よくある質問


概要

  • 本作のプレイ中に頻出する質問とその回答。



兵糧の消費が重い…

  • 戦闘開始時に、武将の階級に応じた兵糧を消費する。
    • 基本値は100であり、10階級が上がるごとに消費は+50される。
    • 意識的に低階級の武将を温存し、内政用の札回収に努めると負担を削減させられる。
  • 後の仕様変更で、兵糧消費は領主Lv依存に変更された。
    • 各種のシナリオ合戦は固定消費式、国主戦などの重要合戦では倍額を消費する。
  • いずれにせよ、水田や兵糧庫は意識的に確保するよう心がけよう。
    • 急いで領主レベルを上げるのでなく、内政を整えてから進軍するとよい。
  • 第二章ではさらにこの傾向は加速するため、特に兵糧周りの内政を重視することを推奨する。
    • 兵糧収入および最大が共に二万はないと、まともに身動きが取れなくなる虞がある。


両や兵糧の回復はどうすれば?

  • 消費した両や兵糧は、「受領」コマンドを実行することで回復する。
  • 回復内容は以下の通り。
    • 獲得可能な両・兵糧(最大値まで)
    • 全武将の体力50%・奥義マーカー一つを回復(最大値まで)
    • 全領土の城門耐久度50%(最大値まで)
    • 生産力・グレードに応じた武器を一つ
  • なお、友軍から収穫することでも、ある程度は兵糧を確保できる。

受領とは?

  • 本作の鍵となる、定期的な回復コマンド。
    • 一日の内、三時間ごとに更新される(3、6、9、12、15、18、21、24時)。
      • 特に6時の回復は重要であり、友軍の行動履歴や無料ガチャの使用履歴がここでリセットされる。

効率的な内政とは?

初期状態について

収入 最大値
200 500→5000
兵糧 500 2000→5000
  • 最大値には余裕があるため、収入施設をやや多めに建てるとよい。
    • 第二章では最大値が上方修正されたため、余裕は更に大きくなった。

基本

  • 敵の動きをよく観察し、重点的に通過する箇所を防衛施設で固めるのが第一。
  • また、敵が殆ど通過しない箇所は、内政施設を設置するのに最適。
  • 足止めになる水田を、防衛施設の隣接地点において攻撃力を活用する。

再開発のすすめ

  • もっとも入手しやすい各種の(壱)施設は、効果も弱く強化上限が低いためすぐに頭打ちになる。
    • 少しずつでもいいから上位の施設に代替し、収入を高くしていくこと。
  • 最高度の(参)・Lv10ならばまず鉄壁の守りになるため、防衛施設は最小限にするよう心がけよう。

葛篭と玉手箱とは?

  • 敵武将は、原則として葛篭を持っている。
    • 撃破するとこの中から玉手箱を回収し、その中に紹介札が入っている。
  • 玉手箱は、開始直後からすべてを獲得できるわけではない。
    • 奇数番号のエリア(地方)を制覇するごとに、一つずつ獲得可能範囲が拡大される。
      • 限界突破・新武将獲得に必要な六番目の玉手箱は、第五エリア(領主Lv31)制覇で開放される。
      • 第七エリア(領主Lv43)制覇で開放される、七番目の玉手箱は全てレア度Bの札を入手可能となっている。
  • 第二章では、全五種類の玉手箱を全て開始直後から回収可能。

猛攻撃とは?

  • 受領時刻に生じる、敵将が必ず登場するイベント。
  • 計三人出現するため、格好の稼ぎどころとなる。
    • 未回収の札がある領土では、これを活用すると一覧を埋めやすい。
  • なお、合戦仕様の変更に伴い、後日廃止された。

効率的に札を稼ぎたい…

市(弐)

伊達五郎八(伊達政宗コレクション)

レア度B レア度C
武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域
伊達五郎八 市(弐) なし 屋代景頼 鉄砲砦(壱) 東北・陸前
白石宗実 鉄砲砦(壱) 東北・陸前
  • 関係するコレクション2枚を東北地方・陸前だけで入手可能。

織田犬

  • 近畿地方・丹波丹後の第七玉手箱から入手可能。

金庫(参)

安国寺恵瓊(毛利元就コレクション)

レア度A レア度B レア度C
武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域
安国寺恵瓊 金庫(参) なし 毛利輝元 弓矢倉(弐) 中国四国・安芸備後(国主) 毛利秀元 木工座(壱) 中国四国・安芸備後
児玉就方 金庫(壱) 中国四国・安芸備後
清水宗治 兵舎(弐) 中国四国・安芸備後(主将) 口羽道良 水田(壱) 中国四国・安芸備後
毛利しん 市(壱) 中国四国・安芸備後
  • 関係するコレクション4枚を中国四国地方・安芸備後だけで入手可能。

水田(参)

武田信虎(武田信玄コレクション)

レア度A レア度B レア度C
武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域
武田信虎 水田(参) なし 武田信繁 兵舎(弐) 中部・甲斐(国主) 武田見 市(壱) 中部・甲斐
武田諏訪 市(壱) 中部・甲斐
板垣信方 兵舎(弐) 中部・甲斐(主将) 武田信廉 水田(壱) 中部・甲斐
秋山信友 兵舎(壱) 中部・甲斐
  • 関係するコレクション4枚を中部地方・甲斐だけで入手可能。

鬼小島弥太郎(上杉謙信コレクション)

レア度A レア度B レア度C
武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域
鬼小島弥太郎 水田(参) なし 新発田長敦 弓矢倉(弐) 北陸・能登(主将) 長尾華 市(壱) 北陸・越後
中条藤資 水田(壱) 北陸・越後
色部勝長 水田(弐) 北陸・越中(主将) 堀直清 鍛冶屋(壱) 北陸・越後
甘粕景継 弓矢倉(壱) 北陸・越後
  • 関係するコレクション4枚を北陸地方・越後だけで入手可能。
  • 越後では第七玉手箱の直江船=市(弐)も同時に入手可能。

兵糧庫(弐)

弘中隆包(濃姫コレクション)

レア度B レア度C
武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域
弘中隆包 兵糧庫(弐) 中国四国・周防長門(主将) 国司元相 水田(壱) 中国四国・周防長門
熊谷信直 兵舎(壱) 中国四国・周防長門
  • 関係するコレクション2枚を中国四国地方・周防長門だけで入手可能。

沼田祐光(前田慶次コレクション)

レア度B レア度C
武将名 設置施設 獲得地域 武将名 設置施設 獲得地域
沼田祐光 兵糧庫(弐) 東北・陸奥(主将) 金上盛備 兵糧庫(壱) 東北・岩代
平田舜範 水田(壱) 東北・岩代
  • 関係するコレクション2枚を東北地方・岩代だけで入手可能。
  • 岩代では第七玉手箱の志村光安=金庫(弐)も同時に入手可能。

松永久通

  • 近畿地方・摂津河内の第七玉手箱から入手可能。

九戸政実

  • 東北地方・陸中の第七玉手箱から入手可能。


イベント関連


「信忠の野望」で挑戦状が入手できない…

  • 四位以下の場合なら確実に入手できるので、それを狙うと良い。

御菓子系統の武器の扱いが面倒…

  • シナリオ合戦でも消化は出来るので、第一シナリオをリプレイするのが確実。
  • シナリオ合戦の無い限定武将は、連携奥義で一気に消化すると、回収漏れを減らせる。

「闇に隠れて」の大軍出現分布は?

  • くのいち:北陸・近畿・中部・中国四国
  • 風魔小太郎:東北・関東・九州・信長の領地
    • なお、両者は出現した地方に対応する佐々木小次郎と足利義輝の紹介札をドロップする。

「西の無双に挑戦!」の復刻大軍出現分布は?

  • 雑賀孫市:東北・関東・近畿・信長の領地
  • 立花誾千代:関東・中部・近畿・九州
  • 長宗我部元親:東北・北陸・中国四国・信長の領地
  • ガラシャ:北陸・中部・中国四国・九州
    • 信長の領地は完全ランダムの説もあり。
    • 立花宗茂共々、限定大軍・復刻大軍はコレクション紹介札を確定でドロップする。
      反面、レア度は下落しており、A札は回収し辛い。
    • 修業時に特例で出現する大軍は、立花宗茂で固定。

「東の無双へ挑め」の復刻大軍出現分布は?

  • 今川義元:関東・中部・中国四国・信長の領地
  • 直江兼続:東北・近畿・九州・信長の領地
  • 甲斐姫:関東・北陸・近畿・九州
  • 綾御前:東北・北陸・中部・中国四国
    • 基本的な仕様は先週の「西の無双に挑戦!」と同様。
    • 背に腹は代えられないが、同時進行するホワイトデー無双で獲得した武器を投入するのも一つの手。

「大軍集合」の大軍出現分布は?

  • くのいち:中部・近畿・中国四国
  • 雑賀孫市:東北・関東・九州
  • 風魔小太郎:東北・九州・最終地方
  • ガラシャ:関東・北陸・中部
  • 石川五右衛門:関東・北陸・近畿
  • 佐々木小次郎:東北・中部・中国四国
  • 足利義輝:近畿・九州・最終地方
  • 上泉信綱:北陸・中国四国・最終地方

「影、襲来」の大軍出現分布は?

  • くのいち:中部・近畿・中国四国
  • 風魔小太郎:東北・九州・最終地方
  • 石川五右衛門:関東・北陸・近畿
  • 紅蓮の師範:関東・中部
  • 凍牙の師範:東北・北陸
  • 烈空の師範:中国四国・九州
  • 閃光の師範:近畿・最終地方
    • 服部半蔵と百地三太夫は全域でランダム出現。

「真田の軍略」でレア大軍の真田昌幸の札を獲得したい…

  • 予め、凍牙系連携で武将に武器を装備させて3000以上のダメージを与えられる連携を設定し待機、レア発生を選んで即座に5キーをクリック。戦闘を♯でキャンセル。
  • うまく二回連続連携が発動すればOK。凍牙系武将で階級が低いと6000撃破は難しい。無課金の場合、3人連携では女傑の覚悟(綾御前、ギン千代、甲斐姫)が理想。
  • イベントボーナス武将の真田信之の三人連携、冥銭-六文銭-が使えるなら話は別。
    • 時間を計ってみたところ、2分もあれば倒されるもよう。

「雨上がりの輝石」で効率よく輝石を集めたい…

  • 基本は受領を一つ温存しておくこと、雨になった場合に多く集められます。
  • 可能なら、受領をためた状態でさらに次回受領直前5分内から合戦を進めよう。うまくいけば豪雨発生により多く獲得できる場合も。
  • 課金組の場合、兵糧が無い状態からスタート→受領をストックする→次の受領3分前くらいに雨乞いの札を使い兵糧を回復し輝石を集めて受領二回分の豪雨を最大限利用し3回分集める。(札の効果3倍)

「夏の覇者」の大軍出現分布は?

  • 前田慶次:北陸・中部・近畿・九州
  • くのいち:東北・北陸・近畿・中国四国・最終地方
  • 柴田勝家:関東・中部・中国四国・最終地方
  • ガラシャ:東北・関東・九州
    • 前田利家と九鬼嘉隆は全域でランダム出現。

「真夏の大軍集合!」の大軍出現分布は?

  • 前半戦8/9~8/15
  • 服部半蔵:北陸・秀吉の領地
  • 本多忠勝:中部・秀吉の領地
  • 今川義元:中部・信長の領地
  • 佐々木小次郎:東北・九州
  • 立花ギン千代:北陸・中国四国
  • ガラシャ:近畿・九州
  • 甲斐姫:関東・中国四国
  • 福島正則:関東・信長の領地
  • 足利義輝:東北・近畿

  • 後半戦8/16~8/23
  • くのいち:中国四国・九州
  • 石川五右衛門:関東・中部
  • 直江兼続:東北・近畿
  • 風魔小太郎:関東・秀吉の領地
  • 加藤清正:九州・秀吉の領地
  • 綾御前:北陸・近畿
  • 真田昌幸:北陸・信長の領地
  • 上泉信綱:東北・中部
  • 百地三太夫:中国四国・信長の領地

「天下一の傭兵」の大軍出現分布は?

  • 前半戦9/13~9/20
  • 東北:直江兼続、伊達政宗
  • 北陸:上杉謙信、綾御前
  • 関東:福島正則、北条氏康
  • 中部:武田信玄、服部半蔵
  • 近畿:明智光秀、本多忠勝
  • 中国四国:石川五右衛門、毛利元就
  • 九州:佐々木小次郎、島津義弘
  • 信長の領地:ガラシャ、濃姫、加藤清正
  • 秀吉の領地:島左近、甲斐姫、森蘭丸
  • 雑賀孫市は全エリアに出現する。

  • 後半戦9/20~9/27
  • 東北:最上義光、今川義元
  • 北陸:前田慶次、柴田勝家
  • 関東:風魔小太郎、北条氏政
  • 中部:真田幸村、徳川家康
  • 近畿:竹中半兵衛、石田三成
  • 中国四国:長宗我部元親、阿国
  • 九州:立花宗成、立花ギン千代
  • 信長の領地:浅井長政、お市、黒田官兵衛
  • 秀吉の領地:ねね、くのいち、前田利家
  • 下間頼廉は全エリアに出現する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年05月30日 17:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。