Crack Traxxxx

「Crack Traxxxx」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Crack Traxxxx」(2023/11/03 (金) 23:49:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / Lite Show Magic(t+pazolite vs C-Show) ([[試聴・採用コメント>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/original/08/index.html]]) [[SOUND VOLTEX II -infinite infection-制作決定記念 オリジナル楽曲コンテスト]]の第9回配信楽曲。 ジャケットも同時採用されている 本機種以外のBEMANIシリーズに移植された機種は下記の通り jubeat prop([[FLOOR INFECTION]]第17弾) [&bgcolor(#faa){EXH}]IIIにアップデート後、無条件でインプットできるようになったが、IV以降ではインプットが不要になった #center(){&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|06|0756||220||II&br()12|FLOOR|azuki vs clbU|ごましおくん vs. PHQUASE| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|11|1084||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|2146||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#fda):&b(){GRAVITY}|18|2307||~|~|III 34|~|~|ごましおくん vs. DJ摂津 vs. PHQUASE|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) --[&bgcolor(#fda){GRV}]:15→18(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(Crack Traxxxx/難易度投票NOV,Crack Traxxxx/難易度投票ADV) #splitinclude(Crack Traxxxx/難易度投票EXH,Crack Traxxxx/難易度投票GRV) #endregion **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#faa){EXH}]パニホリ地帯は過去2曲に慣れていれば問題なし。A4つ打ちありの鍵盤地帯は鍵盤が苦手な人には鬼門。直角地帯は「表拍が直角」であることに注意。裏拍鍵盤も出張配置になっている。 -- 名無しさん (2013-10-05 22:24:18) - [&bgcolor(#faa){EXH}] パニホリ地帯は過去2曲よりは複雑でないので処理は楽か。むしろBPM220から繰り出される高速鍵盤の方が削られる要素は大きいか。鍵盤が苦手な人は鍵盤曲で練習してから挑もう。 -- 名無しさん (2013-10-10 13:37:08) - [&bgcolor(#faa){EXH}] ゲージがかなり重く1000chain繋いでも100%に到達しない。終盤ひたすら出張配置が続くため混乱して譜面を見失うと挽回は難しい。 -- 名無しさん (2013-12-02 01:12:53) - [&bgcolor(#faa){EXH}]クリアするコツとして、1、つまみ部分は失敗しないようにする。2、1回目(最初)の鍵盤は押せるようにする(そこは鍵盤力14中相当)。3、鍵盤第2波目をなるべく30%まで耐える。 この3つ(特に3つ目)をクリア出来ると、クリアできると思います!練習第一です! -- 名無しさん (2014-01-31 12:22:56) - 斜めになった状態の鍵盤の練習になる14ってありますか -- 名無しさん (2014-04-05 03:43:59) - [&bgcolor(#faa){EXH}]直角地帯の鍵盤は裏で鳴ってる「アッアッアッ…」って声に合わせて押せばかなり光る。つまみは見た目通りにぐりんぐりん動かしてればおk。 -- 名無しさん (2015-02-11 11:48:38) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#fda){&nowiki(){[&bgcolor(#fda){GRV}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----
*&this_page() / Lite Show Magic(t+pazolite vs C-Show) ([[試聴・採用コメント>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/original/08/index.html]]) [[SOUND VOLTEX II -infinite infection-制作決定記念 オリジナル楽曲コンテスト]]の第9回配信楽曲 ジャケットも同時採用されている 本機種以外のBEMANIシリーズに移植された機種は下記の通り jubeat prop([[FLOOR INFECTION]]第17弾)、jubeat(アプリ) Lite Show Magicは右に記載されている通りt+pazoliteとC-Showによるユニット [&bgcolor(#faa){EXH}]IIIにアップデート後、無条件でインプットできるようになったが、IV以降ではインプットが不要になった #center(){&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1303)} #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|06|0756||220||II&br()12|FLOOR|azuki vs clbU|ごましおくん vs. PHQUASE| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|11|1084||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|16|2146||~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#fda):&b(){GRAVITY}|18|2307||~|~|III 34|~|~|ごましおくん vs. DJ摂津 vs. PHQUASE|} -Lv変更 --[&bgcolor(#faa){EXH}]:15→16(2016/12/21) --[&bgcolor(#fda){GRV}]:15→18(2016/12/21) #region(close,難易度投票) #splitinclude(Crack Traxxxx/難易度投票NOV,Crack Traxxxx/難易度投票ADV) #splitinclude(Crack Traxxxx/難易度投票EXH,Crack Traxxxx/難易度投票GRV) #endregion **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#faa){EXH}]パニホリ地帯は過去2曲に慣れていれば問題なし。A4つ打ちありの鍵盤地帯は鍵盤が苦手な人には鬼門。直角地帯は「表拍が直角」であることに注意。裏拍鍵盤も出張配置になっている。 -- 名無しさん (2013-10-05 22:24:18) - [&bgcolor(#faa){EXH}] パニホリ地帯は過去2曲よりは複雑でないので処理は楽か。むしろBPM220から繰り出される高速鍵盤の方が削られる要素は大きいか。鍵盤が苦手な人は鍵盤曲で練習してから挑もう。 -- 名無しさん (2013-10-10 13:37:08) - [&bgcolor(#faa){EXH}] ゲージがかなり重く1000chain繋いでも100%に到達しない。終盤ひたすら出張配置が続くため混乱して譜面を見失うと挽回は難しい。 -- 名無しさん (2013-12-02 01:12:53) - [&bgcolor(#faa){EXH}]クリアするコツとして、1、つまみ部分は失敗しないようにする。2、1回目(最初)の鍵盤は押せるようにする(そこは鍵盤力14中相当)。3、鍵盤第2波目をなるべく30%まで耐える。 この3つ(特に3つ目)をクリア出来ると、クリアできると思います!練習第一です! -- 名無しさん (2014-01-31 12:22:56) - 斜めになった状態の鍵盤の練習になる14ってありますか -- 名無しさん (2014-04-05 03:43:59) - [&bgcolor(#faa){EXH}]直角地帯の鍵盤は裏で鳴ってる「アッアッアッ…」って声に合わせて押せばかなり光る。つまみは見た目通りにぐりんぐりん動かしてればおk。 -- 名無しさん (2015-02-11 11:48:38) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#fda){&nowiki(){[&bgcolor(#fda){GRV}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: