「格闘ゲーム初心者のための練習法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

格闘ゲーム初心者のための練習法」(2012/08/15 (水) 00:38:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*◆格闘ゲーム初心者のための練習法 自分が使っていきたいと思うキャラクターを選んだあとの練習法の一例 あくまで一例ですので、決まった練習法はありません。 **ステップ1 とりあえずすべての通常技を振ってみたり、必殺技を一通り出してみましょう。その技がどういう特性を持っているかということをなんとなくでいいので把握しておきましょう。 例えば、Aを押すと出が早くリーチの長い技だったとすると牽制に使えるなとか、623Aの必殺技は上の方に攻撃を繰り出すから空中にいる相手に有効だなといった感じで大丈夫です。 Q:レバーの握り方ってどういう握り方がやりやすいの? A:ここ誰か書いてください **ステップ2 必殺技をいつでも出せるように練習しましょう。このゲームはコンボを決めていくことが勝利へ繋がります。そしてコンボをできるようになるためには必殺技をしっかりと出せるようになりましょう。 練習方法としては必殺技をミスしないで出せるようになるまで反復してコマンド入力を練習しましょう。落ち着いて焦らずに技をだせるようにしましょう。自転車の乗り方や泳ぎ方のように体に手の動作を覚えさせましょう。 Q:必殺技がでません>< A:コマンド表などの表記でよく236+Aというように書かれていますが、「236」というレバー入力と「A」というボタン入力を同時にやっても技は出ません。まず「236」というレバー入力を行った後に「A」ボタンを入力すればでるようになっています。焦らずゆっくりと入力しましょう。 **ステップ3 このゲーム最大の魅力であるコンボを練習しましょう。自分もバスケをしてみたいという思いでこのゲームを始めたかもしれませんが、まずは基本コンボから覚えましょう。基本コンボの延長線上にバスケなどの即死コンボがあるので、基本コンボがしっかりできないとバスケには辿り着けません。 しかし、バスケができないからといって勝てないわけではありません。このゲームには一撃必殺というシステムがあるため、いかに相手の星を奪い、一撃必殺を決めるかということも重要になります。そこで基本コンボに加え、星を多くとれるコンボや一撃必殺をきめるためのコンボも練習しましょう。 バスケなどの即死コンボ等は基本コンボができるようになってから練習しましょう。 コンボの練習方法としてはひたすら反復練習していくしかありません。この繰り返した数だけ実戦でもミスをしなくなります。コンボも自転車の乗り方や泳ぎ方と同じで体に手の動作を覚えさせることで実戦でも焦らずに落ち着いてできるようになります。 Q:~のコンボの~の部分ができない。 A:コンボについてはこのwikiのキャラクター別の項目に詳しくコツなどを記載してありますのでそちらを参照してください。 **ステップ4 しかしコンボだけできても勝つことはできません。コンボを決めて相手をダウンさせたあといかに自分が主導権を握り続けるかが勝ちに直結します。 そこで&link_anchor(起き攻め,pageid=37){起き攻め}を練習しましょう。最初は低空ダッシュからのジャンプ攻撃による中段攻撃としゃがみ小足による下段攻撃の2択をかける練習をします。それがしっかりできるようになったらブーストを使った崩しやガード不能によるハメ等強力な起き攻めやセットプレイなどを覚えましょう。また上達してきたら&link_anchor(すかし,pageid=37){すかし}からの下段攻撃や投げといった択一も練習してみましょう。 **ステップ5 後は実戦あるのみです。実際にそれぞれのキャラクターと戦ってみて対策法を詰めていったり、実戦では予想だにしない事態が多々起きるためそういったことに対応できるようアドリブ力も磨いていきましょう。 家庭用のトレーニングモードには相手キャラに行動を覚えさせるMEMORY機能が付いており実戦を想定した練習なども行えますので、ぜひ利用しましょう。 そして北斗の拳の対戦動画は非常に多く投稿されています。上手い人同士の対戦を参考にして動きなどを真似したり、自分に足りないものなどを見つけていきましょう。
*◆格闘ゲーム初心者のための練習法 自分が使っていきたいと思うキャラクターを選んだあとの練習法の一例 あくまで一例ですので、決まった練習法はありません。 **ステップ1 とりあえずすべての通常技を振ってみたり、必殺技を一通り出してみましょう。その技がどういう特性を持っているかということをなんとなくでいいので把握しておきましょう。 例えば、Aを押すと出が早くリーチの長い技だったとすると牽制に使えるなとか、623Aの必殺技は上の方に攻撃を繰り出すから空中にいる相手に有効だなといった感じで大丈夫です。 Q:レバーの握り方ってどういう握り方がやりやすいの? A:あくまで例ですが、格闘ゲームのプロ梅原氏も推奨しているという小指と薬指の間にスティックを挟む様に持つ握り方が最も手に負担がかからない持ち方だと言われています。握りやすさの感じ方は人それぞれなので、色々な持ち方を試してみて自分にあった握り方をしましょう。 **ステップ2 必殺技をいつでも出せるように練習しましょう。このゲームはコンボを決めていくことが勝利へ繋がります。そしてコンボをできるようになるためには必殺技をしっかりと出せるようになりましょう。 練習方法としては必殺技をミスしないで出せるようになるまで反復してコマンド入力を練習しましょう。落ち着いて焦らずに技をだせるようにしましょう。自転車の乗り方や泳ぎ方のように体に手の動作を覚えさせましょう。 Q:必殺技がでません>< A:コマンド表などの表記でよく236+Aというように書かれていますが、「236」というレバー入力と「A」というボタン入力を同時にやっても技は出ません。まず「236」というレバー入力を行った後に「A」ボタンを入力すればでるようになっています。焦らずゆっくりと入力しましょう。 **ステップ3 このゲーム最大の魅力であるコンボを練習しましょう。自分もバスケをしてみたいという思いでこのゲームを始めたかもしれませんが、まずは基本コンボから覚えましょう。基本コンボの延長線上にバスケなどの即死コンボがあるので、基本コンボがしっかりできないとバスケには辿り着けません。 しかし、バスケができないからといって勝てないわけではありません。このゲームには一撃必殺というシステムがあるため、いかに相手の星を奪い、一撃必殺を決めるかということも重要になります。そこで基本コンボに加え、星を多くとれるコンボや一撃必殺をきめるためのコンボも練習しましょう。 バスケなどの即死コンボ等は基本コンボができるようになってから練習しましょう。 コンボの練習方法としてはひたすら反復練習していくしかありません。この繰り返した数だけ実戦でもミスをしなくなります。コンボも自転車の乗り方や泳ぎ方と同じで体に手の動作を覚えさせることで実戦でも焦らずに落ち着いてできるようになります。 Q:~のコンボの~の部分ができない。 A:コンボについてはこのwikiのキャラクター別の項目に詳しくコツなどを記載してありますのでそちらを参照してください。 **ステップ4 しかしコンボだけできても勝つことはできません。コンボを決めて相手をダウンさせたあといかに自分が主導権を握り続けるかが勝ちに直結します。 そこで&link_anchor(起き攻め,pageid=37){起き攻め}を練習しましょう。最初は低空ダッシュからのジャンプ攻撃による中段攻撃としゃがみ小足による下段攻撃の2択をかける練習をします。それがしっかりできるようになったらブーストを使った崩しやガード不能によるハメ等強力な起き攻めやセットプレイなどを覚えましょう。また上達してきたら&link_anchor(すかし,pageid=37){すかし}からの下段攻撃や投げといった択一も練習してみましょう。 **ステップ5 後は実戦あるのみです。実際にそれぞれのキャラクターと戦ってみて対策法を詰めていったり、実戦では予想だにしない事態が多々起きるためそういったことに対応できるようアドリブ力も磨いていきましょう。 家庭用のトレーニングモードには相手キャラに行動を覚えさせるMEMORY機能が付いており実戦を想定した練習なども行えますので、ぜひ利用しましょう。 そして北斗の拳の対戦動画は非常に多く投稿されています。上手い人同士の対戦を参考にして動きなどを真似したり、自分に足りないものなどを見つけていきましょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: