VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki内検索 / 「Open Broadcaster Software」で検索した結果

検索 :
  • お知らせ
    ...した。この記事は、「Open Broadcaster Software」という名称の記事をニコ生の「新配信」用に書き直したものです(いままでは「通常配信」)。また、OBS Classicではなく、OBS Studioの使用を前提とした内容に改めました。 19日おすすめライブ配信サイトの比較まとめを作成しました。 8日MonsterXX2の使い方を作成しました。 2017年5月 30日OPENRECでゲーム配信する方法を作成しました。 17日C988の使い方を作成しました。 8日GOM Camの使い方を作成しました。 2017年4月 19日ライブ配信のラグ(遅延)を減らす方法を作成しました。 1日「実況音声をプレイ動画に合成する方法」の記事名を「声を動画に別録りで入れる方法」に変更したうえで、完全リニューアルしました。内容が古くなっていたので、最新の情報に改めました。...
  • XSplitの詳しい使い方(1)
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 配信ソフトの使い方 XSplitの詳しい使い方(1) / 2019年07月04日 (木) 21時31分32秒 XSplitのすべてを使いこなそう XSplit Broadcaster(以下、XSplit)は、ライブ配信用のソフトです。 ほかの配信ソフトを凌駕する多機能さ XSplitの最大の特長は、便利で実用的な機能を豊富に搭載している点です。ゲーム配信を始め、どのような配信にも対応できるように、必要な機能はすべて盛り込んであるといっても過言ではありません。視聴者を視覚的に楽しませる機能もそろっています。 複数のサイトで同時配信可能 有料の機能になりますが、複数の配信サイトで同時に配信することができます。たとえば、ニコ生とTwitchなどで同時に配信したいという場合、簡単な設定をするだけで可能です。ほかの...
  • OBSの詳しい使い方
    ...しい使い方 Open Broadcaster Software(以下OBS)は、無料のライブ配信用ソフトです。 2種類あるOBS OBSには、OBS ClassicとOBS Studioという2種類のバージョンがあります。 OBS Classic Classicは、従来からあるバージョンです。開発は終了しており、2019年現在あえて使う必要はありません。 OBS Studio 通常はStudioのほうを使用してください。アップデートによって新機能がとんどん追加されていきます。Classicの機能がすべてStudioに搭載されているというわけではありませんが、機能面で困ることはあまりないでしょう。 Studioは、さまざまな点でClassicよりも便利になっています。たとえば、ニコ生用のプラグインを導入することで簡単に枠をとれるようになります。また...
  • MiNiSTUDIOの使い方
    トップ オーディオインターフェイスの基礎知識 MiNiSTUDIOの使い方 / 2022年01月27日 (木) 14時24分02秒 TASCAMとドワンゴがコラボ!ライブ配信向けのオーディオインターフェース MiNiSTUDIOは、ティアック(TASCAM)とドワンゴが共同開発したオーディオインターフェースです。US-32とUS-42の2種類があります。 ▲MiNiSTUDIO CREATOR US-42(リンク先 Amazon)。このページでは、同シリーズのPERSONAL US-32の使い方についても同時に扱います。 ゲーム実況、歌ってみた配信で便利なループバック機能搭載 PCの音とマイクの音を同時にライブ配信で流すことができます(ループバック機能)。 ポン出しで効果音を一発再生 ライブ配信では、効果音をタイミングよく出すことで配...
  • ニコ生でXSplitを使って高画質配信する方法/過去のコメント
    / 2019年07月17日 (水) 20時44分17秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • Niconico Live Encoder/過去のコメント
    / 2018年02月24日 (土) 12時08分36秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • OBSローカル録画
    ... 配信ソフトであるOpen Broadcaster Software(以下OBS)には、ローカル録画機能が搭載されています。同機能を使うことでPCゲームを録画することができます。 このページの解説は、OBS Classicの使用を前提にしてします。OBS Studio(最新版)の使い方については、別ページで解説しています。         OBS Studioで録画する方法を参照 目次 OBSとローカル録画機能OBSとは ローカル録画機能とは OBSを録画用として使う場合のデメリット ダウンロード/インストール 簡単な使い方-基本的な設定をする- 簡単な使い方-ソースを追加して録画する- ソースの追加ソースの追加方法 録画で重要な3種類のソース ソースの設定・削除 プレビューの確...
  • SCFH
    Top ボツ SCFH / 2010年03月31日 (水) 22時22分19秒 このページの解説は更新を停止しており、古くなっています。 目次 SCFHは、配信する映像の取込み範囲を決めて、Windows Media エンコーダ(以下「WME」と略)またはExpression Encoder(以下「EE」と略)に渡す役割を担っているソフトウェアです。たとえば、PCの画面上にWebサイトやゲーム画面が表示されていて、ゲーム画面だけを配信したいとします。TVゲーム実況ならばキャプチャーソフトのプレビュー画面にゲーム映像が映っています。 このとき、SCFHを使用してゲーム画面だけを取り込むように設定してやれば、ゲーム画面以外のよけいな映像は配信されません。また、かりにWebサイトに掲載されている画像を配信したい場合は、SCFHでそ...
  • DC-HC3PLUS/過去のコメント
    / 2017年03月23日 (木) 08時21分30秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • Skypeの通話音声を動画に入れる方法/過去のコメント
    / 2017年12月10日 (日) 05時21分05秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • Windows 10のゲーム録画機能/過去のコメント
    / 2020年05月15日 (金) 17時13分23秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • ManyCam
    トップ ボツ編 ManyCam / 2014年01月30日 (木) 18時52分52秒 カテゴリ ページ名 ニコ生用 ニコ動用 YouTube用 なん実用 ニコ生編 ManyCam ○ × × × このページの解説は現在古くなっています。2013.4.30 ManyCamは、ニコニコ生放送などでデスクトップ画面を配信したり、Webカメラの映像にエフェクトをかけたりすることのできるソフトウェアです。 ManyCamと似た機能を有するソフトウェアとしてSCFH DSFやニコ生デスクトップキャプチャー(NDC)があります。これらのソフトウェアは、いずれもニコニコ生放送においてデスクトップ画面を配信することが可能です。しかし、ManyCamを使うと魅力的なエフェクトを配信映像に追加することができます。これはSCFH DSFやNDCにはない機能です。 た...
  • SCFH DSF
    トップ ボツカテゴリ SCFH DSF / 2015年04月03日 (金) 19時39分03秒 このページを読む必要はありません。ニコ生で配信する場合は、N Air、OBS Studio、XSplitなどの配信ソフトを使って配信してください。2017.11.17 SCFH DSFを使えば、ニコニコ生放送でデスクトップ画面の好きな部分を視聴者に見せることができます。したがって、たとえばゲーム画面がデスクトップ画面に表示されているのであれば、ゲーム画面を視聴者に見せることができます。また、デスクトップ画面に表示されている画像やWebサイトの記事なども同様です。 ▲SCFH DSFの外観 SCFH DSFは、自分のPCに表示されているものを生放送で見せるために使うものと考えればわかりやすいでしょう。デスクトップ画面にはいろいろなものが表示されています...
  • ニコ生でOBS Studioを使って高画質配信する方法/過去のコメント
    / 2018年11月16日 (金) 23時08分34秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • OBS Studioで自動枠取りする方法/過去のコメント
    / 2017年08月10日 (木) 20時44分31秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • AVT-C875/過去のコメント/2014年
    ...アプリ・周辺機器】 Open Broadcaster Software、LGP Stream Engine 【具体的な状況】 OBSのビデオデバイス一覧に該当デバイスが無いので表示させたい。 Stream Engine上でのStream Engineを有効にするにはチェック入力済み。 ドライバー等、設定時にインストールした物を再インストールするも状況は変わらず。 尚、RECentral上では映像を正常に取り込めています。 解決策があればよろしくお願いします。 -- 名無しさん (2014-05-03 00 11 59) ↓なるほど・・・ご丁寧な回答どうもありがとうございました! ついでなのですが、recentralにてライブ配信でniconicoにログインしようとしてもログインができないのですが 解決方法はないでしょうか? -- プラス (2014-05-02 21 55 ...
