793 :弥次郎@帰省中:2016/08/30(火) 10:35:04
大日本企業連合が史実世界にログインしたようです 幕間 インタビュー -GA幹部の証言-


※この記録は、日企連についてGAのとある幹部にインタビューした記録から抜粋したものである。

      • ではよろしくお願いします。

ああ、よろしく。

(中略)

      • では次に、GAは日企連と非常に密接との話を聞きますが、これはどういう意味合いがあるのでしょうか?

ふむ、ではまず何故GAが日企連と手を組めたのかから話そうかな。
それは単純なことに、彼らが律義に国家時代の伝手を残してくれたことに由来する。
二度目の世界大戦と東西冷戦の際に、日本という国家はアメリカの同盟国として組み込まれた。
それを維持し、国家解体戦争以前から技術的な交流も深く、ネクスト関連は日企連の世話になっている。

日企連はAMS関連技術に黎明期から積極的に取り組んでいてね、政治的な取引が絡み、我々は欧州企業からの提供が少なかった。
日企連はうまいことに鬼才イェルネフェルト教授の故郷であるアナトリアを事実上傘下に収めて、その差を埋めてくれたのさ。
教授の死に関してはオーメル関連の些か嫌な噂も聞くのだが……まあ、いい。
鬼才は時にその命を散らすことがある、唐突にね。

もう一つが立地さ。
GAと日企連は太平洋を挟んでにらみ合う関係にある。
だけどね、なあなあの関係でいれば、大西洋方面に集中して向けることができるわけだ。
日企連も東南アジアやオセアニアに集中していることができる。あとは中華方面にも注意を払えるということさ。
国家解体戦争後、暫く日企連を標的にしたテロが起きていたが、もしGAと敵対していれば、もっと苦労していただろうな。
嘗ての大戦は、広い太平洋をめぐる争いとも言えたが、それをまた繰り返すなど愚の骨頂さ。
それを日企連も理解しているから、ぶつかり合わず、取引をして穏便に収めた。
背中を任せる程度には、信頼はしていたということさ。時々相手が武器を向けていないかちらっと見る程度のことはするがね。


      • そう簡単に背中を見せられるのでしょうか?

日企連が足りないものは、数とランドパワー。
技術や海軍、ネクスト戦力への研究に余念がない一方で、どうしても数では劣っていた。
そして我々GAはネクストも含めた技術的な面で欧州の企業に後れを取っていたが、数や大量の軍を運用する能力は長けている。
少し頭を働かせればわかるだろうが、互いをカバーしあえるというわけさ。

794 :弥次郎@帰省中:2016/08/30(火) 10:35:47
GAのAF、例えばギガベースやミドルベースなども日企連から持ち込まれたアイディアがベースになっているし、
V.O.B.にしたって新三菱がクーガーにアイディアを持ち込んでくれたおかげで形となった。
日企連にしても広大な支配地域を維持するために必要な物資が必要になるから、GAから購入して賄う。
ある種のバーター(物々交換)取引という奴かな。


      • ネクスト以外でも相当交流しているのですか?

生産力を余らせるのは非効率だからね。
日企連の仕事を担当するのもGAにとってはいい刺激になる。
オールドテクノロジーとオーメルが侮っている技術も、民生用と考えればかなり生かす分野がある。
第一、産業の根底にあるのは確かな企画と信頼性さ。高い技術を持つことが全てじゃない。
その点で言えば、日企連とGAは堅実に技術を積み上げている。危うい技術など、使うべきではないさ。


      • そういえば、リンクス戦争時もかなり協力し合っていたようですね?

リンクス戦争……ああ、あの戦争の時も日企連はうまく立ち回ってくれた。
BFFとの関係もあって、色々と迷ったようだが、それでも途中でGAとの関係を維持することを選らんだ。
クイーンズランスだったか?BFF旗艦を落としてくれたようだし、あれでレイレナード陣営は一気に企業体力を失った。
残党の後始末も、我々の負担を軽くしてくれた。おかげでBFFは我々の傘下に入り、技術的な差を埋めることができた。
我々が払った分以上の仕事を、日企連は見事に果たしてくれた。
好意にはそれ以上の好意を、悪意にはそれ以上の悪意を。彼らは鏡のように返してくるのさ。
日本人とうまく付き合いたかったら、日本人の気質をよく心得ることだな。


      • 気質、ですか

その通り。
我を張るのも良いが、適度にしないと相手も不信感を抱いて敵対する。
彼らは敵対者に容赦はしない。反対に、身内にはかなり甘いところがある。
君も、日企連の記事を書くときは注意した方がいい。あの企業は国家時代から報道にうるさいところがあるからね。

そういう意味ではオーメルは愚かと言えるな。
敵対し、排除しようとすれば日本人は命がけで反撃してくる。わが身を顧みずに。
昔から死兵は恐ろしいという。企業全体が死兵となれば、どうなるかは想像しやすいさ。


      • 気を付けます。では次の質問に移ります。

(以下略)

795 :弥次郎@帰省中:2016/08/30(火) 10:36:31
以上となります。wiki転載はご自由に。
ま、GAから見たらこうなるかなぁと。
皆さんのフロム脳が活性化すれば幸いです。

800 :New:2016/08/30(火) 12:34:10
乙。国家の時代から交流維持しておけばこうなるか・・・
鬼才イェルネフェルト教授を最初から知ってるアドバンテージを
これでもかと駆使してるな
ラインアークがえらくエコロジーな海上都市になったけど
企業の厄介者たちはどこへ・・・・どこかでロアナプラみたいなものでも
作ってるのだろうか?

801 :弥次郎@帰省中:2016/08/30(火) 12:57:16 >>New氏
鬼才イェルネフェルト教授を最初から知ってる
真っ先に保護に乗り出しましたからねw
なので日企連のAMS関連技術はトップランクです

ラインアーク
原作と異なり迂闊に手を出せば日企連が反撃してくる場所になりました。

企業の厄介者たち
それについての設定は30秒で考えました。下のようになってます。

レブナント・シティ

企業の支配が及ばぬ地域あるいは自治的な機構が構築された都市を指す。
企業に反抗する若しくは企業から追い出された犯罪者・テロリスト・技術者などが多く集まっているため、
犯罪都市と化しているケースが殆どであり、まともな人間ならば入ることはしない。しかしこのような都市は
事実上維持されており、コジマ汚染をはじめとする環境汚染から逃れる機器やインフラなども整備されていることから、
企業の厄介払いの場として密かに『活用』されていることがうかがえる。事実、企業の多くがこのレブナント・シティの
排除をほとんど進めておらず、駆逐や摘発を進めているのは大日本企業連合くらいなものである。
旧レイレナードのあった北米地域や東欧 アフリカ 中東など世界中の比較的コジマ汚染の少ない地域に見られる。
原作のラインアークをより劣化させたようなもの。
このような都市が後にどのように呼ばれるようになり、どのような勢力が生まれるのかはフロム脳を(ry

802 :名無しさん:2016/08/30(火) 13:10:53 >>801
東欧 アフリカ 中東
ああ、歴史は繰り返す・・・・・・

803 :弥次郎@帰省中:2016/08/30(火) 13:16:10 >>802
宗教 民族 薬物 環境汚染 少ない生き残り手段 長年の怨恨etcetc....
これらをまとめてミキサーにかけて、企業の思惑となぜか潤沢な武器や兵器を少々スパイスして、
力任せにぶちまけた有様になっているよ!すごいよね!(マジキチスマイル

755 :トゥ!ヘァ!:2016/08/29(月) 21:53:07
リンクス戦争の話題で思ったのですが日企連とそれぞれの原作企業との関係性ってそどんな感じでしたっけ(汗
うろ覚えで…

756 :弥次郎@帰省中:2016/08/29(月) 22:10:24 >>755
したらばが全然安定しませんねぇ…
とりあえず簡単に関係を。

GA:
ネクスト関連技術で世話になった分、物資や物量などでカバーするという持ちつ持たれつ関係
fA時点ではAFやV.O.B.などのアイディアを持ち込んで形にした見返りに、量産型AFの建造をGAが一部担う

BFF:
技術交流の名目で縁が深い。BFF標準機の内装は大体日企連。
クイーンズランス撃沈の際に反日企連派閥を一気に粛正。GA傘下に納まる際にも日企連の仲介を受けた。

オーメル:
直接戦闘こそ少ないが、敵対関係。
日企連を最も警戒しているし、レイレナード同様に宇宙を目指している日企連をいずれ潰すつもり。

イクバール(アルゼブラ):
オーメルに習い日企連と敵対。かつてサーダナを撃破されたという怨恨もある。

インテリオル:
霞スミカを介した交流があったが、第一次リンクス戦争時に所属陣営の違いから敵対。
リンクスを2人(サー・マウロスク ヘンリー・エイヴリー)を撃破されるなど被害を受けた。
というか、リンクス戦争がズブズブの関係で勃発したと察知した節もある。
fA時点ではそういった事情からオーメルと手を組んでいる。

レイレナード:
水面下で同盟。宇宙を目指す企業同士で密かに技術・リンクスで交流していた。
ORCA旅団も事実上日企連の支援を受けている。
というよりも、レイレナードがオーメルらに潰されそうになっていることを利用して、
敗北することも計算の上でリンクス戦争を起こしたともいえる。
大体オーメルと日企連に技術者や社員は分かれている。密かなネットワークが作られているとか。

アクアビット:
崩壊時に如月に一部技術者がスカウトされた。
変態同士通じるものがあるらしい。

762 :名無しさん:2016/08/30(火) 02:18:44 >>756
ローゼンタールやトーラスやアスピナとかは?

768 :弥次郎@帰省中:2016/08/30(火) 08:21:07 >>762
ローゼンタール:
不可もなく可もなく。一応レオハルトを救ってくれた恩がある。
ネクスト関連市場ではローゼンタールの商品が性能的に日企連のネクストの下位互換に
成り下がっているのでぶつかり合っている可能性も

トーラス
こちらも可もなく不可もなく。
ただし、旧アクアビットの伝手があるため、パーツなどは手に入れられるし、インテリオルの情報を得られるかも

アルドラ
こればかりは原作でも存在することしか言われておらず、その思想などは完全に不明。
盟主と言えるインテリオルに従うか否かで変わる。

アスピナ機関
内部でややこしく意見が割れていると推測。
日企連のインターセプトでジョシュア・オブライエンがアレサに乗せられるのは回避されたが、
オーメルかアスピナ上層部の思惑に反している可能性は高い。ジョシュアの知り合いなどならば
日企連のおかげで死なずに済んだと考える人もいるかも。

テクノクラート
実は密かな提携関係。何しろロケット技術など宇宙関連技術を継承しているから。
この企業が潰れていないのは拙作世界では日企連の支援のおかげだったりする。
テクノクラート側はなぜ目を掛けてくれるのか分からないが支援を受けている。
分かりやすく言うと憂鬱本編のフィンランド状態。

472 :New:2016/08/27(土) 11:35:51
乙5連装ガトリングキャノンとかVシリーズのオーバードウェポンとして
積んでみたいな

473 :弥次郎@帰省中:2016/08/27(土) 11:51:36 >>472
こうですか?わかりますん

GRIND CANNON
重量1529
消費EN:955
攻撃力:823
衝撃力:520
駆動時間:40
チャージ容量:341212

ゲーム内紹介文:
ACの規格を半ば無視して作られたガトリング砲です。
5連装ガトリング砲を2基構えて一斉射し敵を破壊しつくします。

  • 通称をグラガト
  • 背負う姿はまるで前作の破壊天使砲。こちらの方が物騒極まりないが
  • ヒュージキャノン同様に止まった状態でしか起動できないが、発射中は移動できる。
  • 攻撃時は背負っている巨大なガトリングを両腕に接続し、給弾ベルトをつなげて、折りたたんでいた砲身を展開するという素敵な変形を見せる。
  • ヒュージキャノンなどと異なり、狙い撃つというよりはばら撒いて当てる方が正しい。おかげで画面が乱れていても当てやすい。
  • 単発の威力は低く見えるが、少なくとも前方に数千発単位でぶっ放すため、総ダメージはOWの中でもトップクラス。ただし、あたれば、だが。
  • 真正面と上空にあたり判定が発生する。対空にも対地にもどちらにも使いやすい。
  • 使い勝手は良いが、チャージ時間以外に展開するための時間が長いため、うまくタイミングを合わせる必要がある
  • 味方に足止めしてもらって撃つのが望ましいが、味方ごと敵をハチの巣にすることも
  • 敵がやたらうるさいミッション時には重宝する

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年08月31日 19:09