トップ > ライブ配信カテゴリ概要 > ゲーム配信のやり方 > Twitchで棒読みちゃんを使う方法 / 2023年01月05日 (木) 20時01分13秒



Tubeyomi、またはTwitch Talk Appがお薦め

  • 棒読みちゃんは、音声合成でコメントを読みあげるためのアプリです。ライブ配信中に、視聴者のコメントを目で確認している時間が惜しい、コメントを見逃したくないという場合は、棒読みちゃんを使用しましょう。


目次


棒読みちゃんをダウンロードする


  • 棒読みちゃんのダウンロード・インストール方法は、以下のとおりです。

  1. こちらに移動する。
  2. 棒読みちゃん Ver0.1.11.0 β16」をクリックする。
  3. 「BouyomiChan.zip」をダウンロードする。
  4. ダウンロードしたZIPファイルを解凍する。
  5. 「BouyomiChan」フォルダができあがる。
  6. 「BouyomiChan」フォルダをCドライブ直下など適当な場所に移動する*1


▲画面の上へ

棒読みちゃんの設定を確認する


  • 棒読みちゃんをダウンロードしたら、以下のように設定します。

  1. 「BouyomiChan.exe」をダブルクリックして棒読みちゃんを起動する。
  2. 「初回確認」というタイトルのウィンドウが表示されるが、すべて「いいえ」を選択する。
  3. スパナアイコンから、「システム」の「Socket通信」をクリックする。
  4. 「Socket通信を使う」が「True」になっていることを確認する。


▲画面の上へ

Tubeyomi、またはTwitch Talk Appを用意しよう


  • では、具体的にどのようにして棒読みちゃんを使えばよいのでしょうか。じつは、棒読みちゃんだけでは意味がありません。棒読みちゃんにコメントを渡すためのアプリが必要です。そのアプリがTubeyomi、およびTwitch Talk Appです。どちらかのアプリを使用することで、棒読みちゃんがコメントを読みあげてくれるようになります。


  • TubeyomiとTwitch Talk App、どちらを使うべきか悩むかもしれません。コメントビューア(コメビュー)としても使いたい場合や、TwitchのほかYouTube Liveでも使いたい場合は前者が向いています。

Tubeyomiをダウンロードする


  1. こちらにアクセスする。
  2. 「Tubeyomi 1.7.0r1」をクリックする。
  3. ダウンロードした「Tubeyomi170r1.zip」を解凍する。
  4. 「Tubeyomi」フォルダを任意の場所に移動する。


Twitch Talk Appをダウンロードする


  1. こちらにアクセスする。
  2. 「Download」からアプリをダウンロードする(DLサイトはどれでもよい)。
  3. ダウンロードした「TwitchTalkApp.zip」を解凍する。
  4. 「TwitchTalkApp」フォルダを任意の場所に移動する。


Tubeyomiを使ったやり方


  • まずはTubeyomiを使う場合の方法についてです。ログインなしで、すぐに使えます。

「Tubeyomi.exe」をダブルクリックします。


「棒読みちゃんの場所」に「BouyomiChan.exe」の文字列がある場合は、「棒読みちゃんを自動起動する」ボタンを押します。もしそのような文字列がない場合は、「参照」から自分で「BouyomiChan.exe」の場所を指定して同ボタンを押してください。


コメントを読みあげさせたいので、「中規模」または「小規模」を選択します。このプリセットは、あとで「ツール」→「オプション」→「全般」でも変更できます。


配信URLを「URL」にコピー&ペーストします。WebブラウザのURL横のファビコンをドラッグ&ドロップする方法でもかまいません。そして「開く」をクリックします。


すでに棒読みちゃんが自動起動しているので、視聴者がコメントを書き込めば読みあげが始まります。


細かい設定については、「ツール」→「オプション」でできます。「シャン」というような鈴の通知音は、「通知」で変更可能です。


なお、OBS StudioXSplitなどの配信ソフトの設定は、とくに変更する必要はありません。

▲画面の上へ

Twitch Talk Appで初回設定をする


  • ここからは、Twitch Talk Appを使う場合の方法です。

「TwitchTalkApp.exe」をダブルクリックします。


「Connect with Twitch」ボタンをクリックします。


「Connect with Twitch」ボタンをクリックし、Twitchにログインしましょう。


ログインすると、以下のようなメイン画面が表示されます。


▲画面の上へ

Twitch Talk Appを使用するための設定をする


  • あとは、ユーザー名とチャンネル名を入力するだけです。

「Your Username」にユーザー名を入力します。さきほどTwitchにログインするときに入力したユーザー名を、再度ここに入れてください。


「Target Channels」にはチャンネル名を入力します。たとえば、チャンネルのURLが「https://www.twitch.tv/capcomfighters」である場合は、「capcomfighters」を入力します*2


「Connect」ボタンをクリックします。


すると「Disconnect」ボタンに変わります。このとき棒読みちゃんが起動した状態であれば、コメントが読みあげられます。


なお、OBS StudioXSplitなどの配信ソフトの設定は、とくに変更する必要はありません。

▲画面の上へ

Twitch Talk Appの詳細設定


  • メイン画面左上のスパナアイコンをクリックすることで、各種設定ができます。


  • 下表に掲載した設定が可能です。「Replacement」「Read Name」「Notification」が重要です。詳細については、公式サイトを参照してください。

説明
Help 使用方法を見ることができる
Replacement 読み替え機能の設定ができる
JP Voice
EN Voice 英語音声の設定
Read Name コメントの投稿者名を読みあげるかどうか
Read Emotes スタンプ(絵文字)を読みあげるかどうか
Notification コメントを画面右下にポップアップ表示するかどうか*3
Log Output ログを出力するかどうか
Reset Settings 設定を初期化できる

▲画面の上へ

Twitch Comment Talkerを使ったやり方(古いやり方)


  • Twitch Comment Talkerは、上述のTwitch Talk Appの旧バージョンであり、現在はTwitch Talk Appに開発が移行しています。

Twitch Comment Talkerをこちらからダウンロードし、「Twitch_Bouyomi.exe」を起動します。もし「64bit版をご利用下さい」と表示された場合は、「Twitch_Bouyomi (64bit).exe」を起動します。


すると、Webブラウザで「Twitch Chat OAuth Password Generator」のページが表示されるので、「Connect with Twitch」をクリックします。


表示されたパスワードを、「oauth」の部分を含めてすべてコピーしましょう。


このパスワードをTwitch Comment Talkerのウィンドウにペースト(Ctrl + V)し、「OK」をクリックします。


メイン画面が表示されるので、「Channel Name」にTwitchのアカウント名を入力します。


チェックボックスについては、任意で設定してください。「コメント通知機能を使う」にチェックを入れておくと、画面右下にコメントがポップアップ表示されます*4


「Connect」をクリックします。棒読みちゃんが起動した状態であれば、コメントが読みあげられます。わからないことがある場合は、開発者のサイトも併せてご覧ください。


▲画面の上へ

関連ページ







▲画面の上へ


名前:
コメント:
  • こうすけ雑魚
    -- 名無しさん (2023-01-05 20:01:13)
  • 棒読みとtubeyomi入れてますがコメントを2回読みます。それはどうやったらなおりますか?


    -- ひま (2022-01-26 09:27:58)

  • 上記通り棒読みちゃんとTubeyomiをインストールしましたが、
    Twitchで配信をしながらコメントを書き込んでも
    読み上げてくれませんでした。
    何か間違っていたのでしょうか? -- シュークリーム (2020-05-02 03:31:27)

  • 情報ありがとうございます。加筆しました。 -- 管理人

  • なんでtubeyomiが紹介されてないかわからないけど
    tubeyomiが一番便利だと思う -- ななし (2018-02-02 16:54:08)


最終更新:2023年01月05日 20:01

*1 「直下」というのは、「スタート」→「コンピューター」の順にクリックし、「OS (C:)」をダブルクリックして開いた場所にフォルダを置くということです。

*2 通常は自分のチャンネル名を入力しますが、視聴者として他人の配信を見る場合は、他人のチャンネル名でもかまいません。

*3 Windows 10でのみ動作します。Windows 8.1/7では動作しません。

*4 ただし、PCゲームがフルスクリーンモードだとポップアップ表示されません。