現代史部概要

 概要

現代史部は1985年から2012年現在まで、27年の長い歴史を持っています。

しかし歴史があるからといって安定した部活なのかと言えば、そうではなく、

毎年入る部員数の少なさから、いつなくなるか(廃部になるか)わからない部活です。

Dead or Aliveの部活であることから、もうこのwikiはこの後は更新しないで終わるような気もしている。

27年という長い歴史もこの年で終了の危機に面している。もう終わってもいいんじゃあない?[1]

…と思いきや、部員が一気に増え、廃部となることはなくなった。という歴史を繰り返しております。

後ろ盾の杉浦先生は既に教員退任の様子。

 歴史

現代史部が最初から部活だったわけではなく「ファシズム研究会」として結成されたのが最初でした。

その頃の顧問は杉浦先生、このころはまだ忙しい身ではなかったようです。会員は6期生の方々。

名前にある”ファシズム”から周りからは危険な連中だと思われていたようです。[2]

どう考えても危ない連中です。本当にありがとうございました。

そのせいかどうかはわからないが次の年には名前を「現代史サークル」と改称しました。

どっちにしろ入りにくそうなオーラが漂っているというツッコミは禁止です。

1988年の冬には「教育を斬る」というパンフレットを作っています。

これは2時間にも及ぶ討論をテープにとり、それを文章に起こしたもので、部活でそれをしたのは現代史サークルが初です。

勿論その頃はワープロは安く出始めたころで、打つのに大変苦労をしたそうです。[2]

制作時間はというと文化祭向けに発行するために1年間ぐらいかかっています。

今よりも断然行動力があったという事がわかります。現代史部は日々衰退していっている証拠です。

1989年、この年から現代史サークルは大躍進をし、さまざまなことに手を出し始めます。

この勢いは1992年まで続きました。ちなみにこの時の部員数は10人程度であり、今の部員と同程度(予定)です。[3]

手を出したこと① マレーシア大使館の襲撃訪問をしました。詳細は不明です。多分消されました。

手を出したこと② ディベート。これは長続きをし、1997年にはNHKの討論番組に出演しました。

手を出したこと③ ODAについての研究。 活動が盛んであったため、

1991年「現代史サークル」から「現代史部」へと成り上がりました。

飛んで2009年2年生1人という絶望的な状況に我が部は陥った。と思いきや2012年に入った1年生の数が5人![4]

2012年、何かと新しい試みが増えているらしい。そういうにほひがしてくる。くるが、いつになるのか。

立教大学から直々に手紙が届き12月23日に開催される「平和の集い」へと向かった。クリスマス近いんだからこんなとこ行くなよ(爆)

最後に全員で合唱するというところが最高に怪しかった。ちなみに23日は天皇誕生日だ。みんなで街宣へと向かう予定[5]

(書き途中です。続きはまたいつか)

 

 

[1] 2012年、3年生3人、2年生1人…1年生がどっちゃり入ってほしいものである。

[2] 杉浦先生 談

[3] もっと部員が欲しいという希望の現れです。

[4] 欲しいと思っていたら部員が来た。中入が多いのはなぜだろうか?

[5] 小心者現代史部員達がそんなことするわけないんですけどね…。

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年03月15日 14:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。