TYCOON

「TYCOON」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TYCOON」(2024/03/24 (日) 19:43:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / SOUND HOLIC feat. Nana Takahashi ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_05/contents_05_01.html]]) 作詞・作曲は共に[[高橋菜々]] 本機種より後に移植されたBEMANIシリーズは下記の通り jubeat saucer & アプリ、pop'n music Lively(セレクション 楽曲パック vol.2、AC未収録) #center(){&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1364)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1372)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1373)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1885)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|05|0588||170||BOOTH&br()05|SDVXオリジナル|蒼弐|Megacycle| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|10|1072|アナログ、初見殺し|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|15|1123||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#f0e):&b(){INFINITE}|17|1865||~|~|II 35|~|~|PHQUASE|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:14→15(2016/12/21) --[&bgcolor(#f0e){INF}]:15→17(2016/12/21) -CHAIN数変更 --[&bgcolor(#aaf){NOV}]:0583→0588(2019/02/28) --[&bgcolor(#ffa){ADV}]:1070→1072(2019/02/28) --[&bgcolor(#faa){EXH}]:1114→1123(2019/02/28) --[&bgcolor(#f0e){INF}]:1866→1865(2019/02/28) #region(close,難易度投票) #splitinclude(TYCOON/難易度投票NOV,TYCOON/難易度投票ADV) #splitinclude(TYCOON/難易度投票EXH,TYCOON/難易度投票INF) #endregion **動画 ニコニコ動画 -[[EXHAUST HI-SPEEDx3.7>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17656854]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#aaf){NOV}]ラストのみ忙しいので初見は注意。 -- 名無しさん (2012-04-28 01:26:01) - [&bgcolor(#faa){EXH}]全体的につまみが忙しい&ややこしい。慣れるまではハイスピを遅めにしてじっくり見切るべし。 -- 名無しさん (2012-04-28 01:35:13) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]サビに入る直前の赤つまみでのレーン1回転後、レーンが元に戻らない内に青つまみを動かす必要があるので注意。 -- 名無しさん (2012-04-28 02:12:33) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ツマミと鍵盤の複合の難しさは14でもトップクラス。物量もありゲージがなかなか伸びないので大きなミスをしないよう心がけること。ラストは直角つまみの左右交互のため初見注意。個人的にはフラワーリミ練習曲という印象 -- 名無しさん (2012-04-28 02:50:06) - [&bgcolor(#faa){EXH}]歌入ってすぐに青ツマミを回しながら引越し必須のLN+鍵盤あり。サビのツマミがクロスする所は青→紫→青→紫の順番で回す。間奏の鍵盤は1小節だけ3連符の部分を覚えておくとグダりにくくなると思う。直角ツマミが特に多く、左右に振ってくるので忙しい。間奏前の交互直角+BCが特に忙しいのでココもグダりやすいので注意。 -- 名無しさん (2012-04-28 05:05:55) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]ダブルレーザーが初見だときついかも。他の譜面でもそうだけど、頭の中に右はピンク左は青って入れておいたら冷静に対処できるはず。これからツマミはもっとパワーアップすると思うから覚えておいたら得しかしないと思う -- 名無しさん (2012-04-28 08:58:50) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ダブルレーザーなどの部分も難所だが、直角+BCの連続地帯や縦連+交互ツマミなど、複合力も問われる。また、所々にあるロング+トリルも地味に嫌らしい。↑でも言われているが、赤フラワーの練習曲に良いかもしれない。 -- 名無しさん (2012-05-01 09:29:07) - [&bgcolor(#faa){EXH}]高い総合力が問われる完全地力型譜面。しかし総合力とはいっても同レベル内のBrokenやガンガラとは異なり、難しい複合操作が全体を通して配置されていて、鍵盤・つまみ・ロングの内どれかひとつでもできなければ回復と言える場所はあまりなく門前払いされる。また細かいトリルや直角が頻発し厳しい配置が続くのでチェーンを切りやすく、どこかしらでgdgdが起こるとクリアは難しい。クリアするなら他の14を残り1,2曲程度まで埋めていろいろな譜面をまんべんなくスコア上げをし、ひたすら地力を鍛えるのが近道となるだろう -- 名無しさん (2012-06-14 20:36:07) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]初見殺し。Lv10でダブルレーザーは何が起こっているのか分からず手が止まってしまう危険性大。ラストにも削りがある。 -- 名無しさん (2012-06-26 13:47:33) - [&bgcolor(#faa){EXH}]1番最後の右手だけで両ロング&左手で引っ越しつまみは、画面ではなくツマミを見ながらやっても良い。 -- 名無しさん (2012-08-11 23:21:59) - この曲が出た頃だと他の13がAAのるぐらいじゃないと終始グダグダになりやすい &br()自力がつけばクリアはできるがスコア難 -- 名無しさん (2012-10-14 16:21:56) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]中盤のツマミ反対方向に移動させてショートやらせて元の位置に戻す(上記ではダブルレーザーと記載)が10ではかなりキツい -- 名無しさん (2013-07-16 00:35:26) - [&bgcolor(#f0e){INF}]密度自体は中位クラスで頻繁につまみが絡んでくる。特に片手処理は後半になると出張押しが増えてくる。休憩地帯と言えるところもなく、過食性INFに似た傾向か。 -- 名無しさん (2014-06-01 23:34:50) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f0e){&nowiki(){[&bgcolor(#f0e){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----
*&this_page() / SOUND HOLIC feat. Nana Takahashi ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_05/contents_05_01.html]]) 作詞・作曲は共に[[高橋菜々]] 本機種より後に移植されたBEMANIシリーズは下記の通り jubeat saucer & アプリ、DanceDanceRevolution GRAND PRIX(BEMANI SELECTION楽曲パック vol.1、AC未収録) #center(){&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1364)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1372)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1373)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1885)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|05|0588||170||BOOTH&br()05|SDVXオリジナル|蒼弐|Megacycle| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|10|1072|アナログ、初見殺し|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|15|1123||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#f0e):&b(){INFINITE}|17|1865||~|~|II 35|~|~|PHQUASE|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:14→15(2016/12/21) --[&bgcolor(#f0e){INF}]:15→17(2016/12/21) -CHAIN数変更 --[&bgcolor(#aaf){NOV}]:0583→0588(2019/02/28) --[&bgcolor(#ffa){ADV}]:1070→1072(2019/02/28) --[&bgcolor(#faa){EXH}]:1114→1123(2019/02/28) --[&bgcolor(#f0e){INF}]:1866→1865(2019/02/28) #region(close,難易度投票) #splitinclude(TYCOON/難易度投票NOV,TYCOON/難易度投票ADV) #splitinclude(TYCOON/難易度投票EXH,TYCOON/難易度投票INF) #endregion **動画 ニコニコ動画 -[[EXHAUST HI-SPEEDx3.7>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17656854]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#aaf){NOV}]ラストのみ忙しいので初見は注意。 -- 名無しさん (2012-04-28 01:26:01) - [&bgcolor(#faa){EXH}]全体的につまみが忙しい&ややこしい。慣れるまではハイスピを遅めにしてじっくり見切るべし。 -- 名無しさん (2012-04-28 01:35:13) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]サビに入る直前の赤つまみでのレーン1回転後、レーンが元に戻らない内に青つまみを動かす必要があるので注意。 -- 名無しさん (2012-04-28 02:12:33) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ツマミと鍵盤の複合の難しさは14でもトップクラス。物量もありゲージがなかなか伸びないので大きなミスをしないよう心がけること。ラストは直角つまみの左右交互のため初見注意。個人的にはフラワーリミ練習曲という印象 -- 名無しさん (2012-04-28 02:50:06) - [&bgcolor(#faa){EXH}]歌入ってすぐに青ツマミを回しながら引越し必須のLN+鍵盤あり。サビのツマミがクロスする所は青→紫→青→紫の順番で回す。間奏の鍵盤は1小節だけ3連符の部分を覚えておくとグダりにくくなると思う。直角ツマミが特に多く、左右に振ってくるので忙しい。間奏前の交互直角+BCが特に忙しいのでココもグダりやすいので注意。 -- 名無しさん (2012-04-28 05:05:55) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]ダブルレーザーが初見だときついかも。他の譜面でもそうだけど、頭の中に右はピンク左は青って入れておいたら冷静に対処できるはず。これからツマミはもっとパワーアップすると思うから覚えておいたら得しかしないと思う -- 名無しさん (2012-04-28 08:58:50) - [&bgcolor(#faa){EXH}]ダブルレーザーなどの部分も難所だが、直角+BCの連続地帯や縦連+交互ツマミなど、複合力も問われる。また、所々にあるロング+トリルも地味に嫌らしい。↑でも言われているが、赤フラワーの練習曲に良いかもしれない。 -- 名無しさん (2012-05-01 09:29:07) - [&bgcolor(#faa){EXH}]高い総合力が問われる完全地力型譜面。しかし総合力とはいっても同レベル内のBrokenやガンガラとは異なり、難しい複合操作が全体を通して配置されていて、鍵盤・つまみ・ロングの内どれかひとつでもできなければ回復と言える場所はあまりなく門前払いされる。また細かいトリルや直角が頻発し厳しい配置が続くのでチェーンを切りやすく、どこかしらでgdgdが起こるとクリアは難しい。クリアするなら他の14を残り1,2曲程度まで埋めていろいろな譜面をまんべんなくスコア上げをし、ひたすら地力を鍛えるのが近道となるだろう -- 名無しさん (2012-06-14 20:36:07) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]初見殺し。Lv10でダブルレーザーは何が起こっているのか分からず手が止まってしまう危険性大。ラストにも削りがある。 -- 名無しさん (2012-06-26 13:47:33) - [&bgcolor(#faa){EXH}]1番最後の右手だけで両ロング&左手で引っ越しつまみは、画面ではなくツマミを見ながらやっても良い。 -- 名無しさん (2012-08-11 23:21:59) - この曲が出た頃だと他の13がAAのるぐらいじゃないと終始グダグダになりやすい &br()自力がつけばクリアはできるがスコア難 -- 名無しさん (2012-10-14 16:21:56) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]中盤のツマミ反対方向に移動させてショートやらせて元の位置に戻す(上記ではダブルレーザーと記載)が10ではかなりキツい -- 名無しさん (2013-07-16 00:35:26) - [&bgcolor(#f0e){INF}]密度自体は中位クラスで頻繁につまみが絡んでくる。特に片手処理は後半になると出張押しが増えてくる。休憩地帯と言えるところもなく、過食性INFに似た傾向か。 -- 名無しさん (2014-06-01 23:34:50) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f0e){&nowiki(){[&bgcolor(#f0e){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: