892: 635 :2018/11/02(金) 19:55:41 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
銀河連合日本×神崎島 子供の名前


病室で女性と新生児が隣り合ったベッドで寝ている。
おそらく親子であろう、女性は幸せそうな顔をし、新生児はどんな夢を見ているのかすやすやと眠っている。
赤ん坊のベッドには半紙に新生児のであろう名前が書かれている。

『大和』そう書かれていた。
ちなみに新生児の性別は『女』である。
断じて生物学的に『男』ではないし、この歳で精神が『男』なわけではない。
両親が考えに考え抜き、艦娘大和、彼女の様に育って欲しいと付けた名前である。


神崎島鎮守府が日本に帰属して以降新生児の名前、特に女子の名付け方に大きな変化があった。
艦娘の名前を使用する例が増えてきたのである。
艦娘はそれぞれが特徴的な性格をし、趣味嗜好、得意なことまで千差万別である。
そこに目を付けた親達がこの艦娘みたいに育って欲しいという願い名付け始めたのである。

最初は霞、弥生、睦月等普通の名前でも違和感のない名前が主流であったが
途中からはそれ以外の名前も多く使われることとなった。
その結果、名取神風だの青葉敷波だの赤城翔鶴だのどちらが艦名なのかわからない子や
武蔵、暁などの男子で使われるような名前の子も発生することとなったのである。

男子の方はというと戦前の名前への回帰が見られるようになった。
太郎や一郎を始めとする現在では古臭いともいえる名前もあるが概ねキラキラネームよりはマシという意見が強かった。
傾向として戦死した両親の祖父や曽祖父、父祖がお世話になった妖精さん由来の名前が多いようである。
どちらにしても名前の由来となった人物のようになって欲しいという両親の願いから名付けることが多いそうである。

特殊な例として病気を持ち生まれてきた子の親は子の男女を問わず、子供の健やかな成長と艦魂様でもある艦娘の加護を祈り
響や雪風、鹿島、鳳翔など戦後まで生き残った艦の名前を付ける例が多くなった。


この兆候を一部の有識者にはは戦犯でもある艦娘の名前を与えることを如何なものかという意見もあった。
それでも新生児の両親達は子供の幸せと自分達の願いを込め、艦娘と同じ名前を新生児に与えるのであった。

893: 635 :2018/11/02(金) 20:00:00 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
以上になります。
掲載はご自由にどうぞ。

個人的にキラキラネームよりは艦娘の名前を付けた方がマシだと思います。
光宙(ピカチュウ)とか原子(アトム)とかは流石にねえ?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年11月07日 09:59