 22:55:50) - [&bgcolor(#aaf){NOV}] 初心者卒業試験ってポジション。総合譜面 -- 名無しさん (2013-07-16 01:42:39) - 初代最強曲なだけあって、その難易度は計り知れない。ダブルレーザーを外すと一気に持っていかれるので注意しよう。 -- 名無しマキシマ (2013-07-25 09:29:33) - [&bgcolor(#faa){EXH}] チェイン数がかなり多いので鳥におけるニア許容量はかなり多い ミスが10以下ならニア数65ぐらいまで鳥判定になる可能性がある -- 名無しさん (2013-08-14 01:36:42) - [&bgcolor(#f0e){INF}]数回しかやってないけど初見殺し多めな感じだったので注意。 片手力が無いと終盤でゴリゴリ削られる。 -- 名無しさん (2014-05-01 19:26:47) - [&bgcolor(#f0e){INF}]黒白に近いレベルの総合力譜面。XROSS以上に厳しい16分片手処理、サビはEXH鍵盤に4つ打ちFX、ラストはパターンを変えていく連続直角ショートと中盤からとにかく最上位クラスの難所が続くので、せめて黒白が解禁できるくらいの実力が欲しい。サビまではダブルレーザーさえ外さなければ稼げる。 -- 名無しさん (2014-05-05 22:38:03) - 片手が得意かどうかで評価が大きく分かれる譜面。16分片手処理はクロインやハルピュイアでひたすら練習。両曲ともAA以上のランクに乗り始めたらクリアはそう遠くない筈。鍵盤は相変わらずのエーテル仕様だが、QRやルクスに比べるとBPMが遅い分処理し易い。コチラは他のエーテル譜面を回す等して耐性を付けよう。 -- 名無しさん (2015-07-02 14:39:39) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f0e){&nowiki(){[&bgcolor(#f0e){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: