Tomakomai-NCT Robot Technology Club

用語集

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

部内でよく使われる単語とか適当に。
よろしければ、OBの方も過去を懐かしんで当時のことを書いていただければ。

あ行

アート班

部活で一番仕事が早いと噂される班。
ジェバンニが一晩どころか2時間で仕上げてしまう幻の班。
限られた天性の才能を持つ者のみが入れる伝説の役職であり、全ロボテク部の憧れである。
なお、「班」ではあるが、班員は2011年現在一人しかいない。一人で仕事をこなす姿は神の如き華麗さである。

AGE/エイジ/AoE

Microsoft Gamesの名作RTS、「Age of Empire」シリーズ。
特に二作目の「Age of Empire II -Age of Kings-」、及び拡張パックの「Conquerors Expansin(AoC)」を指すことが多い、気がする。
かつてはロボコンの合宿と言えば合宿所でLAN繋いでのエイジ大会だったものだが、今ではPCゲーをやる層が激減したため、絶滅の危機に瀕している。
誰か布教してくれる人募集中。

H8

日立製作所の開発したマイコン。 特に、電気班でH8と言う場合はH8マイコン用のマザーボード基盤を指すことも多い。
これは電気班で製作する回路の中でも最高クラスの配線密度を誇り、回路作成担当者の壁の一つである。

アロンアルフア

東亞合成(家庭用はコニシ)が販売する瞬間接着剤。 きわめて優秀な固定手段で、アルミ材などを固定できる。

安定化電源

電気班に置いてある年代物の可変直流安定化電源。
最近水滴が垂れてきたらしい。
おそらくいじめられたナミダだろう。

いいっすねぇ

「ああ、いいっすねぇ」
「とても刺激的でした」
「なんすかそれ」
1年からある部員が残したセリフ。文字でみるとわかりにくいが、実際に聞くとじわじわくる。これからも増えると思う。

お察し下さい

魔法の言葉。
レポートの考察に使うと何かが起こる。
詳しいことは(お察し下さい)。

か行

加法定理事件

2012年1月24日、事件は起こった。
事の始まりは数学の勉強をしていたときにある学生のつぶやきによって生まれた。
加法定理の覚え方で少々野蛮な覚え方もあろうが、よもや有名(?)な人物をdisるような覚え方が生まれようとは誰も思わなかっただろう…。
先輩に聞けばその時何が起こったかきっと教えてくれるぞ!

鬼畜発注

どこかのソフト班の(ある)人が発注する回路のこと。 大抵が・・・である。

さ行

災死

再試のことをこう読む場合がある。イントネーションとアクセントが微妙に違う。
これに引っかかった学生は代償として約一週間の部活動禁止効果がついてくる。
無視するためには対価としてある程度の成績を必要とする。
ロボコン直前にこれに引っかかると・・・

サッカー

フットサル

資料

さぁ良い子のみんなはこんな項目さっさとスクロールしてしまおう。
おそらく多くの男性のPCにはこの"資料"が保存されてるのではないだろうか。人に見つからないようこっそりと。あると捗る(何がとは言わない)が、人に見つかると所有者の内面をさらけ出すことになる恐ろしい代物である。
同義語に"王国"等がある。

人生設計班

毎年、(不本意ながら)学年末に自然発生する班。
設計の方針は、大会でのマシン設計同様、大きく分けて二つである。
すなわち、堅実な設計( 再試で生き残るor留年 )と、アイディア賞狙いorネタ( 自宅警備など )である。
なお、この班はその性質上、翌年には例外なく消滅する。

せやな

電気班の某部員2名が突然使いだしたのが元凶で、悪ノリによって急速に広まったセリフ。
用語に付け加える必要ないんじゃ・・・←せやな←せやな←せやろか←せやない

た行

だから清算しに行くんです。

テスト赤点だった。これからどうするの、大丈夫なの?
「だから清算しに行くんです。」
だんだん名言が増えてゆくこのロボテク部であった。

チャックフライヤー

旋盤、ボール盤などにチャックハンドルを装着したまま始動し、遠心力でチャックハンドルが宙を舞うこと。
ネタにされがちだが実際は洒落にならないほど危険であり、工場作業者はこのような事故の無いよう細心の注意を払わなければならない。
……のだが、なんだかんだで毎年のように(幸い人的被害は無いものの)チャックハンドルが飛んだと言う話を一度くらい聞いてしまうのが頭の痛い話である。

つってね

つってね(byM科のアイドル) 余談だがこの前コラーゲンをプレゼントされた

冷たくなった……!

何が?はんだごてが。
普通に使ってただけなのに、急に心肺停止。「冷たくなった……!」

伝統工芸班

ここ数年、シーズンの最中に自然発生し、いつの間にか自然消滅している班。
編み笠を編んだりする。

な行

ナイスタック

ニチバンの両面テープ。きわめて優秀な固定手段そのに。

ネオ2進数

とある2年のソフト班の一人が25年度に、2進数を進化させたものである。
何かというと、本来0と1しか登場しない2進数に2を登場させたもの。
ハーゲンダッツでも買ってもらいましょうかね。

は行

ハーゲンダッツ

アイスの中でもかなり高価な部類のもの。
部活では再試の個数に応じて部員に購入しなければならない。

バナナ

ロボテク部員の栄養源。特に夏は供給量と消費速度が加速する。
消費しきれなかった場合液化する。トラウマになった学生がいるとかいないとか。 2014年、バナナハンガーが導入された。が、衣類用のハンガーを曲げてプレハブの梁に引っ掛けただけなので、そこからバナナを取る姿はどう見ても知能テストを受けるサルである。

フットサル

ここ数年の夏合宿では常に行われているイベント。
部活と夕食の終了後に有志がアイスホッケー場に集まり、気が済むまで(またはボールを見失うまで)ボールを蹴り続ける。
30分ハーフ、1時間ハーフとかはザラ。何故か無駄に白熱するあたりが、この部活を文科系運動部(or運動系文化部)と言わしめる所以である。

ま行

マグネシウム

たまに学生が炎色反応を起こして遊ぶ姿が見られる。
「燃やす」と聞いて反応する学生が多すぎる気もするがいつものことである。
ちなみにティッシュを置き、その上にマグネシウムを細かく削ったのものを乗せて燃やすのが簡単で綺麗に反応する。

MAS電

バッテリーからの電源をスイッチでON・OFFしてモーターを動かすコントローラ。 簡単な動作確認の際などには重宝する。
歴史は古く、OBの方にお見せすると(まだ現存していたのかと)大抵驚かれる。
多分どこの高専にも似たようなものはあるはず。

マーケティング班

通称行商人。どう見てもパン屋の使いである。
何円で何が買えるかを覚えているため、お金がなくても交渉次第。

胸熱

某部員が生み出した小説。
need not to know

持って行かれた……!

持って行かれること。主に手足とか机の上に置いておいた物品などを。

や行

Y.G.バード

某部員が生み出した魔獣。 目の死んだ鳩のような頭で、嘴には牙が生えており、足は4本が縦に並んでいる。
また背びれを有し、尻尾から吊ったミミズを口から吐く炎で焼いている。
要は、いわゆる画伯の作品である。あまりのインパクトに派生版多数。

ら行

ライズ/RoN

Microsoft Gamesの名作RTS、「Rise of Nations」シリーズ。
エイジ同様、かつては合宿中にみんなで遊んでいたようだが、やはり絶滅気味。

わ行

わさび

2014年の課題は"出前迅速"、運ぶは蕎麦の蒸籠。蕎麦といえばわさび。というわけでロボットにもわさびの装飾を施したわけだが・・・。養生テープを丸めただけとはもうちょっとなにかなかったのか。それでもわさびに見えてしまうから不思議である。

数字・記号

∫ awa da

=1/3 wa^3(C=0)
wは定数。これで人の名前を表しているらしい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

人気記事ランキング
目安箱バナー