GAMBOL(dfk SLC rmx)

「GAMBOL(dfk SLC rmx)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

GAMBOL(dfk SLC rmx)」(2021/10/30 (土) 08:58:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / D.F.K.Soundsystem ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_09/contents_09_05.html]]/[[採用コメント>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/remix/01/index.html]]) [[第1回スピードアップコンテスト]]の第2回配信楽曲 初代beatmania IIDXからのリミックス楽曲([[原曲紹介>http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx1/new_song.html]]) アーティスト名の「D.F.K.Soundsystem」の正体は[[香港功夫大旋風]]の作者である「Daisuke Ohnuma」 #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|03|0676||177||BOOTH&br()09|FLOOR&br()BEMANI|マイスター巡査-USA-|MAD CHILD| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|10|0933||~|~|~|~|‡漆黒の翼‡刑事-karasu-|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|13|1161||~|~|~|~|でんしゃ警部-ぴろ-|~| |BGCOLOR(#f0e):&b(){INFINITE}|16|1946||~|~|II 12|~|バイオレンス総監-JONY.C-|Hirayasu Matsudo| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#888):(隠しジャケット)|~|BGCOLOR(#888):|} -Lv変更 --[&bgcolor(#ffa){ADV}]:09→10(2019/02/28) --[&bgcolor(#f0e){INF}]:14→16(2016/12/21) -CHIAN数変更 --[&bgcolor(#ffa){ADV}]:0858→0853(2019/02/28)→0933(2021/02/17) -(SDVX BOOTH)選曲画面でこの曲を選択している状態でVOL-Lを操作していると、稀に全難易度のジャケット画像が「バイオレンス総監-JONY.C-」の物に切り替わる事がある(詳細情報を募集しています) --そのまま決定して演奏すると、リザルト画面に表示されるジャケットも切り替わったものが表示される --ジャケット画像が切り替わる事による曲の変化はない模様 --次の選曲画面でもジャケット画像は切り替わったままだが、切り替わったジャケット画像は別の曲を選択すると元に戻る。また、次回プレー時にも元に戻った状態になっている -(SDVX II)上記隠しジャケがINFジャケとして登場 #region(close,難易度投票) #splitinclude(GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票NOV,GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票ADV) #splitinclude(GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票EXH,GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票INF) #endregion **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [EXH]後半に右手で両ロング+ショートD→C、左手で赤ツマミ取る配置がある -- 名無しさん (2012-08-11 11:00:31) - [EXH]ドラムンベース独特の癖のあるリズムが厄介(クリアには支障はないが)。地味に終盤のショート・ロング複合も押しづらい。 -- 名無しさん (2012-08-11 17:13:00) - ↑2 譜面見たことないけど、それってロングを左で押せばいいのでは・・・? -- 名無しさん (2012-08-16 22:40:47) - ↑説明が不十分ですみません。CDが赤アナログに絡むので、左でロングを押してるとショートに指が届かないのです(取れる人は取れるかもしれませんが)。 -- 名無しさん (2012-08-17 08:20:27) - ↑たぶん両ロングと赤つまみで両手ふさがってショート取れないって言ってると思うんだけど、両ロング中に赤つまみを回しながらショートを取る配置はないから、固定が強制されるのは両ロング片手押しだけ。要はもう片方で赤つまみとショートの出張をこなせばいい。この出張ができないとこの先きついかもね……。長文失礼 -- 2↑とは別の者 (2012-08-17 14:39:13) - ↑今日確認してきたらその通りでした。本当にすみません。 -- 名無しさん (2012-08-17 15:36:40) - [&bgcolor(#f0e){INF}] 前半を埋めている対称つまみは赤青どちらか片方だけを見て、直角が直前の斜めと順方向か逆方向かを読み取っていくのがコツ。片方に着目するのはWheelなど対称つまみ全般で使える。 -- 名無しさん (2013-10-06 12:21:56) - [&bgcolor(#f0e){INF}] ラストはつまみでカウントダウンの数字を表現した文字譜面。ここだけで30%以上回復出来るので、それまでにいかにゲージをキープ出来るかがクリアの鍵。 -- 名無しさん (2013-10-06 13:25:06) - [&bgcolor(#f0e){INF}] ノート数1900超えなぶんゲージは意外と伸びないしできない人はとことんできないし、ごまかしもほぼ効かないと言っていい -- 名無しさん (2013-10-23 22:11:24) - [&bgcolor(#f0e){INF}] #Fairy_dancing_in_lakeがクリアできたならさほど難しくはない。譜面自体も単調なのでつまみが得意な人なら逆詐称レベル -- 名無しさん (2014-08-12 15:32:33) - 実はラストのカウントダウンの9の青つまみ、当日ボルテ2なのに右から左のつまみとなっている -- 名無しさん (2016-12-14 11:48:33) - ↑SDVX II当時のINF譜面のプレイ動画を見て確認しましたが、そこのデバイスラインは赤と青が合流して短い直線→9の字という普通のものでした。某譜面サイトが間違えてるだけです -- 名無しさん (2017-02-18 14:28:53) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f0e){&nowiki(){[&bgcolor(#f0e){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----
*&this_page() / D.F.K.Soundsystem ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_09/contents_09_05.html]]/[[採用コメント>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/floor/remix/01/index.html]]) [[第1回スピードアップコンテスト]]の第2回配信楽曲 初代beatmania IIDXからのリミックス楽曲([[原曲紹介>http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx1/new_song.html]]) アーティスト名の「D.F.K.Soundsystem」の正体は「[[香港功夫大旋風]]」の作者である「Daisuke Ohnuma」 #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|03|0676||177||BOOTH&br()09|FLOOR&br()BEMANI|マイスター巡査-USA-|MAD CHILD| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|10|0933||~|~|~|~|‡漆黒の翼‡刑事-karasu-|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|13|1161||~|~|~|~|でんしゃ警部-ぴろ-|~| |BGCOLOR(#f0e):&b(){INFINITE}|16|1946||~|~|II 12|~|バイオレンス総監-JONY.C-|Hirayasu Matsudo| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#888):(隠しジャケット)|~|BGCOLOR(#888):|} -Lv変更 --[&bgcolor(#ffa){ADV}]:09→10(2019/02/28) --[&bgcolor(#f0e){INF}]:14→16(2016/12/21) -CHIAN数変更 --[&bgcolor(#ffa){ADV}]:0858→0853(2019/02/28)→0933(2021/02/17) -(SDVX BOOTH)選曲画面でこの曲を選択している状態でVOL-Lを操作していると、稀に全難易度のジャケット画像が「バイオレンス総監-JONY.C-」の物に切り替わる事がある(詳細情報を募集しています) --そのまま決定して演奏すると、リザルト画面に表示されるジャケットも切り替わったものが表示される --ジャケット画像が切り替わる事による曲の変化はない模様 --次の選曲画面でもジャケット画像は切り替わったままだが、切り替わったジャケット画像は別の曲を選択すると元に戻る。また、次回プレー時にも元に戻った状態になっている -(SDVX II)上記隠しジャケがINFジャケとして登場 #region(close,難易度投票) #splitinclude(GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票NOV,GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票ADV) #splitinclude(GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票EXH,GAMBOL(dfk SLC rmx)/難易度投票INF) #endregion **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [EXH]後半に右手で両ロング+ショートD→C、左手で赤ツマミ取る配置がある -- 名無しさん (2012-08-11 11:00:31) - [EXH]ドラムンベース独特の癖のあるリズムが厄介(クリアには支障はないが)。地味に終盤のショート・ロング複合も押しづらい。 -- 名無しさん (2012-08-11 17:13:00) - ↑2 譜面見たことないけど、それってロングを左で押せばいいのでは・・・? -- 名無しさん (2012-08-16 22:40:47) - ↑説明が不十分ですみません。CDが赤アナログに絡むので、左でロングを押してるとショートに指が届かないのです(取れる人は取れるかもしれませんが)。 -- 名無しさん (2012-08-17 08:20:27) - ↑たぶん両ロングと赤つまみで両手ふさがってショート取れないって言ってると思うんだけど、両ロング中に赤つまみを回しながらショートを取る配置はないから、固定が強制されるのは両ロング片手押しだけ。要はもう片方で赤つまみとショートの出張をこなせばいい。この出張ができないとこの先きついかもね……。長文失礼 -- 2↑とは別の者 (2012-08-17 14:39:13) - ↑今日確認してきたらその通りでした。本当にすみません。 -- 名無しさん (2012-08-17 15:36:40) - [&bgcolor(#f0e){INF}] 前半を埋めている対称つまみは赤青どちらか片方だけを見て、直角が直前の斜めと順方向か逆方向かを読み取っていくのがコツ。片方に着目するのはWheelなど対称つまみ全般で使える。 -- 名無しさん (2013-10-06 12:21:56) - [&bgcolor(#f0e){INF}] ラストはつまみでカウントダウンの数字を表現した文字譜面。ここだけで30%以上回復出来るので、それまでにいかにゲージをキープ出来るかがクリアの鍵。 -- 名無しさん (2013-10-06 13:25:06) - [&bgcolor(#f0e){INF}] ノート数1900超えなぶんゲージは意外と伸びないしできない人はとことんできないし、ごまかしもほぼ効かないと言っていい -- 名無しさん (2013-10-23 22:11:24) - [&bgcolor(#f0e){INF}] #Fairy_dancing_in_lakeがクリアできたならさほど難しくはない。譜面自体も単調なのでつまみが得意な人なら逆詐称レベル -- 名無しさん (2014-08-12 15:32:33) - 実はラストのカウントダウンの9の青つまみ、当日ボルテ2なのに右から左のつまみとなっている -- 名無しさん (2016-12-14 11:48:33) - ↑SDVX II当時のINF譜面のプレイ動画を見て確認しましたが、そこのデバイスラインは赤と青が合流して短い直線→9の字という普通のものでした。某譜面サイトが間違えてるだけです -- 名無しさん (2017-02-18 14:28:53) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f0e){&nowiki(){[&bgcolor(#f0e){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: