• No.
  • タイプ・属性
  • 通常入手系
  • レアガチャ限定系
  • コラボ系
  • 期間限定D系
  • その他
  • 覚醒スキル別
  • 編集者向け
No001-030No031-060No061-090
複数リーダー、個別ページのないリーダー、とりあえず投稿したい場合の編成はこちら
↑カテゴリを選んでください
※リーダーとして需要の高さが見込めるシリーズを優先的に個別ページを作成しています。複数リーダーや個別ページのないキャラの編成は「No.カテゴリ」を利用してください。
※下記はリニューアル前のコンテンツです。現行コンテンツは上記ナビをご利用ください。

初心者ノーマルダンジョン(ND)攻略 編成例

このページでは初心者がノーマルダンジョンを攻略する際のパーティー編成例を紹介します。
なお、このページで使われるアイコン画像はこちらから文字列コピペすることで使用できます。
編集者・投稿者の方はどうぞお使いください。
画像にマウスカーソルをのせるとモンスターの図鑑番号と名前が表示されます。

ノーマルダンジョン攻略(初級)

まだゲームを始めて間もない初心者向けの編成例を紹介します。



巨人の塔

初心者に立ちはだかる最初の壁となるダンジョン。
またここの3ステージ目「塔の番龍」は土日のスタミナ1/2の時に行くとスタミナ3で1500前後の経験値が入る。
序盤の中では断トツの経験値効率となるので土日にはどんどんランクを上げておこう。

編成名:初めてのパーティー編成 ティラ編!


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
最初にティラを選んだ場合の編成例を紹介。武者ゴブリンが攻撃態勢・火のスキルを覚えているのでがんがん攻撃できる。
上に書いたモンスターにする必要はない。自分の気に入ったモンスターを使ってみよう。
ティラやレッドカーバンクル、レッドゴブリンやレッドオーガの進化素材は火のダンジョンやウルカヌ火山、金曜ダンジョンで手に入る。
サブ4匹目はチュートリアルで回したガチャで出たモンスターを使ってみよう。
データを消去して最初からにするとまた回せるから強い奴が出るまで回してみてもいい。

編成名:初めてのパーティー編成 プレシィ編!


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
最初にプレシィを選んだ場合の編成例を紹介。マリンゴブリンが防御態勢・水のスキルを覚えているので安定した戦いができる。
上に書いたモンスターにする必要はない。自分の気に入ったモンスターを使ってみよう。
プレシィやブルーカーバンクル、ブルーゴブリンやブルーオーガの進化素材は水のダンジョンやネプトゥ氷河、金曜ダンジョンで手に入る。
サブ4匹目はチュートリアルで回したガチャで出たモンスターを使ってみよう。
データを消去して最初からにするとまた回せるから強い奴が出るまで回してみてもいい。

編成名:初めてのパーティー編成 ブラッキィ編!


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
最初にブラッキィを選んだ場合の編成例を紹介。ホブゴブリンはドロップリフレッシュのスキルを覚えているのでいざという時に役立つかもしれない。
上に書いたモンスターにする必要はない。自分の気に入ったモンスターを使ってみよう。
ブラッキィやグリーンカーバンクル、ゴブリンやオーガの進化素材は木のダンジョンやディメテル樹林、金曜ダンジョンで手に入る。
サブ4匹目はチュートリアルで回したガチャで出たモンスターを使ってみよう。
データを消去して最初からにするとまた回せるから強い奴が出るまで回してみてもいい。

魔王の城

どんどん進めてこられたノーマルダンジョンだが、ここから一気に敵の強さが上がってくる。
しかしここをクリアするとテクニカルダンジョンに行けるようになり、ペンドラ系を捕まえられるようになる。
ペンドラはドラゴンプラント1体を素材に進化できる。ゲリラのあまりの小カラメタを入れてレベル上げなどするといいだろう。
それによってモンスター育成がはかどるようになるのでこのダンジョンをクリアする価値は大きい。

☆アップデートにより、「ランク10からテクニカルダンジョンが解放」されるようになった。
(=経験値量の多いペンドラ系の確保が可能に。)

またここでは稀に道中にヴァンパイアが出現する。4倍パーティーへの足がけとなるので土日のドロップ率1.5倍の時に狙いたい。

VS暗闇の王 ヴァンパイアロード&バジリスク

光モンスターを中心に編成しよう。
道中でスキルをため、ボスでドロップ変換を使い、一気にバジリスクを倒して1対1に持ち込もう。
この戦法は今後全ての面において基本となる。

ノーマルダンジョン攻略(中級)

ある程度ゲームに慣れてきた人に向けた編成例を紹介します。

陽炎の塔極夜の塔森羅の塔

魔王の城をクリアしたら先にテクニカルダンジョンを先に攻略して、
モンスターがある程度育ってきてから挑戦した方が楽。
4倍パーティーや6.25倍パーティーでなんなくクリアできるはず。

編成名:どのダンジョンでも安定!闇4倍パーティー


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
ヴァンパイアロードやフレンドのロキ・ルナデスピナスのリーダースキルで闇の攻撃力4倍にした編成。
闇は火・水・木と比べて苦手属性がなく、光と比べて育成もしやすい。
ここから終盤近くまでのノーマルダンジョンを全てこのパーティーで攻略することも可能。
これまで手に入った闇モンスターを中心に入れてみよう。
特にドロップ変化・闇を持つダークドラゴンナイトや、コストが重めだが能力が非常に高い虹の番人がお勧め。
闇属性ではないが、威嚇を使えるエキドナや防御態勢を持つセイレーンを入れると安定する。
特にセイレーンの防御態勢・水を使ってからヴァンパイアの攻撃態勢・闇を使うことで一気に闇ドロップを揃えることができる。
ヴァンパイアは魔王の城や光届かぬ悪魔の巣、闇の魔剣士はアンケートダンジョン1、
虹の番人は火曜ダンジョン超級、マーメイドはメルクリア海底洞窟や水のスペシャルダンジョンでドロップを狙える。
そして、そろそろスキルレベルを上げることも視野に入れておこう。
セイレーンはマリンゴブリン、ヴァンパイアはデカワルりんを合成で与えることで一定の確率でスキルレベルが上昇する。
スキルレベルが上昇するとスキルがたまるまでのターンが短くなる。

聖者の墓 -深層-

VS冥界の王 ハーデス

ここで初めて西洋神との戦いになる。
ハーデスは攻撃力が約65000と非常に高く、攻撃までは遅いのが特徴。
攻撃を食らう前に倒し切るか根性、緑オーディンで耐えるといった戦法が有効。
ただし根性パーティーで行く場合、中ボスの9Fのバジリスク×3が鬼門となる。
ここをクリアすればもうスペシャルダンジョンの初級~上級は楽勝だろう。

編成名:これぞパズ「ドラ」の真髄…ドラパ6.25倍!


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
ノーマルダンジョンもここまでさしかかってくれば、手持ちにもドラゴンタイプのモンスターが増え育ってきているはず。
そこでこのパーティーだ!
これ以降のダンジョンでも通用する超火力パーティー。
その火力の高さを経験すれば今までのパズドラ観が変わること間違いなし。
敵の攻撃がやってくる5ターン以内にBOSSハーデスを倒しきることができる。
リーダーとフレンドがエンシェントドラゴンナイト(あるいはバハムート)でさえあれば、サブメンバーのドラゴンはカラドラでも何でもいい。
できれば、エンシェントドラゴンナイトのスキルであるドロップ変換・木にあわせて木属性のドラゴンを連れて行けると有利。
エンシェントドラゴンナイトの進化元となる岩の魔剣士は、レアガチャ・アンケートダンジョン3・珍客中の魔王の城で入手できる。

編成名:パズルの腕で勝負だ!綱渡りのゾンビパーティー


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
エンシェントドラゴンナイトなんて持ってないよ…
ゾンビプレイをしようにもレインボークリスタルもベビーマッチプラスも持ってないし…という人でも大丈夫!
パズルの腕さえあればクリアは可能だ。
リーダースキル・根性と毎ターン回復で、ドロップを消しそびれない限りハーデスには絶対に負けない。
問題は、ハーデスにたどり着くまでの道中だ。
パーティーの平均レベルは20~30くらいは欲しい。
ヤバイと思ったら道中でもケチらずスキルをバンバン使っていこう。上位ドラゴンのブレスなら、1発で敵をほぼ全滅させられる。
最大の難関は9階のバジリスク3体。もしもこの3体の攻撃ターンが3体とも被っていたらかなり厳しい。
エキドナの威嚇、セイレーンの防御態勢を上手く使ってなんとか耐え忍ぼう。

ヒュペリオ溶岩河オケアーノ大瀑布クローノス大密林レア・テミス寺院クレイアス監獄

ここでも闇4倍パーティや6.25倍パーティは有力となる。
火・水・木の3属性を主力パーティにしている場合、必ず道中・中ボス・ボスに苦手属性モンスターが出現するダンジョンが三つも続く。
このダンジョンに初めて到達するランクだと苦手属性モンスターが強敵に感じるだろう。
3属性を主力にしている場合は、苦手属性対策に重点を置いた方が突破しやすい。
また、全てのステージに攻撃力が高い神化面が出てくる可能性がある。倒し切れなかった場合を考えてHPを10000以上にしておきたい。

各3ステージ目:ガーディアン&ナイト

消費スタミナ10に対して得られる経験値は5300以上であり、経験値効率がいい。
ここだけひたすらやっていてもランク100以上になるまでスタミナ消費よりランクアップの方が早く、延々と続けることができる。
チームの総コストやスタミナを増やすためにもここでどんどん上げよう。
この辺からボス級モンスターと2連戦になることが多い。
ラスト手前がボスの場合、スキルを使い果たしてラストで足りなくなるようなことが無いように気を付けよう。
6層目では最初に全体攻撃をしてナイト2体を倒し、ガーディアンと1対1に素早く持ち込もう。
ガーディアンの攻撃に耐えるためHPは10000以上にしておきたい。
7層目は魔剣士2段階目3体が出てくる。こちらもドロップ変換で一気に攻撃して倒しきりたい。

各4ステージ目:女の子2連戦

6層目で女の子2段階目、7層目で女の子3段階目とのバトルとなる。
3段階目は毎ターン攻撃なので威嚇や防御系のスキルがかなり役立つ。
HPは低めなので、それらで防いでいる間に一気に倒そう。
女の子系と2連戦となるのでドロップ率1.5倍の時、他の面よりドロップを狙いやすい。

各5ステージ目:晩成龍

ダンジョンによってボスの特徴が異なる。
火は高防御力極低HPなので毒もしくは高ダメージを与えるスキルが有効。
防御力は59500、HPは139なのでダメージスキルの場合は威力60000か水属性30000以上なら一撃。
水は高攻撃力低攻撃頻度なので攻撃を食らう前に倒し切るか、根性で持久戦。
光は毎ターン攻撃なので防御系が有効。
木、闇はバランスが取れている。
弱点属性が突ける編成で行くとかなり楽になる。

天上の海原

このダンジョンは+卵の出現率がそこそこ高く、低確率で神秘の仮面やキングメタルドラゴンもドロップする。
そのため上級者でもドロップ率1,5倍の土日に周回する人が多く、人気のダンジョンである。
ここをクリアすればもう初心者卒業。

VS天海神 ネプチューン

ここのボス・ネプチューンは防御力が96000と極めて高い上、攻撃も大ダメージである。
さらにHPも60000以上あるため毒で倒すのは時間がかかる。
中ボスのマーキュライトカーバンクル&サンライトカーバンクルも厄介で、それぞれに対策が必要。

編成名:木パで貫通


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
ドロップ攻撃でネプチューンの貫通を狙えるパーティー。
HPや回復力も強化できるので、道中で神秘と連続で遭遇しても安心。
HPが14000無い場合9Fのカーバンクルが危険なのでエキドナを入れておこう。
素のネプチューンは弱点の木属性で1体あたり48000を超えるダメージがあれば貫通する。
ADKやクーフーリンのドロップ変換、ガードブレイクやアーマーブレイク、フレイヤのアースエンハンスを併用すると貫通し1ターンで倒す威力が十分出るはず。
アルテミスを使う場合、ダブル攻撃態勢はADKやクーフーリンのスキルと効果が重なるので、1ターンで倒しきれない場合に次のターンで使うといい。
木属性の良いリーダーがいないなら、ゼウスやバアルも攻撃力が高くなるので良い。

編成名:HP回復アップで耐久+スキルで貫通


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
木属性のHP・回復力を3~4倍にし、耐久性を高めたパーティー。
フレンドがミカエルかパールヴァティーなら回復力が十分高いが、ノエルの場合はサブに回復力が高い木属性モンスターを1体入れるといい。
アーマーブレイクでネプチューンの防御力を24000に下げた場合、攻撃スキルのダメージ量は以下のようになる
合計で61243以上のダメージになるように2体入れるとターン消費ゼロで倒せる。
Lv最大のノエル×2ならサブに攻撃スキルを入れる必要はない。(Lv49以下だと若干足りない)
防御0スキルを持つ破壊神・シヴァ、最強装備・ソルジャー、聖龍石を入れれば必要ダメージ量はさらに下がる。
この条件を満たせば、ネプチューンの攻撃に耐えられるHP25441以上がなくても良い。

編成名:ドラパ貫通突破


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
9Fのカーバンクルの攻撃を受けないうちに倒すため、エキドナは必須。
それぞれ2ターン毎に7000前後のダメージで、14000を超えるHPがあっても回復力が低いドラパでは耐えられない。
エキドナのスキルレベルが低い場合、8バトル目までにターンを稼いでカーバンクル戦の冒頭で使えるようにしておく。
カーバンクルにとどめを刺す前に火ドロップをなるべく残しておくと有利になる。
しかしドロップの配置によっては安定したダメージを与えられないことがあるので、防御ダウンスキルを持つモンスターを1体入れるといい。

編成名:天ルシ耐久&ボス一撃


リーダー候補
サブ候補

フレンド候補
時間はかかるが確実にクリアできる編成例。
フレンドを闇属性のHP・回復力を2倍にする黎明の熾天使・ルシファーにし、虹の番人などHPや回復力に優れたサブを選ぶ。
ボスはルシファーの「明けの明星」スキルを使って一撃で倒せる。
全く別のモンスターである逆心の神魔王・ルシファーと間違えないように注意。こちらのスキルは光属性の敵以外には使えない。

ヴェスティーア大空洞

このダンジョンのフロア4の中ボス、ボス、フロア5の中ボスであるイフリートは低hp高防御である。これを貫通させるとなるとかなりの攻撃が必要になる。そのため毒や固定ダメージで攻める。

VSイフリート×2

前述の通り防御が高いため毒や固定ダメージで攻める。リーダーの優先度はフレアドラール>メガロドラン>メテオボルケーノ。毒持ちは2体でOK。

リーダー候補
サブ候補
フレンド候補

VSブラキオス、イフリート、メテオボルケーノ


フロア4と違い毒は1体でOK。フレアドラールを使わない場合hpは12000以上。使わない場合も7500以上は絶対に確保すること。

編成テンプレート

***編成名:
|【画像1】&br()リーダー候補|サブ候補&br()【画像2】【画像3】【画像4】【画像5】|【画像6】&br()フレンド候補|
【解説文】
----
※テンプレートを利用してコメント投稿してもコメント欄の中ではテーブルは表示されませんが、正常な仕様です。

