モンスターの群れに突っ込んだ騎士がボコボコにされて、
「もっと防御力が欲しい!」と思ったことは前衛なら何度もあるだろう。
ここでは、数ある防御方法の中で、どれが効率いいか考える。

ダメージ軽減

ダメージ軽減の特徴は以下となる。
  • 信頼度【中】常時発動のため頼りになるが、軽減不可の攻撃が存在する
  • 獲得手段【易】アイテム、スキルともに豊富に存在する

ダメージ軽減上昇手段

  • [甲冑][籠手][大盾][蒸気甲冑][獣の毛皮]
  • 【かばう】【武器習熟:甲冑】【相棒:甲冑】【攪乱】【護符】【跳ぶ】

《HP》上昇

《HP》上昇の特徴は以下となる。
  • 信頼度【上】常時発動のため頼りになる
  • 獲得手段【並】アイテムで豊富に存在する

《HP》上昇手段

  • [強壮剤][蒸気甲冑]
  • 【軍神】【不屈】【相棒:強壮剤】【星界】

回避

回避の特徴は以下となる。
  • 信頼度【下】確率で命中する。効果を実感するには特化せざるを得ない
  • 獲得手段【難】アイテム、スキルとも少ない

回避上昇手段

  • [盾][大盾][バカには見えない鎧][黄金の鶴嘴]
  • 【灯り星】【影朧】【相棒:盾】【武器習熟:盾】【受け流し】

モデルで比較

モデルとして2LV騎士:剣闘士(〔武勇〕7〔探索〕1〔才覚〕2〔魅力〕2、《配下》12、《HP》15、回避8、アイテムなし)を考える。
このモデル騎士の防御力を2.33倍にすることを目標として、軽減と回避と《HP》でどれが効率いいか考える。
※ 2.33倍の根拠は2.0倍より計算が楽だから

武勇5、威力1D6から攻撃を受ける場合

標準的なザコクラスとして、武勇5威力1D6を想定する。

  • ダメージ軽減
1D6ダメージに対するダメージ軽減後のダメージは以下のようにとなる。
素の状態の2.33倍の防御力ならダメージ軽減3点必要となることがわかる。
軽減量 1D6のダメージ分布 合計 平均 何発目で致命傷表振るか 素の状態との比
軽減なし 123456 21 3.5 5 -
軽減1 112345 16 2.6 6 1.31
軽減2 111234 12 2 8 1.75
軽減3 111123 9 1.5 10 2.33
軽減4 111112 7 1.1 14 3.00
軽減5 111111 6 1 15 3.50

  • 《HP》上昇
素の《HP》15を2.33倍にするには《HP》+20すればよい。
10回目で致命傷表振ることになる。

  • 回避
武勇5に対する回避8は出目3で命中するため被弾率35/36となる。
回避率2.33倍にするには回避13必要なことがわかる。
超高レベル帯での回避の優秀さは特筆に値する。
回避 武勇5で命中に必要な出目 2D6でその出目が出る確率 何発目で致命傷表振るか 素の状態との比
回避8 3 35/36 5 -
回避9 4 33/36 5 1.06
回避10 5 30/36 5 1.16
回避11 6 26/36 6 1.34
回避12 7 21/36 7 1.66
回避13 8 15/36 10 2.33
回避14 9 10/36 15 3.50
回避15 10 6/36 25 5.83
回避16 11 3/36 50 11.66
回避17 12 1/36 150 35.00

結果

以下に各防御手段で2.33倍を実現するパターンをまとめた。
一見して回避の分が悪い。HP上昇と軽減はいい勝負だが、項番3と5を比較すると軽減のほうが効率がいいことがわかる。
よって、この条件ではダメージ軽減が最も効率いいと言える。
項番 種別 防御力2.33倍を実現するパターン 効果 何発目で致命傷表振るか スキル数 アイテムスロット数 備考
1 軽減 [甲冑][籠手][大盾] 軽減3 10 0 3 白兵武器威力+1、後ろの味方の回避+1
2 [甲冑]【武器習熟:甲冑】 軽減3 10 1 1
3 [甲冑][強壮剤]【武器習熟:甲冑】 軽減3 14 1 2 HP+5点多い
4 HP [強壮剤]4個 HP+20 10 0 4
5 [強壮剤]2個【軍神】 HP+22 11 1 2 HP+2点多い
6 回避 [盾][バカには見えない鎧][黄金の鶴嘴] 回避+5 10 0 4 射撃武器、スロット2の白兵武器不可
7 [バカには見えない鎧]【武器習熟:バカには見えない鎧】 回避+5 10 1 2

武勇8、威力1D6から攻撃を受ける場合

威力は変わらず、武勇だけ上昇した場合、元々命中前提の軽減の価値は変わらず回避の価値が下がる。
同条件で比較した場合、以下のようになる。
項番 種別 防御力2.33倍を実現するパターン 効果 何発目で致命傷表振るか スキル数 アイテムスロット数 備考
1 軽減 [甲冑][籠手][大盾] 軽減3 10 0 3 白兵武器威力+1、後ろの味方の回避+1
2 [甲冑]【武器習熟:甲冑】 軽減3 10 1 1
3 [甲冑][強壮剤]【武器習熟:甲冑】 軽減3 14 1 2 HP+5点多い
4 HP [強壮剤]4個 HP+20 10 0 4
5 [強壮剤]2個【軍神】 HP+22 11 1 2 HP+2点多い
6 回避 [盾][バカには見えない鎧][黄金の鶴嘴] 回避+5 5 0 4 射撃武器、スロット2の白兵武器不可
7 [バカには見えない鎧]【武器習熟:バカには見えない鎧】 回避+5 5 1 2

武勇5、威力2D6から攻撃を受ける場合

武勇は変わらず、威力だけ上昇した場合、HPの価値が下がる。
軽減の価値もやや落ちるが、回避の価値は変わらない。
モンスターの威力が高いほど回避の価値が増すことがわかる。
項番 種別 防御力2.33倍を実現するパターン 効果 何発目で致命傷表振るか スキル数 アイテムスロット数 備考
1 軽減 [甲冑][籠手][大盾] 軽減3 5 0 3 白兵武器威力+1、後ろの味方の回避+1
2 [甲冑]【武器習熟:甲冑】 軽減3 5 1 1
3 [甲冑][強壮剤]【武器習熟:甲冑】 軽減3 6 1 2 HP+5点多い
4 HP [強壮剤]4個 HP+20 3 0 4
5 [強壮剤]2個【軍神】 HP+22 4 1 2 HP+2点多い
6 回避 [盾][バカには見えない鎧][黄金の鶴嘴] 回避+5 5 0 4 射撃武器、スロット2の白兵武器不可
7 [バカには見えない鎧]【武器習熟:バカには見えない鎧】 回避+5 5 1 2

武勇8、威力2D6から攻撃を受ける場合

武勇も威力も上昇した場合、軽減の下がり方をHPと回避の下がり方が上回る。
項番 種別 防御力2.33倍を実現するパターン 効果 何発目で致命傷表振るか スキル数 アイテムスロット数 備考
1 軽減 [甲冑][籠手][大盾] 軽減3 5 0 3 白兵武器威力+1、後ろの味方の回避+1
2 [甲冑]【武器習熟:甲冑】 軽減3 5 1 1
3 [甲冑][強壮剤]【武器習熟:甲冑】 軽減3 6 1 2 HP+5点多い
4 HP [強壮剤]4個 HP+20 3 0 4
5 [強壮剤]2個【軍神】 HP+22 4 1 2 HP+2点多い
6 回避 [盾][バカには見えない鎧][黄金の鶴嘴] 回避+5 3 0 4 射撃武器、スロット2の白兵武器不可
7 [バカには見えない鎧]【武器習熟:バカには見えない鎧】 回避+5 3 1 2

考察

安定のダメージ軽減、手軽だが効果を失いやすいHP、不安定だが特化した場合の効果は最強の回避となった。
回避に特化できない場合はHP増加とダメージ軽減を組み合わせるのが最も効率が良い。
しかしダメージ軽減しても即死しかねないような(今回のモデルだと5D6以上)場合は、回避とHPに頼るしかない。

合計: -
今日: -
昨日: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年12月04日 04:37