  • はじめに10
    トップ その他 はじめに10(ボツ) / 2019年06月27日 (木) 21時54分26秒 目次 「ボツ」カテゴリについて 記事一覧 「ボツ」カテゴリについて 「ボツ」カテゴリでは、すでに読む必要のなくなった解説記事をまとめています。 記事一覧 実況動画ニコニコでゲーム実況 YouTubeでゲーム実況 つんでれんこ Windows ムービーメーカー 10分で解説 字幕を入れる方法(1) 字幕を入れる方法(2) DVD・BDレコーダーで実況動画作成 アマレコ・ライト ニコエンコで変換 ふぬああの使い方 AT-PMX5Pの使い方 動画の容量を小さくする方法 SMILEVIDEOの仕様 Tips H.264で高画質 よくある質問2 事前準備 ブロードバンド回線 パソコン ポートの開放 WME Expression Encoder SCFH URL ビデオ...
  • コメントの読みあげ
    トップ ボツ編 コメントの読みあげ / 2010年08月29日 (日) 19時50分20秒 2010年9月現在、ここで紹介する方法ではコメントを読みあげることができなくなりました。したがって、解説を読む必要はありません。 コメントを音声合成で読みあげる方法として、ニコ生コメントビューア(NCV)、やります!アンコちゃん、およびNwayのいずれかのアプリケーションと、棒読みちゃんを連携させる方法があります。詳細は、各解説ページをご覧ください。 目次 総説 必要なもの ソフトウェアの用意ダウンロード 導入方法 Firefox3.5を使用している方へNicoCookieImporterについて NicoCookieImporterの導入 コメント読みあげのテスト 詳細な設定音声合成の声を固定する 音声合成の音量と速度を調整する Tips 関連ページ 総説...
  • プレイ動画に対するメーカーの対応
    トップ その他 プレイ動画に対するメーカーの対応 / 2018年11月29日 (木) 23時17分18秒 ゲームのプレイ動画を著作権者の許諾なしにアップロードすることは、送信可能化権(著作権法23条、2条1項9号の5)とよばれる権利の侵害にあたります。ただ、プレイ動画に対する著作権者の判断はさまざまです。 ここでいう著作権者というのは、通常はゲームソフトを開発・販売しているメーカーであると考えてください。もっとも、開発会社(ディベロッパー)と販売会社(パブリッシャー)が異なっていて、著作権が譲渡されていない場合は前者が著作権者です。パブリッシャーがディベロッパーとの契約により著作権の管理をするケースも存在します。 目次 ゲームソフトの著作権について原則 例外 投稿動画の削除基準 アクロディア アソビモ アラリオ アリカ ウォーゲーミングジャパン エイティング エ...
  • Sound BlasterAxx
    トップ ボツ編 Sound BlasterAxx / 2015年06月10日 (水) 00時20分14秒 カテゴリ ページ名 ニコ生用 ニコ動用 YouTube用 なん実用 ステミキ編 Sound BlasterAxx ○ ○ ○ ○   このページは、ボツ編に移動しました。2015.6.8 Sound BlasterAxx(サウンドブラスターアックス)は、スピーカーとマイクが一体となったオーディオデバイスです。さまざまなサウンド機能を搭載した、マルチプラットフォーム対応の製品です。通常はPCにUSB接続して使用します。 ▲Sound BlasterAxx(リンク先 Amazon) 目次 Sound BlasterAxxの特徴 製品の仕様 ドライバおよびアプリケーションのインストール スピーカーから音を出す BGMと...
  • MonsterXX2の使い方
    トップ キャプボカテゴリ概要 各キャプチャーボードの詳しい使い方 MonsterXX2の使い方 / 2019年01月12日 (土) 20時20分49秒 キャプチャーボードの基本的な知識については、キャプチャーボードをご覧ください。 キャプチャーボードの選び方については、キャプチャーボードの選び方をご覧ください。 コスパ良好!MonsterXシリーズの最新モデル MonsterXX2は、SKNETが開発・製造・販売しているデスクトップPC向けのキャプチャーボードです。 ▲内蔵型のMonsterXX2(リンク先 Amazon) 1080p/60fps完全対応 1080p/60fpsに完全対応しています。 シンプルな製品 よけいな機能は、なにもありません。 目次 動作環境・製品仕様 接続可能なゲーム機の例 ソフトをインス...
  • FME
    ... 「File」→「Open Profile」の順にクリックして、さきほどダウンロードしたXMLファイルを開きます。 「Profile Validation」と表示されるので、「OK」をクリックします(*1)。 「Video」の「Device」で映像元を選択します。たとえば、「SCFH DSF」や「NDC(XP)」、Webカメラなどです。そして「Bit Rate」を270Kbpsにします。 「Audio」の「Device」で、「ステレオ ミキサー」などを選択します。表示される項目はPCの環境によって異なります。そして「Sample Rate」を44100Hzにします。 ゲーム実況などデスクトップ画面を映す場合は、SCFH DSFまたはNDCを起動します(*2)。SCFH DSF使用時は、「Select process」で「FlashMe...
  • Niconico Live Encoder/こんなときは
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 Niconico Live Encoder こんなときは / 2018年01月29日 (月) 21時08分57秒 NLEについてのFAQ このページでは、Niconico Live Encoderついて頻出の質問を掲載しています。 目次 画質を向上させたい、モザイク画質をどうにかしたい「新配信」で配信する NLEでの設定「画質重視」にする 解像度を変更する プリセットを変更する プレビュー画面で映像のサイズを小さくする 音質を下げる その他、細かいテクニック動きの少ない映像に変更する 720pで配信する 他サイトに移る PCの動作が重く、映像がカクカク動くNLEの設定変更 解像度、ゲーム画面などの設定変更 上りの回線速度について 映像に黒帯がつく、伸びる 画面が真っ暗になる 画面左上しかキャプチ...
  • Elgato Game Capture HD/過去のコメント/2014年
    / 2016年01月24日 (日) 17時49分15秒 2014年 ↓仮にゲームソフトが1080p/60fpsで動作する場合、パススルー出力先の ディスプレイ側も1080p/60fpsになりますが、 PC側は最大1080p/30fpsの録画になります。 そういう意味でディスプレイ側に影響はないです。 -- 名無しさん (2014-12-24 20 41 12) ↓30fps録画だとパススルー出力先も30fpsになるのか、という意味です。 説明不足ですいませんでした。 何も影響がないのなら良かったです。回答ありがとうございました。 -- 初心者 (2014-12-24 20 30 25) ↓影響というのは何か悪影響があるかということでしょうか。 それならば何もないですよ。 30fpsだからといって問題は起こらないです。 -- 名無しさん (2014-12-24 1...
  • MonsterX U3.0R
    トップ キャプボカテゴリ概要 各キャプチャーボードの詳しい使い方 MonsterX U3.0R / 2018年12月24日 (月) 20時52分30秒 キャプチャーボードの基本的な知識については、キャプチャーボードをご覧ください。 キャプチャーボードの選び方については、キャプチャーボードの選び方をご覧ください。 定番!文句なしの人気HDMIビデオキャプチャー MonsterX U3.0Rは、HDMI端子を搭載したHDビデオキャプチャーです。MonsterX U3.0Rの特長は以下のとおりです。 ▲ USB 3.0接続のMonsterX U3.0R(リンク先 Amazon) 1080p/60fps対応 フルHD画質の1080p/60fpsに対応しており、高画質・高精細な映像を表示して録画できます。一般的なHDキャプチャーボードを越える...
  • 動画の容量を小さくする方法/過去のコメント
    / 2011年05月30日 (月) 08時05分56秒 2011年 ②MMV形式 × ②WMV形式 ○ 約150MN × 約150MB ↓↓↓ 訂正 ↓↓↓ -- 名無しさん (2011-05-30 08 05 56) 編集済みでも未編集でも、MediaCoderが対応してる動画の種類ならなんでも圧縮できるはず。 むしろ編集済みの動画を圧縮する為のシロモノだぜMedia Coderは・・・。 ちなみに俺の場合、 ①MPEG2形式の動画 約1GB ⇒ WMV形式の動画 約300MB ②MMV形式の動画 約300MB ⇒ WMV形式の動画 約150MB ③WMV形式の動画 約150MN ⇒ MP4形式の動画 約90MB という流れでエンコしてま。 Media Coderは③のプロセスで使用する。 プレミアムだから、ある程度画質音質確保できる。 -- 名無しさん (2011-...
  • 複数の配信サイトで同時配信する方法(具体的なやり方)
    2020年08月28日 (金) 03時22分59秒 複数の配信サイトで同時配信する方法では、同時配信のやり方が複数あることについて紹介しました。このページでは、同時配信の具体的なやり方について見ていきます。 目次 配信ソフトの同時配信機能で配信する方法-XSplitを使うやり方- 配信ソフトの同時配信機能で配信する方法-OBS Studioを使うやり方-メインサイトの設定 サブサイトの設定 同時配信の開始・終了 配信ソフトの同時配信機能で配信する方法-OBSのプラグインを使うやり方- 配信ソフトを複数起動して配信する方法-XSplitの仮想カメラ出力機能を使うやり方-XSplitの設定 OBSの設定 操作方法、および配信の開始・終了について PS4とPC、それぞれで配信する方法キャプチャーボード、配信ソフト、マイクx2が必要 PS4からの配信 Restreamを使って配信...
  • Mixerでゲーム配信する方法
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 Mixerでゲーム配信する方法 / 2019年11月04日 (月) 08時54分51秒 Mixerで配信するさいに必要なものと、設定方法について Mixer(読み方 ミクサー)は、Microsoftが運営するゲーム配信サイトです。かつては「Beam」という名称でしたが、2017年に改称されました。 1秒未満の遅延で配信できる Mixer最大の特長は、遅延が1秒未満であるという点です。従来の一般的な配信サイトでは、3~15秒程度の遅延があるため、配信者と視聴者とのコミュニケーションが取りづらいことがありました。しかし、Mixerの場合は真のリアルタイムです。まさに視聴者と同じ時間を共有できます。1回配信すれば、ほかの配信サイトとは一線を画していることがわかるでしょう。 Co-Stream...
  • キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは/過去のコメント
    / 2020年09月03日 (木) 12時58分13秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • AVT-C875/過去のコメント/2013年
    / 2016年01月25日 (月) 19時07分02秒 2013年 なるほど完全に開始してページがその状態でないとダメだったんですね 解決しました。ありがとうございます -- 名無しさん (2013-12-26 00 58 23) ↓ニコ生の方で配信を開始してからでないと ログインできないようになっています。 なので、まずはニコ生で配信を開始してください。 公式の方にもやり方が載ってるので(少し古いですが)、 URLを掲載しておきます。 ttp //www.avermedia.co.jp/download/RECentral_niconico.pdf -- 名無しさん (2013-12-25 18 52 04) 公式からRECentralをDLしてニコニコでライブ配信しようとしているのですが ログインをクリックして 配信はniconico プロクシはいじらず ユーザ...
  • OPENRECでゲーム配信する方法
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 OPENRECでゲーム配信する方法 / 2019年07月19日 (金) 19時54分00秒 OPENRECで配信するやり方と、必要なものについて OPENRECは、サイバーエージェントの子会社であるCyberZが運営するゲーム配信サイトです。 ▲画像は『スプラトゥーン』(任天堂)より ゲーム配信に特化 OPENRECは、ゲーム配信に特化しています。「ゲーム」が中心の配信サイトであり、その意味ではゲーマー向きといえます。画質も問題ありません。現在は、雑談や歌配信などゲーム配信以外の配信も可能になりました。 日本人がメインターゲット OPENRECでは、配信者・視聴者ともに日本人がほとんどです。サイトを運営しているのは日本の会社であり、公式サイトも完全に日本語表記に対応しています。 ...
  • Skype実況プレイ
    トップ ボツ編 Skype実況プレイ / 2012年10月03日 (水) 19時55分46秒 最新情報は下記ページに掲載しています。 ニコ動・YouTubeに投稿する動画にSkypeの通話音声を入れたい場合Skypeの通話音声を動画に入れる方法(ニコ動・YouTube編)をご覧ください。 ニコニコ生放送の視聴者にSkypeの通話音声を聞いてもらいたい場合Skypeの利用(ニコ生編)をご覧ください。 これより下に書いてある情報は、古いうえに難解です。読む必要はありません。上記リンク先のページに最新情報を掲載しています。2016.11.25 目次 準備トークバックの防止 Skypeによる自動調整を無効化 既定の通信デバイスの設定変更 実況配信する場合通話相手にこちらのマイク音声だけを送る Skypeの設定を変更...
  • ステレオミキサーの追加2
    トップ ボツ編 ステレオミキサーの追加2 / 2010年07月20日 (火) 21時59分06秒 このページの解説は現在古くなっています。読む必要はありません。 目次 USB-SAV51特徴(a) ドライバのインストール(a) Tips(a) Sound Blaster 5.1 VX特徴(b) ドライバのインストール(b) Tips(b) Sound Blaster X-Fi Go! Pro特徴(c) ドライバのインストール(c) Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro特徴(d) ドライバのインストール(d) 関連ページ USB-SAV51 特徴(a) エレコムのUSB-SAV51(Windows XP対応)は実売価格がとても手ごろな点が魅力的です。しかも、この価格でマイクブースト機能も搭載しているので、万が一マイ...
  • HDキャプチャーボード
    トップ キャプボカテゴリ概要 キャプチャーボードの基礎知識 HDキャプチャーボード / 2019年07月10日 (水) 20時01分37秒 キャプチャーボードの基本的な知識については、キャプチャーボードをご覧ください。 HDキャプチャーボードを購入する場合に知っておきたいポイント HDキャプチャーボードとは、HD画質でプレビュー・録画できるキャプチャーボードのことをいいます。 HD(High Definition)というのは、簡単にいうと画面比率が16:9の横長画面で、高画質・高精細な映像のことです。 目次 HDキャプチャーボードの特徴HD画質対応 高スペックなPCが必要 HDCPPS3をHDMI接続するさいに注意が必要 対処法 ほかのゲーム機について ゲーム機を接続するケーブルHDMIケーブル コンポーネント/D端子ケーブル パススル...
  • Sound Blaster Digital Music Premium HD
    トップ ステレオミキサー概要 Sound Blaster Digital Music Premium HD / 2020年10月19日 (月) 06時54分16秒 Sound Blaster Digital Music Premium HD r2(以下、Premium HD r2と略)は、クリエイティブ・メディアが販売しているUSBオーディオです。Premium HD r2があればリーズナブルな価格でPCのサウンド機能を強化できます。 ▲Sound Blaster Digital Music Premium HD r2(リンク先 Amazon) 目次 Premium HD r2のメリット 製品の仕様 変換プラグについて 使用上のポイント ドライバなどのインストール BGM+マイクを録音・配信するための設定録音デバイス 再生デバイス ニコ生での設定 P...
  • AVT-C875/過去のコメント
    ...I [録画ソフト] Open Broadcaster Software(OBS) [具体的な状況] ソース→ビデオデバイス→デバイス この時のデバイスの欄にLGP Stream Engineと表示されずに困っています。 Stream Engine側の外部デバイスの設定もしてあります。 何か解決策はありますでしょうか? -- 名無しさん (2016-09-26 23 19 05) ↓PCがあるなら一手間かければできます。 たとえばですが、単体録画モードで録画すると動画形式がTSになるので、 これをPCでiPhone用にMP4に変換して、iPhoneに移動(転送)するなど。 PCなしの場合は、できないはずです。 そもそもiPhoneにはSDメモリーカードを 直接挿せないのでiPhone用SDカードリーダーが必要というのと、 TSファイルを再生できないという理由で。 この辺のことはも...
  • 各ライブ配信サイトで棒読みちゃんを使う方法/過去のコメント
    / 2021年06月09日 (水) 16時42分58秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • キャプチャーボードの仕様一覧
    トップ キャプボカテゴリ概要 各キャプチャーボードの詳しい使い方 キャプチャーボードの仕様一覧 / 2017年11月14日 (火) 20時56分14秒 このページでは、キャプチャーボードの仕様を掲載しています。どのようなキャプチャーボードがあるのか知るのにも参考になるはずです。 キャプチャーボードの基本的な知識については、下記ページをご覧ください。         キャプチャーボード、およびキャプチャーボードの選び方 目次 アイ・オー・データGV-USB2 GV-USB3/HD エアリアSD-PEHDM-P2 SD-2WAYCUP タイムリーDC-HC4FSPEC DC-HE1U プリンストンテクノロジーPCA-HDAVMP マイコンソフトXCAPTURE-1 AVerMed...
  • ゲーム配信で必要になるもの
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ライブ配信全般のハウツー ゲーム配信で必要になるもの / 2020年05月18日 (月) 18時23分55秒 あらゆる配信サイトに対応!ゲーム配信で必要なものを準備しよう ゲーム配信(生放送)をするためには、どのようなものが必要でしょうか。ゲーム配信で必要になるものを見ていきましょう。おおよそ下図に掲載するゲーム機を中心に解説しますが、ほかのゲーム機についても適宜触れていきます。 このページが解説対象とする配信サイトについては、下表をご覧ください。どのサイトで配信する場合であっても、必要なものは基本的に共通しています。したがって、解説はほとんどの配信サイトに対応しています。 解説対象か 備考 ツイキャス ○ ニコニコ生放送 ○ 原則、有料会員のみ配信可能 ふわっち ○ Dailymotion ○ Faceb...
  • Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro
    トップ ステレオミキサー概要 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro / 2014年05月23日 (金) 19時58分51秒 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2(以下、X-Fi Surround 5.1 Pro r2と略)は、PCのサウンド機能を強化できるUSBオーディオです。 ▲Sound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro r2(リンク先 Amazon) 目次 X-Fi Surround 5.1 Pro r2のメリット 製品の仕様 この製品を使用するうえでのポイント ドライバなどのインストール BGM+マイクを録音・配信するための設定録音デバイス 再生デバイス ニコ生での設定 Skypeでの設定 音量調整の方法基本的な音量調整 マイクブースト 「スピー...
  • キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは
    2021年03月21日 (日) 18時34分30秒 ゲーム画面がPCに映らない、ゲーム音がPCから出ないときの対処法 このページでは、キャプチャーボード使用中、ゲーム画面がキャプチャーソフトに映らない、ゲーム音がPCから出ないというときの対処法について解説しています。 2021年現在、このページの情報は古くなっています。 新サイトのほうに最新情報を掲載しています。         各キャプチャーボードの使い方/故障かなと思ったら 繰り返しますが、ここから下の情報は古くなっています。 最初にすべきこと 付属のキャプチャーソフトで動作確認する まず、可能なかぎりキ...
  • Sound Blaster X-Fi Go! Pro/過去のコメント
    / 2019年05月23日 (木) 23時11分00秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • 同時配信できるRestreamの使い方と、配信ソフトの設定方法
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ライブ配信全般のハウツー 同時配信できるRestreamの使い方と、配信ソフトの設定方法 / 2020年10月27日 (火) 00時20分37秒 これ以上簡単に同時配信する方法はない。Restreamの使い方 Restreamは、ひとつの配信を複数のサイトに配信してくれるサービスです。 このサービスは、手軽に同時配信できる点が大きな特長です。配信者がRestreamに向けて配信をすれば、あとはRestreamが複数の配信サイトに向けて配信してくれます。 以下、配信ソフトであるOBS Studio(以下OBS)、またはXSplitの使用を前提として、Restreamの使い方を見ていきましょう。 Restreamの最新の使い方については、新サイトをご覧ください。記事を書き直...