コメント欄

  • 脱法は「ちょっと火力のある耐久パ」だから要所要所でスキル溜めがしやすいのが利点。
    天ルシパがやってたギガクラ明星を陣や花火に置き換えたイメージかな~後は耐久兼スキル溜めをしやすくするための防御態勢や遅延スキル、特定ダンジョンに必要なユニークスキル(防御0や毒・固定ダメなど)を取捨選択。 -- 2015-03-04 15:54:30
  • 結局ちょっとまえの「シリーズ毎に細分化」って話が有耶無耶になっとるんよな。
    ページ作るだけならどうにでもなる(記法がクソ面倒くさいから正直手を付けたくはないけど、特に#region関連)から
    「やる」ってのなら手伝いぐらいならできる。
    ただどうしたいって方針が全く見えないんで手を出そうにも出せないで2ヶ月経っとるんや
    -- 2015-03-15 14:27:45
  • せめてろくにガチャ引かない検証もしない編集者様以外も編集できたり編集者様の負の遺産を消せたらねえ -- 2015-03-23 14:01:22
  • オススメ編成例、リーダーごとの図鑑ページに移すことはできないですか?
    例えば、カーリーの図鑑を見ると、その下のほうにオススメがあるとよいかな?
    このページで探すの大変なので。
    自分は編集できないので検討していただければ -- 2015-04-04 10:34:48
  • 実用的には、各ダンジョンごとの攻略パが一番有意義なんだけど、それは各ダンジョンページの攻略情報にある
    現在のような多彩なギミックがある環境化では、万能のPTは存在しないのでテンプレPTというのはあまり意味を持たない
    各編集者も、新規降臨が出る度に降臨ページにおける攻略パの編集はするが、このページはなおざりになりがち
    結局、最初期のノマダンがクリアできるようなPTがこのページに残っているのが現実ということじゃないかな? -- 2015-04-12 03:15:12
  • 万能のPTは存在しないってのはその通りなんだけど、それでもPTの土台は存在するでしょ。
    ダンジョンに合わせて基礎となるサブからコレ抜いてコレ入れようとかさ。
    その土台を構築するのにこのページは有意義なんだけど、
    PTがwikiが当初作られた時から想定もされてないほど増えて、ページの書式が合わなくなってきた。 -- 2015-04-16 04:00:55
  • ↑に追加で色々。
    各ダンジョンの攻略PTってのは「構築が比較的容易」or「高速周回に適する」ってことがそこそこ重視される印象。マイナーなのは流される。
    あとは奇天烈なサブ構成とか(ワダツミのおでん狼あたり)特記が必要だったり。
    その状況下だと編成が簡単というわけでもないやつは自分で開発しないといけない。

    初心者欄みてれば分かるけど、酷い時は全く使わないサブとかが挙げられてしまうんだよね。
    そういう土台を構築するのに説明書きとかあると便利じゃないの、というところじゃダメかね。

    あと旧ページが死んでるのは(もし仮に最初期のノマダン程度が残っているページってのが「初心者向けND攻略」のページを指してるならそれはその為のページだと書いとく)
    「無駄に編集難易度が高い」ってのも原因。よほど「旧ページに慣れてないと書けない」んで
    編集者の流入がまず起こらないという状況。ちょっと斜め上の編集もあったりしたが。
    最後は結局誰も動かなくなったしな、だからほぼ全部無視して新しくしようぜみたいなところ。

    反論とかがあるなら新編成例のトップコメ欄に書いてね、
    今後はこっちに書かれてもまず気づかんだろうし -- 2015-04-17 22:08:47
  • これから始める人も少ないと思うけど
    初心者が勘違いしやすいのが全色パーティ作って
    毎ターン雑魚をワンパン→しかしボスが倒せないという図式
    極端な話。ボスには盤面いっぱいの闇(例)を闇要員全員でぶちかます
    というのが強いので道中サクサクに騙されないように。
    自分もイシスの9倍で勝てなくてなんで闇4倍で勝てんだよ。って思った口 -- 2015-04-18 00:43:21
  • 各PT例ともそのPTの基本コンセプトみたいなのを冒頭に書いていただけると
    良いんじゃないでしょうか。(他のかたも書いている勘違いが無くなります。)

    このPTはやられる前にやるが基本とか
    こっちのPTは基本的に道中は○○のスキルは温存して回復しつつ進み
    ボスでスキル使うとか、封印対策がキモなんだとか

    最近は高倍率攻撃のPT例が多数あると思いますが、正直倍率以外は
    何が違うん?て人も結構いるんじゃないかと。

    コンセプト知ってれば例と同じキャラ全てを持ってなくても
    自分で代用キャラを考えることもできるかと。 -- 2015-05-04 23:11:16
  • 個人的には基本に忠実で重宝する
    パズドラ始めたての頃はよく参考にした
    ガチャ運に左右されないドロップモンスターだし -- 2016-06-28 15:29:31
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年05月19日 01:37