おっさん流戦法について

「おっさん流戦法について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おっさん流戦法について」(2008/02/03 (日) 16:17:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*おっさん流戦法について 指せる条件 ・年収1000万以上 ・公園で将棋を指している ・65歳以上 ・童貞であること
*おっさん流戦法について 指せる条件 ・年収1000万以上 ・公園で将棋を指している ・65歳以上 ・童貞であること ---- これといった定跡も決まりもない。 ▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩でおっさん流のはじまりだ! あわよくば最近流行の中飛車にもできるぞ! 力戦でおっさんらしく若い研究・定跡派をひねりつぶしてやれ! ---- ・おっさん流向かい飛車    先手:団塊流5筋位取り向かい飛車 後手: ▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲5七銀 △3二玉 ▲8八飛 △6四歩 ▲5六銀 △5二金右 ▲4八玉 △6三銀 ▲3八玉 △7四歩 ▲4八銀 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲6六角 △6五歩 ▲7七角 △6四銀 ▲7八金 △6三金 ここから▲8六歩△同歩▲同飛で先手面白い。 飛車先を切った後、▲5四歩でいつも攻撃・反撃のスイッチを起動できるのが面白い。 25手目に▲6六角と出る事で次に▲7五歩を狙う。 △6五歩と突かせれば△6五桂を消せて、後の▲8六角が5筋に直撃する。 △7三桂がなかったら▲7八金として▲8六歩を狙えばよい。 力の将棋だが面白いぞ! 名前の由来はおっさんがやりそうだから むしろやれ。   先手:団塊流5筋位取り向かい飛車 後手: ▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲5七銀 △3二玉 ▲8八飛 △6四歩 ▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉 △6三銀 ▲2八玉 △3三角 ▲3八銀 △2二玉 ▲1六歩 △1二香 ▲5六銀 △4四歩 ▲4六歩 △4三金 ▲5八金左 △1一玉 ▲1五歩 △2二銀 ▲4七金 △3一金 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 まで先手指せる。 一度感想戦で出た感じ。 後手からの仕掛けは一切ないので手を封じて持久戦にしたら、勝てるのではないだろうかという発想。 先手は今回美濃だが、穴熊にしても良いだろう。 その後、中飛車に振り直しすも良し。 一番オーソドックスな型で入りやすいだろう。 あるいはこんな風に進める事も可能。 ▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲5七銀 △3二玉 ▲8八飛 △6四歩 ▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉 △6三銀 ▲2八玉 △3三角 ▲3八銀 △2二玉 ▲1六歩 △1二香 ▲5六銀 △4四歩 ▲7八金 △4三金 ▲8六歩 △7四銀 ▲8五歩 △同 銀 ▲6六角 △7四歩 ▲8四歩 これにて先手有利。 シンプルに飛車先を交換していく型。 5五歩効果で6六角も結構安定している。 5六銀で穴熊を牽制しつつ動いていく。 これもシンプルで面白い仕掛け。 因みに4手目で角交換された場合。  先手:おっさん流向かい飛車 後手:角交換 ▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8八角成 ▲同 飛 △5七角 ▲6八銀 △2四角成 以下適当。 これで向かい飛車にできたからおk。 と打ち切るしかないのが実力不足だからしょうがない。 これはプロの棋譜で調べたら結構色々出たから、それを見て研究してくれ。 プロで指されたから十分いける戦法だと思う。 ・おっさん流居飛車位取り    先手:おっさん流居飛車位取り 後手: ▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲5七銀 △3二玉 ▲5六銀 △4二銀 ▲2六歩 △5二金右 ▲2五歩 △3三銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲5七銀 △7四歩 ▲5八金 △9四歩 ▲6九玉 △7三桂 ▲6八銀 △4四歩 ▲6六歩 △4三金 ▲4六歩 △5二金 ▲3六歩 △8一飛 ▲3七桂 △9五歩 ▲6七銀上 △1四歩 ▲1六歩 まで先手面白い。 以下▲4八飛から右四間にするのもいいだろう。 後手の角が非常に使いにくく、パワー勝負になり先手面白い。 組み方は決まっていないが、これも同じくプロでの前例ありで勝率は良かったと思う。 おっさん流の裏芸として使ってみてもいいかもしれない。 ・おっさん流玉頭強襲作戦 先手:おっさん流玉頭強襲作戦 後手: ▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲5七銀 △3二玉 ▲3六歩 △5二金右 ▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △4二銀 ▲4六銀 △8四飛 ▲3五銀 △3三銀 ▲3四歩 △4四銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲4八銀 △4五銀 ▲3三銀 △同 桂 ▲同 歩成 △同 角 ▲2五桂 まで先手指せる 中飛車でも応用が利きそうな筋だが、いかにもおっさん的なのが特徴。 後手が無視してどんどん囲ってきた場合に使えるだろう。 おっさん流は応用範囲が広く、総合戦法にもなりえるだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: