ラクガキスト

「ラクガキスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ラクガキスト」(2020/06/28 (日) 08:04:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / cosMo@暴走P feat.GUMI #pc() 後にREFLEC BEAT colette -Summer-やjubeat saucer fulfillにも収録された ([[初音ミクWikiでの解説>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/24228.html]]) #center(){&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1000)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1001)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1002)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1002)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|05|0538||199||II 04|EXIT TUNES&br()ボーカロイド|cosMo@暴走P|azuma| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|10|0892||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|1501||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#f19):&b(){VIVID}|19|2198||~|~|VIVID WAVE 10.5|~|~|レッドホットビーフ&スクリュージョッキーズ|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(ラクガキスト/難易度投票NOV,ラクガキスト/難易度投票ADV) #splitinclude(ラクガキスト/難易度投票EXH,ラクガキスト/難易度投票VVD) #endregion //**動画 //YouTube //-[[NOVICE HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[ADVANCED HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[EXHAUST HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //ニコニコ動画 //-[[NOVICE HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[ADVANCED HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[EXHAUST HI-SPEEDx1.0>【URL】]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#faa){EXH}] 鍵盤の総合力譜面Lv.15ver.といったところか。要はBPM199という速さから繰り出される16分階段・トリル・乱打(たまに長押しが混じる)を必死に耐えるゲームであり、傾向的にはcroiXの縦連抜いたやつに近いかと。また、回復とするべき中盤にある8分の隣接二重階段をどう取るか悩みどころではあるが、そのまま押すよりはBCを片手で処理した方が押しやすくなるのではないかと思う 鍵盤全般が得意なら15弱、苦手なら15強まで跳ね上がるか -- 名無しさん (2013-07-19 03:04:37) - [&bgcolor(#faa){EXH}] 長い回復地帯となる中盤を挟んで前後に分かれた鍵盤発狂が勝負。ロング+16分トリルや16分乱打などにロングBTが混じり、削られやすい。特に後半は直角が増え忙しくなるので、素早い切り替えを心がけて食らいついていきたい。BPM199という速度も壁となるか。 -- 名無しさん (2013-07-26 21:12:04) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f19){&nowiki(){&BGCOLOR(#f19){VVD}}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----
*&this_page() / cosMo@暴走P feat.GUMI #pc() 後にREFLEC BEAT colette -Summer-やjubeat saucer fulfillにも収録された ([[初音ミクWikiでの解説>http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/24228.html]]) #center(){&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1000)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1001)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1002)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1002)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|05|0538||199||II 04|EXIT TUNES&br()ボーカロイド|cosMo@暴走P|azuma| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|10|0892||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|1501||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#f26):&b(){VIVID}|19|2198||~|~|VIVID WAVE 10.5|~|~|レッドホットビーフ&スクリュージョッキーズ|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(ラクガキスト/難易度投票NOV,ラクガキスト/難易度投票ADV) #splitinclude(ラクガキスト/難易度投票EXH,ラクガキスト/難易度投票VVD) #endregion //**動画 //YouTube //-[[NOVICE HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[ADVANCED HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[EXHAUST HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //ニコニコ動画 //-[[NOVICE HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[ADVANCED HI-SPEEDx1.0>【URL】]] //-[[EXHAUST HI-SPEEDx1.0>【URL】]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#faa){EXH}] 鍵盤の総合力譜面Lv.15ver.といったところか。要はBPM199という速さから繰り出される16分階段・トリル・乱打(たまに長押しが混じる)を必死に耐えるゲームであり、傾向的にはcroiXの縦連抜いたやつに近いかと。また、回復とするべき中盤にある8分の隣接二重階段をどう取るか悩みどころではあるが、そのまま押すよりはBCを片手で処理した方が押しやすくなるのではないかと思う 鍵盤全般が得意なら15弱、苦手なら15強まで跳ね上がるか -- 名無しさん (2013-07-19 03:04:37) - [&bgcolor(#faa){EXH}] 長い回復地帯となる中盤を挟んで前後に分かれた鍵盤発狂が勝負。ロング+16分トリルや16分乱打などにロングBTが混じり、削られやすい。特に後半は直角が増え忙しくなるので、素早い切り替えを心がけて食らいついていきたい。BPM199という速度も壁となるか。 -- 名無しさん (2013-07-26 21:12:04) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f26){&nowiki(){&BGCOLOR(#f26){VVD}}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: