Q&A > 楽曲・攻略についてのQ&A

Q&A/楽曲・攻略についてのQ&A


版権曲は収録していない

版権曲としてEXIT TUNES及び東方アレンジ楽曲から数多くの楽曲が収録されています。
VIVID WAVEから主に2000年代後半からの深夜に放送されていたアニメを中心としたアニメ主題歌およびそのREMIX版が収録されました。

あるLEVELから先がクリアできない!

いわゆる「壁に当たった」状態です。
人にもよりますが、最初の壁はアナログデバイスが煩雑化したり、TRACK CRASHした際の保証外となるLEVEL 08前後だとされています。
この場合は先に進むことを考えず、未プレーのTRACKを埋めたり好きな曲をプレーしましょう。
未プレー譜面を埋めることは曲や譜面の「食わず嫌い」解消にもつながり、どの譜面傾向においてもバランス良くスキルの向上に繋がります。

自分の実力を把握するには?

癖のあるものよりも、総合譜面をプレーしましょう。
まずLEVEL順楽曲リストから譜面属性が「総合」となっているものを中心にプレーしてみて下さい。
この部分がうまくできない、と分かれば苦手対策も立てやすくなります。

久々にプレイして、レベル15~16が楽になったような・・・

SDVX IVからレベル基準に変更があり、特にレベル13以上からの難易度基準が変わっています。
旧難易度との相違点を見てください。

オリジナル楽曲の作曲者はどんな人?

基本的には有名なアマチュアのサウンドクリエイター(同人音楽家)の方が作曲をしています。
ニコニコ動画をはじめとする動画投稿サイトで楽曲をアップロードしている方が多いので、
気になった作曲者がいれば検索してみると良いでしょう。

リミックス楽曲の原曲は?

移植曲・同時収録曲をご覧下さい。
東方Projectのアレンジ曲は東方アレンジ曲原曲別まとめの他、 東方同人CDwiki などの東方アレンジ曲のデータベースのwikiも参照してみてください。

"Effected by"は何を表している?

そのTRACKの譜面を作成した方です。
楽曲にエフェクトをかけるというゲーム仕様上、クラブDJやサウンドクリエイターがエフェクト作成を手掛けている場合が多いです。
EXIT TUNES楽曲では取締役社長であるDJ UTOを筆頭にEXIT TUNES関係者がエフェクトを作成していることもあるようです。
エフェクト製作者による傾向はこちら→エフェクト製作者一覧?

ジャケットのイラストレーターはどんな人?

アマチュアの方とコナミスタッフがほとんどです。
EXIT TUNESや東方Project楽曲の場合はその楽曲が収録されているCDのジャケットを描いた人になっています。
中にはウェブサイトを持っている方やpixivなどの画像投稿サイトで活躍している方もいらっしゃいます。
気に入った方は是非検索してみてください。

ジャケットに描かれているキャラクターが気になります。

第1作で登場したオリジナル曲や、SDVXのコンテストで採用された楽曲に描かれているキャラクターには、名前が付いていることがあります。
これらのキャラクターは公式ページにおいて紹介されております。
今後も新たに登場した楽曲に未知のキャラクターが描かれていると名前が付いたりすることも・・・?

※今後、キャラクター別に描かれているジャケットの曲の簡易一覧のページを作成予定です。

なお、東方Projectからの出典キャラは東方Wikiやpixiv百科事典などのサイト、2017/03に発売された「東方電子遊戯」などを参照ください。

Clioneのリミックスが入っているが、SOUND VOLTEXが登場する前からBEMANIで楽曲公募を行ったことがあるの?

ボーカルコンテストを含め、過去に何度か行われたことがあります

FLOORコンテストで採用されたクリエイターに直接会って話してみたいです。

クリエイターの中には同人イベントやクラブ音楽(DJ)イベントなどに参加する人も数多くいます。
自ら主宰をしているDJイベントもあります。
前者の場合はコミックマーケットや音楽同人イベント「M3」、博麗神社例大祭などの東方オンリーイベント、後者の場合はEDPや個人主催のDJイベントでゲスト参加、の形で参加することも少なくないです。
メロンブックスやとらのあななどの同人ショップにはクラブイベントのフライヤーを置いてあることが多いので、それを探してみるといいかもしれません。
また、BEMANI PRO LEAGUEでは、Live Actとして東方アレンジやFLOOR採用曲などを手掛けたアーティストが放送内でDJ・ボーカル出演しているので、アーティストのリアルな姿を見れます。
実際に行くなら良識を持って行きましょう。
良い交友関係を築くことができれば、何かいい話が聞けたりするかも・・・・・・?

新型コロナウイルスの影響もあり、2020年3月からの開催イベントはマスク着用・消毒処理などを心がけ、感染を受けない・させない、三密状態を避けるなどの対策を重視するようにしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年01月07日 19:40