  • 新しいShadowPlay(Share)の使い方/過去のコメント
    / 2020年04月04日 (土) 16時45分57秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • BU110の使い方
    トップ キャプボカテゴリ概要 各キャプチャーボードの詳しい使い方 BU110の使い方 / 2018年01月15日 (月) 20時52分34秒 キャプチャーボードの基本的な知識については、キャプチャーボードをご覧ください。 キャプチャーボードの選び方については、キャプチャーボードの選び方をご覧ください。 Androidにも対応した超小型のキャプチャーデバイス BU110は、AVerMediaが開発・製造・販売しているHDMIキャプチャーボードです。 ▲BU110(リンク先 Amazon) おもにデジタル一眼レフカメラとの接続が想定されている このBU110は、基本的にゲーム実況用の製品ではありません。メーカーとしては、デジタル一眼レフカメラやアクションカメラとのHDMI接続を想定しています(*1)。もちろん、SwitchやPS4とのH...
  • アマレココの使い方/過去のコメント/01
    / 2012年03月02日 (金) 20時41分56秒 2011年 2010年 2009年 2011年 ↓他のキャプチャーソフト等では問題ないということなので、 アマレココの[オーディオ/録画タイプ]タブの サンプリングレート、ビットレート、チャンネルの設定を 見直してください。 48000Hz、16bit、ステレオになっているでしょうか。 あとは同じく[オーディオ/録画タイプ]タブの[設定]ボタンを クリックした所で[Auto load volume.]にチェックは入ってませんか。 入っている場合は外して録画してみてください。 -- 名無しさん (2011-12-31 19 12 55) vistaなんですがステレオミキサーでゲームのBGMと音声を撮るとマイクの音量MAXブーストもしているしステレオミキサーの音量もMAXなのに音がとても小さくなんかこもった感じにな...
  • DC-HC3PLUS
    トップ ボツカテゴリ DC-HC3PLUS / 2017年03月27日 (月) 21時07分22秒 キャプチャーボードの基本的な知識については、キャプチャーボードをご覧ください。 キャプチャーボードの選び方については、キャプチャーボードの選び方をご覧ください。 DC-HC3PLUSは、生産を終了しました。2018.8.7 PS3やPS Vita TVもキャプチャーできる!デスクトップ用HDMIキャプチャーボード DC-HC3PLUSは、HDMI端子を搭載したHDキャプチャーボードです。デスクトップ用の製品です。 ▲DC-HC3PLUS(リンク先 Amazon) HDCPの制約がない HDMIケーブル1本でPS3を接続して、ゲーム画面をPCに表示・録画することが可能です。著作権保護技術であるHDCPの制約がないからです。もち...
  • Elgato Game Capture HD/過去のコメント
    / 2020年08月22日 (土) 15時47分08秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • FFMPEG Launcher
    トップ ボツカテゴリ FFMPEG Launcher / 2016年06月01日 (水) 19時55分48秒 この記事は、現在古くなっており、読む必要はありません。2017.8.2 ニコ生で画質を上げたいならこれ!FFMPEG Launcher FFMPEG Launcher(以下、FFMLと略)は、ニコニコ生放送で使用できる高画質配信用ソフトです。 ▲FFML FFmpegを簡単に利用できる FFMLは、FFmpegというソフトを簡単に利用できるようにしたものです。FFmpegでライブ配信をすると高画質な配信ができるのですが、その一方で手間がかかり難解というデメリットがありました。そこで、FFmpegを簡単に配信で使えるようにしたのがFFMLです。 高画質な配信ができる FFmpegにより、数ある配信ソフトと比較して有利...
  • AviUtlの使い方/過去のコメント/2014年
    / 2016年03月02日 (水) 23時46分40秒 2014年 ↓どういうPCでどういう動画を出力したらそうなったか、詳しく書いてもらわないと困るのですが…。 AviUtlを管理者権限で実行→環境設定→システムの設定から「LargeAddressAwareを有効にする」にチェック PCが4GB以上メモリを積んでいる場合、この設定でAviUtlが使用できるメモリを増やすことができます。 もしくはシステムの設定の最大画像サイズ、最大フレーム数、キャッシュフレーム数が無駄に大きな数字になっていないか確認してください。 -- 名無しさん (2014-12-31 11 39 45) 動画を出力しようとしたら、メモリが足りませんと言われます どうすればよいのでしょうか? -- 名無しさん (2014-12-31 01 43 15) NTFS形式のUSBで録画したmp4ファイル...
  • @wiki全体から「Open Broadcaster Software」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索